エリア
東京都町田市
サービス・支援(他、施設名など)
難病医療費助成
サービス・支援詳細
難病医療費助成制度とは、難病医療費助成の対象となる疾病に該当し、認定基準を満たしている方に対し、その治療に係る医療費等の一部を公費で負担する制度です。
対象者
平成27年7月1日から、国の指定疾病が拡大され、306疾病が対象となりました。(既存の110疾病に、196疾病を追加。)
国及び東京都が指定している疾病については、以下の一覧をご覧下さい。
http://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/iryohijosei/syogaietc04.files/kunishippei1.pdf
http://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/iryohijosei/syogaietc04.files/kunishippei2.pdf
平成28年1月1日より、平成27年7月に拡大された国の指定難病との整理のため、都単独の対象疾病が8疾病となりました。
http://www.city.machida.tokyo.jp/iryo/syougai_hukushi/iryohijosei/syogaietc04.files/totan2801.pdf
サービス窓口
障がい福祉課 113窓口
サービス手続き
障がい福祉課で受理した申請は、東京都で審査をし医療券を発行します。申請日から医療券が発行されるまで約2ヶ月半ほどかかります。また、医療券は東京都から郵送されます。
必要書類
(1)特定医療費支給認定申請書
(2)診断書(臨床調査個人票)(指定の用紙に記入されたもの)
診断書は疾病ごとに決められています。必ずご自身の疾病名を医師にご確認ください。国疾病を新規申請する場合、診断書は、難病指定医でなければ作成することができません。指定医以外の医師が作成した診断書では新規申請をすることは出来ません。(ただし、都疾病の診断書は難病指定医以外でも作成可能です。)また、疾病によっては診断書以外に添付書類が必要になることがあります。
詳しくは、東京都福祉保健局のホームページをご覧ください。
(3)健康保険証の写し(原則、世帯全員分の写しが必要です。)
※保険証の種類により、全員分が必要かどうかは異なります。詳しくは、障がい福祉課にご確認ください。
(4)高齢受給者証の写し
お持ちの方のみ必要です。対象は70歳以上75歳未満の方です。
(5)住民票
患者及び当該患者と同一世帯に属する者すべてが記載されているもので、続柄があり発行日から3ヶ月以内のものが必要です。
(6)住民税の課税証明書又は非課税証明書(同じ種類の健康保険証を使っている方、全員分の証明書が必要になります。)
※保険証の種類により、全員分が必要かどうかは異なります。また、非課税の方に関しては、証明書以外にご用意していただく書類がございます。詳しくは、障がい福祉課にご確認ください。
(7)保険者からの情報提供にかかる同意書
(8)健康保険上の所得区分を確認する書類
一部の保険証をお持ちの方が対象になります。【協会・船員・日雇・共済・国保組合】
※ただし、省略出来る場合があるので、障がい福祉課でご確認ください。
(9)個人番号に係る調書
マイナンバー(個人番号)の確認のため、個人番号の確認に必要な書類(個人番号カード等)、身元確認に必要な書類(運転免許証等)などが必要になります。詳細については、障がい福祉課にご確認ください。
※新規申請には、上記に記載のあるものが必要になります。しかし、申請をされる方により別途必要になる書類がございます。そのため、新規申請をご希望されている方は、必ず障がい福祉課にご確認ください。
窓口電話番号
042-724-2148
窓口郵便番号
194-8520
窓口住所
東京都町田市森野2-2-22