【東京都調布市/生活支援・減免】 上水道・下水道料金の減免

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

上水道・下水道料金の減免

サービス・支援詳細

児童扶養手当および特別児童扶養手当を受けている世帯は申請により上水道料金・下水道料金の基本料金等を減免いたします。 (注)児童扶養手当受給者名義または特別児童扶養手当受給者名義の上水道料金・下水道料金でないと減免対象になりません。 【申請に必要なもの】 ●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印かん(認め印で結構ですが、スタンプ印は御遠慮ください) 【申請方法】 方法1.手当証書及び印かんをお持ちのうえ、東京都水道局調布サービスステーション(国領町7-29-5)で直接申請してください。 方法2.子ども家庭課(市役所3階)にて減免申請書を記入し、その後、東京都水道局調布サービスステーション(国領町7-29-5)へ減免申請書を直接お持ちいただくか、郵送にて提出してください。

対象者

20歳未満の身体障害者、知的障害者、精神障害者の世帯

サービス窓口

子ども生活部 子ども家庭課

必要書類

【申請に必要なもの】 ●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印かん(認め印で結構ですが、スタンプ印は御遠慮ください)

窓口電話番号

042-481-7093

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/発達支援】 子ども発達センター保育所等訪問支援事業

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

子ども発達センター保育所等訪問支援事業

サービス・支援詳細

保育所や幼稚園等を現在ご利用のお子さんが、集団の中で、より過ごしやすくなるための専門的な支援を必要とする場合に、子ども発達センターの職員が在籍園を訪問し、相談、助言を行います。児童福祉法に位置付けられた制度です。障害者手帳、診断をお持ちのお子さんが対象です。前年度の所得に応じた保護者負担があります。 【利用の流れ】1.発達センターに申込書を提出します。 2.在籍する保育所等に発達センターの職員が訪問し、お子さんの様子を観察、評価をします。保育所等の職員、保護者と話し合い、利用の方向性を確認します。 3.お子さんの発達評価、保育所等との打ち合わせを行います。 4.保護者は障害福祉課で受給者証の発行手続きを行います。 5.保育所等訪問支援事業の契約、相談支援事業所との契約をします。 6.個別支援計画を作成し、定期的に訪問が開始されます。 7.6ヶ月で見直しを行い、サービスの継続、終了、他の支援の必要性について検討します。

対象者

障害児

サービス窓口

福祉健康部 子ども発達センター

窓口電話番号

042-486-1190

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/生活支援・減免】 粗大ごみ処理手数料の減免

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

粗大ごみ処理手数料の減免

サービス・支援詳細

【制度内容】児童扶養手当および特別児童扶養手当を受けている世帯は申請により粗大ごみ処理手数料を減免いたします。 【手続方法】粗大ごみ受付センターへ、電話(03-5296-7600)またはインターネット「粗大ごみ受付センター」(外部リンク)で排出の申込みをしてください。申込日、粗大ごみの排出日、品目、金額をメモしておいてください。下記の申請に必要なものを持って、ごみ対策課(調布市役所2階 電話 (042-481-7812)窓口へおこしください。 【申請に必要なもの】●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印鑑(朱肉を使うタイプのもの)

対象者

20歳未満の身体障害者、知的障害者、精神障害者の世帯

サービス窓口

子ども生活部 子ども家庭課

必要書類

●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印鑑(朱肉を使うタイプのもの)

窓口電話番号

042-481-7093

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/生活支援・減免】 家庭ごみ処理手数料の減免

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

家庭ごみ処理手数料の減免

サービス・支援詳細

【制度内容】児童扶養手当および特別児童扶養手当を受けている世帯は、申請により家庭ごみの指定収集袋を無料でお渡しします。(4月から翌年3月までの1年度に1回、指定収集袋を一定枚数交付いたします) 【申請に必要なもの】●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印鑑(朱肉を使うタイプのもの)

対象者

20歳未満の身体障害者、知的障害者、精神障害者の世帯

サービス窓口

ごみ対策課窓口

必要書類

●児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書 ●印鑑(朱肉を使うタイプのもの)

窓口電話番号

042-481-7812

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/娯楽】 入園料無料 (神代植物公園)

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

入園料無料 (神代植物公園)

サービス・支援詳細

手帳提示時/本人と介添者無料

対象者

障害者、介添人

サービス窓口

神代植物公園

必要書類

障害手帳

窓口電話番号

042-483-2300

窓口郵便番号

182-0017

窓口住所

東京都調布市深大寺元町5丁目31-10

【東京都調布市/娯楽】 駐車料金無料 (神代植物公園駐車場)

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

駐車料金無料 (神代植物公園駐車場)

サービス・支援詳細

手帳提示時/本人は無料(精算機備え付けのインターフォンへお申し出いただければ、24 時間体制のコールセンター係員が遠隔カメラにて御手帳を確認し利用料金免除の対応があります。)

対象者

障害者

サービス窓口

神代植物公園駐車場

必要書類

障害手帳

窓口電話番号

0424-88-3234

窓口郵便番号

182-0011

窓口住所

東京都調布市深大寺北町1-4

【東京都調布市/娯楽】 駐車料金無料 (野川公園駐車場)

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

駐車料金無料 (野川公園駐車場)

サービス・支援詳細

手帳提示時/本人は無料(精算機備え付けのインターフォンへお申し出いただければ、24 時間体制のコールセンター係員が遠隔カメラにて御手帳を確認し利用料金免除の対応があります。)

対象者

障害者

サービス窓口

野川公園駐車場

必要書類

障害手帳

窓口電話番号

0422-32-4682

窓口郵便番号

182-0031

窓口住所

東京都調布市野水1

【東京都調布市/補助金・助成金】 児童育成(障害)手当

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成(障害)手当

サービス・支援詳細

【支給対象者】20歳未満の児童が記載のいずれかの障害に該当する場合、その児童を監護している父、母、または養育者(父母以外の者が養育している場合)に手当が支給されます。 【対象となる障害の程度】 1.身体障害者手帳1から2級程度 2.愛の手帳1から3度程度 3.脳性マヒまたは進行性筋萎縮症 【支給制限】記載のいずれかに該当するときは、この制度の対象となりません。 1.申請者の所得が、制度で定める所得制限額以上であるとき 2.児童が児童福祉施設等に入所しているとき 【手当支給額】対象児童1人につき月額15,500円 【手当支給月と支給方法】手当は年3回、4か月分をまとめて指定口座に振込みます。 ●2から5月分 6月中旬頃支給 ●6から9月分 10月中旬頃支給 ●10から1月分 2月中旬頃支給

対象者

20歳未満の身体障害者、知的障害者

サービス窓口

子ども生活部 子ども家庭課

窓口電話番号

042-481-7093

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/補助金・助成金】 特別児童扶養手当

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当

サービス・支援詳細

【支給対象者】20歳未満の児童が次の「対象となる障害の程度」のいずれかに該当する場合、その児童の父、母または養育者に手当が支給されます。 【対象となる障害の程度】 1.身体障害者手帳の1から3級程度 2.愛の手帳の1から3度程度 3.1または2と同程度の疾病または精神障害 【支給制限】記載のいずれかに該当するときは、手当が支給されません。 ●請求者の所得が、制度で定める所得制限額以上であるとき(注1) ●請求者の配偶者の所得が、制度で定める所得制限額以上であるとき ●扶養義務者の所得が、制度で定める所得制限額以上であるとき(注2) ●児童が施設に入所しているとき ●児童が障害を理由とする公的年金を受給しているとき (注1)請求者 児童の父、母又は養育者 (注2)扶養義務者 請求者からみて、生計同一の直系血族、兄弟姉妹にあたる方 【手当支給額】 平成29年4月分から手当支給額(対象児童1人あたり)が変更になりました。 ●重度障害児(1級) 月額51,450円 ●中度障害児(2級) 月額34,270円 【手当支給月と支給方法】 ●4月中旬(12月から3月分) 指定口座に振込 ●8月中旬(3月から7月分) 指定口座に振込 ●12月(11月)中旬(8月から11月分) 指定口座に振込 【申請に必要なもの】 1.戸籍謄本(発行後1ヶ月内) (注)請求者と児童が別々の戸籍の場合は、請求者の戸籍謄本と対象児童の戸籍謄本が必要です。 2.住民票(発行後1ヶ月以内、世帯全員・続柄の記載があるもの) 3.請求者名義の金融機関通帳 4.印鑑(認印で結構ですが、スタンプ印は御遠慮ください) 5.身体障害者手帳、愛の手帳、診断書(所定様式あり) (注)障害の程度により、提出いただくものが異なります。詳細はお問い合わせください。 6.平成28年度所得証明書(請求者・配偶者・及び扶養義務者名義)(発行後1ヶ月以内) ●平成28年1月2日以降に調布市に転入された場合、必要となります ●平成27年中の所得・扶養人数・控除内訳が記載されているもの ●配偶者及び扶養義務者については必要に応じて提出していただきます 7.請求者の本人確認資料 官公署が発行した本人の顔写真付の運転免許証、許可証または身分証明書であれば1点。 (例)運転免許証・パスポート・住基カード・在留カード・愛の手帳・身体障害者手帳等。 ●上記の本人確認資料をお持ちでない方は、健康保険証・年金手帳・児童扶養手当証書等2点 。 (注)代理人の方が申請する場合には委任状等が必要です。詳しくはお問い合わせください。 8.請求者の「個人番号通知カード」又は「マイナンバー通知カード」 9.1から8以外の書類を必要に応じてご提出いただく場合があります。 【申請と受給開始時期について】 手当は、申請書及び必要書類の全てを調布市で受理した翌月分から支給されます。

対象者

20歳未満の身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

子ども生活部 子ども家庭課

窓口電話番号

042-481-7093

窓口郵便番号

182-8511

窓口住所

東京都調布市小島町2-35-1

実施施設・会場名

調布市役所

利用時間・営業時間

開庁時間 : 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時15分

【東京都調布市/生活支援・減免】 相談支援事業 (CILちょうふ)

エリア

東京都調布市

サービス・支援(他、施設名など)

相談支援事業 (CILちょうふ)

サービス・支援詳細

CILちょうふは、発達障害もしくは発達が気になるお子さんが利用できる東京都(調布市)の相談支援事業所です。 相談支援事業所は、障害児が障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に障害児支援利用計画を作成し(障害児支援利用援助)、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う(継続障害児支援利用援助)等の支援を行います

対象者

発達障害児、保護者

サービス窓口

CILちょうふ

窓口電話番号

042-446-0683

窓口郵便番号

182-0036

窓口住所

東京都調布市飛田給1-13-9 シャトレーヌ調布101

問い合わせフォームURL・メールアドレス

cilcho-fu@jcom.home.ne.jp