【東京都多摩市/グループホーム】 リアン (共同生活事業)

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

リアン
(共同生活事業)

サービス・支援詳細

地域で自立した生活を送るために、また入居者一人ひとりにとって生活の場がやすらぐ家になるために日々、生活支援員とともに「暮らし」を学び作り上げています。

■生活訓練
食事、身の回り、金銭管理、健康管理などの支援を受けながら送る地域の中での自立共同生活 ※昼間は会社や授産施設等に通い、そこで得た給料や補助金、年金等で家賃や食費、光熱水道費等の生活費をまかない、自立した生活を送っています。

対象者

基本的には、自主通所が前提です。

サービス窓口

特定非営利活動法人(NPO法人)Filo

窓口電話番号

042-338-1919

窓口郵便番号

206‐0033

窓口住所

東京都多摩市落合1-3-7 ハルシオンコート2F

利用時間・営業時間

▼受付時間 
午前10時〜午後5時(月曜日〜金曜日)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

filo@coda.ocn.ne.jp

【東京都多摩市/イベント】 障がい者スポーツ体験教室

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

障がい者スポーツ体験教室

サービス・支援詳細

障がい者が体を動かしたりスポーツをしたりする機会を設け、障害の有無に関わらず多くの方にスポーツを楽しんでもらい、障がい者と健常者が交流することで、社会の障がい者に対する理解促進につなげることを目的に、「障がい者スポーツ体験教室」を開催します。

対象者

小学生以上の市内在住・在勤・在学者

サービス窓口

多摩市役所
くらしと文化部スポーツ振興課スポーツ振興担当

サービス手続き

事前申し込みは不要です。当日直接会場にお越しください。

窓口電話番号

042-338-6954

窓口郵便番号

206-8666

窓口住所

東京都多摩市関戸6-12-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.tama.lg.jp/cgi-bin/contact.cgi?mail=tm166000

備考

▼持ち物
タオル、水筒、室内履き
※運動のできる服装でお越しください

【東京都多摩市/イベント】 多摩市障がい者美術作品展

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

多摩市障がい者美術作品展

サービス・支援詳細

多摩市に在住、または市内の学校や作業所に通う障がいのある方の創作品を ご紹介しています。
この催しは12月9日の障害者の日に因む催しとして、平成3年に開催されて以来、今年で26回を迎えました。

対象者

多摩市に在住、または市内の学校や作業所に通う障がいのある方

サービス窓口

特定非営利活動法人(NPO法人)
多摩市障害者福祉協会

窓口電話番号

042-356-0308

窓口郵便番号

206-0032

窓口住所

東京都多摩市南野3-15-1

利用時間・営業時間

▼受付時間 
午前10時〜午後5時(月曜日〜金曜日)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

filo@coda.ocn.ne.jp

【東京都多摩市/コミュニティ】 多摩市 視覚障害者福祉協会

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

多摩市
視覚障害者福祉協会

サービス・支援詳細

視覚障がいのある仲間の団体

おもに市内に住む視覚障がい者の団体です。「まったく見えない」・「見えにくい」といった さまざまな障がいをそれぞれ持っています。私達の活動は「ボランティア」・「ガイドヘルパー」・ 「賛助会員」・「家族」等の持続的で献身的な協力で成り立っています。

▼会の目的
会員の福祉の向上と自立を目指し、会員相互の親睦を図り、合わせて視覚障がい者の 自立・社会参加と平等の実現を目的としています。

▼活動内容
・定期総会(年1回)、役員会(毎月1回)
・親睦交流会(随時)、研修会(日帰りバス研修旅行 年2回程度)、学習会(随時)
・社協行事等への協力(福祉フェスタ・つむぎ館まつり・ボランティアまつりでの マッサージ参加、「障がい者と共にひとときの和」等での理解啓発活動)  ・点字を読む会・歩こう会・コーラス(月1回)、水浴訓練(月2回)

サービス窓口

多摩市
視覚障害者福祉協会

窓口電話番号

渡部龍太:042-372-8051
小林康雄:080-7821-7371
瀬尾敏也:080-8809-0055
☆私達と一緒に活動して下さる方、関心のある方は是非ご連絡下さい。
☆晴眼の皆様、この情報を視覚障がい者にお届け願います。

利用料金

▼年会費・会員数

正会員:4,000円(東京都盲人福祉協会の会費を含む)
賛助会員:1口1,000円  

備考

▼会員数
35名

【東京都多摩市/グループホーム】 社会福祉法人 日本心身障害児協会 島田療育センター(長期入所利用)

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 日本心身障害児協会
島田療育センター(長期入所利用)

サービス・支援詳細

重度心身障害児(者)の入所利用を行っています。
医療型障害児入所施設・療養介護施設の長期入所につきましては、年齢により申込先が異なります。
18歳未満の方は管轄の児童相談所、18歳以上の方は最寄りの市区町村の障害福祉課までご相談ください。

対象者

重症心身障害児(者)

サービス窓口

社会福祉法人 日本心身障害児協会
島田療育センター
入所・通所・短期相談担当

窓口電話番号

042-374-2638

窓口郵便番号

206-0036

窓口住所

東京都多摩市中沢1-31-1

【東京都多摩市/グループホーム】 社会福祉法人 啓光福祉会 啓光学園 施設入所支援・生活介護

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園
施設入所支援・生活介護

サービス・支援詳細

啓光学園は、10名の知的障害児と40名の知的障害者が暮らす入所の施設です。日中での活動と、休日や夜間はリラックスした時間に対するサポートを通じて、充実した生活が送れる施設であることを目指しています。
また、児童期、青年期、そして、成人の利用者の一人ひとりがより良い人生となるよう、ライフステージに応じた支援やサポート行っています。

対象者

知的障害児
知的障害者

サービス窓口

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園

窓口電話番号

042-375-7303

窓口郵便番号

206-0001

窓口住所

東京都多摩市和田1717番地1

利用定員

児童 10名
成人 40名

【東京都多摩市/グループホーム】 社会福祉法人 啓光福祉会 なかまの樹 生活介護(重症心身障害者通所施設)

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 啓光福祉会
なかまの樹
生活介護(重症心身障害者通所施設)

サービス・支援詳細

なかまの樹は、定員8名の重症心身障害者通所施設です。重度の障害があっても、色々な経験や体験が出来、利用者一人ひとりが役割を持って、活動が出来るように様々なプログラムを行っています。

対象者

重症心身障害者

サービス窓口

社会福祉法人 啓光福祉会
なかまの樹

窓口電話番号

042-356-4006

窓口郵便番号

206-0001

窓口住所

東京都多摩市和田1730-3

利用定員

8名

備考

▼送迎
主に多摩市にお住まいの方を対象に送迎を行っています。医療的ケアが必要な方には看護師、もしくは必要なケアが可能な職員が添乗を行っています。

▼医療的ケア
看護師が常駐しており、日常的に医療的ケアが必要な方の受け入れを行っています。

【東京都多摩市/ショートステイ】 社会福祉法人 啓光福祉会 啓光学園(短期入所)

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園(短期入所)

サービス・支援詳細

啓光学園は、居宅で暮らす障害のある方の短期入所の障害福祉サービスを行っています。
この制度は、宿泊だけの利用となります。

対象者

お住まいの市区町村で短期入所の支給を受けている方は、どなたでもご利用いただけます。

サービス窓口

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園

サービス手続き

利用を希望する方は、事前に面接及び見学と契約の締結を行います。

窓口電話番号

042-375-7303

窓口郵便番号

206-0001

窓口住所

東京都多摩市和田1717番地1

利用時間・営業時間

備考

▼利用期間
受給者証の支給量による日数  ※支給量をご確認ください。

▼宿泊居室
ベット・テレビのご用意ができます。

【東京都多摩市/ショートステイ】 社会福祉法人 啓光福祉会 啓光学園(日中一時)

エリア

東京都多摩市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園(日中一時)

サービス・支援詳細

障害者の方を対象に日中一時支援(日帰り)を行っています。

対象者

多摩市・日野市・府中市・八王子にお住まいの障害者

サービス窓口

社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園

サービス手続き

・市に利用申請を行い、認定を受けてからご利用になれます
・利用を希望する方は、事前に面接と契約の締結を行います。

窓口電話番号

042-375-7303

窓口郵便番号

206-0001

窓口住所

東京都多摩市和田1717番地1

利用料金

利用日数、利用時間に基づいて、食費・光熱水費・サービス利用料がかかります。
行事に参加された場合、実費程度の費用のご負担があります。
費用は原則として銀行振り込みとなります。

備考

▼利用期間
受給者証または利用者証の支給量(日数・単位・時間等)  ※支給量をご確認ください。

▼利用時の持ち物について
・職員に渡していただきたいもの
 ①保険証(コピー可)②愛の手帳(コピー可)③お薬(定時薬・処置薬)④受給者証または利用者証

・身の回りの物について
 ①歯磨き用品(歯ブラシ、コップ、歯磨き粉)②シャンプー(ヘア、ボディ等)
 ③生理用品 ④着替え類 ⑤上履き ⑥その他必要なもの

 ※持ち物には必ず氏名をお書きください。
 ※シャンプーや歯ブラシ等は必ずお持ちください。
 ※持ち物は宿泊日数に合わせてご用意ください。(適時洗濯は行います)
 ※衣類は乾燥機を使用しますので、縮む恐れがあります。
 ※破損や紛失の可能性がある為、高価な物等は持ち込まないようお願い致します。