【東京都三鷹市/就労支援】 就労継続支援B型 巣立ち工房

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型
巣立ち工房

サービス・支援詳細

アットホームな雰囲気の中で、ひとりひとりがより豊かな地域生活をおくれるよう、レクリエーションや季節行事などをプログラムに取り入れながら、皆がのんびりと楽しく過ごせる場所を目指しています。

[工賃]
就労活動(作業)で得た収入を工賃として支払います。
その作業収入は、1ヶ月の勤務時間によって分配しますので、月ごとに変動します。
毎月の工賃は、月末締めとして、翌月15日までにお支払いいたします。

[一日のスケジュール]
① ミーティング
 毎日、朝(9:30~)と昼(13:00~)の2回ミーティングを行っています。
 週間予定やその日の作業の確認のほか、プログラムに関することや様々な問題も全員で話し合って解決していきます。 
② 作業プログラム 
 その日の作業を、スケジュールや各自の希望などにより分担して行います。
 参加する曜日や時間帯は各自の予定や体調に応じて選べます。
③ お昼休み
 火・木・金の週3日は工房で食事をつくり、昼食会をしています。
その他、お弁当を注文したり、買ってきて食べる方、自分で作って持参される方もいます。 
 お昼休みは皆さんそれぞれの過ごし方で休憩をされていて、お昼寝される方もいらっしゃいます。
④ pm 作業
⑤ ひまわり体操
作業の後は、体操と振り返りのミーティングを行ってから帰ります。
[年間の行事]
さまざまな行事やレクリエーションがあります。
皆で出かけたり、おいしいものを食べたり・・・
楽しく充実した毎日が送れるように、また仲間との結びつきを深めることもできます。 

対象者

東京都に在住している方
通院による精神科治療を継続している精神障害をお持ちの方
服薬の自己管理ができる方
支給決定期間が有効である、福祉サービス受給者証をお持ちの方
管理者が事業所の提供する支援サービスを受ける必要があると認める方  

サービス窓口

巣立ち工房

サービス手続き

1.紹介・見学申し込み
2.見学
3.体験通所
4.利用契約

窓口電話番号

0422-40-4800

窓口郵便番号

181-0015

窓口住所

東京都三鷹市下連雀4-17-6-102

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日
9:00~17:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

sudachi-koubou@sudachikai.eco.to

備考

休日  ・・・ 土・日・祝日  年末年始

【東京都三鷹市/就労支援】 就労移行支援事業所 ウェルビー三鷹センター

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援事業所
ウェルビー三鷹センター

サービス・支援詳細

個別キャリアカウンセリングに基づいたウェルビーの就労コンサルタントのきめ細かいサポートや企業研修により、多くの障害のある方の就職を実現するとともに、就職後も職場定着のサポート体制を整える事で、障害者が本当に自立できるよう、徹底的にサポートいたします。
[カリキュラム]
・パソコン訓練
・ベーシックトレーニング(軽作業)
・グループワーク・グループディスカッション
・ビジネスマナー
・企業実践
・ウォーキング
[生活トータルサポート]
・生活リズムを整え、就職に必要な基礎をつくります
・個別面談・個別支援計画
・ご利用後のご本人・支援・関係機関との連携
・あったかヘルシーお弁当サポート
[就職活動サポート]
・応募書類作成サポート
・模擬面接
・就職セミナー、OB・OG会
・企業見学・職場実習
[就職後のサポート]
ウェルビーの定着支援とは
ウェルビーでは、障害のある方がその職場で長く働き自立することができるように、ご本人と企業に対してサポートいたします。
ご本人への支援
定期的な職場訪問や電話および来所等での面談を通じて、職場での不安を早期発見、早期解決を行います。
企業様への支援
担当者と定期的な連絡・相談を通じて、職場での接し方や配慮の方法など、障害特性に対するアドバイスを行います。
定着支援のメリット
※定着支援の有無による半年後の就労状況
障害開示・定着支援あり(平成27年度ウェルビーの職場定着率) 約83%
障害非開示・定着支援なし(障害者職業センター調べ)     約23%
就職者のメリット
定期的にウェルビーのスタッフに会うことによって安心して働ける。
困ったことがある時にすぐに相談できるから安心。
企業側のメリット
障害の特性や生活リズムを知ることで、就職者への理解が深まり、指示出しや本人に合った業務を見つけられた。
ご本人の長期就労から自立までの流れ
内定をいただいた後、就職した方の希望等に合わせて職場への定着支援をしていきます。 支援期間や支援方法、実施頻度はその方の状況に合わせて随時変更していきます。医療機関や関係機関の方と連携して、一緒にサポートしていきます
① 内定
スムーズな職場定着に向けて入社前に面談を実施します。(今後の定着支援の期間や支援方法、実施頻度、入社に向けてご本人と企業様双方の不安等をヒアリングし、支援方針を決定していきます)
② 入社前
ご本人への支援
企業との面談前に不安点のヒアリング
支援機関への登録と支援の依頼 (関係機関との連携、情報共有)
企業側への支援
障害特性に対するアドバイス
作業指示の出し方や配慮の方法、受け入れ体制等についてのご相談
➂ 耐性・傾注期(目安 入社~3ヶ月)
定期的に企業にうかがったり、ご本人に電話連絡したり、直接会ったりして現状を把握
本人の職場で起きている問題点について早期発見、早期対応
生活リズム、職場環境、業務内容への耐性の把握
④ 転換期(目安 3ヶ月~半年)
本人への介入頻度を下げ、地域の支援機関と連携しながらサポートを行う
本人と企業がお互いで課題を解決していく
不安があればウェルビーに来て面談、電話での聞き取りを行う
⑤ 自立期(目安 半年以降)
本人への介入を必要最低限に行う。
本人・企業へは適宜のサポートを行う。
本人に対しては定期的な電話確認や、センター内でのOB会を開催し状況把握
※あくまで目安となっておりますので、ご本人の希望や企業様からの要望、また就労状況を考慮して定着支援を行います。
※面談時にうかがう内容もスケジュール通りではなく、就労状況に応じて変更があります。

対象者

企業等への就職を希望する18歳以上65歳未満の障害や難病のある方がご利用いただけます。
対象障害は下記に一部記載いたします。
精神障害 統合失調症、うつ病、躁うつ病(双極性障害)、不安障害、適応障害、てんかん、アルコール依存症など
発達障害 注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、アスペルガー症候群、自閉症、広汎性発達障害など
身体障害 難聴・聴覚障害・視覚障害・肢体不自由・内部障害など
知的障害 知的障害など
難病・その他 その他難病(障害者総合支援法の対象疾病)
このほかにもさまざまな障害のある方にご利用いただいております。障害者手帳をお持ちでない方でも、自治体等の判断によってご利用いただくことも可能です。

サービス窓口

ウェルビー三鷹センター

サービス手続き

1.お問い合わせ・見学申し込み
まずはお問い合わせください
2.体験利用
無料でウェルビーの訓練を体験できます。まずはお問い合わせください
3.受給者証申請
申請方法や手続きなどについてもサポートいたします
4.受給者証交付・利用契約
ウェルビーの利用がスタートです

窓口電話番号

0422-40-4800

窓口郵便番号

181-0013

窓口住所

東京都三鷹市下連雀3-32-3
名取屋興産ビル305号室

利用定員

20名

利用料金

害福祉サービスのご利用者が負担する料金は、サービス提供費用の1割を上限として、世帯の所得に応じて月ごとの負担上限額が設けられています。自己負担額は、所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、ひと月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

利用時間・営業時間

10時~16時(開所時間 9時~18時)

【東京都三鷹市/生活支援・減免】 生活介護施設 (主に知的障碍者を対象とする) アクティビティセンターはばたけ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護施設
(主に知的障碍者を対象とする)
アクティビティセンターはばたけ

サービス・支援詳細

知的障がいのある人たちが働き、活動をしている施設です。定員33名の利用者が地域から通っています。
はばたけの運営主体である「おおぞら会」は、地域とのつながりをキーワードに、幅広く事業を展開しています。
はばたけ の活動は、「しごと」と「かつどう」があります。
・しごと
はばたけでの活動の軸は「作業」です。午前中はどのグループも作業の時間として、それぞれがしごとに携わります。
自分の作ったものが社会とつながる・・・その実感を大切にしています。
・かつどう
グループ外出・趣味活動・音楽療法・運動・リハビリ etc・・・
暮らしの幅を広げる、ココロを表現する、リラックスをする・・・そんな「いろいろ」の時間に、その人らしさや可能性が眠っています。
[活動内容]
牛乳パックリサイクル素材の手すき和紙の製作
および手すき和紙を利用した、名刺・はがき等の紙製品の製作
手織り織機による「さをり織り」の製作
および、さをり織りを利用した、マフラー・バッグ・コースターなどの製作
ニュースペーパー宅配
公園清掃、軽作業
販売活動
[はばたけの一日]
8:45 送迎車出発
10:00 午前の作業活動
12:00 昼食
13:30 館内清掃作業・午後の作業活動
16:00 送迎車出発8:45 送迎車出発
10:00 午前の作業活動
12:00 昼食
13:30 館内清掃作業・午後の作業活動
16:00 送迎車出発

対象者

主に知的障がい者

サービス窓口

社会福祉法人おおぞら会
アクティビティセンター はばたけ

窓口電話番号

0422-32-3234

窓口郵便番号

181-0014

窓口住所

東京都三鷹市野崎3-17-9

利用定員

33人 (2017年3月1日現在)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@habatake.jp

【東京都三鷹市/グループホーム】 知的障がい者グループホーム つなぐなかまの家

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

知的障がい者グループホーム

つなぐなかまの家

サービス・支援詳細

作業所等日中活動の場を利用している18歳以上の障がい者が、世話人等の支援を受けながら生活する居住の場です。

対象者

作業所等日中活動の場を利用している18歳以上の障がい者
知的障がい者

サービス窓口

社会福祉法人 おおぞら会

窓口電話番号

0422-32-3234

窓口郵便番号

181-0014

窓口住所

東京都三鷹市野崎3-17-9

実施施設・会場名

つなぐなかまの家

施設・会場住所

東京都三鷹市深大寺2-23-13

施設・会場電話番号

0422-34-5081

利用定員

0人

利用料金

区市町村の定める額

食材料費23000(実費)
家賃38000~42000
光熱水費11000
日用品費3000

問い合わせフォームURL・メールアドレス

oozorakai@mountain.ocn.ne.jp

【東京都三鷹市/グループホーム】 知的障がい者グループホーム さくらハイツ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

知的障がい者グループホーム
さくらハイツ

サービス・支援詳細

作業所等日中活動の場を利用している18歳以上の障がい者が、世話人等の支援を受けながら生活する居住の場です。

対象者

作業所等日中活動の場を利用している18歳以上の障がい者
知的障がい者

サービス窓口

社会福祉法人 おおぞら会

窓口電話番号

0422-32-3234

窓口郵便番号

181-0014

窓口住所

東京都三鷹市野崎3-17-9

実施施設・会場名

さくらハイツ

施設・会場住所

東京都三鷹市井の頭4-22-6

施設・会場電話番号

0422-34-5081

利用定員

4人

利用料金

区市町村の定める額
食材料費22000(実費) 
家賃39800~60000 
光熱水費8000
日用品費3000

問い合わせフォームURL・メールアドレス

oozorakai@mountain.ocn.ne.jp

【東京都三鷹市/就労支援】 就労継続支援B型事業 ワークセンター タートルステップ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型事業
ワークセンター
タートルステップ

サービス・支援詳細

※障害を持った人たちに「働く場」を提供し、工賃をお支払いします。
※利用者の方、1人1人尊重し、個人を大切にしながら、「しっかり働き、楽しく遊ぶ」を基本理念として活動を行っています。
 また、いつ用に応じて、相談やサービスの情報の提供なども行っています。
[作業内容]
※ダイレクトメール作業(ラベル貼り・封入・封緘)
※食品パックシール貼りの作業
※ショッピングバック作業
※資源ゴミ回収・リサイクル
※井の頭公園・福祉住宅・福祉施設の清掃

[工賃]
※作業によって得た収入を工賃として毎月お支払いします。

対象者

おおむね、18歳以上の心身障害者で通所可能な方
障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方

サービス窓口

ワークセンター
タートルステップ

窓口電話番号

0422-41-2180

窓口郵便番号

181-0013

窓口住所

東京都三鷹市下連雀3-8-13

利用定員

20名

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日
 午前9時~午後4時
第2・4土曜日  
 午前9時~午後12時30分
休日
 日曜日・祝日・夏季・年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

tatol@hana-yume.jp

【東京都三鷹市/グループホーム】 多機能型生活介護事業 わたしたちのいえかごめかごめ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

多機能型生活介護事業
わたしたちのいえかごめかごめ

サービス・支援詳細

「わたしたちのいえかごめかごめ」は、平成11年に「子供達が養護学校を卒業してからも、生まれ育った地域で一般の人達と同じ様に、日常生活を過ごさせたい」という思いを込めて親たちが立ち上げた施設です。
 在宅の身体的重度重複障がい者を対象に地域で生活をするために日常生活を基本に、創作的活動や機能訓練などを行い自立の促進を促しています。
※利用者の人権と意思を大切にして、就労支援を基本に、健康で豊かな生活が送れるように支援をしています。
※基本的な日常生活習慣が出来るよう支援をしています。
※仲間を通して集団生活の厳しさと楽しさを体験させ可能か限り本人の自主性による社会性の発達を促します。
◎送迎あり
[作業内容]
 ※宅配飲食店のお手元セット作り
 ※自主製品(ラウンドボックス・樹脂ストラップなど)
 ※人形焼き(月に2回)
[工賃]
 ※作業によって得た収入を工賃として毎月お支払いします
[行事]
※お花見・五月祭・七夕・社会見学・三鷹阿波踊り・お月見茶会・宿泊訓練・合同レクレーション・秋のレクレーション・誕生会・クリスマス会・調理実習

  その他:健康診断・歯科検診・消防避難訓練

対象者

おおむね18歳以上の心身障害者で通所可能な方で医療ケアの無い方
障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方で区分3から6の方

サービス窓口

わたしたちのいえかごめかごめ

窓口電話番号

0422-24-0533

窓口郵便番号

181-0013

窓口住所

東京都三鷹市下連雀1-8-22 HYビル1・2階

利用定員

10名

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日
 午前10時~午後4時

休日
 土曜日・日曜日・夏季・年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kagome@hana-yume.jp

【東京都三鷹市/デイサービス】 放課後等デイサービス事業 まぁ~る

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

放課後等デイサービス事業
まぁ~る

サービス・支援詳細

放課後の活動を通じて、児童の成長に合わせたグループ支援・個別指導をバランスよく行い、支援計画を進めていきます。平日は一日のクールダウンを目標にした活動を中心に、曜日ごとにテーマを持った支援を行い、学校休業日には平日の支援プラス、課内外アクティビティ等を充実させ、お子様の「自立と自律」に応えていきます。

サービス窓口

まぁ~る

窓口電話番号

0422‐24‐7839

窓口郵便番号

181-0004

窓口住所

東京都三鷹市新川3‐21‐19

問い合わせフォームURL・メールアドレス

Ma-ru_houkago@outlook.jp

【東京都三鷹市/生活支援・減免】 指定障害児相談支援事業 つなぐ手

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

指定障害児相談支援事業

つなぐ手

サービス・支援詳細

住み慣れた地域で、安心して暮らせるサポートをしていきます!
利用されるご本人・ご家族の方の話に傾聴をして、笑顔になれる様に出来ればと考えています。どんな悩み・不安(大小は問いません)でも結構です。お気軽にご相談していただける事業所を目指して行きたいと思っています。
● 支援内容

 ① サービス等利用計画案の作成

 ② サービス等利用計画の作成

 ③ サービス担当者支援会議の実施

 ④ モニタリングの実施・作成

対象者

三鷹市にお住まいの方
主に知的障がいの方

サービス窓口

つなぐ手

サービス手続き

お気軽にお電話下さい。来所・訪問での相談も受付いたします。ご相談内容によっては他の機関をご紹介させていただくことがございます。

窓口電話番号

0422-45-1127

窓口郵便番号

181-0013

窓口住所

東京都三鷹市下連雀1-8-22 
下連雀HYビル3F

利用料金

利用者の費用負担金はありません

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日  8時30分~17時30分時(土日祝祭日・夏季休業日 年末年始は除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

tunagute@hana-yume.jp

【東京都三鷹市/グループホーム】 共同生活支援事業 ケアホーム・グリーンコート

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

共同生活支援事業
ケアホーム・グリーンコート

サービス・支援詳細

 利用者の主体性を尊重しながら、利用者が豊かな地域生活を送るための基盤作りとして、日常生活の支援や社会参加への支援を行っていきます。
※基本的な日常生活の習慣を継続する。
※利用者の自己選択、自己決定を尊重する。
※適切な健康管理を心がける。
※仲間との集団生活を通じて相互理解、信頼関係を継続する。

 ● 支援内容

 ※世話人による食事の提供、居室の管理、健康管理、金銭管理

 ※週2回の生活支援員による洗濯、清掃、食事の補助

 ※個別支援計画にそって、「共同生活を安定して毎日を送る」ということを重点に支援する

 ※パックアップ施設による訪問、食事会の参加

 ※土・日代替員体制

 ● 行事

 ※外食による食事会、誕生会、季節の行事(夏祭り)、日帰り旅行など

 ※保護者会、利用者・保護者 個人面談

 ※運営委員会1回、バックアップ会議1回

 ※研修会  三鷹はなの会、育成会、東京都

窓口電話番号

0422-47-9744

窓口郵便番号

181-0012

窓口住所

東京都三鷹市上連雀5-17-3