エリア
東京都あきる野市
サービス・支援(他、施設名など)
あきる野市立一の谷小学校
サービス・支援詳細
特別支援学級
対象者
知的
窓口電話番号
042-559-4501
窓口郵便番号
197-0834
窓口住所
東京都あきる野市引田980番地
障がい児・者、難病患者とその家族向けの生活支援情報を一括検索できる情報サイト
東京都あきる野市
あきる野市立一の谷小学校
特別支援学級
知的
042-559-4501
197-0834
東京都あきる野市引田980番地
東京都あきる野市
あきる野市立五日市小学校
特別支援学級
知的
042-596-0017
190-0164
東京都あきる野市五日市315
東京都あきる野市
あきる野しりつ屋城小学校
人権尊重の精神をもとに、心身ともに健康で、調和の取れた人間性豊かな「やしろの子」を育てるため、次の目標を設定する。
○基礎的な知識と技術を身に付け、自分の考え、自信をもって行動する子 (自分で考える子=知)
○お互いを大切にする思いやりの心や、協調したり感動したりする心をもつ、心豊かな子(思いやりのある子=徳)
○将来に向けて希望をもち、すすんで体を鍛え、たくましく自立できる子 (たくましい子=体)
情緒 / 通級
042-558-1129
197-0815
東京都あきる野市二宮東1-12-1
東京都あきる野市
あきる野市立西秋留小学校
<心豊かなたくましい子ども>
「思いやりのある心」
「考える力」
「じょうぶな体」
教育相談室、医療機関などのいろいろな専門家と連携して指導。
情緒 / 通級
042-558-1127
197-0832
東京都あきる野市上代継292番地
東京都あきる野市
中等度難聴児の補聴器購入費用の助成
身体障害者手帳の交付対象とならない中等度の難聴児に対して、言語の習得、教育などにおける健全な発達を支援するため、補聴器購入費の一部を助成します。
助成額
助成基準額(137,000円)と補聴器の購入費用を比較して少ないほうの額の9割(生活保護受給世帯、低所得世帯は10割)
助成対象となる補聴器
補聴器の種類
補聴器本体以外に基準額に含まれるもの
高度難聴用ポケット型 電池、イヤモールド
高度難聴用耳かけ型 電池、イヤモールド
重度難聴用ポケット型 電池、イヤモールド
重度難聴用耳かけ型 電池、イヤモールド
耳あな型(レディメイド) 電池、イヤモールド
耳あな型(オーダーメイド) 電池
骨導式ポケット型 電池、骨導レシーバー、ヘッドバンド
骨導式眼鏡型
電池、平面レンズ
(1)市内に住所を有する方
(2)両耳の聴力レベルがおおむね30デシベル以上であり、かつ、身体障害者手帳の交付対象となる聴力ではない方
(3)補聴器を装用することにより、言語の習得など一定の効果が期待できると医師が判断する方
(4)他の自治体において同様の事業による助成を受けていない方
※次のいずれかに該当する場合は対象となりません。
●同一世帯に市民税所得割の額が46万円以上の方がいる場合
●労働者災害補償保険法やその他の法令の規定に基づく補聴器購入費用の助成を受けている場合
あきる野市役所 健康福祉部 障がい者支援課
042-558-1111
197-0814
東京都あきる野市二宮350番地
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除きます)
障がい者支援係 内線2616/障がい者相談係 内線2618
東京都あきる野市
愛の手帳について
知的障がい者(児)が各種のサービスを受けるために必要な手帳として、東京都が交付している手帳です。(国制度の療育手帳にあたります。)
手帳は、障害程度により1度から4度までで表示されます。
18歳未満の方は児童相談所、18歳以上の方は東京都心身障害者福祉センターによって知的障がいと判定された方に交付されます。
18歳未満の方
東京都立川児童相談所
18歳以上の方
東京都心身障害者福祉センター
東京都心身障害者福祉センター多摩支所
サービス窓口に予約申し込み。
東京都立川児童相談所
042-523-1321
東京都心身障害者福祉センター
03-3235-2946
東京都心身障害者福祉センター多摩支所
042-573-3311
東京都立川児童相談所
190-0012
東京都心身障害者福祉センター
162-0823
東京都心身障害者福祉センター多摩支所
186-0003
東京都立川児童相談所
東京都立川市曙町三丁目10番19号
東京都心身障害者福祉センター
東京都新宿区神楽河岸1番1号
東京都心身障害者福祉センター多摩支所
東京都国立市富士見台2丁目1番1号
東京都立川児童相談所
午前9時から午後5時まで(月曜日から金曜日まで)
東京都心身障害者福祉センター
平日 午前9時から正午、午後1時から5時
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
東京都心身障害者福祉センター多摩支所
月曜日から金曜日の午前9時から12時、午後1時から5時
(土日、祝日、年末年始を除く)
東京都立川児童相談所
S0000211@section.metro.tokyo.jp
東京都あきる野市
東秋留小学校
特別学級の併設し、通常学級との交流を図る。
外国人や外国での生活体験のある方をゲストティーチャーに迎え、国際理解教育を推進する。
地域の特色を生かした飼育・栽培活動。
PTAの協力を得て、ベルマークの収集などのボランティア活動に取り組む。
知的
042-558-1126
197-0823
東京都あきる野市野辺1123
東京都あきる野市
地域生活支援事業
移動支援を実施することにより、官公庁や金融機関への申請手続きなどの社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加の際移動の支援を行います。ただし、通勤、営業活動などの経済活動に係る外出、通勤、通学、作業所などの通年かつ長期にわたる外出及び社会通念上適当でない外出を除き、原則として1日の範囲内で用務を終えるものに限ります。
サービス料の原則1割の定率負担となりますが、対象者本人または、世帯員の所得等により、上限額が設定されます。
小学校3年生以下 5時間以内/月
小学校4年生以上 25時間以内/月
小学生以上大学生等まで、夏休みの特例として5時間増以内で支給します。
あきる野市調査票により身体介護を伴う支援、または身体介護を伴わない支援を決定します。
障がい者手帳の交付を受けている方、難病(対象となる難病の範囲については問い合わせてください)の方、若しくは医師の診断書により精神障がい若しくは高次脳機能障害が認められる方で、あきる野市の移動支援事業調査票に該当する方
あきる野市役所健康福祉部障がい者支援課
042-558-1111
197-0814
東京都あきる野市二宮350番地
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除きます)
内線2617、2618、2619
東京都あきる野市
日中一時支援事業
障がい児(者)の日中における活動の場を提供し、見守り、社会に適応するための日常的な訓練等の支援を行うことを目的とします。
・住民税課税世帯と、住民税非課税世帯は、利用料の1割を負担
・生活保護世帯は負担なし
障害者手帳の交付を受けている方、難病(対象となる難病の範囲については問い合わせてください)の方、若しくは医師の診断書により精神障がい若しくは高次脳機能障がいが認められる方であきる野市の調査項目表で区分に該当する方
住民税課税世帯と、住民税非課税世帯は、利用料の1割を負担
生活保護世帯は負担なし
あきる野市役所 健康福祉部 障がい者支援課
042-558-1111
197-0814
東京都あきる野市二宮350番地
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除きます)
内線2617、2618、2619
東京都あきる野市
手話通訳者等派遣事業
手話通訳者及び要約筆記者を派遣します。
外出に必要な交通費については、通訳者等に係る分を含めて利用者の負担です。
聴覚障がい者、音声機能障がい者及び言語機能障がい者の方が、社会生活を営む上で支障がある場合
あきる野市役所 健康福祉部 障がい者支援課
042-558-1111
197-0814
東京都あきる野市二宮350番地
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除きます)
内線2617、2618、2619