【東京都中野区/生活支援・減免】 精神障害者保健福祉手帳

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

精神障害者保健福祉手帳

サービス・支援詳細

精神障害のある方が、社会復帰や社会参加の促進や自立を図る支援を受けるために、東京都が交付している手帳です。障害の程度によって1~3級に区分されます。更新は2年ごとに手続きし、再認定します。

対象者

精神障害のある方

サービス窓口

区役所1階
(障害者等の相談窓口)
中部すこやか福祉センター
北部すこやか福祉センター
南部すこやか福祉センター
鷺宮すこやか福祉センター

サービス手続き

東京都の指定の様式に記載された診断書(記載日が精神障害に係る初診日から6か月を経過していること。診断書の有効期限は記載日から3か月間)
もしくは、精神障害のために障害年金・特別障害給付金を受けている場合は年金証書の写し
写真1枚(タテ4センチメートル、ヨコ3センチメートル)、脱帽、過去1年以内のもの
印鑑
手帳の交付の連絡をハガキでご希望の方は、住所・氏名を記載したハガキ。(電話連絡でよい方は不要です)
更新の場合は、現在お持ちの精神保健福祉手帳の写し(有効期間の切れる3か月前から申請可能)
 

上記のものを用意して、申請窓口で申請してください。申請書・指定様式の診断書は申請窓口にあります。結果が出るまで2か月程度時間がかかります。

必要書類

マイナンバー制度導入にともない、精神保健福祉手帳申請時(新規申請・更新申請・等級変更申請・他府県等からの転入申請)に、個人番号とご本人確認が必要となりますので、次のいずれかをご持参ください。

・個人番号カード

・通知カードまたは個人番号付き住民票と、運転免許証またはパスポート等顔写真付き証明書(※顔写真付き証明書をお持ちでない方は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類をご用意ください。)

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7810
03-5942-5800
03-5340-7888
03-6265-5770

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-11-26
東京都中野区若宮3-58-10

【東京都中野区/移動・交通】 自動車改造費の助成

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車改造費の助成

サービス・支援詳細

対象者自身が所有し運転する自動車の、ブレーキやアクセルなどを改造するのに必要な費用133,900円以内の実費を助成します。

対象者

区内に住所を有する身体障害者手帳所持者で、その障害が、上肢、下肢または体幹機能障害1~2級の方。
本人、配偶者、扶養義務者の所得により、所得制限があります。

サービス窓口

障害福祉相談窓口(1階23番窓口)

サービス手続き

改造前に、申請して下さい。

必要書類

1.運転免許証
2.改造を行う箇所および経費の見積書
3.前年の所得・控除額(本人、配偶者、扶養義務者それぞれ)を確認できるもの
4.身体障害者手帳
5.印鑑
6.(改造後)改造箇所、経費記載の請求書
7.(改造後)自動車検査証の写し

窓口電話番号

03-3228-8956

【東京都中野区/移動・交通】 自動車運転教習費の助成

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車運転教習費の助成

サービス・支援詳細

第一種普通自動車運転免許を取得する際の費用の一部を助成します。
 対象となるのは、自動車教習所への入所料、学科教習料、技能教習料、及び教材費です。 助成限度額は申請時の住民税額により異なります。

1. 申請時の住民税額が20万円未満の方は、助成限度額は164,800円
2. 申請時の住民税額が20万円以上の方は、助成限度額は82,400円

対象者

下肢・体幹機能障害1~5級の身体障害者手帳の交付を受けている方
内部障害1~4級の身体障害者手帳の交付を受けている方
上記の1.2.以外で障害の程度が3級以上の身体障害者手帳の交付を受けている方
愛の手帳4度以上の方

サービス窓口

障害福祉相談窓口(1階23番窓口)

サービス手続き

1.申請
 申請は、適正検査に合格し、教習所に入所した後、免許取得前に申請してください。
 免許を取得してからでは、申請できません。

2.請求
 申請後、助成が決定した場合、2回に分けて請求していただきます。
 1回目は助成額の半分、2回目は残りの半分です。
 1回目は助成決定後すぐに請求できますが、2回目の請求は、1回目の請求以降の技能講習が20過程に達した後、または全教程終了後にご請求いただきます。

必要書類

教習所への入所料、及び申請時までに要した教習費・教材費の各領収書(費用の明細が必要)
身体適格審査書(内部障害の場合は不要)
申請時の住民税額を確認できるもの(課税・非課税証明書、源泉徴収票、確定申告書の控など)
身体障害者手帳
印鑑

窓口電話番号

03-3228-8956

【東京都中野区/移動・交通】 福祉ガソリン券

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

福祉ガソリン券

サービス・支援詳細

年1回、1か月あたり1冊の福祉ガソリン券を交付します。
 1冊の福祉ガソリン券の金額は、1,000円券3枚の計3,000円です。 福祉ガソリン券は1回の給油で何枚でも使用できます。
 ※交付を受けるためには、利用する車両の登録が必要です。
 ※交付数は申請月により異なります。

対象者

身体障害者手帳の下肢、体幹又は移動機能障害1~3級の方
身体障害者手帳の視覚障害1~2級の方
身体障害者手帳の上肢機能障害1級の方
身体障害者手帳の内部障害1~2級の方
愛の手帳の1~2度の方

サービス窓口

区役所1階
(障害者等の相談窓口)
中部すこやか福祉センター
北部すこやか福祉センター
南部すこやか福祉センター
鷺宮すこやか福祉センター
南中野地域事務所
東部地域事務所
江古田地域事務所
野方地域事務所
鷺宮地域事務所
障害者福祉会館

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7788
03-3389-4321
03-3380-5551
03-3336-7111
03-3382-1457
03-3363-0752
03-3954-6812
03-3330-4201
03-3330-4112
03-3389-2171

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

165-0025

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-1-26
東京都中野区若宮3-58-10

東京都中野区沼袋2-40-18

【東京都中野区/移動・交通】 自動車運転免許の無料教習

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車運転免許の無料教習

サービス・支援詳細

就職をするために自動車運転免許を取得する場合、厚生労働省の委託により「身体障害者運転能力開発訓練センター」で教習料金が無料で運転教習を受けられます(対象制限あります。検定料など自己負担あり)。
 なお、入所日は1月、4月、7月、10月の各月の初めで、教習期間は3か月です。宿泊施設(有料)もあります。

対象者

18歳以上の身体障害者手帳所持者で、次のア、イ、ウのいずれにも該当する方

 ア.公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録をしてある方
 イ.運転免許試験場での適性検査に合格している方
 ウ.身体障害者運転能力開発訓練センターが入所を認めた方

サービス窓口

身体障害者運転能力開発訓練センター(月曜日定休日)

窓口電話番号

048-481-2711

窓口住所

埼玉県新座市堀ノ内2-1-46

【東京都中野区/移動・交通】 タクシー運賃の割引

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

タクシー運賃の割引

サービス・支援詳細

都内でタクシー乗車時、乗務員に身障手帳および愛の手帳を呈示することでタクシー運賃が1割引になります。

対象者

身障手帳所持者、愛の手帳所持者

サービス窓口

健康福祉部 障害福祉分野 障害者社会参画担 当月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

窓口電話番号

03-3228-8832

窓口郵便番号

164-8501

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1

【東京都中野区/生活支援・減免】 NHK受信料の減免

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

NHK受信料の減免

サービス・支援詳細

世帯全員が住民税非課税の世帯は全額免除、半額免除は契約者が次の条件に該当する方で、世帯主の場合

視覚障害または聴覚障害の、身体障害者手帳を所持する方
身体障害者手帳が、1級または2級である
愛の手帳が、1度または2度である
精神障害者保健福祉手帳が、1級である
 

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)ならびに精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方がいる世帯で、下記の対象に当てはまる世帯は、NHK放送受信料が免除されます。

サービス窓口

区役所1階
(障害者等の相談窓口)
中部すこやか福祉センター
北部すこやか福祉センター
南部すこやか福祉センター
鷺宮すこやか福祉センター

サービス手続き

あらかじめ、窓口で「放送受信料免除(半額免除)申請書」の証明を受けたうえで、証明済申請書をNHK池袋営業センターへ郵送してください。

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7810
03-5942-5800
03-5340-7888
03-6265-5770

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-11-26
東京都中野区若宮3-58-10

【東京都中野区/移動・交通】 自動車有料道路の割引

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車有料道路の割引

サービス・支援詳細

本人自ら、または第1種身体障害者手帳、第1種愛の手帳のかたの移動のために介護者が有料道路を運転する場合について、一般料金の5割引

対象者

身体障害者手帳所持者で自ら運転するかた
第1種身体障害者手帳、または第1種愛の手帳を所持するかたの介護者が、障害のあるかたを乗せて運転する場合

サービス窓口

部署名 障害者等の保健福祉相談窓口(区役所1階)
中部すこやか福祉センター(障害者相談支援事業所)  
北部すこやか福祉センター(障害者相談支援事業所)
南部すこやか福祉センター(障害者相談支援事業所)  
鷺宮すこやか福祉センター(障害者相談支援事業所)

必要書類

手帳
運転免許証(本人運転の場合に必要)
自動車検査証
割賦・リース契約書(割賦購入・リース車両の場合に必要)
ETC車載器セットアップ申請書・証明書(ETCを利用し障害者割引を受ける場合のみ必要)
障害者本人名義のETCカード。ただし、対象障害者が未成年の場合は、保護者名義でも可
(ETCを利用し障害者割引を受ける場合のみ必要)
代理のかたが申請する場合は、原則として委任状が必要です。

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7810
03-5942-5800
03-5340-7888
03-6265-5770

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-11-26
東京都中野区若宮3-58-10

【東京都中野区/生活支援・減免】 障害者電話基本料金の助成

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者電話基本料金の助成

サービス・支援詳細

家庭用電話の基本料金および月額600円(税抜き)までの通話料を助成します。

対象者

区内に住所を有する18歳以上の外出困難な方で、以下の要件をすべて備えていること。
1.身体障害者手帳の下肢、体幹、内部、視覚障害のいずれかが2級以上または聴覚障害が2級の方。
2.障害者のみの世帯。
3.電話名義は同一世帯員であること。
4.生活保護を受けている世帯または住民税非課税あるいは所得税4万2千円以下の世帯であること。

サービス窓口

区役所1階
(障害者等の相談窓口)
中部すこやか福祉センター
北部すこやか福祉センター
南部すこやか福祉センター
鷺宮すこやか福祉センター

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7810
03-5942-5800
03-5340-7888
03-6265-5770

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-11-26
東京都中野区若宮3-58-10

【東京都中野区/移動・交通】 都営交通無料乗車券

エリア

東京都中野区

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通無料乗車券

サービス・支援詳細

身体障害者手帳や愛の手帳(東京都療育手帳)をお持ちの方、生活保護受給世帯員の方などに、「都営交通無料乗車券」を発行しています。都営地下鉄全線、都営バス(江東01を除く。以下同じ。)、都電、日暮里・舎人ライナーでご利用いただけます。

対象者

<A券>1.身体障害者手帳をお持ちの方
2.愛の手帳(東京都療育手帳)をお持ちの方
3.戦傷病者手帳をお持ちの方で、障害の程度が、恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症まで、及び第1号表ノ3の第1款症から第5款症までに該当する方
4.被爆者健康手帳をお持ちの方で、原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条に規定する厚生労働大臣(厚生大臣)の認定を受けた方、及び同法第27条の規定による健康管理手当の支給を受けている方
※ただし上記1から4に該当する方のうち、東京都シルバーパスをお持ちの方は除きます。<B券>1.生活保護を受けている世帯の方(1世帯1名に限ります。生活保護法第19条第1項第2号に該当し、継続して保護を受けている期間が3か月未満の方を除きます。)
2.中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律第14条第1項に規定する支援給付を受けている方又はその配偶者の方
3.児童扶養手当を受けている方又はその方と生計を同じくする方(1世帯1名に限ります。生活保護を受けている世帯の方を除きます。)
4.児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方

サービス窓口

区役所1階
(障害者等の相談窓口)
中部すこやか福祉センター
北部すこやか福祉センター
南部すこやか福祉センター
鷺宮すこやか福祉センター
南中野地域事務所
東部地域事務所
江古田地域事務所
野方地域事務所
鷺宮地域事務所

必要書類

<A券手続きに必要な物> 身体障害者・・身体障害者手帳
知的障害者・・愛の手帳(東京都療育手帳)
戦傷病者・・戦傷病者手帳
原爆被爆者・・被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書又は健康管理手帳証書
<B券手続きに必要な物> 生活保護受給世帯員・・保護開始決定通知書又は、生活保護受給証明書
中国残留邦人等・・支援給付決定通知書
児童扶養手当受給世帯員・・児童扶養手当証書又は、児童扶養手当受給者証明書
被救護者・・当該施設長が発行する証明書

窓口電話番号

03-3228-8956
03-3367-7788
03-3389-4321
03-3380-5551
03-3336-7111
03-3382-1457
03-3363-0752
03-3954-6812
03-3330-4201
03-3330-4112

窓口郵便番号

164-8501
164-0011
165-0022
164-0013
165-0033

窓口住所

東京都中野区中野4-8-1
東京都中野区中央3-19-1
東京都中野区江古田4-31-10
東京都中野区弥生町5-11-26
東京都中野区若宮3-58-10