【東京都国分寺市/就労支援】 オハナ農園・就労継続支援B型事業 (特定非営利活動法人Ohana)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

オハナ農園・就労継続支援B型事業

(特定非営利活動法人Ohana)

サービス・支援詳細

お花・野菜等の栽培・販売、お菓子の製造・販売、市内の清掃業務、花壇の管理、
市内児童施設での緑化・食育サポート等を行っています。

サービス窓口

特定非営利活動法人Ohana

窓口電話番号

042-207-7687

窓口郵便番号

185-0003

窓口住所

東京都国分寺市戸倉1-2-4
第三元町荘105号

利用定員

20人

利用料金

運営規程の通り

利用時間・営業時間

月~金 9:00~16:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

E-mail
npoohana@jcom.home.ne.jp

【東京都国分寺市/生活支援・減免】 郵便料金の免除・特例

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

郵便料金の免除・特例

サービス・支援詳細

郵便料金の免除・特例があります。

対象者

*盲人用郵便物で開封のものは,無料です。
①盲人用点字のみを掲げたものを内容とするもの
②盲人用の録音物または点字用紙を内容とする郵便物で,点字図書館・点字出版施設など郵便事業株式会社の指定を受けた施設から差し出し,またはこれらの施設にあてて差し出されるもの

*点字ゆうパック : 点字のみを掲げたものを内容とするゆうパックは,縦・横・高さの合計60cmまで(60サイズ)のものは100円,以降,合計が20cm増すごとに100~110円増し(最大は170サイズで720円)
*聴覚障害者用ゆうパック : 聴覚障害者用ビデオテープ等を内容とし,聴覚障害者と郵便事業株式会社が指定する施設との間で発受されるものは,点字ゆうパックと同額
*心身障害者用ゆうメール : 身体に重度の障害のある方または知的障害の程度が重い方と一定の図書館との間で発受されるもの)は,ゆうメールの基本料金の半額
*心身障害者団体が心身障害者の福祉を図ることを目的として発行する定期刊行物が心身障害者用低料第三種郵便物と認定されると低料金で送付できます。詳細は郵便局にお尋ねください。

サービス窓口

日本郵便株式会社 お客様サービス相談センター 電話 0120-23-2886

【東京都国分寺市/娯楽】 武蔵国分寺公園駐車場

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

武蔵国分寺公園駐車場

サービス・支援詳細

利用料金免除の対応

対象者

手帳をお持ちの方
1身体障害者手帳
2愛の手帳・療育手帳
3精神障害者保健福祉手帳

サービス窓口

武蔵国分寺公園駐車場

サービス手続き

身障者免除サービスをご利用される場合は、精算機備え付けのインターフォンへお申し出い
ただければ、24 時間体制のコールセンター係員が遠隔カメラにて御手帳を確認させていただいたうえで利用料金免除のご対応をさせていただきます。

窓口電話番号

042-368-0972

窓口郵便番号

185-0023

窓口住所

東京都国分寺市西元町1-7

利用定員

駐車台数
22台(うち身障者用2台)

利用料金

一般駐車料金
普通車 1時間まで300円
以後30分毎に100円

利用時間・営業時間

24時間営業

【東京都国分寺市/習い事】 国分寺市立公民館 くぬぎ教室   並木公民館

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

国分寺市立公民館
くぬぎ教室
  並木公民館

サービス・支援詳細

本多・並木・恋ヶ窪公民館で実施しています。地域のボランティアの人と共に、音楽・ダンスや、運動会・クリスマス会等の行事を行い、食事作りも行っています。恋ヶ窪公民館は、愛の手帳4度の人、3度の希望者がより主体的に活動していく場となっています。継続した活動を通して、地域でのつながりをつくり、教室参加者が共に学び、成長していく場です。

対象者

第4条 教室へ参加することができる者は,次の各号のいずれにも該当する者とする。

(1) 愛の手帳の交付を受けた者のうち,障害の程度が2度から4度までのもの。ただし,恋ヶ窪公民館が主催する教室にあっては,本多公民館又は並木公民館が主催する教室に参加し,次条に定める年数に達した者であって障害の程度が4度のもの又は3度の介助の必要としないもの(当該3度のものにあっては希望者に限る。)とする。
(2) 市内在住者であって,年度当初で満18歳以上のもの
(3) 本人が来館又は保護者等が送迎可能な者
(4) 教室の活動に当たって,継続的な集団活動及び社会教育活動を理解し参加を希望する者

(教室在籍年数)
第5条 障害の程度が4度の者(恋ヶ窪公民館が主催する教室については,3度の者も含む。)の教室在籍年数は,5年とする。

サービス窓口

並木公民館

サービス手続き

活動日や内容など、詳しくは各公民館へお問い合わせください。

必要書類

参加申込)
第7条 教室に参加を希望する者又はその者の保護者等は,公民館長が別に定める期間内に,国分寺市立公民館くぬぎ教室参加申込書(様式第1号)を公民館長に提出しなければならない。

(参加決定)
第8条 公民館長は,前条の規定により参加申込みを受けたときは,速やかに教室参加を決定し,国分寺市立公民館くぬぎ教室決定通知書(様式第2号)により当該申込者に通知するものとする。

窓口電話番号

042-321-9971

窓口郵便番号

185-0005

窓口住所

東京都国分寺市並木町2-12-3

利用定員

並木公民館
25人
東戸倉・戸倉・日吉町・内藤・富士本・新町・並木町・北町・光町・高木町・西町

利用料金

教室への参加費は,無料とする。
ただし,教室に参加する者は,材料費,食費,交通費等の
実費相当分を負担するものとする。

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後10時まで
(12月28日・1月4日は午前8時30分から午後5時まで)
休館日
第3月曜日、祝日および振替休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

【東京都国分寺市/習い事】 国分寺市立公民館 くぬぎ教室   本多公民館

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

国分寺市立公民館
くぬぎ教室
  本多公民館

サービス・支援詳細

本多・並木・恋ヶ窪公民館で実施しています。地域のボランティアの人と共に、音楽・ダンスや、運動会・クリスマス会等の行事を行い、食事作りも行っています。恋ヶ窪公民館は、愛の手帳4度の人、3度の希望者がより主体的に活動していく場となっています。継続した活動を通して、地域でのつながりをつくり、教室参加者が共に学び、成長していく場です。

対象者

第4条 教室へ参加することができる者は,次の各号のいずれにも該当する者とする。
(1) 愛の手帳の交付を受けた者のうち、障害の程度が2度から4度までのもの。ただし、恋ヶ窪公民館が主催する教室にあっては、本多公民館又は並木公民館が主催する教室に参加し、次条に定める年数に達した者であって障害の程度が4度のもの又は3度の介助の必要としないもの(当該3度のものにあっては希望者に限る。)とする。
(2) 市内在住者であって、年度当初で満18歳以上のもの
(3) 本人が来館又は保護者等が送迎可能な者
(4) 教室の活動に当たって、継続的な集団活動及び社会教育活動を理解し参加を希望する者

(教室在籍年数)
第5条 障害の程度が4度の者(恋ヶ窪公民館が主催する教室については、3度の者も含む。)の教室在籍年数は、5年とする。

サービス窓口

本多公民館

サービス手続き

活動日や内容など、詳しくは各公民館へお問い合わせください。

窓口電話番号

042-321-0085

窓口郵便番号

185-0011

窓口住所

東京都国分寺市本多1-7-1

利用定員

本多公民館
40人
東元町・西元町・南町・泉町・本町・本多・東恋ヶ窪・西恋ヶ窪

利用料金

教室への参加費は,無料とする。
ただし,教室に参加する者は,材料費,食費,交通費等の
実費相当分を負担するものとする。

利用時間・営業時間

午前8時30分から午後10時まで
(12月28日・1月4日は午前8時30分から午後5時まで)
休館日
第1・第3月曜日(祝日および振替休日に当たる場合を除く)、年末年始(12月29日から1月3日まで)

【東京都国分寺市/移動・交通】 航空運賃の割引

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

航空運賃の割引

サービス・支援詳細

航空国内線を利用する場合,普通大人片道運賃が割引となります。割引率は,利用日,区間により異なります。

対象者

12歳以上の身体障害者手帳または愛の手帳の所持者と第1種障害者の介護者(各航空会社が12歳以上の介護能力があると認める方に限る。)が航空国内線を利用する場合

サービス手続き

各航空会社営業所または代理店で,手帳を呈示のうえ搭乗券を購入してください
※ 詳細については,各航空会社営業所にてご確認下さい。

【東京都国分寺市/習い事】 国分寺市立公民館 くぬぎ教室   恋ヶ窪公民館

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

国分寺市立公民館
くぬぎ教室
  恋ヶ窪公民館

サービス・支援詳細

本多・並木・恋ヶ窪公民館で実施しています。地域のボランティアの人と共に、音楽・ダンスや、運動会・クリスマス会等の行事を行い、食事作りも行っています。恋ヶ窪公民館は、愛の手帳4度の人、3度の希望者がより主体的に活動していく場となっています。継続した活動を通して、地域でのつながりをつくり、教室参加者が共に学び、成長していく場です。

対象者

第4条 教室へ参加することができる者は,次の各号のいずれにも該当する者とする。

(1) 愛の手帳の交付を受けた者のうち,障害の程度が2度から4度までのもの。ただし,恋ヶ窪公民館が主催する教室にあっては,本多公民館又は並木公民館が主催する教室に参加し,次条に定める年数に達した者であって障害の程度が4度のもの又は3度の介助の必要としないもの(当該3度のものにあっては希望者に限る。)とする。
(2) 市内在住者であって,年度当初で満18歳以上のもの
(3) 本人が来館又は保護者等が送迎可能な者
(4) 教室の活動に当たって,継続的な集団活動及び社会教育活動を理解し参加を希望する者

(教室在籍年数)
第5条 障害の程度が4度の者(恋ヶ窪公民館が主催する教室については,3度の者も含む。)の教室在籍年数は,5年とする。
す。

サービス手続き

活動日や内容など、詳しくは各公民館へお問い合わせください。

必要書類

(参加申込)
第7条 教室に参加を希望する者又はその者の保護者等は,公民館長が別に定める期間内に,国分寺市立公民館くぬぎ教室参加申込書(様式第1号)を公民館長に提出しなければならない。

(参加決定)
第8条 公民館長は,前条の規定により参加申込みを受けたときは,速やかに教室参加を決定し,国分寺市立公民館くぬぎ教室決定通知書(様式第2号)により当該申込者に通知するものとする。

窓口電話番号

042-324-1926

窓口郵便番号

185-0013

窓口住所

東京都国分寺市西恋ヶ窪4-12-8

利用定員

恋ヶ窪公民館
20人
市内全域

利用料金

教室への参加費は、無料とする。
ただし、教室に参加する者は、材料費、食費、交通費等の
実費相当分を負担するものとする。

【東京都国分寺市/生活支援・減免】 ひかりスポーツセンター (オパール会員証提示利用)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

ひかりスポーツセンター
(オパール会員証提示利用)

サービス・支援詳細

会員証をもっていると次の施設の使用料が「無料」となります。
また障害者については、介護者(必要な範囲に限る) も無料となります。
・フィットネスルームの個人利用
・個人利用(バドミントン・卓球・ミニテニス等
・福祉センター・生きがいセンター(とくら・にしまち・もとまち・こいがくぼ)の利用

対象者

市内に住所を有する満60歳以上の方並びに障害者(身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者)

サービス手続き

施設を利用する時は会員証を持参し、必ず受付にお見せください。

申請書は施設の窓口に置いてあります。

必要書類

<満60歳以上の方>
健康保険証・免許証等の住所・生年月日を確認できるものをご持参ください。

<障害者の方>
身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をご持参ください。

窓口電話番号

042-595-8865

窓口郵便番号

185-0034

窓口住所

東京都 国分寺市光町1-46-8(ひかりプラザ内)

利用料金

個人利用料金

大人300円
中学生以下100円
オパール会員無料

利用時間・営業時間

利用時間:
午前9時00分〜午後9時30分

休館日:
毎月第2・4月曜日 (この日が休日にあたるときは、その翌日)
年末年始 (12月28日〜1月3日)

【東京都国分寺市/コミュニティ】 親子ちびっこあーとぼっくす (特定非営利活動法人(NPO)学びの広場)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

親子ちびっこあーとぼっくす

(特定非営利活動法人(NPO)学びの広場)

サービス・支援詳細

毎月2回、火曜日に「親子ちびっこあーとぼっくす」が2013年5月から始まりました。
子育てに悩んでいたり、成長が気になったり、体が不自由だったり、いろいろな点で気になる
1歳から就学前のお子さんを中心に、「みて、ふれて、かんじて、五感をフルに使って、創造力
を育む場」「子育ての迷いや悩みを一緒に考える場」を、あーと体験したり、のんびりくつろいだりできる場を用意しました。
あーとをしなくても他のおもちゃで遊べます。
お気軽にお問い合わせください☆

サービス窓口

特定非営利活動法人(NPO)学びの広場

サービス手続き

「ちびっこあーとぼっくす」に参加される場合は、事前に登録、予約してください。
当日空きがある場合は、参加可能です。キャンセルされる場合は、お早めにご連絡下さい。

お問い合わせは お電話でお願いいたします
   電話受付:042-322-7160
        月~土曜日/10時~17時

窓口電話番号

042-322-7160

窓口郵便番号

185-0021

窓口住所

東京都国分寺市南町2-11-14トミービル2F

利用料金

会費(材料費込み) 500円

利用時間・営業時間

活動日 毎月2回、火曜日 10時~12時

【東京都国分寺市/習い事】 土曜 hiroba耕座 (ひろばこうざ) (特定非営利活動法人(NPO)学びの広場)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

土曜 hiroba耕座 (ひろばこうざ)

(特定非営利活動法人(NPO)学びの広場)

サービス・支援詳細

hiroba耕座では、それぞれの「座」のイメージを尊重しつつ、「思い」や「技」や「関わり」を耕していきたい。その過程を共有し、結果として学びの広場らしい文化(カルチャー)を作り出す場として、様々な耕座をくりひろげています。
▼書道・ 凜とした空気のなかにも、楽しさのある空間で書道を行います。
  <第1土曜日 12:00~14:00①>
  <第1土曜日 14:00~16:00 ②>
  (① ②いずれかのクラスになります)

▼劇団ろばのひまなび ・水曜フリースクールから生まれた人形劇団も、11年目になりました。
  <第1土曜日 16:00~18:00>

▼織りもの ・ 今年で6年目に入る織物は、お母様たちもまじえ楽しく織っています
  <第3土曜日 10:00~12:00>

▼ダンス
  <第4土曜日 16:30~18:30>

▼三味線 ・三味線耕座は、二十代から六十代まで、男女を問わず多世代が月に一回わきあいあいと練習しています。三味線は持ってなくても、お貸しできるので大丈夫です。
  <第1土曜日 18:30~20:30>

サービス窓口

特定非営利活動法人(NPO)学びの広場

サービス手続き

お問い合わせは
お電話でお願いいたします。些細なことでもお気軽にお尋ね下さい。 また、体験入会のご説明もさせて頂きます。

電話受付:042-322-7160
  月~土曜日/10時~17時

窓口電話番号

042-322-7160

窓口郵便番号

185-0021

窓口住所

東京都国分寺市南町2-11-14トミービル2F