【東京都国立市/補助金・助成金】 手当、年金について 心身障害者扶養年金

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

手当、年金について
心身障害者扶養年金

サービス・支援詳細

障害者の保護者が毎月一定の掛け金を払い、保護者の死亡や、重度の心身機能喪失状態時に残された障害者に、年金を支給する制度です。

対象者

加入者は65歳未満で、次のような障害を持つ障害者を扶養する方。
・身体障害者手帳おおむね1から4級
・愛の手帳1から4度
・一定程度以上の症状を有する精神障害者
・脳性麻痺
・進行性筋萎縮症
・自閉症
・ 掛け金加入者の年齢による。(特約加入もあり)

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

窓口電話番号

042-576-2111(内線:161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/病院・療育】 国立市、東京都の施設 心身障害者の通所訓練施設「あすなろ」

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

国立市、東京都の施設
心身障害者の通所訓練施設「あすなろ」

サービス・支援詳細

国立市の施設です。
重度の知的障害および肢体不自由が重複している障害のある方が、地域で家族とともに生活ができるよう、必要な療育等を行っています。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談係

窓口電話番号

042-576-2111(内線:148、179、405)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

実施施設・会場名

心身障害者の通所訓練施設「あすなろ」

施設・会場住所

東京都国立市富士見台1-44-1

施設・会場電話番号

042-575-9867

【東京都国立市/病院・療育】 国立市、東京都の施設 東京都心身障害者福祉センター多摩支所

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

国立市、東京都の施設
東京都心身障害者福祉センター多摩支所

サービス・支援詳細

東京都の施設です。
多摩地域の心身障害者・心身障害児の援護の医学的・心理学的判定を行っています。(身体障害および知的障害)

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談係

窓口電話番号

042-576-2111(内線:148、179、405)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

実施施設・会場名

東京都心身障害者福祉センター多摩支所

施設・会場住所

東京都国立市富士見台2-1-1(東京都多摩障害者スポーツセンター内)

施設・会場電話番号

042-573-3311

【東京都国立市/生活支援・減免】 国立市、東京都の施設 東京都多摩障害者スポーツセンター

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

国立市、東京都の施設
東京都多摩障害者スポーツセンター

サービス・支援詳細

障害者のスポーツ・レクリエーション活動の拠点として利用されている東京都の施設です。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談係

窓口電話番号

042-576-2111(内線:148、179、405)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

実施施設・会場名

東京都多摩障害者スポーツセンター

施設・会場住所

東京都国立市富士見台2-1-1

施設・会場電話番号

042-573-3811

【東京都国立市/生活支援・減免】 くにたちメール配信 しょうがいしゃ向け情報提供

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

くにたちメール配信
しょうがいしゃ向け情報提供

サービス・支援詳細

「くにたちメール配信」では従来の防犯・不審者及び防災・消防情報、光化学スモッグ情報、ごみ出し情報とは別にあらたに「しょうがいしゃ向け情報提供」の名称でカテゴリーを新設いたしました。
このカテゴリーはしょうがいを持つ方達への情報提供として、市で行うしょうがいしゃ関連の事業や市報くにたちの主な内容の紹介などの配信をしていきます。
配信を希望される場合は、「くにたちメール配信」の登録が必要となります。
すでにメール配信の登録をされている場合はカテゴリーの追加が必要となります。
ぜひ、くにたちメール配信をご利用ください。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

サービス手続き

「くにたちメール配信」の登録が必要

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/補助金・助成金】 医療に関する制度 自立支援医療 更生医療

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

医療に関する制度
自立支援医療 更生医療

サービス・支援詳細

給付内容
医療費(保険適用分)のうち原則として1割を負担。ただし、住民税額や疾病に応じて自己負担上限額を設定します。(入院時の食事は原則自己負担)

対象者

身体障害者手帳を持つ18歳以上の方で、治療により機能の回復が可能であると判定された場合に、その障害を除去・軽減または進行を防ぐための給付を行う。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/補助金・助成金】 医療に関する制度 自立支援医療 育成医療

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

医療に関する制度
自立支援医療 育成医療

サービス・支援詳細

対象障害・疾病
1.肢体不自由
2.視覚障害
3.聴覚・平衡機能障害
4.音声・言語・そしゃく機能障害 
5.心臓障害 (手術の場合)
6.腎臓障害
7.その他の内臓障害
8.ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能の障害

給付内容
医療費(健康保険適用分)のうち 1 割と入院時の食事代を負担。ただし、医療費については住民税額により上限額を設定します。
生活保護受給者は無料

対象者

1.保護者が東京都の市町村に在住し、児童が18歳未満であること。
2.身体に機能障害があること(下記「対象障害・疾病」を参照)。
3.手術等により確実な治療効果が期待できること。
4.市町村民税(所得割)が23万5千円未満であること。世帯の市町村民税所得割が23万5千円以上の方は助成対象外ですが、「重度かつ継続」に該当する場合(小腸・腎臓・免疫機能障害)は助成対象となります。
5.指定医療機関で治療すること。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

サービス手続き

下記のものをお持ちになって、しょうがいしゃ支援課支援係へ。
1.自立支援医療費 (育成医療) 支給申請
2.自立支援医療費 (育成医療) 意見書
3.自立支援医療費 (育成医療) 世帯調書
4.市民税課税(非課税)証明書・・・市役所税務課で発行します
       ・国民健康保険の方は保険に加入している方全員分(高校生以下は不要)
       ・国民健康保険以外の方は被保険者の方(保険料を支払っている方)の分
       ・市民税非課税世帯の方は、健康保険の種類にかかわらず、保護者全員の市民税非課税証明書が必要です。 
5.健康保険証のコピー
       ・国民健康保険の方は保険に加入している方全員分
   ・国民健康保険以外の方は被保険者の方と患者本人の分その他
   ・生活保護を受けている方は、生活保護受給証明書
   ・人工透析を受けている方は、特定疾病療養受療証のコピー
       ・免疫機能障害の方は、免疫機能障害意見書
1、2、3は支援係の窓口にあります。ただし、意見書については医師及び病院に記入してもらってからお持ちください。

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/補助金・助成金】 医療に関する制度 心身障害者医療費助成制度

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

医療に関する制度
心身障害者医療費助成制度

サービス・支援詳細

給付内容
医療費のうち保険診療の自己負担額の一部を助成します。

助成制限
次のいずれかの方は助成を受けられません。
1.生活保護を受けている方
2.障害者本人(本人が20歳未満のときは扶養義務者)の前年の所得が基準額を超える方
3.医療保険自己負担がない施設に入所している方
4.老人保健法の医療受給者証(マル老)をお持ちの場合は、住民税が課税されている方
5.65歳以上になってはじめて身体障害者手帳等を取得された方(注釈)
6.医療保険に加入していない方
(注釈)平成12年8月の時点で、すでにマル障受給者証を持っていた方については,対象となることがありますのでお問い合わせください。

対象者

国民健康保険・社会保険に加入している方で次のいずれかに該当する方。
1.身体障害者手帳1から2級の方
(心臓・じん臓・呼吸器・膀胱・直腸・小腸・免疫機能障害は1から3級)
2.愛の手帳1から2度の方

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

サービス手続き

次のものをお持ちになって「マル障受給者証」の交付を受けてください。
1. 身体障害者手帳または愛の手帳
2.健康保険証
3.前年の所得を証明する書類(当該年の1月1日現在、国立市にお住いの方は省略できます。)
4.印鑑
5.65歳以上で老人保健法の医療費受給の方はその受給者証

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/補助金・助成金】 医療に関する制度 自立支援医療 精神通院医療

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

医療に関する制度
自立支援医療 精神通院医療

サービス・支援詳細

給付内容
認定後、受給者証が交付され、病院と薬局で提示される医療費のうち原則として1割を負担。ただし、医療費については住民税額により上限が設けてあります。 生活保護受給者は無料

対象者

精神疾患を理由として、通院している方(年齢・診療科は問わない、入院中は不可)
1人につき1医療機関が原則

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

サービス手続き

下記のものをお持ちになって、しょうがいしゃ支援課支援係へ。
1.申請書
2.診断書(自立支援医療診断書 (精神通院))
3.本人の保険証
4.被保険者の市民税所得割額がわかるもの(市民税課税・非課税証明書など)
5.印鑑
6.自立支援医療受給者証<精神通院>(更新の場合に必要です)
1と2は支援係の窓口にあります。ただし、診断書については医師に記入してもらってからお持ちください。

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

【東京都国立市/補助金・助成金】 医療に関する制度 小児精神障害者入院医療費助成制度

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

医療に関する制度
小児精神障害者入院医療費助成制度

サービス・支援詳細

小児精神障害者(18歳未満)の入院(精神)医療に要する費用を軽減することにより、児童精神保健の向上及び児童福祉の増進に寄与することを目的とした制度です。
健康保険法が適用された医療費の自己負担分を東京都が助成します。ただし、食事代は患者負担となります。

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 支援係

必要書類

申請書類等、詳しくはしょうがいしゃ支援課支援課支援係までお問い合わせください。

窓口電話番号

042-576-2111(内線161、162)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)