【東京都小平市/生活支援・減免】 NHK の受信料の免除

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

NHK の受信料の免除

サービス・支援詳細

身体障害者手帱、愛の手帱、精神障害者保健福祉手帱をお持ちの方で、
かつ、世帯構成員全員が市民税非課税の場合に全額免除になります。
身体障害者手帱(視覚・聴覚または1・2級)、愛の手帱(1・2度)、
精神障害者保健福祉手帱(1級)をお持ちの方が世帯主の場合に半額免
除になります。

対象者

身体障害者手帱、愛の手帱、精神障害者保健福祉手帱をお持ちの方

サービス窓口

障がい者支援課サービス支援担当

必要書類

身体障害者手帱、愛の手帱、精神障害者保健福祉手帱、印鑑
住民票(半額免除、全額免除)、市民税非課税証明書(全額免除)

窓口電話番号

042-346-9542

窓口郵便番号

187-8701

窓口住所

東京都小平市小川町2-1333

利用料金

所得によって費用負担があります。

利用時間・営業時間

窓口受付時間:月曜から金曜 / 午前8時30分から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/cgi-bin/mailform/mail.cgi

【東京都小平市/生活支援・減免】 水道・下水道料金の免除

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

水道・下水道料金の免除

サービス・支援詳細

児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給世帯の、水道料金については、水道基本料金とひと月あたり10立方メートルまでの従量料金の合計額が免除されます。
また、下水道料金についても、1か月8立方メートル以下の汚水排出量にかかる料金が免除されます。

対象者

児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給世帯

サービス窓口

東京都水道局小平サービスステーション

必要書類

児童扶養手当証書または特別児童扶養手当証書、印鑑

窓口電話番号

042-548-5110

窓口郵便番号

187-0002

窓口住所

東京都小平市花小金井1-6-20

利用時間・営業時間

平日8時30分から17時15分まで

【東京都小平市/生活支援・減免】 粗大ごみ処理手数料の減免

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

粗大ごみ処理手数料の減免

サービス・支援詳細

申込者または同居の親族が身体障がい者手帱(1、2級)、愛の手帱(1、
2度)または精神障害者保健福祉手帱(1級)をお持ちで、一定の要件
に該当する方、もしくは特別児童扶養手当受給者の方は、粗大ごみなど
の処理の手数料が減免されます。

対象者

申込者または同居の親族が身体障がい者手帱(1、2級)、愛の手帱(1、
2度)または精神障害者保健福祉手帱(1級)をお持ちで、一定の要件
に該当する方、もしくは特別児童扶養手当受給者の方

サービス窓口

資源循環課管理担当

必要書類

申込には手帱などの各種受給証明と認印のほかに、非課税証明書が必要になる場合があります。

窓口電話番号

042-346-9535

窓口郵便番号

187-8701

窓口住所

東京都小平市小川町2-1333

利用時間・営業時間

窓口受付時間:月曜から金曜 / 午前8時30分から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shigenjunkan@city.kodaira.lg.jp

【東京都小平市/生活支援・減免】 生活福祉資金の貸付

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

生活福祉資金の貸付

サービス・支援詳細

障がいのある方の自立や社会参加のために、通勤・通院用等の自動車
の購入経費、住宅の改修・整備等の資金、福祉用具の購入・修理等の経
費、生業費などの貸付制度があります。

対象者

身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方がいる世帯

サービス窓口

こだいら生活相談支援センター 生活福祉資金担当

サービス手続き

① お住まいの区市町村の社会福祉協議会で相談してください。( お困りの事情を詳しくお伺いし、本制度の利用による支援が適切かどうか、相談させていただきます。)
② 申請書類を準備していただきます。 
③ 準備した申請書類について区市町村の社会福祉協議会で確認いたします。 相談内容を踏まえ、収入や世帯状況等、申請書類等により客観的な確認をさせていただきます。客観的に確認ができない点があれば、追加書類の提出等をお願いすることがあります。)
④ 民生委員がご自宅を訪問して面接します。
⑤  申請の準備が整ったら「借入申込書」に必要事項を記入し、申請書類を添付して申請していただきます。

必要書類

1 借入申込書
2 住民票の写し(世帯員全員分、発行後3ヶ月以内のもの)
3 借入申込者の世帯の収入証明(生計中心者及びその配偶者、世帯の生計維持に寄与している方)
4 連帯借受人の収入証明(設定している場合)
5 連帯保証人の収入証明(設定している場合)
6 資金種類ごとに必要な書類
7 身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳
いずれかの写し

窓口電話番号

042-349-0151

窓口郵便番号

187-0043

窓口住所

東京都小平市学園東町1-19-13

利用時間・営業時間

月~金曜日(年末年始・祝日は休業) 午前9時~午後5時(相談受付は午後4時まで)

【東京都小平市/生活支援・減免】 日常生活用具の給付

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

日常生活用具の給付

サービス・支援詳細

日常生活用具とは次の3つの要件をすべて満たすものです。
1.安全かつ容易に使用できるもので、実用性が認められるもの
2.日常生活上の困難を改善し、自立を支援し社会参加を促進するもの
3.製作や改良、開発にあたって障害に関する専門的な知識や技術を要するもので、日常生活品として一般に普及していないもの
利用者の申請に基づき、日常生活用具の購入が必要と認められたときは、その費用の原則1割を利用者が負担し、市が残りの費用を負担します。詳しくは日常生活用具の費用負担(http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003632.html)をご覧ください。
日常生活用具の給付は、障がい者本人または世帯員(世帯の範囲については日常生活用具の費用負担をご覧ください。)のうち、最多納税者の市民税所得割額が46万円以上の場合は対象となりません。
各種目により給付限度額があります。
原則、耐用年数以内では給付は一世帯あたり同一種目一回です。修理は全額自己負担となります。

対象者

身体障害者手帱をお持ちの方

サービス窓口

障がい者支援課サービス支援担当

サービス手続き

日常生活用具の給付を希望する方は、必要書類を添えて障がい者支援課に申請してください。

※申請手続前に購入すると給付対象になりませんのでご注意ください。

必要書類

身体障害者手帳
印鑑
見積書
   
 ※引越しの時期により小平市で市民税課税・非課税状況が確認できない場合は、別途、市民税納税通知書、市民税特別徴収税額の通知書、市民税課税・非課税証明書(4月~6月に申請する場合は前年度、7月~3月に申請する場合は当該年度の証明書)が必要です。

 ※給付種目により、上記以外の書類が必要な場合もありますので、事前に障がい者支援課までお問い合わせください。

窓口電話番号

042-346-9542

窓口郵便番号

187-8701

窓口住所

東京都小平市小川町2-1333

利用料金

費用の原則1割を利用者が負担

利用時間・営業時間

窓口受付時間:月曜から金曜 / 午前8時30分から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/cgi-bin/mailform/mail.cgi

【東京都小平市/補助金・助成金】 住宅設備改善の給付

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

住宅設備改善の給付

サービス・支援詳細

 居宅生活動作補助用具(旧小規模住宅改修)、中規模住宅改修、屋内移動設備があります。

利用者の申請に基づき、住宅設備の改善が必要と認められたときは、その費用の原則1割を利用者が負担し、市が残りの費用を負担します。詳しくは住宅設備改善の費用負担をご覧ください。
住宅設備改善の給付は、障がい者本人または世帯員(世帯の範囲については住宅設備改善の費用負担をご覧ください。)のうち、最多納税者の市民税所得割額が46万円以上の場合は対象となりません。
各種目により給付限度額があります。
原則、給付は一世帯あたり同一種目一回です。
住宅設備改善給付の種目のうち、介護保険制度に該当する方の場合、介護保険制度と重複する部分は介護保険が優先します。
難病患者の方も居宅生活動作補助用具の対象となる場合があります。

対象者

身体障害者手帱をお持ちの方

サービス窓口

障がい者支援課サービス支援担当

サービス手続き

住宅設備改善の給付を希望する方は、まずは障がい者支援課にご相談ください。

 ※申請手続前に改修等をすると給付対象になりませんのでご注意ください。

必要書類

身体障害者手帱、印鑑、申請書、見積書
※ 引越しの時期により小平市で市民税課税・非課税状況が確認できな
い場合は、別途、市民税課税・非課税証明書(4月~6月に申請す
る場合は前年度、7月~3月に申請する場合は当該年度の証明書)
が必要です。
※ 給付種目により、上記以外の書類が必要な場合もありますので、事
前に障がい者支援課までお問い合わせください。
【住宅設備改善の給付】
上記書類などのほか、工事施工図などが必要です。事前にご相談くだ
さい

窓口電話番号

042-346-9542

窓口郵便番号

187-8701

窓口住所

東京都小平市小川町2-1333

利用料金

その費用の原則1割を利用者が負担

利用時間・営業時間

窓口受付時間:月曜から金曜 / 午前8時30分から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/cgi-bin/mailform/mail.cgi

【東京都小平市/就労支援】 あさやけ作業所

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

あさやけ作業所

サービス・支援詳細

作業所では、社会的な生産労働に集団的にとりくむことを通して仲間たちのゆたかな発達をめざします。
あさやけ作業所は、19歳から81歳まで、幅広い年齢層のひとが働いています。毎年その幅広い年齢層の仲間が一緒に、宿泊旅行を楽しんでいます。
[作業内容]
以下作業を各作業班に分かれて取り組んでいます。
給料は月額3000円~4000円で、年に2回ボーナスが支給されます。
◆ ミシンを使った縫製作業…台所用ふきん・小物縫製品を作っています。30年以上続くあさやけ作業所伝統の作業です。
◆焼き菓子・パン作り…シフォンケーキ・ワッフル・マフィンなどのお菓子やパンなどを作っています。週3回お昼時に外部へ販売に出かけています。受注製造も行っています。
◆袋詰めなどの下請け作業…調理器具や食事用品の袋詰め作業に取り組んでいます。
毎週水曜日の午後、週単位のリズムをつけるために、作業班とは別のグループでレクリエーション活動を行っています。内容はウォーキング、カラオケ、絵画、車いすダンスなどです。講師やボランティアさんが協力してくださっています。
◆ネジ締め・ダイレクトメールなどの受託作業…精密機械の小さい部品のネジ締めや、ダイレクトメールの発送準備に取り組んでいます。
◆ビーズアクセサリー作り…可愛いストラップやブレスレットを作っています。
[クラブ活動]
毎週水曜日の午後、週単位のリズムをつけるために、作業班とは別のグループでレクリエーション活動を行っています。内容はウォーキング、カラオケ、絵画、車いすダンスなどです。講師やボランティアさんが協力してくださっています。
[あしたの会(利用者の会)]
誕生会の運営、バザーのあしたの会のお店の企画、ミニショップの開催、ボーナス時の外出のとりくみ等について、相談、計画します。行事や、あさやけの活動に自分たちの考えや希望をいかし、また、仲間全体への気配りを大切にする意欲的なメンバーにより運営されています。作業所生活を進めていくうえで困っていることや改善してほしいことなども話し合いをしています。

サービス窓口

あさやけ作業所

窓口電話番号

042-345-4575

窓口郵便番号

187-0032

窓口住所

東京都小平市小川町2-1159

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.asayake.or.jp/contact_asayake_sagyou_01.html

【東京都小平市/生活支援・減免】 地域生活支援センター あさやけ 相談支援事業

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援センター あさやけ
相談支援事業

サービス・支援詳細

電話・面接による生活相談をお受けします(ご家族からの相談もお受けしています)。
相談の内容は、生活していて不安なこと、福祉医療制度などでわからないこと、家族関係でお困りのこと等、何でも気軽にご相談下さい。 専門的な内容については、保健所や市役所、精神保健福祉センター、病院等と連携して問題の解決に努めます。

対象者

地域で生活する精神的な障害を持つ人たち

サービス窓口

地域支援センター あさやけ

サービス手続き

来所相談(見学も含む)を利用される方は、事前に電話予約をお願いします。

窓口電話番号

042-345-1741

窓口郵便番号

187-0031

窓口住所

東京都小平市小川東町4-2-1
「小平元気村おがわ東」1階

利用時間・営業時間

月~土(日曜・祝日はお休み)
※年末年始など臨時のお休みは、支援センターあさやけ通信『風』にてお知らせします。

【相談】
・月~金 10:00~18:00
・土   12:00~18:00
【交流】
・月~土  12:00~18:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.asayake.or.jp/contact_center.html

【東京都小平市/コミュニティ】 地域生活支援センター あさやけ 地域交流

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援センター あさやけ
地域交流

サービス・支援詳細

(1)交流室
お茶を飲んだり、おしゃべりしたり、仲間とゲームをしたり…など、気軽に来てのんびりできる場所を提供しています。
交流室は、「人と話したい」「外に出るきっかけを作りたい」「気軽に話せる友達が欲しい」「居場所が欲しい」などいろいろな思いを持った方が利用しています。

(2)プログラム
食事・外出・ミーティングなど、いろいろなプログラムがあります。開催日程は毎月の予定表をご確認下さい。

(3)地域ネットワーク
関係機関やボランティアとのネットワーク作りを心がけています。

対象者

地域で生活する精神的な障害を持つ人たち

サービス窓口

地域支援センター あさやけ

窓口電話番号

042-345-2077

窓口郵便番号

187-0031

窓口住所

東京都小平市小川東町4-2-1
「小平元気村おがわ東」1階

利用時間・営業時間

月~土(日曜・祝日はお休み)
※年末年始など臨時のお休みは、支援センターあさやけ通信『風』にてお知らせします。

【相談】
・月~金 10:00~18:00
・土   12:00~18:00
【交流】
・月~土  12:00~18:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.asayake.or.jp/contact_center.html

【東京都小平市/生活支援・減免】 コミュニケーション支援事業

エリア

東京都小平市

サービス・支援(他、施設名など)

コミュニケーション支援事業

サービス・支援詳細

耳が聞こえない人のお話をするお手伝いをします。
聴覚障がい者および言語障がい者が聴者との意思疎通を円滑にするた
め、手話通訳者、要約筆記者を派遣します。
登録後の利用申し込みは、派遣希望日の3日前までに下記へ直接 FAX
(または窓口)で申請して下さい。
(手話通訳者)
障がい者支援課サービス支援担当 FAX 042-346-9541
(手話通訳者・要約筆記者)
東京手話通訳等派遣センター FAX 03-3354-6868

対象者

聴覚障がい者および言語障がい者

サービス窓口

障がい者支援課サービス支援担当

サービス手続き

初めて利用する方は、事前に障がい者支援課で利用登録申請が必要です。

必要書類

(利用登録時)身体障害者手帱、印鑑

窓口電話番号

042-346-9542

窓口郵便番号

187-8701

窓口住所

東京都小平市小川町2-1333

利用料金

当面、費用は無料です。

利用時間・営業時間

窓口受付時間:月曜から金曜 / 午前8時30分から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syogaisyashien@city.kodaira.lg.jp