【東京都府中市/補助金・助成金】 東京都重度心身障害者手当

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

東京都重度心身障害者手当

サービス・支援詳細

月額60,000円を、毎月本人名義の口座に振り込みます。
なお、申請のあった当月分から支給します。この手当に認定された方は「特別障害者手当」か「障害児福祉手当」の国手当も認定されます。診断書は不要ですが、申請が必要です。

特別児童扶養手当を受給している世帯は、水道・下水道料金のうち基本料金が免除されます。

対象者

次のいずれかに該当する方。判定医の診断を受けていただきます。
(1)重度の知的障害で、著しい精神症状を有する方。
(2)重度の知的障害と重度の身体障害を重複して有する方。
(3)重度の肢体不自由で四肢機能障害の方(座っていることが困難な方)。

▼制限
施設に措置入所している方、病院等に3か月以上入院している方、本人(20歳未満は扶養義務者)の所得が一定額を超える方(所得制限額については特別障害者手当の本人分と同じです)、65歳以上で新規申請される方(以前に認定されたことのある方等一部を除く)は対象となりません。

サービス窓口

障害者福祉課援護係

サービス手続き

判定基準が手帳の基準と異なります。所定の診断書が必要となりますので、一度ご相談ください。

必要書類

所定の診断書

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 児童扶養手当

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

児童扶養手当

サービス・支援詳細

児童扶養手当は、ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進を支援することにより、児童の健全な育成を図ることを目的として、支給します。
児童扶養手当は申請者の所得に応じて、次の金額を、毎年8月、12月、4月の11日に、それぞれ前月分までを受給者名義の金融機関の口座へ振り込みます。
ただし、11日が土曜日、日曜日、祝日にあたる場合は、その直後の平日に振り込みます。
・全部支給・・・月額42,290円
・一部支給・・・月額9,980円から42,280円
・児童2人目・・・月額5,000円から9,990円を加算
・児童3人目以降・・・1人につき月額3,000円から5,990円を加算
注記:手当は添付書類を提出した月の翌月分から支給されます。

対象者

18歳に達する年度末まで(政令で定める程度の障害がある場合は20歳未満)の次に該当する児童を養育している父・母、または養育者の方かた
・父母が婚姻を解消した児童
・父、または母が死亡した児童
・父、または母が障害者手帳1級、2級程度の障害の状態にある児童
・父、または母の生死が明らかでない児童
・父、または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている児童
・父、または母に1年以上遺棄されている児童
・母が婚姻によらないで生まれた児童
・父、または母が母、または父の申立てにより保護命令を受けた児童
注記:児童が児童福祉施設(母子生活支援施設、保育所及び知的障害児通園施設等を除く)に入所している方かたは対象となりません。公的年金等受給者は年金受給月額が児童扶養手当月額より低い場合、その差額分が支給されます。

サービス窓口

子ども家庭部子育て支援課

必要書類

認定請求書(子育て支援課に用意)
戸籍謄本
父・母または養育者名義の口座番号がわかるもの
課税(非課税)証明書(転入した方かたのみ)
申請者、配偶者、児童及び扶養義務者のマイナンバー(個人番号)がわかるもの、及び身元確認ができるもの
印鑑
注記:そのほか状況により添付書類が必要な場合があります。

窓口電話番号

0570-08-8105

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kosodate01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 児童育成手当(障害手当)

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成手当(障害手当)

サービス・支援詳細

月額15,500円
児童育成手当は、原則として、毎年6月、10月、2月の15日にそれぞれ前月分までを受給者名義の金融機関の口座へ振り込みます。
ただし、15日が土曜日、日曜日、祝日にあたる場合は、その直前の平日に振り込みます。

対象者

20歳未満で次の障害のある児童を養育している方かた
注記:所得制限があります。
身体障害者手帳1、2級程度
愛の手帳1度から3度
脳性まひ・進行性筋いしゅく症
注記:児童が施設に入所している場合は、対象となりません。

サービス窓口

子育て支援課育成係

必要書類

認定請求書(子育て支援課に用意)
児童の身体障害者手帳、愛の手帳、または診断書
保護者の口座番号がわかるもの
課税(非課税)証明書(転入した方のみ)
生計中心者、配偶者及び児童のマイナンバー(個人番号)がわかるもの、及び身元確認ができるもの
印鑑

窓口電話番号

0570-08-8105

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

受付は、土曜日・日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く、午前8時30分から午後5時です。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kosodate01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 被爆者に係る援護金の支給

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

被爆者に係る援護金の支給

サービス・支援詳細

援護金年額10,000円を指定口座に振り込みます。(毎年8月15日)
7月1日から7月31日までの間に申請が必要です。

対象者

被爆者健康手帳の交付を受けている方で、その年の7月1日現在、府中市民の方。

サービス窓口

障害者福祉課生活係

サービス手続き

詳しくは障害者福祉課まで直接お問い合わせください。

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/補助金・助成金】 障害基礎年金

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

障害基礎年金

サービス・支援詳細

1級 973,100円+子の加算
2級 778,500円+子の加算
注記:受給権発生時に18歳(障害者は20歳)到達年度の末日までにある子がいる場合、1人目・2人目は224,000円、3人目以降は74,600円が加算されます。

対象者

・国民年金に加入している方が病気やけがで障害者になったときに支給(一定の障害の程度にあることと保険料の納付要件があります)
・20歳前の障害によって障害者となった場合に20歳から支給。本人の所得による支給制限あり。

サービス窓口

保険年金課年金係

窓口電話番号

042-335-4066

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

nenkin01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/デイサービス】 地域生活支援センターふらっと

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援センターふらっと

サービス・支援詳細

ホームヘルプサービス・デイサービス・ショートステイ等の利用の支援
社会資源を活用するための支援
専門機関、福祉機器、情報機器の紹介、住宅改修の支援
社会生活を高めるための支援
講座の開催、福祉制度の学習会、地域交流の場の提供
当事者相談

対象者

府中市民の方、府中市内の福祉施設をご利用されている方

サービス窓口

地域生活支援センター ふらっと

サービス手続き

来所またはお電話にてご相談

窓口電話番号

042-370-1781

窓口郵便番号

183-0015

窓口住所

東京都府中清水が丘3-23-17-1F

利用時間・営業時間

開所時間 月曜日~金曜日 9:00~18:30
第2・4土曜日 10:00~15:00
電話対応時間 月曜日~金曜日 9:30~17:30
第2・4土曜日 10:30~14:30
定休日 第2・4以外の土曜日と日曜日、祝日、年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

flat.autumun03@gmail.com

【東京都府中市/補助金・助成金】 B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成

サービス・支援詳細

B型・C型肝炎のインターフェロン治療、C型肝炎のインターフェロンフリー治療、B型肝炎の核酸アナログ製剤治療にかかる保険診療の患者負担の合計額がくから患者

対象者

都内にお住まいの方かたで、B型・C型肝炎のインターフェロン治療、C型肝炎のインターフェロンフリー治療、またはB型肝炎の核酸アナログ製剤治療を要すると診断された方かた。
注記:高齢者医療を受けている方かたや他の医療費助成を受けている方かたは、この医療費助成制度を申請する必要がない場合があります。

サービス窓口

障害者福祉課援護係

必要書類

必要書類

注記:治療内容や世帯の状況などによって、必要書類が異なりますので、事前に障害者福祉課にご相談ください。
B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成申請書
B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成に係る診断書(東京都指定の肝臓専門医療機関によるもの)
世帯全員の続柄が記載されている住民票(発行から3か月以内のもの)※日本国籍を有しない方で、「住民票」が作成されていない場合は、世帯全員分の「在留カード」のコピーが必要となります。
健康保険証の写し
高齢受給者証(お持ちの方のみ)
住民票に記載された世帯全員分の市民税の課税状況を証明する書類(満20歳未満の世帯員は不要)
注記:課税状況を証明する書類は次のいずれかを提出ください。
  ・市民税課税または非課税証明書
  ・市民税納税決定通知書の写し
  ・市民税決定通知書の写し
  ・後期高齢者医療または高齢受給者の限度額適用・標準負担額減額認定証の写し
  ・限度額適用認定証(適用区分はCに限る)の写し
注記:階層区分が自己負担額最高(2万円)となることを承諾いただける場合は、課税状況を証明する書類の提出を省略することができます。

窓口電話番号

042-335-4162

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時
注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。 

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp