【東京都文京区/自立支援】 居宅介護

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

居宅介護

サービス・支援詳細

居宅において入浴、排せつ又は食事の介護等を行います。支援の内容によって身体介護、家事援助、通院等介助等のサービスメニューがあります。

対象者

区分1以上の方通院等介助で身体介護を伴う場合にあっては区分2以上で、かつ認定調査項目のうち、次のいずれか1つ以上に認定されていること歩行:「全面的な支援が必要」
移乗、移動、排尿、排便:「支援が不要」以外

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/就労支援】 就労継続支援

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練等を行います。

対象者

【A型(雇用型)】65歳未満の方で雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な方。
【B型(非雇用型)】 就労に結びつかなかった方等※B型については施設入所者で指定特定相談支援事業所によりサービス等利用計画の作成を受け、区が利用の組み合わせの必要性を認めた方も利用可能

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/自立支援】 重度訪問介護

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

重度訪問介護

サービス・支援詳細

重度の肢体不自由又は重度の知的障害もしくは精神障害により行動上著しい困難を有する障害者であって常時介護を要する障害者につき、居宅における入浴、排せつ又は食事の介護等及び外出時における移動中の介護を総合的に行います。

対象者

区分4以上で、【1】二肢以上に麻痺があり、認定調査項目の「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「支援が不要」以外と認定されている方 【2】認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点が10点以上である方

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/自立支援】 同行援護

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

同行援護

サービス・支援詳細

視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等につき、外出時において、当該障害者等に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護その他の当該障害者等が外出する際の必要な援助を行います。

対象者

身体介護を伴わない場合
同行援護アセスメント調査票による、調査項目中「視力障害」、「視野障害」及び「夜盲」のいずれかが1点以上であり、かつ、「移動障害」の点数が1点以上の方【身体介護を伴う場合】
上記に加えて、区分2以上の方で、認定調査項目のうち、次のいずれか一つ以上に認定されていること。
歩行:「全面的な支援が必要」
移乗、移動、排尿、排便:「支援が不要」以外

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/自立支援】 行動援護

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

行動援護

サービス・支援詳細

知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する障害者等であって常時介護が必要な方で、当該障害者等が行動する際に生じ得る危険を回避するために必要な援護、外出時における移動中の介護等を行います。

対象者

区分3以上で、認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上である方

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/自立支援】 療養介護

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

療養介護

サービス・支援詳細

医療を要する障害者であって常時介護を要するものにつき、主として昼間において、病院等において行われる機能訓練、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び日常生活上の世話を行います。

対象者

筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者等で区分6以上の方 筋ジストロフィー、重症心身障害者で区分5以上の方

サービス窓口

障害福祉課

サービス手続き

文京区に相談し、サービスが必要な場合は、支給の申請をしてください。

必要書類

サービス等利用計画案の提出

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/補助金・助成金】 児童育成(障害)手当

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成(障害)手当

サービス・支援詳細

支給月額:障害手当15,500円

対象者

次の(ア)~(ウ)のいずれかの程度の障害のある、20歳未満の児童を養育する方。
(ア) 知的障害で「愛の手帳」1・2・3度程度
(イ) 身体障害で「身体障害者手帳」1・2級程度
(ウ) 脳性麻痺または進行性筋萎縮症
※心身障害者等福祉手当を受給している場合は対象となりません。

サービス窓口

子育て支援課児童給付係

サービス手続き

児童育成手当を受給するためには、申請者本人が来庁により行うことが必要です。

必要書類

 申請者の状況により、要件や提出していただく書類が異なりますので、担当までお問い合わせください。

窓口電話番号

03-5803-1288

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/kosodate/query.html

備考

所得制限があります。

【東京都文京区/補助金・助成金】 特別障害者手当(国制度)

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

特別障害者手当(国制度)

サービス・支援詳細

手当月額:26,810円 (平成29年4月分~)
5・8・11・2月に支給 

対象者

20歳以上で、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にある方で、次のいずれかの方
おおむね身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度程度で重複障害の方
重い精神障害・疾病で1と同程度の方 

支給できない方  
1.施設に入所している方
2.病院等に3か月を超えて継続して入院している方
3.本人、配偶者又は扶養義務者の所得が基準額を超えている方

サービス窓口

障害福祉課障害者在宅サービス係

サービス手続き

必要書類をお持ちの上、申請してください。

必要書類

身体障害者手帳又は愛の手帳
診断書(用紙は障害福祉課にあります。)
住民票(世帯全員で全表示のもの)
印鑑
預金通帳(本人名義)
年金証書及び年間の受取額のわかるもの(公的年金を受給中の方)
区外からの転入者は所得の証明書(事前に担当へお問い合わせください。) 
マイナンバー制度にともなう本人確認書類 (申請書にマイナンバーの記入が必要です。)(1)窓口に対象者本人が来られる場合        (ア)対象者本人のマイナンバーがわかるもの・・・個人番号カード・通知カードなど(イ)対象者本人の身分が確認できるもの1点で確認可能なもの・・・身体障害者手帳・愛の手帳・運転免許証・パスポートなど2点で確認可能なもの(上記の提示が出来ない場合)                                        ・・・ 健康保険証・介護保険証・年金手帳、年金証書など (2)窓口に代理人等が来られる場合      上記の他に、別途書類が必要となりますので、 事前に担当へお問い合わせください。

窓口電話番号

03-5803-1212

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html