【東京都日の出町/自立支援】 健康維持活動(ユートピアサンホーム)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

健康維持活動(ユートピアサンホーム)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/ユートピアサンホーム/

サービス・支援詳細

主に知的障がい者の日々の生活(ADL〔日常生活動作〕・QOL〔生活の質〕)の向上及び、充実を図るとともに、今年度も基本姿勢(健康維持管理の為の活動、理解しやすい軽作業)を大切にし、活動を続けて行きます。
利用者の自立心や協調性、社会性を養い、より多くのことを体験するため、行事活動や公共の交通機関を利用した外出、買い物や外食など社会適応訓練と並行して実施しています。
ア 町内や秋留台公園を利用したウォーキング及び散歩  
イ エアロビック(月2回)
ウ リトミック (月2回)  
エ プール活動 (温水プール等スイミング施設の利用)  
オ 乗馬セラピー(月1回)  
カ 定期健康診断  
キ 保健指導(歯科指導)  
ク 体重測定  (月1回・体重・体脂肪・血圧・心拍を測定)

サービス窓口

社会福祉協議会
福祉推進課

窓口電話番号

042-597-4845

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

実施施設・会場名

ユートピアサンホーム

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2738

施設・会場電話番号

042-597-2955

利用時間・営業時間

開所時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は、閉所日となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/自立支援】 その他の活動(ユートピアサンホーム)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

その他の活動(ユートピアサンホーム)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/ユートピアサンホーム/

サービス・支援詳細

主に知的障がい者の日々の生活(ADL〔日常生活動作〕・QOL〔生活の質〕)の向上及び、充実を図るとともに、今年度も基本姿勢(健康維持管理の為の活動、理解しやすい軽作業)を大切にし、活動を続けて行きます。
ア 自主的活動の充実 (デパートへの買い物やレストランへの外食)  
イ 調理実習     (年2回)  
ウ お茶稽古     (月1回)  
エ 保護者会     (年6回)  
オ 個別支援計画面接 (年2回 半期に1度の見直し)  
カ 施設体験     (通年 保護者及び施設関係者対象)  
キ 職員会議     (月1回・3月のみ2回)  
ク 防災訓練     (年2回)  
ケ 職員研修     (資質向上の為)  
コ ボランティア   (年2回 中学生を対象)  
サ 幼稚園児との交流 (年3回 野菜の収穫を中心に行う)  
シ 災害時要援護者リスト(町の災害時要援護者登録と併用)  
ス 車両点検     (月1回 3人体制で行う)

サービス窓口

社会福祉協議会
福祉推進課

窓口電話番号

042-597-4845

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

実施施設・会場名

ユートピアサンホーム

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2738

施設・会場電話番号

042-597-2955

利用時間・営業時間

開所時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は、閉所日となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/生活支援・減免】 福祉相談(ユートピアひまわりホーム)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

福祉相談(ユートピアひまわりホーム)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/福祉推進課/福祉相談/

サービス・支援詳細

福祉に関する悩み・困りごと、福祉サービスや利用方法など

サービス窓口

ユートピアひまわりホーム

サービス手続き

ご希望の方は電話にてご予約下さい。

窓口電話番号

042-597-6405

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2738-3

利用時間・営業時間

“毎月第3水曜日
13:30~15:30(1人30分)”

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/生活支援・減免】 生活支援 (ユートピアひまわりホーム)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

生活支援 (ユートピアひまわりホーム)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/ユートピアひまわりホーム/

サービス・支援詳細

精神障がい者が昼間過ごせる町内唯一の機関として、「地域で暮らしたい」「働きたい」「充実した生活がしたい」という利用者の夢が実現できるよう、
身体状況や精神状態に配慮しながら、利用者ひとりひとりに適した支援や働きかけを行い、その結果として、それぞれの能力が発揮でき、一人でも多くの方が社会復帰できるよう、より良いサービス提供を実施します。
ア 相談支援     個々人が抱えている悩みや望みを聞き、個々人に合った支援を利用者とともに考えます。
イ 利用者全体会議     自分たちで自分たちの抱えている問題が解決できるようになることを目指します。(月1回 午後1時から2時30分まで)
ウ 保護者懇談会     年2回(5月・10月)開催します。また、個別面談も随時受け付けます。

サービス窓口

社会福祉協議会
福祉推進課

窓口電話番号

042-597-4845

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

実施施設・会場名

ユートピアひまわりホーム

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2738-3

施設・会場電話番号

042-597-6405

利用時間・営業時間

開所時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は、閉所日となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/生活支援・減免】 福祉サ-ビスの利用援助

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

福祉サ-ビスの利用援助

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/福祉推進課/地域福祉権利擁護事業/

サービス・支援詳細

・福祉サービスについての情報提供、助言
・福祉サービスを利用する時や、やめる時の手続き
・福祉サービスの利用料を支払うための手続き
・福祉サービスについての騎乗解決制度を利用する手続き

対象者

認知症高齢者や知的障害者、精神障害者など判断能力が十分でない方を対象に、利用者との契約に基づき、地域で安心して暮らせるように、
福祉サービス利用援助を中心として、日常的な金銭管理サービス、重要書類の預かり等の支援を区市町村社会福祉協議会等で実施しています。

サービス窓口

社会福祉協議会事務
福祉推進課

サービス手続き

①相談受付:お住まいの地域の社会福祉協議会にご相談ください。
②訪問調査・関係調整:担当者がおうかがいします。お困りのことを一緒に考え、支援計画を作ります。
・専門員がご本人の自宅等に訪問し、ご本人の状況や利用意思、契約能力についての確認をします。
・本人の希望や生活の様子に合わせて支援計画を作成します。
・ご本人の契約能力の確認が難しい場合は、東京都社会福祉協議会に設置されている契約締結審査会で審査します。
③契約:利用契約を結びます。
・お手伝いの内容や約束事を書いた「契約書」と「支援計画」をご本人に確認いただいた後、担当の「生活支援員」を招介し、契約を結ぴます。
④支援開姶:サービスを開始します。
・担当の生活支援員が自宅等を訪問し、支援計画に基づいて支援を行います。 

窓口電話番号

042-597-4848

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用料金

契約を諦結するまでの相談や、支援計画の作成などは無料です。契約締結後の支援から有料になります。 

1回1時間まで1,000円1時間を超えた場合は、30分までごとに500円を加算します。 

上記利用料のほか、 実費分 (利用者宅から金融機関や行政窓口等に出向いた時の交通費なと)は負担していただきます。
生活保護世帯の方の利用料につきましては、 地域の社会福祉協議会等の相談窓口にお閲い合わせください。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/生活支援・減免】 日常的金銭管理サービス

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

日常的金銭管理サービス

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/福祉推進課/地域福祉権利擁護事業/

サービス・支援詳細

・年金や福祉手当を受け取るための手続き
・税金、社会保険料、公共料金、医瘍費、家賃などの支払い手続き
・日常生活に必要な預貯金の払戻し、預入れなど
ご希望や状況に応じて、これらの預貯金の払戻しなどに便用する通帳や銀行印をお預かりすることもできます。

対象者

認知症高齢者や知的障害者、精神障害者など判断能力が十分でない方を対象に、利用者との契約に基づき、地域で安心して暮らせるように、
福祉サービス利用援助を中心として、日常的な金銭管理サービス、重要書類の預かり等の支援を区市町村社会福祉協議会等で実施しています。

サービス窓口

社会福祉協議会事務
福祉推進課

サービス手続き

①相談受付:お住まいの地域の社会福祉協議会にご相談ください。
②訪問調査・関係調整:担当者がおうかがいします。お困りのことを一緒に考え、支援計画を作ります。
・専門員がご本人の自宅等に訪問し、ご本人の状況や利用意思、契約能力についての確認をします。
・本人の希望や生活の様子に合わせて支援計画を作成します。
・ご本人の契約能力の確認が難しい場合は、東京都社会福祉協議会に設置されている契約締結審査会で審査します。
③契約:利用契約を結びます。
・お手伝いの内容や約束事を書いた「契約書」と「支援計画」をご本人に確認いただいた後、担当の「生活支援員」を招介し、契約を結ぴます。
④支援開姶:サービスを開始します。
・担当の生活支援員が自宅等を訪問し、支援計画に基づいて支援を行います。

窓口電話番号

042-597-4848

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

利用料金

契約を諦結するまでの相談や、支援計画の作成などは無料です。契約締結後の支援から有料になります。

・通帳等をご本人が保管する場合
1回1時間まで1,000円1時間を超えた場合は、30分までごとに500円を加算します。

・通帳等をお預かりする場合
1回1時閲まで2,500円1時闇を超えた場合は、30分までごとに500円を加算します。

上記利用料のほか、 実費分 (利用者宅から金融機関や行政窓口等に出向いた時の交通費なと)は負担していただきます。
生活保護世帯の方の利用料につきましては、 地域の社会福祉協議会等の相談窓口にお閲い合わせください。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/生活支援・減免】 携帯電話使用料等の割引(au)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

携帯電話使用料等の割引(au)

サービス・支援詳細

スマイルハート割引
障害者が携帯電話を利用する際に基本使用料や各種サービス料金が割引になります。
基本使用料
・スーパーカケホ、カケホ、スーパーカケホ(ケータイ)、カケホ(ケータイ)、カケホ(3Gケータイ)、カケホ(3Gケータイ・データ付):1,700円割引
・ジュニアスマートフォンプラン、シニアプラン:1,000円割引
・上記以外の基本使用料:50%割引
通話料
・au電話への通話料・一般電話への通話料:50%割引 (注1)
・他社携帯電話・PHSへの通話料:20%割引 (注1)
SMS(Cメール) 送信料
・au電話への送信料:50%割引
・他社携帯電話・PHSへの送信料:20%割引
注1) 「スーパーカケホ」「スーパーカケホ(ケータイ)」は通話料割引の対象外です。
家族割とセットでご加入いただくと、家族への国内通話が24時間無料に

対象者

以下のいずれかの交付を受けている方が対象となります。 
•身体障がい者手帳    
•療育手帳     
•精神障がい者保健福祉手帳     
•特定疾患医療受給者証     
•特定疾患登録者証     
•特定医療費 (指定難病) 受給者証

サービス窓口

auショップ

必要書類

お申し込みに必要なもの
・ご印鑑
・下記の必要書類
・現在ご利用中のau電話本体 (ICカード対応機の場合はau ICカード含む)
すでにau電話にご加入の場合は、できるだけお持ちください。  

※契約者ご本人が来店される場合
 新規ご加入時にお申し込みの場合
・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳 住所の記載のあるもの (注1)
・特定疾患医療受給者証/特定疾患登録者証/特定医療費(指定難病)受給者証 顔写真があるものであれば下記の補助書類を併せてご用意いただくことで受付可。 顔写真がない場合はご本人さま確認書類を併せてご用意ください。
注1)ご本人さま確認書類に記載の住所と現在お住まいの住所が異なる場合は、下記の補助書類を必ず併せてご用意ください。

・公共料金領収証:現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの (電気・都市ガス・水道など)
・住民票:発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの    

※契約者ご本人以外の代理人が来店される場合
契約者ご本人の上記必要書類に加え、以下の2点をお持ちください。
・契約者ご本人の署名または記名捺印のある「代理人委任状」
・代理人ご本人の確認書類 (運転免許証・健康保険証など)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.au.com/support/inquiry/?bid=we-we-gn-2604

【東京都日の出町/生活支援・減免】 テレビ受信料の減免

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

テレビ受信料の減免

サービス・支援詳細

身体障害、知的障害又は精神障害のある方がいる世帯で、対象の条件を満たす世帯は、テレビ受信料が減免されます。

全額免除
・公的扶助受給者
 1.生活保護法に規定する扶助を受けている場合
 2.ハンセン病問題の解決の促進に関する法律に規定する入所者に対する療養もしくは親族に対する援護を受けている場合
 3.中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に規定する支援給付を受けている場合
・市町村民税非課税の身体障害者: 身体障害者手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税含む)非課税の場合
・市町村民税非課税の知的障害者: 所得税法または地方税法に規定する障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により知的障害者と判定された方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税を含む)非課税の場合
・市町村民税非課税の精神障害者: 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税含む)非課税の場合
・社会福祉事業施設入所者: 社会福祉法に規定する社会福祉事業を行う施設に入所され自らテレビを持ちこまれている場合  

半額免除
・視覚/聴覚障害者: 視覚障害または聴覚障害により、身体障害者手帳をお持ちの方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の身体障害者: 身体障害者手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級または2級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の知的障害者: 所得税法または地方税法に規定する特別障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により重度の知的障害者と判定された方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の精神障害者: 精神障害者保健福祉手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の戦傷病者: 戦傷病者手帳をお持ちで、障害程度が特別項症から第1款症の方が、世帯主で受信契約者の場合

対象者

全額免除
・公的扶助受給者
・市町村民税非課税の身体障害者
・市町村民税非課税の知的障害者
・市町村民税非課税の精神障害者
・社会福祉事業施設入所者  

半額免除
・視覚/聴覚障害者
・重度の身体障害者
・重度の知的障害者
・重度の精神障害者
・重度の戦傷病者

サービス窓口

西東京営業センター

サービス手続き

①申請書に必要事項を記入してください。 
*申請書は自治体やNHKの窓口にあります。 
*受信契約がお済でない方は受信契約もあわせてお申し込みください。    
②自治体に申請書を提出し、免除事由の証明を受けてください。 
*半額免除申請・市町村民税非課税の障害者での申請については、NHKの窓口でも申請を受け付けます。その際は、各種証明書類、障害者手帳、ご印鑑をご持参のうえ、最寄りのNHKの放送局または営業センターへお越しください。
【各種証明書類】
・全額免除: 住民票(世帯全員用)、 市町村民税非課税証明書(世帯全員分)   
・半額免除: 住民票(世帯全員用)    
③証明を受けた申請書をNHKにご提出(郵送)してください。   
④NHKで免除事由を確認のうえ、折り返し「受理通知書」をお届けします。

窓口電話番号

042-528-6000

窓口郵便番号

190-0012

窓口住所

東京都立川市曙町2-22-20 
立川センタービル12F

【東京都日の出町/生活支援・減免】 車椅子・ポータブルトイレ・備品の貸出し(社会福祉協議会事務所)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

車椅子・ポータブルトイレ・備品の貸出し(社会福祉協議会事務所)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/申請書ダウンロード/

サービス・支援詳細

車イス、ポータブルトイレ、備品を無料貸し出ししています。
車イス 【貸出期間 1ヶ月】〔10台〕
ポータブルトイレ 【貸出期間 1ヶ月】〔2台〕
備品 【貸出期間 1週間】

対象者

町民及び町内の福祉団体並びに本会の特別会員
※車イス、ポータブルトイレについて、介護保険法及び障害者総合支援法の要介護認定で給付を受けている方は、
介護保険法及び障害者総合支援法に基づく指定サービス事業者からの機器の貸与を受けることができますので、
原則としてそちらをご利用ください。(ご担当のケアマネジャーにご相談ください)

サービス窓口

社会福祉協議会事務所

必要書類

・備品借用申請書
・印鑑

窓口電話番号

042-597-4848

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@hinodeshakyo.jpn.org

【東京都日の出町/生活支援・減免】 車椅子・ポータブルトイレ・備品の貸出し(平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

車椅子・ポータブルトイレ・備品の貸出し(平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/申請書ダウンロード/

サービス・支援詳細

車イス、ポータブルトイレ、備品を無料貸し出ししています。
車イス 【貸出期間 1ヶ月】 〔 3台〕(自走2・介助1)
ポータブルトイレ 【貸出期間 1ヶ月】 〔 1台〕
備品 【貸出期間 1週間】

対象者

町民及び町内の福祉団体並びに本会の特別会員
※車イス、ポータブルトイレについて、介護保険法及び障害者総合支援法の要介護認定で給付を受けている方は、
介護保険法及び障害者総合支援法に基づく指定サービス事業者からの機器の貸与を受けることができますので、
原則としてそちらをご利用ください。(ご担当のケアマネジャーにご相談ください)

サービス窓口

平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター

必要書類

・備品借用申請書
・印鑑

窓口電話番号

042-597-4040

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井4118

利用時間・営業時間

開所時間 
月曜日~金曜日 8時30分~19時00分