【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 教育センター

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

教育センター

サービス・支援詳細

学校教育に関する調査・研究、児童・生徒などの教育相談や適応指導、生涯学習活動などの拠点となり、施設運営は教育委員会が行います。

1.教職員研究・研修室
教育センター事務室・教育情報室・教材開発室・研修室
教職員の資質・能力の向上を図るため、研修の企画などを行います。教育情報室では、研究や実践の成果を収集し、教職員や市民へ情報を提供します。教材開発室では、教科書教材の実践事例などを多方面から収集整理し、小・中学校に提供するとともに、モデル授業などを通して、授業に生きる教材開発を行います。

2.生涯学習活動室
集会室・学習室・実習室
生涯学習団体の活動に利用できます。集会室は多目的に、学習室は主に音楽活動などに利用できます。また、実習室には陶芸窯を設置し、陶芸活動などに利用できます。

施設の使用について
使用できる団体
どなたでも使用できます
使用できる施設
(1)集会室 学習、会議など
(2)学習室 音楽、民謡、軽体操など
(3)実習室 陶芸、七宝、ちぎり絵など
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日
国民の祝日、年末年始、12月28日

使用料
無料ですが、実習室に設置されている陶芸窯は有料です。また、市外のかた(市内に在住又は在勤・在学していないかた)は有料となります。
1.生涯学習活動室陶芸窯使用料(陶芸窯使用料金)
 素焼1回 2,500円
 本焼1回 6,300円

2.生涯学習活動室の使用料(市外のかた)
 集会室(定員70名):
 午前9時から正午まで600円、午後1時から午後5まで時800円、夜間6時から10時まで1,000円
 学習室(定員30名):
 午前9時から正午まで300円、午後1時から午後5時まで400円、夜間6時から10時まで500円
 実習室(定員32名):
 午前9時から正午まで450円、午後1時から午後5まで時600円、夜間6時から10時まで800円

対象者

施設の使用について
使用できる団体
どなたでも使用できます

使用できる施設
(1)集会室 学習、会議など
(2)学習室(写真1)音楽、民謡、軽体操など
(3)実習室(写真2)陶芸、七宝、ちぎり絵など

サービス窓口

教育委員会 教育センター事務室

窓口電話番号

教育センター事務室
電話042-590-1480

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

実施施設・会場名

教育相談室
適応指導教室
生涯学習活動室
教育センター事務室

施設・会場電話番号

教育相談室 042-590-1470
適応指導教室 042-590-1253
生涯学習活動室 042-590-1480
教育センター事務室 042-590-1480

利用料金

使用料
無料ですが、実習室に設置されている陶芸窯は有料です。また、市外のかた(市内に在住又は在勤・在学していないかた)は有料となります。
1.生涯学習活動室陶芸窯使用料(陶芸窯使用料金)
 素焼1回 2,500円
 本焼1回 6,300円

2.生涯学習活動室の使用料(市外のかた)
 集会室(定員70名):
 午前9時から正午まで600円、午後1時から午後5まで時800円、夜間6時から10時まで1,000円
 学習室(定員30名):
 午前9時から正午まで300円、午後1時から午後5時まで400円、夜間6時から10時まで500円
 実習室(定員32名):
 午前9時から正午まで450円、午後1時から午後5まで時600円、夜間6時から10時まで800円

利用時間・営業時間

利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日
国民の祝日、年末年始、12月28日

▼施設名/電話/開館時間/休業日
教育相談室 午前9時から午後5時 土曜・日曜・休日
適応指導教室 午前9時から午後5時 土曜・日曜・休日
生涯学習活動室 午前9時jから午後10時 休日・12月28日
教育センター事務室 午前8時30分から午後5時15分 土曜・日曜・休日

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 緊急通報システム

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

緊急通報システム

サービス・支援詳細

火災の時に煙や熱を感知して東京消防庁に通報が入る機器を2台まで設置します。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 更生医療費助成制度

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

更生医療費助成制度

サービス・支援詳細

障害を軽減又は除去するための医療を給付します。

東京都心身障害者福祉センターの判定又は要否意見書に基づき、市が医療受給者証を発行します。
その医療券の範囲以内で助成します。
また、給付期間は基本的に90日間とします。(人工透析など例外は除く)

対象者

身体障害者手帳の交付を受けている満18歳以上のかた

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請
(注)満18歳未満のかた(育成医療)は、窓口が異なります。

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/移動・交通】 航空運賃割引(本人、介護付)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

航空運賃割引(本人、介護付)

サービス・支援詳細

•本人
購入の際手帳を提示してください。国内線航空券を25%引で購入できます。
•介護付
本人及び介護者が国内線航空券を25%引で購入できます。購入の際手帳を提示してください。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/習い事】 講座の開催 身体障害者福祉センター (武蔵村山市社会福祉協議会)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

講座の開催

身体障害者福祉センター
(武蔵村山市社会福祉協議会)

概要URL

http://mmshakyo.in.coocan.jp/身障センター/身障センター.htm

サービス・支援詳細

週に1回、書道・革工芸・紙粘土の講座を開催しています。

対象者

市内在住で身体障害者手帳をお持ちのかたを対象

サービス窓口

身体障害者福祉センター
武蔵村山市社会福祉協議会

サービス手続き

身体障害者福祉センターまでご連絡ください

窓口電話番号

042-590-1270

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1
武蔵村山市民総合センター1F

利用定員

2名(和室1室、洋室1室)

利用料金

・所得税額によって1日あたりの利用料及び入浴料が決まります。

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

【e-mail】shinshou@mmshakyo.jcomoffice.jp

【東京都武蔵村山市/病院・療育】 国立病院機構 村山医療センター

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

国立病院機構 村山医療センター

サービス・支援詳細

診療科目
内科 / 外科 / 整形外科 / 放射線科 / リウマチ科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 / 歯科 /消化器内科

専門医
リウマチ専門医(1)/リハビリテーション科専門医(3)/呼吸器専門医(1)/外科専門医(1)/整形外科専門医(12)/消化器外科専門医(1)/消化器病専門医(1)/総合内科専門医(1)/脳神経外科専門医(1)/麻酔科専門医(1)
※カッコの中は専門医の人数です。

国内トップレベルの臨床研究
当院は、『骨・運動器疾患』の臨床研究施設として国内外の大学の整形外科やその他の研究施設と比較してもトップレベルの施設です。とくに脊髄損傷の分野では、以前より多くの患者さんが村山医療センターで入院・治療をされており、患者さんの強い希望でもある損傷後の神経機能を回復させるための脊髄再生に関する研究を慶応大学との共同研究や産学共同研究で進めております。

充実したリハビリテーション
回復期リハビリ病棟(脳卒中、頭部外傷、神経・筋疾患のリハビリが中心)、脊髄損傷専門病棟、整形外科病棟(骨折、関節リウマチ、頚椎・腰椎の疾患が中心)などを有しており、それぞれの患者さんに合わせた「オーダーメイド」のリハビリテーションを行っております。

回復期病床40床
脊髄損傷病床80床
地域包括ケア病床44床

サービス窓口

国立病院機構 村山医療センター

サービス手続き

初診申込書記載台の【診療申込書】に必要事項を記入の上、【保険証または医療証等】を添えて医事初診受付にお申し出ください。

他の医療機関からの【診療情報提供書(紹介状)】をお持ちの患者さまは医事初診受付に保険証などといっしょにお出しください

診療録と診察券を作成しますので、受付でお渡しする【問診票】をお書きになってそのまましばらくお待ちください。

お名前をお呼びしましたら、診療録と診察券を受け取り、外来受診科の窓口にお出しください。

必要書類

保険証・医療証等をお持ちにならないと、保険が使えず自費診療になります。

窓口電話番号

042-561-1221

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園2-37-1

利用料金

初診時にかかる
特別料金※
1,575円
※「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る特別の料金

利用時間・営業時間

診療時間
午前:月火水木金(科目毎時間・曜日あり)
8:30 – 11:00

休診日:土・日・祝・年末年始

【東京都武蔵村山市/自立支援】 ヘルプカード

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

ヘルプカード

サービス・支援詳細

障害のある方など、手助けを必要とする人が、普段から身に付けて、緊急時や災害時などに周囲の人の配慮や手助けをお願いしやすくするためのカードです。
カードには必要な支援内容や緊急連絡先などを記載したシールを貼りつけることができます。

対象者

障害のある方

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

配布場所
1.市民総合センター内障害福祉課
2.市役所地域福祉課 

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/娯楽】 ラウンドワン 武蔵村山店

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

ラウンドワン 武蔵村山店

サービス・支援詳細

手帳提示時 本人はクラブ会員料金になります。

サービス窓口

ラウンドワン 武蔵村山店

必要書類

※障害者手帳をお持ちの方はご提示ください。クラブ会員料金でご利用頂けます。

窓口電話番号

042-520-3211

窓口郵便番号

208-0023

窓口住所

東京都武蔵村山市伊奈平3−1−1

利用料金

■ボウリング 1ゲーム10円引き 投げ放題 クラブ会員料金を適用 ドリンクバー2時間 250円
■カラオケ 30分 30円引き フリータイム 150円引き
■ビリヤード 30分 50円引き フリータイム 150円引き
■ダーツ 30分 50円引き フリータイム 150円引き
■卓球 10円引き
ご利用施設によって異なる。
詳しくはサイトの料金ページをご覧ください

利用時間・営業時間

ラウンドワン武蔵村山店: 【月曜~木曜】10:00~翌6:00 【金曜日・祝前日】10:00~終日【土曜】24時間営業【日祝】~翌6:00 ※メダルゲームコーナーを含む一部アミューズメントコーナーは朝10:00~翌0:00まで
休日 無し

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 愛の手帳(療育手帳)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

愛の手帳(療育手帳)

サービス・支援詳細

知的障害者(児)を対象とする各種のサービスを受けるためには、愛の手帳(全国的には療育手帳と呼びます)の取得を必要とします。障害の程度により次のように区分されます。

対象者

障害の程度により次のように区分されます。
1度 最重度
2度 重度
3度 中度
4度 軽度

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

▼年齢により、申請場所(予約が必要です)が異なります。
・18歳未満の方小平児童相談所
電話番号:0424-67-3711
・18歳以上の方
東京都心身障害者福祉センター
本所 電話番号:03-3203-6141
多摩支所 電話番号:042-573-3311

更新の場合も同様となります

サービス手続き

▼年齢により、申請場所(予約が必要です)が異なります。

▼現在、手帳をお持ちの方で次に該当する場合は必ず障害福祉課に届出願います。
1.市内での住所変更(転出の場合は、転出先の障害者担当窓口で手続きとなります)
2.氏名の変更
3.お亡くなりになられたとき
4.手帳を紛失・破損したとき(再交付)

必要書類

写真1枚(タテ4cm×ヨコ3cm)が必要となります。

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b