【東京都武蔵野市/就労支援】 社会福祉法人武蔵野武蔵野福祉作業所(多機能型) (就労移行支援) (就労継続支援B型)( 生活介護)

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人武蔵野武蔵野福祉作業所(多機能型) (就労移行支援) (就労継続支援B型)( 生活介護)

サービス・支援詳細

●「働くよろこび」を求めて
 障害者総合支援法の福祉サービスとして、「就労移行支援」「就労継続支援B型」「生活介護」の3事業があります。作業支援を柱とし、作業支援以外に個別または小グループによる社会生活力や人間関係力、就労意欲の向上を目指す支援プログラムや具体的な企業就労、自立生活を目的とした支援プログラム等を提供しています。        ●作業支援 どの様な障害があてっも、誰もが仕事を通して役割を得て、自分が持っている力を発揮できるように様々な作業をご用意しています。評価に応じた工賃の支給があります。▸受注事業製凾(箱の組み立て)、お菓子等の箱詰め、各種袋詰め、梱包作業、ダイレクトメールの封入・封緘・発送作業など、手作業を中心としてあらゆる作業に取り組みます。▸食品事業
    給食調理、配食サービス、やさい食堂七福(レストラン)事業を行っています。主な作業は食材の調理、加工(切物)、盛りつけ、配膳、パッキング、洗い物となります。中には、レストランメニューのデザートづくりを担当する方もいます。●生活支援
 作業ができるだけでは生活の幅は広がりません。表現、コミュニケーション、健康(予防)の観点から必要に応じた支援プログラムを行います。▸グループワーク・ワークショップ
専門の講師によるワークショップ、グループワークを行います。ワークショップでは創作活動を通して自己表現の可能性を広げています。グループワークでは、コミュニケーションをより豊かにするプログラムと体の動かし方を経験的に学ぶプログラムを行います。▸クラブ活動
カラオケクラブ、あおぞらクラブ、スウィーツクラブ、ビデオ鑑賞クラブがあります。希望するクラブに年3回程度参加します。クラブ活動は希望制となり、希望しない場合は、作業を選択することもできます。 ▸自治会活動
  障害のある当事者(利用者)が主体的に活動する機会として自治会活動の支援を行います。役員の選挙や年3回の全体会(お楽しみ会)の企画・運営を支援します。
▸行事
・日帰りバスハイク
  ・宿泊旅行
・新年会●社会関係支援   障害のある方のその時々の状況に合わせた支援を行います。行政及び特定相談(計画相談)事業者との連携、家族支援、地域生活に必要な福祉サービスの利用支援など、地域で安心してより豊かな生活ができるようにします。

対象者

地域で生活する18歳以上の方で、行政機関によりサービス支給決定を受けた方。さらに、自力で通所し、働くことを通して豊かな生活を送るための支援を希望している方。

窓口電話番号

0422-53-1782

窓口郵便番号

180-0001

窓口住所

東京都東京都武蔵野市吉祥寺北町4-12-20

利用定員

多機能型(定員:80名) 就労移行支援(6名) 就労継続支援B型(64名) 生活介護(10名)

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日 9:00~16:00※活動時間は、9:00(一部8:30)~16:00 ※休館日は、土・日・祝休日・年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-53-9337E-mailfukusaku@fuku-musashino.or.jp

【東京都武蔵野市/就労支援】 社会福祉法人武蔵野ワークセンター大地

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人武蔵野ワークセンター大地

サービス・支援詳細

1. 個人のペースに合わせた活動や様々なコミュニケーション等を通して、ご本人が安心できる場や関係を作り、ご利用者が意思決定できるよう支援します。2.        受注加工作業の他、「様々な作業活動」を行うことを軸にしつつ、他方で「生活活動」や「地域との関わりを持った活動」も設定します。3つの活動を柱として、ご利用者の生活意欲を高め、自立機能の向上を図ります。3.        グループでの活動をベースとして、より社会性が育まれるよう支援します。4.        よりよい支援を行うために 職員の研修を充実させます。作業活動利用者の皆さんの力がたくさん出せるように、みなさんに合ったグループに所属していただきます。それぞれの作業の働きに応じて工賃を支給します。生活活動  作業活動以外にも、様々な楽しみや経験をするための活動をグループごとに月1回~行います。その他の支援個別支援計画書の作成=年1回ご本人とご家族との相談の上、支援計画をつくります。
    就労への支援=就労支援センターとの連携をします。
    保健・給食=健康診断やお食事の相談をお受けします。
    相談活動=充実した地域生活を送るための全般的な相談に応じます。

対象者

18歳以上の障害者(武蔵野市在住)

窓口電話番号

0422-54-5112

窓口郵便番号

180-0001

窓口住所

東京都東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11-16

利用定員

40名(生活介護40名)

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15※活動時間は、9:00(一部8:30)~16:00(木曜日は15:00まで)※休館日は、土・日・祝休日・年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-54-5218E-maildaichi@fuku-musashino.or.jp

【東京都武蔵野市/就労支援】 ★施設名 社会福祉法人武蔵野社会就労センター ワークセンターけやき ★事業名 障害者総合支援法

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

★施設名
社会福祉法人武蔵野社会就労センター ワークセンターけやき
★事業名
障害者総合支援法

サービス・支援詳細

1. 上質な製品・サービスを適価で提供する2. 障害者に労働の対価としてふさわしい収入を確保する3. 社会的に重要で時代にマッチする魅力のある仕事をする4. 障害者の能力を十分に発揮できる環境と仕事を用意する5. 事業内容を公開し障害者の労働価値の高さを積極的にアピールする6. 社会の中の労働環境における合理的配慮の確立を促進する○ 各種印刷、デザイン企画
大判出力・ポスター/切り文字/名刺・カード・封筒/チラシ・パンフレット/冊子・広報物
○ 各種封入封緘/ DM・作業代行
○ 天然酵母パン焼成
○ 飲食店経営
喫茶 パールブーケ運営
武蔵野市庁舎内喫茶 カフェルブレ運営
武蔵野市庁舎内食堂 さくらごはん運営

対象者

知的障害・身体障害・精神障害・発達障害の方

窓口電話番号

0422-54-5096

窓口郵便番号

180-0001

窓口住所

東京都東京都武蔵野市吉祥寺北町4-11-16武蔵野障害者総合センター 1F

利用定員

1日40名

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日 9:00~17:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX(代表)0422-54-5097E-mailkeyaki@fuku-musashino.or.jp

備考

施設形態就労継続支援A型(雇用)10名 就労継続支援B型20名 就労移行支援10名

【東京都武蔵野市/発達支援】 発達支援教室Elephas武蔵境教室               民間発達支援施設

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

発達支援教室Elephas武蔵境教室               民間発達支援施設

サービス・支援詳細

発達支援教室Elephasは、生徒様お一人に対して講師一人の完全個別指導の教室です。発達支援教室Elephasは、生徒様お一人に対し講師 一人の完全個別指導で授業を行っております。 1対1での対応により、認知機能を育て、個別の ニーズに応えられるプログラムを組むと共に、 コミュニケーションの核を形成することを目的と しております。

対象者

LD・ADHD・自閉スペクトラム症・ダウン症・発達遅滞・他

窓口電話番号

042-510-8289

窓口郵便番号

180-0023

窓口住所

東京都東京都武蔵野市境南町2-4-14

利用料金

入会金・年会費入会金(税別)年会費(税別)14,000円12,000円 *就学前の生徒様は入会金を5,000円(税別)にさせていただいております。チャイルドアートコース月謝(税別)授業時間/回授業回数/週授業回数/年8,000円30分1回43回チャイルドスタンダードコース月謝(税別)授業時間/回授業回数/週授業回数/年12,000円30分1回43回
*母子家庭若しくは父子家庭の生徒様へは年会費免除制度がございます。

【東京都武蔵野市/発達支援】 スタジオそら

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

スタジオそら

サービス・支援詳細

発達障害もしくは発達が気になるお子さんが利用できる東京都(武蔵野市)の児童発達支援事業所です。 児童発達支援事業所は、児童福祉法に基づく福祉サービスの一つで、日常生活における動作の支援や、集団生活への適応を目的としている施設です。児童発達支援管理責任者と経験を積んだ発達療育士が配置されてます。

対象者

発達障害

窓口電話番号

0422-50-0389

窓口郵便番号

180-0006

窓口住所

東京都東京都武蔵野市中町1-23-12 クレール武蔵野1F

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://studiosora.jp/musashino/news/index.html

【東京都武蔵野市/発達支援】 社会福祉法人武蔵野こども発達支援室ウィズ

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人武蔵野こども発達支援室ウィズ

サービス・支援詳細

お子さんそれぞれの様子に応じて、個も集団もどちらも大切にした活動に取り組んでいます。○造形・・・様々な素材や道具の使い方を知り、手指の操作を向上させたり、作る楽しさを感じたりすることによって、想像力を育てます。○感覚・・・様々な素材を利用して豊かな感覚を育て、そこから見立て遊びなどにつなげていきます。○運動・・・身体の動かし方や遊具の使い方を知り、運動機能やバランス感覚の向上を図ります。○ふれあい・・・人や地域、食事など様々なことに触れながら、興味や関心を広げ、子どもたちの世界を広げます。○音楽・・・音楽を通して、聞く力や表現する力、人とのやり取りする力を育てます<行事>・入園式 ・乗り物体験 ・家族参観日 ・親子遠足 ・ミニコンサート ・いも掘り ・お楽しみ会       ・お餅つき ・卒園式 ・幼稚園、保育園交流 など<家族との連携>       ご家族に寄り添いながら、地域における子育てを支援します。・家庭訪問 ・個別面談 ・保護者会 ・親の会の集い ・きょうだい交流会(共催)。

対象者

武蔵野市内在住で、児童発達支援事業の利用を希望する3歳以上の未就学児

窓口電話番号

0422-54-5162

窓口郵便番号

180-0012

窓口住所

東京都東京都武蔵野市緑町2-6-8武蔵野緑町2都営第3アパート8号棟1階

利用定員

1日10名

利用料金

児童福祉法に基づく利用料と給食費など

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15年末年始祝日等を除く

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-54-5238E-mailwith@fuku-musashino.or.jp

備考

医療的ケアのあるお子さんも各関係機関と相談の上、可能な限り受け入れています。・各種健診の実施により、健康状態の把握に努めています。・就学先への引継ぎをはじめ、幼稚園・各専門機関との連携を行っています。

【東京都武蔵野市/発達支援】 社会福祉法人武蔵野千川福祉会千川おひさま幼児教室

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人武蔵野千川福祉会千川おひさま幼児教室

サービス・支援詳細

児童に対し、発達段階に応じて日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練などを行います。

対象者

就学前のお子様

窓口電話番号

0422-51-4008

窓口郵便番号

180-0011

窓口住所

東京都東京都武蔵野市八幡町4-28-13 障害者福祉センター 3F

利用定員

10名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

Mail: ohisama-sakurakko@mint.ocn.ne.jp

【東京都武蔵野市/ショートステイ】 ショートステイハウス なごみの家

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

ショートステイハウス なごみの家

サービス・支援詳細

なごみの家は、障害のある方(子供から大人まで)がご家族から離れてひと時をすごす所です。なごやかな雰囲気で自由な時間を過ごしていただきます。その間に、ご家族はご自分の事やきょうだいの事などをする事ができます。もちろん、ご家族の病気など緊急な用事や生活上必要なことをするために利用していただくのも、なごみの家の大事な役割です。障害のある方が家族から離れて過ごす体験にもなります。なごみの家を利用して、この武蔵野で暮らし続けていけることが私たちの願いです。

対象者

武蔵野市民で、障害のある64歳以下の方 ※ただし、伝染性疾患や病気の方は利用をご遠慮願います。

サービス手続き

ご利用にあたっては事前の登録と予約が必要です。 予約申し込み受付:下記の時間に電話で予約をお申し込みください。 9時~17時まで(土曜・日曜・祝日を除く毎日) ※ただし、緊急申し込みは年中無休 初めに利用登録をお願いします。なごみの家の見学をしていただき、面談をさせていただきますので、利用されるご本人と介護者でおいで下さい。

窓口電話番号

0422-37-2644

窓口郵便番号

180-0011

窓口住所

東京都東京都武蔵野市八幡町4-28-14

利用料金

利用料は400円/1時間 ショートステイ(宿泊利用) : 利用料 3,200円/1泊 ○上記の利用料については市の減免制度があります。詳しくはお問い合わせください。 ○食材料費(朝食300円、昼食500円、夕食600円)・送迎費(片道100円)・その他特別な場合:実費

利用時間・営業時間

年中無休 ※年末年始(12月29日から1月3日まで)は緊急利用のみ。タイムステイ(時間利用):8時~21時まで1時間から受け付けます。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-37-2650 E-mailnagomi@fuku-musashino.or.jp

【東京都武蔵野市/ショートステイ】 社会福祉法人武蔵野千川福祉会井の頭はうす(東部地区・吉祥寺南町)

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人武蔵野千川福祉会井の頭はうす(東部地区・吉祥寺南町)

サービス・支援詳細

保護者又は家族の病気・事故・出産等により緊急の一時的な保護が必要となる場合や介護者の介護疲労を取り除くため、障害者(児)が病院や施設を利用することができます。 24時間365日体制でご家族を支援します。

対象者

障害者(児)

窓口電話番号

0422-46-7707緊急時は、受付時間以外でも24時間対応

窓口郵便番号

180-0003

窓口住所

東京都武蔵野市吉祥寺南町4-21-17

利用定員

宿泊の定員は各2名 【体験利用】 1泊まで【緊 急 時】 10泊まで【そ の 他】 4泊まで

【東京都武蔵野市/発達支援】 社会福祉法人 どろんこ会「つむぎ」吉祥寺ルーム

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人 どろんこ会「つむぎ」吉祥寺ルーム

サービス・支援詳細

多彩な療育メニューの中から個別指導とグループ指導をバランスよく組み合わせて実施します。また『子どもが自分で“したい”ことを自分でやってみる経験を一つでも多く』というコンセプトに基づき、月に1回の体験学習を行っています。個別指導(少人数指導)お子さまの特徴に合わせて、1対1で指導します。お子さまの発達をきめ細かく見て、得意な部分を伸ばしたり、苦手な部分を少しずつ改善する支援をしていきます。認知言語指導ことばがゆっくり、数がわからない(認知面)お友だちをたたいてしまう、親の言うことを聞かない(社会性)座っていられない、行動がゆっくり(作業・行動面)  など構音(発音)指導カニ→タニ(カ行がタ行にあるなど、音が置き換わる)ゴハン→ゴアン(子音が省略される)    ・認知(ことばや数、色などの概念理解)微細運動(指先を使った細かな作業)粗大運動(体全体を使った運動、バランス)感触リズム体操コミュニケーションソーシャルスキル微細運動(指先を使った細かな作業)粗大運動(体全体を使った運動、バランス)認知(ことば、抽象概念・数など)身辺自立(着脱・ボタンなど)     体験学習    専門の訓練士(臨床心理士、言語聴覚士、保育士など)とマンツーマンで療育を行う個室をご用意しております。

対象者

就学前のお子様

窓口電話番号

0422-40-2260

窓口郵便番号

180-0003

窓口住所

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-5-4 仁愛ビル2階

利用時間・営業時間

09:00 – 18:00・日曜・祝日は定休日です

備考

つむぎ吉祥寺ルームでは、武蔵野市指定の「日中一時支援」サービスを行っております。つむぎ吉祥寺ルームを利用されているお子さまであれば、どなたでもご利用いただけます。ご利用は予約制になっております。お気軽にお問い合わせください。

就学前のお子様に限らせていただきます。