【東京都瑞穂町/その他】 地域活動支援センター事業 (瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センター事業
(瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ)

サービス・支援詳細

利用者が地域において自立した豊かな日常生活や社会生活を営むことができるように、社会との交流の促進を図ったり、創作活動及び生産活動の機会の提供、周辺散策やレクリエーション等を行っています。 
また日常生活に必要な便宜の供与を適切かつ効果的に行うことを目的としています。
・活動内容
①創作活動の実施地活写真自主製品調理実習や各種作業等の活動を行います。また音楽を通じて自分を表現したり、コミュニケーションを図るなどの創作的活動を行います。
②生産活動の機会の提供 自主製品製作を通して生産活動の機会を提供するとともに、新製品の開発や商品の質の向上をはかっていきます。
③地域交流の促進町主催の行事への参加や保育園や学校等との交流会を通して、地域との交流促進をはかります。  
・その他のサービス
①健康管理障がい特性に沿ったグループ分けを行い、ストレッチや散歩を通して体力および身体機能の維持に努めます。
②送迎サービスの実施希望する方に対し送迎を行います。

対象者

町内在住で身体障害者手帳または愛の手帳の交付を受けている方

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

サービス手続き

1.瑞穂町役場に相談・申請をします。
2.本人または保護者に簡単な聞き取り調査を行い、利用する方の区分を決定します。
3.瑞穂町役場から地域生活支援事業受給者証を交付します。
4.地域生活支援事業受給者証を提示して、指定管理者と利用契約を行います。  
(注意)利用についての具体的なご相談は、瑞穂町役場に申請後、指定管理者と行います。

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳または愛の手帳

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

実施施設・会場名

瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ

施設・会場住所

東京都西多摩郡瑞穂町石畑2193

施設・会場電話番号

042-556-6655

利用定員

定員:20名

利用時間・営業時間

・開所日:月曜日~土曜日
  (ただし、祝祭日及び12月29日~1月3日を除く)
・開所時間:10:00~16:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1355

【東京都瑞穂町/その他】 障害児等タイムケア事業 (瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

障害児等タイムケア事業
(瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ)

サービス・支援詳細

障がい者及び障がい児の特別支援学校等下校後における活動の場として、また保護者の一時的な休息の確保を目的としています。
また希望があれば個別の就労支援を行っていきます。
 「各々がのびのびと楽しく過ごす」をテーマに活動を行っています。
・活動内容障害児等タイムケア
①放課後及び夏休み等の活動の充実遊びを中心とした取り組みの中で、出来るだけ多くの体験をさせることにより、子供達の社会性や生活面での成長を支援していきます。
②就労支援将来の一般就労や福祉的就労を見据えたプ就労プログラムの提供を行います。社会生活を行っていくうえでのビジネスマナーやルールの理解、又、日常生活における基本的動作の習得及び集団生活への適応訓練を行ないます。
・その他のサービス
①送迎サービスの実施
希望する方に対し送迎を行います。

対象者

次のいずれにも該当する方
1.町内在住で身体障害者手帳または愛の手帳の交付を受けている方
2.小学校、中学校、高等学校のいずれかに在籍する方

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

サービス手続き

1.瑞穂町役場に相談・申請をします。
2.本人または保護者に簡単な聞き取り調査を行い、利用する方の区分を決定します。
3.瑞穂町役場から地域生活支援事業受給者証を交付します。
4.地域生活支援事業受給者証を提示して、指定管理者と利用契約を行います。
(注意)利用についての具体的なご相談は、瑞穂町役場に申請後、指定管理者と行います。

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳または愛の手帳

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

実施施設・会場名

瑞穂町心身障害者(障害児)福祉センターあゆみ

施設・会場住所

東京都西多摩郡瑞穂町石畑2193

施設・会場電話番号

042-556-6655

利用定員

定員:20名

利用時間・営業時間

・開所日:月曜日~土曜日
 (ただし、祝祭日及び12月29日~1月3日を除く)
・開所時間: 月曜日~金曜日=11:00~18:00 
土曜日及び学校教育法に定める特別支援学校休校日
(夏休み等)=9:00~18:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1355

【東京都あきる野市/その他】 子ども家庭支援センター

エリア

東京都あきる野市

サービス・支援(他、施設名など)

子ども家庭支援センター

サービス・支援詳細

子育てに関すること、家庭に関すること、友達関係のことなど、お子さんに関する相談をお受けします。

電話相談(随時)
面接相談、訪問相談(問い合わせてください)

対象者

17歳までのお子さん本人
子育て中の保護者
子どもに関わりのある方

サービス窓口

子ども家庭支援センター 相談係

窓口電話番号

042-550-3313

窓口郵便番号

197-0804

窓口住所

東京都あきる野市秋川一丁目8番地 あきる野ルピア2階

利用時間・営業時間

月曜日から土曜日まで(祝日、第3水曜日、年末年始を除く)
電話相談 午前8時30分~午後6時30分
窓口相談 午前10時~午後6時30分

【東京都羽村市/その他】 障害者支援施設の検索

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者支援施設の検索

サービス・支援詳細

障がい者支援事業所情報発信サービス「しろっと」
支援施設様の情報を公開するための、簡易型ホームページ群です。ホームページを制作したいが、予算や方法が分からない支援施設様に、公開の場をご用意し、支援施設様の情報を広く発信しただけます。もちろん、すでにホームページをお持ちの事業所様にとっても、現状のサイトとは別に情報を掲載できるので、目に止まりやすくなり、事業所の認知度を上げることができます。しかも、お安く・簡単に詳細な情報を発信(情報公開)できるのが魅力です。

対象者

※内容を確認!

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://skrnavi.jp/service/silot/

【東京都羽村市/その他】 そよかぜだより

エリア

東京都羽村市

サービス・支援(他、施設名など)

そよかぜだより

サービス・支援詳細

「そよかぜだより」は、2002年6月23日に創刊され地域の方々にご愛読され続けてまいりました。このサイトでは過去に発行されました「そよかぜだより」をご覧いただくことができます。

【東京都稲城市/その他】 検定プロジェクト

エリア

東京都稲城市

サービス・支援(他、施設名など)

検定プロジェクト

サービス・支援詳細

お子様の「出来た!」と言う体験を増やし、その力を資格として形に残して本人の自信につなげるため、ウインググループではウイングの施設を会場として、検定の実施を行っています。

対象者

小学生~

サービス窓口

空の翼

サービス手続き

電話での問い合わせ

窓口電話番号

03-5799-7400

窓口住所

東京都世田谷区宮坂3-12-18 ブエノス経堂203

実施施設・会場名

ウイング稲城

施設・会場住所

東京都稲城市百村1623-1 パストラルハイム稲城E-2

施設・会場電話番号

042-401-6840

【東京都稲城市/その他】 障害者相談支援事業所

エリア

東京都稲城市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者相談支援事業所

サービス・支援詳細

相談支援
●福祉に関わる様々な相談をお受けします
・家族や友人との人間関係に悩んでいる
・障害があるけど、スポーツがしたい
・グループホームや一人暮らしがしたい
●福祉サービスをご案内・調整します
高次脳機能障害相談
●高次脳機能障害者のご相談に総合的に対応します。
ピアサポート
●ご本人同士の情報交換と相談
●仕事帰りに一息つける場所の提供

対象者

稲城市在住で障害のある方

サービス窓口

稲城市障害者総合相談センター マルシェいなぎ

サービス手続き

電話での問い合わせ

窓口電話番号

042-379-9234

窓口郵便番号

206-0802

窓口住所

東京都稲城市東長沼2107-3 ヒルテラス稲城103

【東京都稲城市/その他】 相談支援

エリア

東京都稲城市

サービス・支援(他、施設名など)

相談支援

サービス・支援詳細

城市在住の方や団体で、家族や周囲の人で家庭での生活,学校,職場等で以下の様なことがある方の、電話,メール,ファックス等でのご相談を受けています。
●幼稚園や保育園で…
・グループへの参加を嫌がり、集団場面を避ける。
・お友達と遊ぼうとせず、ひとりでいることが多い。
・ごっこ遊びやもの真似をしない。
・初めてのことや行事が苦手。
・会話が続かない。
・小学校入学をひかえて不安がある…等。
●学校で…
・友だち関係がうまくいかない。
・本人なりにがんばっているのに勉強についていけない。
・忘れものや物なくしが毎日のようにある。
・『どのように』、『なぜ』といった説明が上手にできない。
・集中力がなくウロウロしている…等。
●会社で…
・職場での対人関係がうまくいかない。
・まじめに働いているが、なかなか仕事が覚えられない。
・非常識な行動やマナー違反を怒られるが、自分が何故注意されているのかが全く分からない。
・ちょっとした予定の変更に困って動けない、激しく怒りだす…等。

対象者

稲城市在住の方や団体

サービス窓口

稲城市発達支援センター レスポーいなぎ

サービス手続き

電話での受付

窓口電話番号

042-331-8794

窓口郵便番号

206-0823

窓口住所

東京都稲城市平尾1-9-1 複合施設ふれんど平尾4階

【東京都稲城市/その他】 出張・巡回サポート

エリア

東京都稲城市

サービス・支援(他、施設名など)

出張・巡回サポート

サービス・支援詳細

幼稚園・保育園・学校・施設・企業等で、特別な配慮が必要な方との関わり方、コミュニケーションの取り方等でご相談があれば、現地に赴いて一緒に考えさせて頂きます。

対象者

幼稚園・保育園・学校・施設・企業等

サービス窓口

稲城市発達支援センター レスポーいなぎ

サービス手続き

電話メールFAXでの受付

窓口電話番号

042-331-8794

窓口郵便番号

206-0823

窓口住所

東京都稲城市平尾1-9-1 複合施設ふれんど平尾4階

【東京都武蔵村山市/その他】 保健福祉総合センター

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

保健福祉総合センター

サービス・支援詳細

高齢者・障害者福祉、子ども家庭支援などの拠点となり、その施設運営は、各施設の機能により市が直接運営するほか、医師会、社会福祉協議会などに委託して行います。また、障害福祉課、高齢福祉課及び社会福祉協議会の事務室があります。

1.総合相談(障害福祉課・高齢福祉課)
障害福祉課、高齢福祉課の業務で、身体障害者手帳などの発行および介護保険制度による要介護認定などを行います。

2.南部地域包括支援(福祉機器展示コーナー・相談室など)
おおむね65歳以上の要援護高齢者に対して、在宅介護などに関する総合的な相談、保健・医療・福祉サービスが総合的に受けられるよう、関係機関との連絡調整などを行います。

3.地域交流スペース
囲碁将棋コーナー・談話コーナー・情報ビデオコーナー・喫茶コーナー
センターに立ち寄った子どもからお年寄りまで、世代をこえたコミュニケーションが図れるスペースです。インターネットから福祉に関する情報を収集するための利用者端末(パソコン)の設置や、ビデオ放映を行うコーナー、利用者の憩いと交流の場となる喫茶コーナーなど、立ち寄った皆さんがゆったりした気分で語り合えるよう配慮されています。

4.身体障害者福祉センター
デイルーム・ランチルーム・浴室・創作活動室・調理実習室など
15歳から65歳未満の身体障害者(児)に対して、自立の促進と、身体機能の維持向上を図るため、入浴・食事・送迎などのデイサービス事業やショートステイ事業を行います。また、社会福祉関係団体に調理実習室の貸し出しなどを行います。

5.障害者地域自立生活支援 (事務室・相談室)
生活支援を必要とする身体または知的障害者(児)などに対し、自立生活に関する総合的な相談を行います。また、ホームヘルプサービス、デイサービス、ショートステイなどの在宅福祉サービスの利用援助、介護相談および情報提供などを行います。

6.訪問看護ステーション (事務室・相談室)
介護保険制度により、要介護または要支援者として認定されたかたなどに対し、医師の指示に基づいて看護婦などが訪問し、病状観察や清拭などを行います。

7.子ども家庭支援センター (地域活動室・地域交流室)
18歳未満の子どもと家庭に関する総合的な相談を行うとともに、一時保育などの在宅福祉サービスの利用援助、子育てグループなどの活動支援やボランティアに関する情報提供及び活用などを行います。

8.ボランティアセンター (事務室、展示室兼録音室・作業室)
ボランティアセンターに登録している個人または団体の地域における活動の拠点として、広報活動、登録、斡旋、養成・研修、関係機関との連絡調整などを行います。

9.高齢者在宅サービスセンター
デイルーム・ランチルーム・機能回復訓練室・浴室など
介護保険制度により、要介護または要支援者として認定されたかたに対し、生活指導・養護・日常動作訓練、入浴、食事などの通所介護サービスを提供します。

10.社会福祉関係団体活動室 (中会議室・小会議室)
高齢者や障害者、子ども家庭(子育てに関する活動)などの団体に対して、会議室の貸し出しを行います。
使用できる施設は、会議室2室(間仕切りにより分割)です。
申し込みの受付期間は、原則として使用日の2か月前の月の初日から、使用日の前日まで。受付時間は午前9時から午後5時までです。

サービス窓口

市武蔵村山市が直接運営するほか、
医師会・社会福祉協議会などに委託

窓口電話番号

施設名/電話

・総合相談窓口(障害福祉課) 042-590-1185
・総合相談窓口(高齢福祉課) 042-590-1233
・社会福祉協議会事務局 042-566-0061
・南部地域包括支援センター 042-590-1477
・高齢者在宅サービスセンター 042-590-1440
・身体障害者福祉センター 042-590-1270
・障害者地域自立生活支援センター 042-590-1501
・子ども家庭支援センター 042-590-1152
・訪問看護ステーション 042-590-1399
・ボランティアセンター 042-590-1430
・社会福祉関係団体活動室 無

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

実施施設・会場名

・総合相談窓口(障害福祉課)
・総合相談窓口(高齢福祉課)
・社会福祉協議会事務局
・南部地域包括支援センター
・高齢者在宅サービスセンター
・身体障害者福祉センター
・障害者地域自立生活支援センター
・子ども家庭支援センター
・訪問看護ステーション
・ボランティアセンター
・社会福祉関係団体活動室

施設・会場住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

施設・会場電話番号

・総合相談窓口(障害福祉課) 042-590-1185
・総合相談窓口(高齢福祉課) 042-590-1233
・社会福祉協議会事務局 042-566-0061
・南部地域包括支援センター 042-590-1477
・高齢者在宅サービスセンター 042-590-1440
・身体障害者福祉センター 042-590-1270
・障害者地域自立生活支援センター 042-590-1501
・子ども家庭支援センター 042-590-1152
・訪問看護ステーション 042-590-1399
・ボランティアセンター 042-590-1430
・社会福祉関係団体活動室 無

利用時間・営業時間

施設名/開館時間/休業日

・総合相談窓口(障害福祉課)
   午前8時30分から午後5時15分/土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
   午前8時30分から午後5時15分/土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局  
   午前8時30分から午後5時15分/日曜・休日
・南部地域包括支援センター  
   午前8時30分から午後7時/日曜・休日
・高齢者在宅サービスセンター  
   午前9時30分から午後4時30分/日曜
・身体障害者福祉センター  
   午前9時から午後4時/日曜
・障害者地域自立生活支援センター 
   午前8時30分から午後5時15分/日曜・休日
・子ども家庭支援センター 
   午前8時30分から午後7時/日曜・休日
・訪問看護ステーション  
   午前9時から午後7時/土曜・日曜・休日
・ボランティアセンター 
   午前8時30分から午後10時/月曜・休日
・社会福祉関係団体活動室  
   午前9時から午後10時/無