【東京都目黒区/その他】 目黒区立原町保育園 保育所(認可保育所) 目黒区

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

目黒区立原町保育園
保育所(認可保育所)

目黒区

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり
・障害児保育あり
・延長保育あり
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育あり

対象者

対象地域 特定の地域のみ

サービス窓口

目黒区保育課
保育施設利用係

サービス手続き

申請窓口開設時間
8時30分から17時まで

申請時注意事項
入所(毎月1日付)の申込み締切日は前月の10日

サービス決定までの時間
毎月10日までに申込みをした場合、当日中旬開催の入所選考会議に付議し、当月下旬に承諾、不承諾を決定する

必要書類

必要書類
支給認定申請書
保育の利用申込書
保護者が保育できないことを証明する書類
課税証明書(全項目証明)
受託証明書(お子さんを認可外保育施設等に週3日かつ一日4時間以上預け対価を支払っている場合)

このほかにもお申込みいただく方の状況により、次のような書類のご提出をお願いすることがあります。詳細ついては、保育課保育施設利用係にお問い合わせください。
採用証明書
内職証明書
病状内容確認書
介護・看護状況申告書
障害者手帳等
母子手帳
在学証明書、授業のカリキュラム等
ひとり親世帯の状況申告書
売買契約書または賃貸契約書の写しなど
祖父母の就労証明書等

窓口電話番号

区役所03-3715-1111(代表)

保育係
03-5722-9865
保育指導係
03-5722-9867
保育施設利用係 
03-5722-9868、03-5722-9869
保育施設指導検査係
03-5722-9784
保育施設運営係
03-5722-8722

窓口郵便番号

153-8573

窓口住所

東京都目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎

実施施設・会場名

目黒区立原町保育園
目黒区

施設・会場住所

東京都目黒区原町1-20-16

施設・会場電話番号

03-3712-4119

利用料金

食事代等
保育料に含まれる

利用時間・営業時間

7時15分から19時15分まで(延長1時間含む)

休日
日曜日、祝日、年末年始

【東京都目黒区/その他】 目黒区立目黒本町保育園 保育所(認可保育所) 目黒区

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

目黒区立目黒本町保育園
保育所(認可保育所)

目黒区

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり
・障害児保育あり
・延長保育あり
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育あり

対象者

対象地域 特定の地域のみ

サービス窓口

目黒区保育課
保育施設利用係

サービス手続き

申請窓口開設時間
8時30分から17時まで

申請時注意事項
入所(毎月1日付)の申込み締切日は前月の10日

サービス決定までの時間
毎月10日までに申込みをした場合、当日中旬開催の入所選考会議に付議し、当月下旬に承諾、不承諾を決定する

必要書類

必要書類
支給認定申請書
保育の利用申込書
保護者が保育できないことを証明する書類
課税証明書(全項目証明)
受託証明書(お子さんを認可外保育施設等に週3日かつ一日4時間以上預け対価を支払っている場合)

このほかにもお申込みいただく方の状況により、次のような書類のご提出をお願いすることがあります。詳細ついては、保育課保育施設利用係にお問い合わせください。
採用証明書
内職証明書
病状内容確認書
介護・看護状況申告書
障害者手帳等
母子手帳
在学証明書、授業のカリキュラム等
ひとり親世帯の状況申告書
売買契約書または賃貸契約書の写しなど
祖父母の就労証明書等

窓口電話番号

区役所03-3715-1111(代表)

保育係
03-5722-9865
保育指導係
03-5722-9867
保育施設利用係 
03-5722-9868、03-5722-9869
保育施設指導検査係
03-5722-9784
保育施設運営係
03-5722-8722

窓口郵便番号

153-8573

窓口住所

東京都目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎

実施施設・会場名

目黒区立目黒本町保育園
目黒区

施設・会場住所

東京都目黒区目黒本町2-1-20

施設・会場電話番号

03-3792-6327

利用料金

食事代等
保育料に含まれる

利用時間・営業時間

7時15分から19時15分(延長1時間含む)

休日
日曜日、祝日、年末年始

【東京都目黒区/その他】 区立中央町保育園 保育所(認可保育所) 目黒区

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

区立中央町保育園
保育所(認可保育所)

目黒区

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり
・障害児保育あり
・延長保育あり
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育あり

対象者

対象地域 特定の地域のみ

サービス窓口

目黒区保育課
保育施設利用係

サービス手続き

申請窓口開設時間
8時30分から17時まで

申請時注意事項
入所(毎月1日付)の申込み締切日は前月の10日

サービス決定までの時間
毎月10日までに申込みをした場合、当日中旬開催の入所選考会議に付議し、当月下旬に承諾、不承諾を決定する

必要書類

必要書類
支給認定申請書
保育の利用申込書
保護者が保育できないことを証明する書類
課税証明書(全項目証明)
受託証明書(お子さんを認可外保育施設等に週3日かつ一日4時間以上預け対価を支払っている場合)

このほかにもお申込みいただく方の状況により、次のような書類のご提出をお願いすることがあります。詳細ついては、保育課保育施設利用係にお問い合わせください。
採用証明書
内職証明書
病状内容確認書
介護・看護状況申告書
障害者手帳等
母子手帳
在学証明書、授業のカリキュラム等
ひとり親世帯の状況申告書
売買契約書または賃貸契約書の写しなど
祖父母の就労証明書等

窓口電話番号

区役所03-3715-1111(代表)

保育係
03-5722-9865
保育指導係
03-5722-9867
保育施設利用係 
03-5722-9868、03-5722-9869
保育施設指導検査係
03-5722-9784
保育施設運営係
03-5722-8722

窓口郵便番号

153-8573

窓口住所

東京都目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎

実施施設・会場名

区立中央町保育園
目黒区

施設・会場住所

東京都目黒区中央町2-30-7

施設・会場電話番号

03-3719-5843

利用料金

食事代等
保育料に含まれる

利用時間・営業時間

7時15分から19時15分まで(延長1時間含む)7:15~19:15(延長1時間含む)

休日
日曜日、祝日、年末年始

【東京都目黒区/その他】 防災用障害者名簿

エリア

東京都目黒区

サービス・支援(他、施設名など)

防災用障害者名簿

サービス・支援詳細

火災等の災害が発生したときに、在宅の障害者の救護を迅速かつ的確に行うため、本人の同意に基づき目黒消防署及び希望によりお住まいの地域を担当する民生児童委員に名簿を提供する制度です。

対象者

身体障害者手帳1級から3級又は愛の手帳1度から3度のかたで、ひとり暮らし又は家族がいても火災等の際に避難が困難と想定されるかた

サービス窓口

障害福祉課
障害福祉管理係

サービス手続き

障害福祉課に「防災名簿登載同意書」を提出してください。HPよりダウンロードすることができます。

必要書類

防災名簿登載同意書

窓口電話番号

03-5722-9846(障害福祉管理係)

窓口郵便番号

153-0051

窓口住所

東京都東京都目黒区上目黒2-19-15東京都目黒区総合庁舎2階

利用時間・営業時間

窓口受付時間

月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時。ただし、土曜日・日曜日、祝日・休日、12月29日から1月3日を除く

業務により開設曜日・時間が異なります。

【東京都品川区/その他】 障害者表彰

エリア

東京都品川区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者表彰

サービス・支援詳細

障害者で自立生活し、他の模範となる方や、障害者の自立支援に尽くした功績が特に顕著である方(法人を含む)を、毎年12月に行われる「障害者週間 記念のつどい」の中で区長が表彰します。

サービス窓口

障害者福祉課 障害者相談係

窓口電話番号

03-5742-6707

窓口郵便番号

140-8715

窓口住所

東京都品川区広町2-1-36 東京都品川区役所 総合庁舎

利用時間・営業時間

月曜〜金曜 9時〜17時

【東京都江東区/その他】 障害者の虐待に関する相談

エリア

東京都江東区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者の虐待に関する相談

サービス・支援詳細

障害者への虐待は、障害者の尊厳を害し、自立と社会参加を妨げるものであり、絶対に許されません。区では平成24年10月1日の障害者虐待防止法の施行に伴い、障害者虐待防止センターを設置し、障害者への虐待に関する通報・届出を受け付けております。

サービス窓口

福祉部 障害者支援課 相談支援担当 窓口

窓口電話番号

電話番号:03-3647-8003 ファックス:03-3647-4910

窓口郵便番号

135ー8383

窓口住所

東京都東京都東京都江東区東陽 4-11-28

実施施設・会場名

江東区障害者虐待防止センター

施設・会場電話番号

《電話番号:3647-8003》 《FAX:3647-4910

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syou-gyaku@city.koto.lg.jp

【東京都江東区/その他】 生活福祉資金の貸付についての相談

エリア

東京都江東区

サービス・支援(他、施設名など)

生活福祉資金の貸付についての相談

サービス・支援詳細

「身体障害者手帳」・「愛の手帳」・「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けた方の属する世帯に、民生委員の相談援助活動のもと、更生資金(生業費・技能習得費)、福祉資金(転宅費・住宅資金・障害者自動車購入費等)、療育・介護等資金(介護等費)をお貸しします。 資金の種類に応じて、限度額・貸付および返済条件に基準があります。

対象者

次のすべてに該当する世帯 公的資金、銀行等他からの借入れが困難であること。 区内に居住し住民登録されていること。 障害をお持ちの方の便宜を図るために使用すること。 返済の見込みがあると判断できること。 連帯保証人を1名以上用意できること。 ※すでに支払いを終えた経費については貸付の対象となりません。 条件その他詳細は下記問合せ先へお問い合わせください。

サービス窓口

社会福祉協議会福祉サービス課

窓口電話番号

電話3647-1898 FAX5683-1570

窓口郵便番号

135-0016

窓口住所

東京都東京都江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター2階

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.koto.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都江東区/その他】 高次脳機能障害の相談(高次脳機能障害者支援促進事業)

エリア

東京都江東区

サービス・支援(他、施設名など)

高次脳機能障害の相談(高次脳機能障害者支援促進事業)

サービス・支援詳細

高次脳機能障害のある区内在住の方およびそのご家族を対象に、日常生活や社会生活を支援するため、相談やリハビリ等の事業を行っています。 専門相談窓口 月に1回言語聴覚士による高次脳機能障害に関する専門相談窓口(無料)を開設しています。 交流会事業 本人、家族の方を対象に交流会を開催しています。 リハビリ事業 言語聴覚士による本人向けのリハビリ事業として、グループ単位でリハビリを行っています。言語訓練を中心としたクラスと記憶や注意の訓練を中心としたクラスがあります。 講演会事業 当事者や家族、区民、関係者を対象として、年2回講演会を予定しています。

対象者

高次脳機能障害のある区内在住の方およびそのご家族

サービス窓口

江東区障害者福祉センター

窓口電話番号

03-3699-0316

窓口郵便番号

135ー0011

窓口住所

東京都東京都江東区扇橋3-7-2

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.koto.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi

【東京都江東区/その他】 高次脳機能障害の相談(東京都心身障害者福祉センター)

エリア

東京都江東区

サービス・支援(他、施設名など)

高次脳機能障害の相談(東京都心身障害者福祉センター)

サービス・支援詳細

都道府県が行う専門性の高い相談支援事業である「高次脳機能障害支援普及事業」を、支援拠点機関として行っています。 主な事業内容 相談支援 高次脳機能障害者又はその家族及び関係機関等から、生活や就労などに関する、さまざまなご相談にお応えします。 高次脳機能障害者の相談・支援等に関して、区市町村や関係機関等への助言、情報提供などを行います。 相談専用電話 03-3200-0077 (月~金曜日の9時~12時・13時~16時(祝日、年末年始を除く) 支援ネットワークの構築 区市町村や二次保健医療圏などを単位とした医療・保健・福祉等の関係機関の連携体制づくりを支援しています。 都民や支援機関等への広報、普及・啓発、人材養成 高次脳機能障害者の相談・支援等に従事する区市町村や関係機関等の職員に対し、相談支援の実務に役立つ研修を実施しています。 都民の方等に対して、高次脳機能障害についての理解を深めてもらうために、リーフレット・ポスター等の発行やセミナーの開催などにより普及・啓発を行います。 地域の研修会等への講師の派遣などを行っています。 就労準備支援プログラム(就労支援) 区市町村や地域の就労支援センター等からの依頼に基づいて、高次脳機能障害のある方に6か月の通所による職業評価のプログラムを行っています。 社会生活評価プログラム(自立支援) 地域の支援機関の依頼に基づき、自立した社会生活や就労(福祉的就労を含む)等といった社会参加を目指している高次脳機能障害者に対して、4ヶ月の通所による社会生活評価のプログラムを行っています。

対象者

高次脳機能障害のある区内在住の方およびそのご家族

サービス窓口

東京都心身障害者福祉センター

窓口電話番号

03-3235-2946

窓口郵便番号

162-0823

窓口住所

東京都新宿区神楽河岸1番1号 東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)12~15階

利用時間・営業時間

平日 午前9時から正午、午後1時から5時 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/smph/joho/soshiki/index.html

【東京都江東区/その他】 高次脳機能障害の相談(東京都リハビリテーション病院)

エリア

東京都江東区

サービス・支援(他、施設名など)

高次脳機能障害の相談(東京都リハビリテーション病院)

サービス・支援詳細

東京都リハビリテーション病院では、高次脳機能障害者の支援者(支援機関)向けの相談窓口を開設しています

対象者

墨田区・江東区・江戸川区で高次脳機能障害を持つ方の支援に係っている医療機関、行政機関、施設等支援機関職員の方々

サービス窓口

東京リハビリテーション病院

窓口電話番号

03-3616-8600

窓口郵便番号

131ー0034

窓口住所

東京都墨田区堤通 2-14-1

利用時間・営業時間

毎週月~金(祝日を除く)9時00分~16時00分

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.koto.lg.jp/cgi-bin/simple_faq/form.cgi