【東京都三鷹市/グループホーム】 多機能型生活介護事業 わたしたちのいえかごめかごめ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

多機能型生活介護事業
わたしたちのいえかごめかごめ

サービス・支援詳細

「わたしたちのいえかごめかごめ」は、平成11年に「子供達が養護学校を卒業してからも、生まれ育った地域で一般の人達と同じ様に、日常生活を過ごさせたい」という思いを込めて親たちが立ち上げた施設です。
 在宅の身体的重度重複障がい者を対象に地域で生活をするために日常生活を基本に、創作的活動や機能訓練などを行い自立の促進を促しています。
※利用者の人権と意思を大切にして、就労支援を基本に、健康で豊かな生活が送れるように支援をしています。
※基本的な日常生活習慣が出来るよう支援をしています。
※仲間を通して集団生活の厳しさと楽しさを体験させ可能か限り本人の自主性による社会性の発達を促します。
◎送迎あり
[作業内容]
 ※宅配飲食店のお手元セット作り
 ※自主製品(ラウンドボックス・樹脂ストラップなど)
 ※人形焼き(月に2回)
[工賃]
 ※作業によって得た収入を工賃として毎月お支払いします
[行事]
※お花見・五月祭・七夕・社会見学・三鷹阿波踊り・お月見茶会・宿泊訓練・合同レクレーション・秋のレクレーション・誕生会・クリスマス会・調理実習

  その他:健康診断・歯科検診・消防避難訓練

対象者

おおむね18歳以上の心身障害者で通所可能な方で医療ケアの無い方
障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方で区分3から6の方

サービス窓口

わたしたちのいえかごめかごめ

窓口電話番号

0422-24-0533

窓口郵便番号

181-0013

窓口住所

東京都三鷹市下連雀1-8-22 HYビル1・2階

利用定員

10名

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日
 午前10時~午後4時

休日
 土曜日・日曜日・夏季・年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kagome@hana-yume.jp

【東京都三鷹市/グループホーム】 共同生活支援事業 ケアホーム・グリーンコート

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

共同生活支援事業
ケアホーム・グリーンコート

サービス・支援詳細

 利用者の主体性を尊重しながら、利用者が豊かな地域生活を送るための基盤作りとして、日常生活の支援や社会参加への支援を行っていきます。
※基本的な日常生活の習慣を継続する。
※利用者の自己選択、自己決定を尊重する。
※適切な健康管理を心がける。
※仲間との集団生活を通じて相互理解、信頼関係を継続する。

 ● 支援内容

 ※世話人による食事の提供、居室の管理、健康管理、金銭管理

 ※週2回の生活支援員による洗濯、清掃、食事の補助

 ※個別支援計画にそって、「共同生活を安定して毎日を送る」ということを重点に支援する

 ※パックアップ施設による訪問、食事会の参加

 ※土・日代替員体制

 ● 行事

 ※外食による食事会、誕生会、季節の行事(夏祭り)、日帰り旅行など

 ※保護者会、利用者・保護者 個人面談

 ※運営委員会1回、バックアップ会議1回

 ※研修会  三鷹はなの会、育成会、東京都

窓口電話番号

0422-47-9744

窓口郵便番号

181-0012

窓口住所

東京都三鷹市上連雀5-17-3

【東京都三鷹市/グループホーム】 共同生活介護事業 ケアホームにじの空

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

共同生活介護事業
ケアホームにじの空

サービス・支援詳細

安全・清潔・挨拶をモットーに、障害者が地域の方々との良好な関係を築きながら、住み慣れた地域で住民の一員として充実した生活を送ることを支援します。
入居利用者個々の生活スタイルが築けるよう、食事、入浴、余暇、外出、通院、相談・助言、送迎、地域行事への参加など地域性を活用しながら日常生活の支援をします。

サービス窓口

ケアホームにじの空

窓口電話番号

0422-47-7671

窓口郵便番号

181-0014

窓口住所

東京都三鷹市野崎1-17-11

利用定員

女性12名

【東京都三鷹市/グループホーム】 施設入所支援事業 大沢にじの里

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

施設入所支援事業
大沢にじの里

サービス・支援詳細

重度知的障害者の生活する場を提供し、地域の住民の一人として地域社会に参加し、「一人ひとりのその人らしい暮らしを実現」することを支援します。
夜間や休日の余暇支援、日常生活の介護支援、生活などに関する相談・助言等の日常生活上の支援などを行なっています。

対象者

重度知的障害者

サービス窓口

大沢にじの里

窓口電話番号

0422-39-2411

窓口郵便番号

181-0015

窓口住所

東京都三鷹市大沢1-6-3

利用定員

44名(男性29名 女性15名)

【東京都三鷹市/グループホーム】 共同生活介護事業 ケアホームにじ

エリア

東京都三鷹市

サービス・支援(他、施設名など)

共同生活介護事業
ケアホームにじ

サービス・支援詳細

安全・清潔・挨拶をモットーに、障害者が地域の方々との良好な関係を築きながら、住み慣れた地域で住民の一員として充実した生活を送ることを支援します。
入居利用者個々の生活スタイルが築けるよう、食事、入浴、余暇、外出、通院、相談・助言、送迎、地域行事への参加など地域性を活用しながら日常生活の支援をします。

サービス窓口

ケアホームにじ

窓口電話番号

0422-44-6335

窓口郵便番号

181-0012

窓口住所

東京都三鷹市上連雀2-5-6

利用定員

男性14名

【東京都武蔵野市/グループホーム】 社会福祉法人グループホームRENGA

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人グループホームRENGA

サービス・支援詳細

利用者さん一人ひとりの暮らし方を尊重して、次のように共同生活の場を提供します。
1. 食事の提供(主に 朝食と夕食)
2. 健康管理(定期健康診断、日常的な健康管理)3. 日常生活に必要な身体介助(食事、入浴、トイレ など)4. 関係機関などとの調整(市役所や会社・日中活動事業所 など)5. 生活全般に関する相談支援(制度利用、余暇利用 など)6. その他、生活に必要な支援(ご家族との連絡 など)●入居者さん一人ひとりの暮らしを尊重します。入居者さんの個性と状況に合わせた暮らしを支援します。
●入居者さんが生きがいのある地域生活を送れるように支援します。社会資源を活用して、入居者さんそれぞれに合った自立を支援します。
●入居者さんの人権を守ります。社会の中で、そしてこのホームの中で入居者さんの人権が守られるように支援します。
●地域とのつながりの中で支援します。入居者さん地域住民の皆さんとの良い関係の中で生活が出来るように支援します

対象者

武蔵野市民で、身体障害者手帳1、2級をお持ちの方.重度身体障害者

サービス手続き

定員に空きができた時に、市報で募集します

窓口電話番号

0422-54-9255

窓口郵便番号

180-0011

窓口住所

東京都武蔵野市八幡町3-3-26

利用定員

1日5名

利用料金

原則として、家賃、設備費、光熱水費、食費、日用品費などの実費分の負担をお願いしています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-54-9277E-mailrenga@fuku-musashino.or.jp

【東京都武蔵野市/グループホーム】 社会福祉法人やはたハウス

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

社会福祉法人やはたハウス

サービス・支援詳細

用者さん一人ひとりの暮らし方を尊重して、次のように共同生活の場を提供します。1. 食事の提供(主に 朝食と夕食)2. 健康管理(定期健康診断、通院同行、日常的な健康管理)3. 関係機関などとの調整(市役所や会社・日中活動事業所など)4. 生活全般に関する相談支援(制度利用、余暇利用など)5. その他、生活に必要な支援●一人ひとりの暮らしを尊重します。ご利用者の個性と状況に合わせた暮らしを支援します。社会生活に必要な技能を身につけられるように支援します。 ●生きがいを持ち地域生活を送れるように支援します。社会資源を活用して、仕事も余暇も充実できるように支援します。
●人権を守ります。社会の中で、そしてこのホームの中でご利用者の人権が守られるように支援します。
●地域とのつながりの中で支援します。ご利用者が地域住民の皆さんとの良い関係の中で生活が出来るように支援します。(諸手続き支援、金銭管理、ご家族との連絡など)

対象者

武蔵野市民で、18歳以上で自立生活を希望する知的障害のある方※障害者自立支援法で、共同生活援助の支給決定を受けていることが必要です。

窓口電話番号

090-1044-6904

窓口郵便番号

180-0011

窓口住所

東京都武蔵野市八幡町1-1-20

利用定員

合計定員39名(男性25名、女性14名

利用料金

家賃:4万円から5万5千円(住居・居室ごとに異なります)水光熱費、日用品費月額1.7万円、食費は食べた食数により徴収月間利用料 7万円から10万円程度(利用日数によるご本人の収入により、国、市の家賃補助が受けられる場合があります。(最大2.4万円まで))

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FAX0422-52-6177E-mailyahata@fuku-musashino.or.jp

備考

やはたハウス(定員5名) 武蔵野市八幡町1丁目
せきまえハウス(定員6名) 武蔵野市関前1丁目       きたまちハウス(定員15名)武蔵野市吉祥寺北町1丁目  グループホームくすの木(定員13名)武蔵野市境5丁目

【東京都武蔵野市/グループホーム】 NPO法人ミューのいえ・共同生活援助事業(外部サービス利用型・通過型グループホーム)

エリア

東京都武蔵野市

サービス・支援(他、施設名など)

NPO法人ミューのいえ・共同生活援助事業(外部サービス利用型・通過型グループホーム)

サービス・支援詳細

地域でひとり暮らしをするには自信のない精神障害をお持ちの方が、職員や仲間等、様々な人のサポートの中で、ひとり暮らしの練習をする場所です。食事・金銭及び服薬等、身の回りの事はご自身での管理が基本です。何か分からないこと、困った事がある場合、世話人と相談しながら一緒に取組むことができます。また、医療機関や他の制度利用についてもお手伝いしています。

対象者

精神科に継続して通院、服薬の自己管理ができる方

サービス手続き

1.予約事前にお問い合わせの上、見学の予約をお願いします。2.見学見学の際に、サービス内容をご説明いたします。
『見学者シート』へ住所、医療機関、連絡先等をご記入いただきます。3.申込入居を希望される場合は、申込書を提出いただきます。4.面接どのように利用したいか等、ご本人の希望や生活状況をお伺いするため、入居面接を行います。5.結果連絡待機リストへの登録の是非をご案内します。6.登録待機リストへ登録をいたします。7.入居案内・面接部屋が空き次第、登録順に入居のご案内をし、改めて面接を行います。8.利用申請・契約居住されている区市町村(入院中の方は入院前に居住されていた区市町村)へ申請し、障害認定調査を受けてサービスの受給者証発行の手続きをしていただきます。
受給者証の発行をもって、利用の契約を行います。9.体験宿泊体験宿泊時から、生活必需品の準備が必要となり、一部費用が発生します。10.入居ひとり暮しの練習を開始します。居住されている区市町村(入院中の方は入院前に居住されていた区市町村)や状況により利用契約までの流れが変わることがあります。 見学は随時承っています。ご利用やサービスの内容についてお気軽にお問い合わせください。

窓口電話番号

0422-55-5969

利用定員

7名

利用料金

夕食サービス毎週水曜日のみ(400円/食)利用料収入によって自己負担金が発生する場合があります。敷金入居時に敷金130,000円をお預かりします。その他毎月、交流室家賃費2,050円/月と行事費2,950円/月をお支払いただきます。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

E-mailnrb16767@nifty.com

備考

入居期間概ね3年以内