エリア
東京都羽村市
サービス・支援(他、施設名など)
ぬくぬく(温温)
サービス・支援詳細
個々の利用者の状況をきめ細かく把握し、食事や入浴など生活全般について、援助してゆく。
利用者さんの誕生会を行っています。
季節ごとにお花見、七夕、花火、芋掘り、紅葉狩りなどのイベントを実施しています。
施設・会場住所
東京都羽村市羽西3丁目3番1号
施設・会場電話番号
042-511-4280
障がい児・者、難病患者とその家族向けの生活支援情報を一括検索できる情報サイト
東京都羽村市
ぬくぬく(温温)
個々の利用者の状況をきめ細かく把握し、食事や入浴など生活全般について、援助してゆく。
利用者さんの誕生会を行っています。
季節ごとにお花見、七夕、花火、芋掘り、紅葉狩りなどのイベントを実施しています。
東京都羽村市羽西3丁目3番1号
042-511-4280
東京都稲城市
短期入所事業
パサージュいなぎの居室を利用した短期入所サービス
障害福祉サービス受給者証による短期入所サービスの支給決定を受けている方
パサージュいなぎ
電話での申し込み
042-331-4930
206-0822
東京都稲城市坂浜1951-5
3名
東京都稲城市
稲城市在宅心身障害者(児)緊急一時保護事業
稲城市からの委託を受けた緊急一時保護事業
稲城市在住の方で利用登録をされている方
稲城市障害福祉課
障害福祉課での申し込み
042-378-2111
206-8601
東京都稲城市東長沼2111番地
2名
東京都多摩市
社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園(短期入所)
啓光学園は、居宅で暮らす障害のある方の短期入所の障害福祉サービスを行っています。
この制度は、宿泊だけの利用となります。
お住まいの市区町村で短期入所の支給を受けている方は、どなたでもご利用いただけます。
社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園
利用を希望する方は、事前に面接及び見学と契約の締結を行います。
042-375-7303
206-0001
東京都多摩市和田1717番地1
▼利用期間
受給者証の支給量による日数 ※支給量をご確認ください。
▼宿泊居室
ベット・テレビのご用意ができます。
東京都多摩市
社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園(日中一時)
障害者の方を対象に日中一時支援(日帰り)を行っています。
多摩市・日野市・府中市・八王子にお住まいの障害者
社会福祉法人 啓光福祉会
啓光学園
・市に利用申請を行い、認定を受けてからご利用になれます
・利用を希望する方は、事前に面接と契約の締結を行います。
042-375-7303
206-0001
東京都多摩市和田1717番地1
利用日数、利用時間に基づいて、食費・光熱水費・サービス利用料がかかります。
行事に参加された場合、実費程度の費用のご負担があります。
費用は原則として銀行振り込みとなります。
▼利用期間
受給者証または利用者証の支給量(日数・単位・時間等) ※支給量をご確認ください。
▼利用時の持ち物について
・職員に渡していただきたいもの
①保険証(コピー可)②愛の手帳(コピー可)③お薬(定時薬・処置薬)④受給者証または利用者証
・身の回りの物について
①歯磨き用品(歯ブラシ、コップ、歯磨き粉)②シャンプー(ヘア、ボディ等)
③生理用品 ④着替え類 ⑤上履き ⑥その他必要なもの
※持ち物には必ず氏名をお書きください。
※シャンプーや歯ブラシ等は必ずお持ちください。
※持ち物は宿泊日数に合わせてご用意ください。(適時洗濯は行います)
※衣類は乾燥機を使用しますので、縮む恐れがあります。
※破損や紛失の可能性がある為、高価な物等は持ち込まないようお願い致します。
東京都多摩市
社会福祉法人 日本心身障害児協会
島田療育センター(短期入所利用)
重度心身障害児(者)の入所利用を行っています。
ご家庭で家族の病気や事故、出産、冠婚葬祭、レスパイトなど一時的に介護できなくなったときにショートスティ(緊急一時保護入所)が下記の内容で利用できます。詳しくは、担当のケースワーカーまでご相談下さい。
重症心身障害児(者)
社会福祉法人 日本心身障害児協会
島田療育センター
入所・通所・短期相談担当
042-374-2638
206-0036
東京都多摩市中沢1-31-1
東京都武蔵村山市
短期入所
社会復帰施設たまこヒルズ
(医療法人社団 円祐会)
数日宿泊し、生活リズムを整える事や、人との交流を図ります。本人、ご家族の休息の支援をします。
地域で生活中の方
生活を整えたい!
人と交流したい!休息したい!
家族の休息が欲しい!など
医療法人社団 円祐会
社会復帰施設たまこヒルズ
①たまこヒルズに連絡
どのサービスを利用するかを職員と一緒に考えます。
②市役所(区役所)に連絡住民票のある市区町村に連絡し、申し込みをします。その後、認定調査を受けていただきます。
ショートステイを利用する際は認定調査を受け、障害程度区分が決定されます。
③サービス受給者証
受給者証が発行されると、たまこヒルズを利用できる日数が決まります。④たまこヒルズに連絡
受給者証を持って来て下さい。職員と相談し、利用が開始されます。
ご相談・見学は随時行っておりますので事前にお電話にてご連絡下さい。
利用する際は市区町村での受給者証の申請が必要になります。
042-567-5502
208-0001
東京都武蔵村山市中藤2-28-1
20人
※日中の生活訓練事業、就労移行事業に通われる方は 給食費その他実費負担がかかることがあります
※昼食に関しては、弁当注文した場合その実費徴収します
※自立支援法の支給量内であれば原則1割負担 ただし減免措置があります
▼宿泊型生活訓練利用の場合
・家賃 1ヶ月 30,000円
・給食費
朝食 1食 300円
昼食 1食 ※実費負担
夕食 1食 500円
・光水熱費 1日 300円
・冷暖房費 1日 100円
▼試験宿泊
・利用料
1日(1日目~3日目) 3,500円
1日(4日目以降) 3,000円
・給食費
朝食 1食 300円
昼食 1食 ※実費負担
夕食 1食 700
▼ショートステイ利用(障害者自立支援法内)
・利用料
1日 障害程度区分による単価の1割
・給食費
朝食1食 300円
昼食1食 ※実費負担
夕食1食 500円
・光熱費 1日 360円
▼ショートステイ利用(自立支援法外)
・利用料 1日 10,220円
・給食費
朝食1食 300円
昼食1食 ※実費負担
夕食1食 700円
▼清里旅行
・利用料 1日(給食費込) 7,000円
・前日泊 1日(給食費は別) 3,000円
・交通費 往復 チャーターバス代÷人数(100の位切上げ)
東京都武蔵村山市
ショートステイ
東京小児療育病院
サービス方針
上肢、下肢、体幹機能障害の児童を治療、独立自活に必要な知識技能の習得を助ける。
障害児とその家族の支援。
全ての障害児を尊重する福祉、療育の理念を実践、啓蒙。
外来診療を緊急24時間対応。
特徴
将来の生活に備え、社会生活に必要な知識と技能を身につけるよう援助し、個々の障害特性に応じた日常生活動作の拡大や外出等の活動を行なっている。また、短期入所事業、地域の施設等に医師、理学療法士、作業療法士等の派遣業務及び在宅への訪問看護事業、療育相談事業等、在宅支援のための運営を幅広く行なっている。
利用者へのPR
脳性麻痺児の早期療育の実践から、あらゆる心身障害のお子さんを対象に、乳幼児期からの総合的な療育を行っております。地域保護センターの健診に協力し、障害の早期発見に努めるとともに、外来と入院の態勢で療育実践を行っております。
知的障害者・障害児
社会福祉法人鶴風会
申請窓口開設時間
8時30分から17時
サービス決定までの時間
申込みから15日間、迅速に対応いたします。
サービス受給者証をお持ち下さい。
042-561-2521
208-0011
東京都武蔵村山市学園4-10-1
25人
区市町村の費用負担基準による。
食費。
利用日(基本)
月曜日から土曜日
利用時間(基本)
平日:9時40分から翌日10時
土曜:9時40分から翌日10時
休日(閉館日)(基本)
休日通常:なし
休日年間:なし
メールアドレス:tcrh.sw_tosy_@kakufuh.com
東京都武蔵村山市
ショートステイ事業
身体障害者福祉センター
(武蔵村山市社会福祉協議会)
http://mmshakyo.in.coocan.jp/身障センター/身障センター.htm
在宅の心身障害者を介護しているかたが、病気や入院、出張、冠婚葬祭などの利用により、家庭での介護が困難となったときなどに、短期間入所して介護を受けることができます。
・1ヶ月あたり7日間まで
・身体障害者手帳又は愛の手帳をお持ちのかた
※ただし、介護保険法で規定する第2号被保険者で、要介護、要支援と認定されたかたは、介護保険による他の施設の利用が優先となります。
・武蔵村山市内に住所があり、在宅生活をしている15歳以上65歳未満のかた
身体障害者福祉センター
武蔵村山市社会福祉協議会
①まずは身体障害者福祉センターまでご連絡ください。
②契約
③利用開始
042-590-1270
208-0011
東京都武蔵村山市学園4-5-1
武蔵村山市民総合センター1F
2名(和室1室、洋室1室)
・所得税額によって1日あたりの利用料及び入浴料が決まります。
市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります
▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日
▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日
【e-mail】shinshou@mmshakyo.jcomoffice.jp
東京都東久留米市
ウィル第二短期入所
ショートステイ[総合支援法]
主たる対象者
身体障害者 知的障害者 障害児
ウィル第二短期入所
042-477-0553
203-0054
東京都東久留米市中央町6丁目2番53号 NS16 502号室