【東京都練馬区/デイサービス】 放課後等デイサービス たまみずき

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

放課後等デイサービス たまみずき

サービス・支援詳細

児童デイサービス(放課後等デイサービス)では、障害児に日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練等を行います。 放課後活動的な側面もあります。
  「障害児の学童保育」というとわかりやすいかもしれません。平成24年4月1日に施行された児童福祉法の改正により、身近な地域で支援を受けられるよう、それまで障害種別等に分かれていた障害児施設(通所・入所)について「放課後等デイサービス」の制度で一元化されました。当事業所では、厚生労働省令に基づき、障がい児童に対し日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練その他省令で定める指導を行います。 主に放課後での活動になるためいわゆる「放課後活動」的な側面もございます。

対象者

療育の観点から個別療育・集団療育を行う必要が認められる小1~中3までの児童です。 特に「愛の手帳」などをお持ちでなくても、必要と認められれば利用することが可能です。利用するには病気のかかりつけのお医者様の意見書が必要となります。 「療育や訓練が必要である」という意見書です。

サービス窓口

放課後等デイサービス たまみずき石神井

サービス手続き

相談・申請から支給決定までた
1.まみずきを含む児童デイサービス事業者に利用希望の曜日に空きがあるかどうか確認します。
2.空き状況もし空きがない場合は大変申し訳ございません。ご期待にこたえられるように努力しています。 ご希望をお伝えください。
空きが出た場合、こちらからご連絡することもできます。こちらをご覧ください。
3.空きがある場合、事業所にお子様と一緒にお越しいただきます。
4.私どもからお子様の様子をお伺いいたします。また、施設の状況等ご覧いただき利用するかどうかご判断いただきます。意見書を持参していただき、市役所の障害福祉課に利用申請に行きます。放課後等デイサービスは療育訓練を目的としているので事業所に空きがあれば希望の利用日数が認められます。特に家庭の事情等(ご両親様が働いていないといけないなど)の理由は必要ありません。
5.数日で障害福祉サービス受給者証が市区町村から送られてきます。事業所に受給者証をお渡しいただき、事業者は番号を控えてお返しします。その後、利用契約を結びます。
6.利用日の調整と契約が終わりましたら利用開始となります。

窓口電話番号

03-5923-7188

窓口郵便番号

177-0041

窓口住所

東京都練馬区石神井町7-32-7

利用料金

1日約1200円(利用料1100円+おやつ代100円)。
金額は目安です。自立支援法の定めるサービス料金の1割負担。最大、受給者証の負担上限月額です。
おやつ代は上限額にかかわらず1日100円かかります。ご了承ください。その他、活動によって実費が発生しますが、その都度ご利用者様にご提示して了承をしていただきますのでご安心ください。利用者によって月額料金が変ってきます。詳しくはお問合せください。
ゆうちょ銀行の自動払込を利用しています。
1.利用月の翌月10日以降に請求書をお子様の連絡帳と一緒にお渡しします。 
2.料金は利用月の翌日20日に引落しです。何らかの理由で引落しできなかった場合は末日に2回目の引落しになります。
3.入金を確認しましたら、利用月の翌々10日以降に領収証を、連絡帳と一緒にお渡しします。
何らかの理由でご入金が確認できない場合、下記の口座にお願いいたします。
お支払い先は
三菱東京UFJ銀行 大泉学園支店 (142) 普通 0084294 株式会社たまみずき

利用時間・営業時間

お子様をお預かりする時間と送迎時間、送迎ブログのアップ時間、利用する前の手続きについては利用方法をご覧ください。
 ・平日 下校時刻にあわせて学校へお迎え 17:30 お送り開始
 ・土曜日   12:15 お迎え開始 13:30 ~17:30
 ・長期休暇
 通常       12:15 お迎え開始 13:30 ~17:30
 ・長期休暇
 一日利用  10:15 お迎え開始 11:30 ~16:30

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.tamamizuki.com/contact.html

【東京都練馬区/デイサービス】 たまみずき相談支援事業

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

たまみずき相談支援事業

サービス・支援詳細

障害のある人が自立した日常生活や社会生活を営めるように各市町村が中心となって様々な相談支援事業を実施しています。
放課後等デイサービス たまみずきでは、市町村の相談支援事業所として 障害福祉サービス等を利用する際に行政に提出する書類を作成したり、地域生活への移行に向けた支援、障害福祉サービスの利用支援や必要な情報の提供などを行なっています。
計画相談支援・障害児相談支援
障害福祉サービス等を利用するに提出する計画を作成、支給決定後のサービス等の利用計画の見直しをサポートします。
自立した生活を支え、問題を抱える方への解決や適切なサービス利用に向け、きめ細やかなケアマネジメントを通して支援しています。
サービス等利用計画作成とは?障害のある方の自立した地域生活の支援を効果的に行うため、必要なサービスが継続的かつ計画的に提供されるよう作成されるものです。
サービス等利用計画案を作成することのメリット
サービス等利用計画案を作成することで利用者の意向をサービスに反映しやすくします。支給決定の際に参考として用いることができます。支援者が個別支援計画を立てるときやサービスを提供する際に共通の目標を持つことができます。対象者・・・障害福祉サービスを利用するすべての方が対象となります。
利用者負担・・・計画の作成に利用者負担はありません。

【東京都練馬区/デイサービス】 生活介護施設 練馬区立関町福祉園

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護施設 練馬区立関町福祉園

サービス・支援詳細

生活介護事業
個別支援計画の作成
 (1)個々の要望に沿ったより良いサービスを提供するため、利用者の個々の障がいの状況、各アンケート(支援プログラム・利用者満足度調査等)を踏まえ、利用者の要求を汲み取り作成します。
 (2)基本方針と支援プログラムアンケートによりアセスメントを実施し、利用者が主体的に行動できるよう、支援の方法、内容を利用者及びご家族との相談において支援計画を作成します。
 (3)前期と年度末に個別支援計画説明会を実施します。支援内容の結果、課題に対する支援方法についての説明を実施し、利用者及びご家族からの同意を得ていきます。また、必要に応じて支援内容、方法の見直しをし、支援計画の変更を行います。
活動内容
・日常生活に必要な活動 ・ミーティングコミュニケーション ・健康維持の活動 ・創作作業活動 ・余暇活動 ・社会経験活動
家族との連携
・連絡懇談会 ・班別懇談会 ・個別面談 ・福祉講座 ・家庭訪問
地域交流・地域貢献
(1)買物代行 (2)しあわせ福祉ネット関 (3)施設行事 (4)広報紙 (5)アルミ缶・牛乳パック回収 (6)目的外利用
通園バスの運行
(1)利用者の通園の便を図るため、2台のリフト付中型バス、1台のリフト付マイクロバスの計3台を運行させます。
(2)バスコース、運行時間については、利用者の便を考慮し、出来る限り自宅に近い場所にバス停を設置します。但し、利用者の疲労度や生理面、支援開始時間等を考慮し、ご家族と協議の上、運行方法等を別途で定めます。
保健計画
(1)健康の維持・増進 (2)異常の早期発見と危険防止 (3)嘱託医等による健康管理 (4)服薬管理 (5)緊急時の対応 (6)主治医との連携 (7)月例予定①精神科相談・・毎月第1火曜日②体重、血圧測定・・毎月第2水曜日③給食関係職員細菌検査・・毎月1回

対象者

18歳以上の障害のある方で、障害程度区分3以上(50歳以上は区分2)の方

サービス窓口

練馬区立関町福祉園

窓口電話番号

03-3594-0217

窓口郵便番号

177-0053

窓口住所

練馬区関町南3-15-35

利用定員

40名

利用料金

障害者総合支援法に基づく費用負担があります。

【東京都練馬区/デイサービス】 練馬区立光が丘福祉園 障害福祉サービス(生活介護)

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

練馬区立光が丘福祉園
障害福祉サービス(生活介護)

サービス・支援詳細

①日常生活支援サービス食事(給食)・身体介護
②日中活動支援サービス作業活動(アルミ缶リサイクル・ビーズ製品・紙工芸製品など)  健康活動(ウォーキング・ストレッチ・pt訓練・トランポリンなど)  趣味、余暇活動(創作・陶芸・リトミック・オイルトリートメント・カラオケ・お茶会・DVD鑑賞・クッキング・公園散策・喫茶外出・買い物外出)
③保健医療サービス健康管理・服薬管理・栄養相談・内科医、精神科医による相談・歯科、耳鼻科、整形外科検診       

対象者

18歳以上の障害のある方で、障害程度区分が3以上の方

サービス窓口

練馬区立光が丘福祉園

サービス手続き

当園および福祉事務所で行います

窓口電話番号

03-3976-5100

窓口郵便番号

179-0072

窓口住所

東京都練馬区光が丘2-4-10(都営住宅8階建ての1階部分)

利用定員

40名

利用料金

利用した障害福祉サービスの量や所得に応じた利用負担があります。

【東京都練馬区/デイサービス】 放課後等デイサービス

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

放課後等デイサービス

サービス・支援詳細

障害児の日常生活における基本的な動作の指導、集団生活への適応訓練等を行います。

対象者

障害のある就学児で、通所による療育等の支援が必要なお子さん

サービス窓口

練馬総合福祉事務
所障害者支援係または知的障害者担当係

窓口電話番号

03-5984-4609
03-5984-4611

窓口郵便番号

176-8501

窓口住所

東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号

【東京都板橋区/デイサービス】 放課後等デイサービス「のどかな風」

エリア

東京都板橋区

サービス・支援(他、施設名など)

放課後等デイサービス「のどかな風」

サービス・支援詳細

授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する事業所

サービス窓口

放課後等デイサービス「のどかな風」

窓口電話番号

03-6905-6551

窓口郵便番号

173-0003

窓口住所

東京都板橋区加賀1-10-2

実施施設・会場名

放課後等デイサービス「のどかな風」

施設・会場住所

東京都板橋区加賀1-10-2

施設・会場電話番号

03-6905-6551

【東京都板橋区/デイサービス】 板橋ゆめの園 はすねっこ けやき分園

エリア

東京都板橋区

サービス・支援(他、施設名など)

板橋ゆめの園 はすねっこ けやき分園

サービス・支援詳細

授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する事業所

サービス窓口

板橋ゆめの園 はすねっこ けやき分園

窓口電話番号

03-3976-3933

窓口住所

東京都板橋区坂下2-1-1

実施施設・会場名

板橋ゆめの園 はすねっこ けやき分園

施設・会場住所

東京都板橋区坂下2-1-1

施設・会場電話番号

03-3976-3933

【東京都板橋区/デイサービス】 児童デイサービス・アニマート蓮根駅前

エリア

東京都板橋区

サービス・支援(他、施設名など)

児童デイサービス・アニマート蓮根駅前

サービス・支援詳細

授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する事業所

サービス窓口

児童デイサービス・アニマート蓮根駅前

窓口電話番号

03-5392-2501

窓口住所

東京都板橋区坂下2-16-8

実施施設・会場名

児童デイサービス・アニマート蓮根駅前

施設・会場住所

東京都板橋区坂下2-16-8

施設・会場電話番号

03-5392-2501

【東京都板橋区/デイサービス】 このこのランド上板橋

エリア

東京都板橋区

サービス・支援(他、施設名など)

このこのランド上板橋

サービス・支援詳細

授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する事業所

サービス窓口

このこのランド上板橋

必要書類

障害福祉サービス受給者証

窓口電話番号

03-6906-4775

窓口郵便番号

175-0064

窓口住所

東京都板橋区中台1-41-12セントヒルズ1F

実施施設・会場名

このこのランド上板橋

施設・会場住所

東京都板橋区中台1-41-12セントヒルズ1F

施設・会場電話番号

03-6906-4775

利用定員

10名

利用料金

おやつ・教材費
120円

利用時間・営業時間

月曜日〜金曜日
● 営業時間:11:00〜20:00
土曜日および長期休暇
● 営業時間:8:00〜19:00 ※3部制
・1部 8:30〜13:30
・2部 10:00〜14:00
・3部 13:00〜17:00
※上記の時間以外でもご自由に時間を設定いただけます。
※通常は約4時間の目安で自由にお時間を設定いただけます。
※ご両親とも働いていらっしゃる場合は、ご相談の上1部〜3部までの通しのご利用が可能です。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://kono-kono.com/contact/

備考

月曜日〜金曜日・お迎え:下校時刻に合わせて各学校へお迎え
・お送り:ご自宅までお送り(17:20頃出発)
土曜日および長期休暇● 送迎なし
※送り迎えは保護者の方にお願いいたします。
※諸事情により送迎が必要な方はご相談ください。

【東京都板橋区/デイサービス】 キャプテンキッズ

エリア

東京都板橋区

サービス・支援(他、施設名など)

キャプテンキッズ

サービス・支援詳細

授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する事業所

サービス窓口

キャプテンキッズ

必要書類

障害福祉サービス受給者証

窓口電話番号

03-5940-2155

窓口郵便番号

174-0076

窓口住所

東京都板橋区上板橋2-13-3

実施施設・会場名

キャプテンキッズ

施設・会場住所

東京都板橋区上板橋2-13-3

施設・会場電話番号

03-5940-2155