【東京都新宿区/デイサービス】 ケアステップ新宿

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

ケアステップ新宿

サービス・支援詳細

・発達障がい等のあるお子さん向けの放課後等デイサービスです。
・学校通学中の障がい児に、放課後や夏休み等の長期休暇中において学習や生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。

対象者

▼対象
・学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障がい児童(就学していなくても特例的に18歳、19歳まで利用可能)
・特別支援学校(学級)や通級クラスに通っておらず、一般校に在籍していても役所が利用可能と認定し、受給者証が交付されれば当所の利用ができます。

サービス窓口

放課後等デイサービスすまいる

サービス手続き

①まずはお電話下さい
②来室(見学/面談)
③お住まいの区役所等でサービスの利用(受給者証)申請
④「受給者証」受理
⑤再来所/再面接/契約
⑥ご利用開始

窓口電話番号

03-6233-8038

窓口郵便番号

162-0041

窓口住所

東京都新宿区早稲田鶴巻町525 稲田ビル1階

利用定員

10人

利用料金

・通常は、児童福祉法適用により1割負担もしくはそれ以下(世帯の所得に応じた負担あり)
・新宿区には独自の軽減措置があり、同区在住であれば最大でも3%負担(約300円程度)です。世帯収入によっては負担ゼロの場合もあります。

利用時間・営業時間

月・火・水・木・金 14時~18時30分
※夏季や冬季の長期休暇中は11時30分~17時30分までの開催時間となります

【東京都新宿区/デイサービス】 ベアーズ

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

ベアーズ

サービス・支援詳細

▼放課後等デイサービス
・アセスメントを充実させ、発達の認知特性・凹凸・感覚過敏などを理解したスタッフが対応します。
・個別または少人数グループ制で一人ひとりの個性特性に配慮したきめ細かいIEPを作成し、サポートします。
・体験学習を多くし、体験の中から自分の可能性に気づき、発達の凸を伸ばす興味を引き出すプログラムです。
・星槎大学の先生方がプログラムを応援してくれます。

対象者

▼対象
未就学児童としており、利用するには受給者証の取得が必要です。

サービス窓口

星槎教育研究所

サービス手続き

1、お電話・メールにてお問い合わせください。
2、保護者の方と面談いたします。生い立ち・今の状況や課題、ご家族の思い・目標などについてお話をうかがいます。
  ※心理検査を受けたことがある方は、結果をお持ちください。
3、体験入会
  スタッフと1:1で行い、終了後に様子をお伝えします。全体で1時間程度です。 
4、ご納得いただけた場合、利用契約となります。受給者証・ご印鑑をお持ちください。

窓口電話番号

03-5225-6245

窓口郵便番号

162-0806

窓口住所

東京都新宿区榎町45 さくらビル2階

利用料金

1回1,000円程度+教材費(実費でご請求)
※サービス利用料金(厚生労働省の定める額)のうち9割が給付対象となり1割をご負担いただきます。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

tokyo@seisa.ed.jp

【東京都港区/デイサービス】 重症心身障害者通所事業 (新橋はつらつ太陽)

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

重症心身障害者通所事業 (新橋はつらつ太陽)

サービス・支援詳細

生活・作業指導及び体験等を通して個々の特性にあった社会参加を目指します。また、入所施設では短期入所(ショートステイ)も実施しています。通所併設として、重症心身障害者通所事業を行っています。

対象者

18歳以上で障害者総合支援法における生活介護、施設入所支援支給決定者(知的障害者)及び短期入所支給決定者(児)(知的障害者(児))

サービス窓口

社会福祉法人長岡福祉協会 新橋はつらつ太陽

窓口電話番号

03-3433-0181

窓口郵便番号

105-0004

窓口住所

東京都港区新橋6-19-2

利用定員

5名

【東京都港区/デイサービス】 重症心身障害者通所事業 (新橋はつらつ太陽あおぞら)

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

重症心身障害者通所事業 (新橋はつらつ太陽あおぞら)

サービス・支援詳細

在宅の身体および知的の重複障害のある重症心身障害者が、家族とともに地域社会の中で生活できるように、必要な支援を行います。 【対象】区内に住所を有し、次の(1)、(2)のいずれかに該当する15歳以上の人。 1.障害の程度が重度である 【費用】食費及び障害者総合支援法のサービス提供時間に関する負担

対象者

区内に住所を有し、次の(1)、(2)のいずれかに該当する15歳以上の人。 1.障害の程度が重度であるため、地域の障害者施設等に通所が困難な方 2.医療的ケアが必要なため、地域の障害者施設等に通所が困難な方

サービス窓口

港区役所 障害者福祉課 発達障害者担当

サービス手続き

申請を希望する人は、ご相談ください。申請後の利用については、港区重症心身障害者通所事業利用判定委員会の審査により決定します。

窓口電話番号

03-3578-2668

窓口郵便番号

105-8511

窓口住所

東京都港区芝公園1-5-25

実施施設・会場名

新橋はつらつ太陽あおぞら

施設・会場住所

東京都港区新橋6-19-2

施設・会場電話番号

03-3433-0181

利用料金

食費及び障害者総合支援法のサービス提供時間に関する負担

【東京都港区/デイサービス】 重症心身障害児通所事業 (障害保健福祉センター こども療育パオ めろん組)

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

重症心身障害児通所事業 (障害保健福祉センター こども療育パオ めろん組)

サービス・支援詳細

在宅の身体および知的の重複障害のある重症心身障害児が、家族とともに地域社会の中で生活できるように、必要な療育及び保護者への支援を行います。 【対象】区内に住所を有し、次の(1)、(2)のいずれかに該当する未就学児 (1)障害の程度が重度であるため、地域の障害児施設等に通園が困難な人 (2)医療的ケアが必要なため、地域の障害児施設等に通園が困難な人 【通所形態】原則保護者同伴による通所となります。 【費用】食費のみ実費負担

対象者

区内に住所を有し、次の(1)、(2)のいずれかに該当する未就学児 (1)障害の程度が重度であるため、地域の障害児施設等に通園が困難な人 (2)医療的ケアが必要なため、地域の障害児施設等に通園が困難な人

サービス窓口

港区役所 障害者福祉課 発達障害者担当

サービス手続き

申請を希望する人は、ご相談ください。申請後の利用については、港区重症心身障害児通所事業利用判定委員会の審査により決定します。

窓口電話番号

03-3578-2668

窓口郵便番号

105-8511

窓口住所

東京都港区芝公園1-5-25

実施施設・会場名

障害保健福祉センター こども療育パオ めろん組

施設・会場住所

東京都港区芝1-8-23

施設・会場電話番号

03-5439-8055

利用料金

食費のみ実費負担

【東京都港区/デイサービス】 重度障害児の日中一時支援事業

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

重度障害児の日中一時支援事業

サービス・支援詳細

地域の児童館等の施設利用が難しい重度障害児が放課後や長期休業中に安全に安心して過ごせる場所を提供し、専門スタッフがレクリエーション等の集団活動の支援を行います。 【対象】特別支援学校等に通学する小学部4年生から高等部3年生までの重度障害児 ●放課後事業 (重度知的) ●土曜日事業 (重度身体) ●長期休業中 (重度身体・重度知的) 【費用】障害者総合支援法に基づいた自己負担があります。(課税世帯 1日あたり480円)

対象者

身体障害、知的障害。特別支援学校等に通学する小学部4年生から高等部3年生までの重度障害児

サービス窓口

障害者福祉課 障害者支援係

窓口電話番号

03-3578-2667

窓口郵便番号

105-8511

窓口住所

東京都港区芝公園1-5-25

実施施設・会場名

港区役所

利用料金

障害者総合支援法に基づいた自己負担があります。(課税世帯 1日あたり480円)

【東京都港区/デイサービス】 メルケアみなとセンター

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

メルケアみなとセンター

サービス・支援詳細

児童福祉法に基づく児童の発達支援のための多機能型障害児通所支援事業所

発達障害に関する主な療育指導方法は、児童一人に対して複数の指導員によるデイスクリートトライアル方式で、米国での発達支援のプログラムを日本人に合った施行方法にして取り入れております。

対象者

発達障害児・者

平成25年4月1日に施行されました障害者総合支援法では、障害者の範囲に難病等の方々が加わります。対象となる方々は、身体障害者手帳の所持の有無に関わらず、必要と認められた障害福祉サービス等の受給が可能となります。障碍児・者については、障害福祉サービス、相談支援、補装具及び地域生活支援事業。障碍児については、障害児通所支援及び障害児入所支援で対象者は以下の対象疾患による障害がある方々です。

サービス窓口

メルケアみなとセンター

サービス手続き

初めての方の利用申請の手続きの流れ
1.最寄りの自治体の障害福祉課に相談
2.障害児相談支援事業所の選定と利用契約(区の指定事業所)支援利用計画書の作成
3.通所受給者証の発行(自治体)
4.通所支援事業所と利用契約(都の指定事業所)
5.通所開始

必要書類

障害児通所給付費支給兼減免申請書

窓口電話番号

03-6205-4077

窓口郵便番号

105-0003

窓口住所

東京都港区西新橋1-24-16平和ビル6~8階

利用定員

原則個別指導:上記2事業での定員合計10名/一日

利用料金

厚生労働大臣が定める基準による額の10%(家庭の所得により一割負担分の月額の上限負担額が決められています。月37,200円/4600円/負担なし)
詳細はご利用者負担に関してのページをご覧ください。

利用時間・営業時間

多機能一体型 8:00~9:00 9:00~17:30
(8:00~9:00は児童発達支援で延長加算がつきます)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.melcare.jp/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

【東京都港区/デイサービス】 港区立障害保健福祉センター 重症心身障害児通園事業

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

港区立障害保健福祉センター
重症心身障害児通園事業

サービス・支援詳細

在宅の身体および知的の重複障害のある重症心身障害児が、家族とともに地域社会の中で生活できるように、必要な療育及び保護者への支援を行います。

対象者

区内に住所を有し、次の(1)、(2)のいずれかに該当する未就学児
(1)障害の程度が重度であるため、地域の障害児施設等に通園が困難な人
(2)医療的ケアが必要なため、地域の障害児施設等に通園が困難な人

サービス窓口

障害者福祉課 発達障害者担当

サービス手続き

申請を希望する人は、ご相談ください。申請後の利用については、港区重症心身障害児通所事業利用判定委員会の審査により決定します。

窓口電話番号

03-3578-2668

窓口郵便番号

105-8511

窓口住所

東京都港区芝公園1-5-25

実施施設・会場名

障害保健福祉センター
こども療育パオ めろん組

施設・会場住所

東京都港区芝1-8-23

施設・会場電話番号

03-5439-2511

利用料金

食費のみ実費負担

備考

原則保護者同伴による通所となります。

【東京都港区/デイサービス】 ハービー&マックローリン・陽だまり介護センター

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

ハービー&マックローリン・陽だまり介護センター

サービス・支援詳細

「発達が気になる子ども達」や「明らかな発達の障害がある子ども達」への専門的な「発達支援」をめざし、個別療育プログラムを基本に置きながら、「運動訓練プログラム」、「認知学習訓練(言語訓練・教科学習を含む)」、「アート・ミュージックセラピー」を提供して参ります。
「言葉」だけの問題に留まらず、その背景にある生活全般の指導・身辺自立やコミュニケーションのとりかた、こだわりや集中の問題など個々に対応していきます。
さらにご家庭への支援を含め、そのような子ども達に関わる現場職員への支援・協力、あるいは研鑽の場を提供することなどを通して、子ども達がよりよい発達をしていくための基盤作りに貢献することを目指すものです。

個別プログラムと個別教材の提供及びプログラム実施支援のセラピストの派遣なども行っています。また、様々な現場の療育機関の専門家をゲストに迎えた交流会も行っています。必要に応じて、療育機関との連携や紹介も行っています。

対象者

自閉や広汎性発達障害、ADHD、LDなどの発達障害・学習障害乳幼児・児童や肢体不自由や視覚、聴覚の障害乳幼児・児童・者、知的障害乳幼児・児童・者など。

① 知的発達につまずきがある子ども達。
② ことばの発達につまずきがある子ども達。
③ 対人関係やコミュニケーション障害をもつ子ども達。
④ 麻痺に伴う姿勢―運動機能の発達につまずきがある子ども達。
⑤ 全身運動の発達につまずきや不器用さをかかえた子ども達。
⑥ 手の操作性の発達につまずきや不器用さをかかえた子ども達。
⑦ 身辺自立の発達につまずきや不器用さをかかえた子ども達。
⑧ その他、様々な領域での発達につまずきのある子ども達。

サービス窓口

ハービー&マックローリン・陽だまり介護センター

窓口電話番号

03-3473-6896

窓口郵便番号

108-0074

窓口住所

東京都港区高輪3-19-23
高輪中央マンション1003

利用料金

入会金:10,000円 (NPO入会を希望する方)
指導料:支援費制度に基ずく児童デイサービス、居宅介護、障害者デイサービス、外出介護サービスが利用できます。希望する方は御相談ください。(利用のためには 受給者証等が必要になります。)

デイ・ケア等については お問い合わせ下さい。

利用時間・営業時間

1)幼児クラス(2歳から)
デイ・ケアプログラム::9:00-3:00(月ー金)
アフタースクールプログラム:(月ー日)予約制
時間については お問い合わせください。

2)小学生クラス
アフタースクールプログラム:(月ー日)予約制
時間については お問い合わせください。
言語学習・ソーシャルスキル・行動の問題や・教科学習などが含まれます。

3)中学生クラス
アフタースクールプログラム:(月ー日)予約制
時間については お問い合わせください。
言語学習・ソーシャルスキル・行動の問題や・教科学習・進路相談・カウンセリングなどが含まれます。

4)高校生クラス
アフタースクールプログラム:(月ー日)予約制
時間については お問い合わせください。
言語学習・ソーシャルスキル・行動の問題や・教科学習・進路相談・カウンセリングなどが含まれます。

5)成人クラス
就労支援や言語・造形活動・スキルトレーニングなど。詳細については お問い合わせ下さい。

【東京都港区/デイサービス】 プレミア・ケア・ジュニア 三田店 児童発達支援・放課後等デイサービス

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

プレミア・ケア・ジュニア 三田店
児童発達支援・放課後等デイサービス

サービス・支援詳細

発達が気になるお子様に、用具を用いた運動やストレッチ、エクササイズダンス、歌を通じて豊かな成長のお手伝いをいたします

対象者

お住まいの市区町村に限らず、有効な受給者証であれば全国どの自治体が発行した受給者証でもサービスを利用する事が可能です。
療育手帳をお持ちでなくても、受給者証を取得する事は可能です。
その場合、ご家族からのヒアリングや、お子さまへのテスト等が有り得ます。(詳しくは、市区町村の役所ご担当者にお尋ね下さい)
療育手帳を取得済みであれば、取得がスムーズに進みます。

サービス窓口

プレミア・ケア・ジュニア 三田店

サービス手続き

弊所は児童福祉法に基づくサービスとなりますので、ご利用頂くにはお住まいの市区町村の役所で発行される受給者証が必要となります。
「児童発達支援」「放課後等デイサービス」の受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
お住まいの市区町村によっては、意見書等の提出(世田谷区)が別途必要となりますので、事前に役所の管轄部署(保健福祉課など)へお問い合わせ下さい。ご不明点などがございましたら、弊所でも取得に際してのサポートをさせて頂きます。

必要書類

有効な受給者証

窓口電話番号

03-5439-9983

窓口郵便番号

108-0073

窓口住所

東京都港区三田2-9-5みずほビル1F

利用時間・営業時間

平日(祝祭日含)10:30~17:45
土・日9:30~18:15