【東京都八王子市/就労支援】 就労移行支援事業所ジネス

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援事業所ジネス

サービス・支援詳細

就労支援を目的とした通所訓練事業

対象者

精神疾患、精神障害、発達障害等を持つ方
18歳~概ね50歳(就労が見込まれる方)
・就職を目指している方
・医療機関・関係機関から推薦がある方
・通院・服薬がきちんとしている方
・病状が安定している方
・週3日以上の通所が可能な方
・事業所のルールに従って訓練できる方

サービス窓口

就労移行支援事業所ジネス

サービス手続き

見学 (希望施設に直接連絡)

体験実習 (プレワーク・ジネスのみ)

書類送付 (履歴書・情報提供書)
(ジネス-情報提供書は利用決定後)

利用前実習/面接
プレワーク3日、アイワークス2日、ジネス5日

利用可否の連絡

サービス等利用計画作成

市に利用申請

利用開始

窓口電話番号

042-620-0086

窓口郵便番号

192-0061

窓口住所

東京都八王子市平岡町4-2

実施施設・会場名

就労移行支援事業所ジネス

利用定員

20名

利用料金

障害者自立支援法の定める利用者負担額

利用時間・営業時間

月曜~金曜 8:30~17:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

jinesu-prework@nifty.com

備考

パンフレットURL
http://wakakusaf.com/business/pdf/jinesu02.pdf

【東京都八王子市/就労支援】 八王子市障害者就労・生活支援センター ふらん

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

八王子市障害者就労・生活支援センター ふらん

サービス・支援詳細

・就労を目指す方へ
職活動では、仕事の探し方、履歴書の書き方、面接の受け方の相談から、就職後、職場に慣れ、仕事が軌道に乗るまでの様々な支援を行います。

・就職されている方へ
就職はゴールではなくスタートです。新しい職場では仕事やルール、人間関係など、習得しなければならないことがたくさんあります。職場になるべく早く慣れ、長く働き続けていくために、様々なご支援を行います。

対象者

・八王子市在住の障害のある方
・一般事業所へ就職を目指す方、または就職されている方
  ※障害の種類や手帳の有無は問いません。

また、以下に当てはまる方は、まず関係者の方とご相談下さい。
・通院されている方
→ 主治医とご相談の上、就労の許可を得て下さい。
・福祉施設をご利用の方
→ 施設の職員の方とご相談の上、ご本人または施設を通じてご連絡下さい。
・在学中の方
→ 卒業後からのご利用となります。先生にご相談下さい。

サービス窓口

八王子市障害者就労・生活支援センター ふらん

サービス手続き

ご利用にあたっては事前にお電話で、初回相談日をご予約ください。
ご連絡の際には、お名前や障害名、相談内容についてお伺いしております。

● 初回相談
ご希望や心配な事などをお伺いし、支援内容をご提案します。
継続してご利用を希望される方は利用登録をお願いいたします。
身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの方はご持参ください。

必要書類

身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳 等

窓口電話番号

042-642-0800

窓口郵便番号

192-0904

窓口住所

東京都八王子市子安町1-8-3 コーポ森1階

実施施設・会場名

八王子市障害者就労・生活支援センター ふらん

利用料金

登録、相談は無料です。  ※ご利用にともなう交通費などは自己負担です。

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日 9:0~17:00
  ※土、日、祝日、年末年始を除きます。
  ※上記時間内に来所が難しい方はご相談下さい。

【東京都八王子市/就労支援】 障害者就労・生活支援センター TALANT

エリア

東京都八王子市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者就労・生活支援センター TALANT

サービス・支援詳細

・準備訓練が必要な方には基礎訓練機関を紹介します。
・ハローワークへの登録を行い、求人情報を活用した求職活動を支援します。
・一般事業所での職場実習などの機会を提供します。
・就職前後の定期的な相談や職場訪問、ジョブコーチを活用した定着支援をします。
・就職された方の当事者活動支援を行います。

対象者

原則的には、18歳以上の障害のある方(精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、身体障害者手帳をお持ちの方)で、一般就労を希望する方、またすでに一般就労されている方が対象となります。また、そのご家族の方や支援者、雇用されている事業所(または雇用を検討されている事業所)からのご相談に応じます。

サービス窓口

障害者就労・生活支援センター TALANT

サービス手続き

新規の方は、まずはお電話にてご連絡ください。相談は予約制です。
継続的な支援を行うために、登録制となっております。 登録する場合、関係機関(医療・福祉等の機関)より情報提供(同行・書類の提出)をしていただきます。 なお、関係機関がない方の場合、別途ご相談ください。

窓口電話番号

042-648-3278

窓口郵便番号

192-0046

窓口住所

東京都八王子市明神町4-5-3 橋捷ビル4階

実施施設・会場名

障害者就労・生活支援センター TALANT

利用料金

登録は無料です。また登録期限は設けておりません。ただし、実習先や研修先への交通費、昼食、その他利用に必要な経費は、自己負担となります。

利用時間・営業時間

相談時間:月曜から金曜までの10時から17時30分まで
閉所日 :土・日・祝日・年末年始休暇

問い合わせフォームURL・メールアドレス

talant@mbe.nifty.com

【東京都八丈町/就労支援】 精神障害者共同作業所フェニックス 就労継続支援(B型) 特定非営利活動法人八丈島ロベの会

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

精神障害者共同作業所フェニックス
就労継続支援(B型)

特定非営利活動法人八丈島ロベの会

サービス・支援詳細

就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

〈月・木曜日〉昼食用仕出し弁当とお菓子工房
★弁当:当日10時までにご予約ください。地域によって宅配もいたします(配達時間・11:00~12:00)。
★手作りお菓子工房 (木曜日のみ) 当日10時までにご予約ください。

〈火曜〉 焼き立てパンのランチレストラン
営業時間・12:00~13:00 (レストラン)

〈金曜日〉 自然派家庭料理のレストラン
営業時間・12:00~13:00

対象者

精神障害者

サービス窓口

精神障害者共同作業所フェニックス
特定非営利活動法人八丈島ロベの会

窓口電話番号

04996-2-5079

窓口郵便番号

100-1511

窓口住所

東京都八丈島
八丈町三根2-1

【東京都八丈町/就労支援】 ちょんこめ作業所 就労継続支援(B型)[総合支援法] 特定非営利活動法人ちょんこめ会

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

ちょんこめ作業所
就労継続支援(B型)[総合支援法]

特定非営利活動法人ちょんこめ会

サービス・支援詳細

利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことがで来るよう、生産活動、文化レクリェーション的活動の機会の提供を行う。希望者には、就労に関する支援も行う。

サービス方針
「利用者が主人公」を合言葉に、作業やレクリエーションなど、日常的な細かいことも、一人ひとりの希望を聞きながら進めています。

特徴
島に一つしかない、知的・身体障がい者を主な対象とした作業所です。家庭的な雰囲気のあったかい笑顔あふれる作業所です。
行事もいろいろあり、忙しくも楽しい作業所です。

利用者へのPR
必要な方のために、希望に沿った支援をしています。

対象者

知的障害者

サービス窓口

ちょんこめ作業所 事務室

サービス手続き

直接電話、訪問してください。
申請窓口開設時間
9時から17時(平日)

窓口電話番号

04996-2-3678

窓口郵便番号

100-1511

窓口住所

東京都八丈島八丈町三根2-1

利用定員

10名

利用料金

給食負担金は、利用者1日50円。その他、行事参加費(忘年会等)等必要な費用は、実費負担。

利用時間・営業時間

月~金

利用時間(基本)
平日:9時から15時30分
土曜:なし(行事のときは、行事時間にあわせて開所する。)
日曜:同上

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日、お盆を含めた1週間、正月を含めた1週間
休日年間:100日

利用日時・休日の備考
行事が土・日・祝日にある場合、平日に代休をとる場合がある。

【東京都八丈町/就労支援】 のびのび 就労継続支援(B型)[総合支援法] 特定非営利活動法人八丈島ロベの会

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

のびのび
就労継続支援(B型)[総合支援法]

特定非営利活動法人八丈島ロベの会

サービス・支援詳細

就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

対象者

精神障害者

サービス窓口

のびのび
特定非営利活動法人八丈島ロベの会

窓口電話番号

04996-9-5817

窓口郵便番号

100-1401

窓口住所

東京都八丈島八丈町大賀郷4436-35

【東京都三宅村/就労支援】 就労移行支援

エリア

東京都三宅村

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援

サービス・支援詳細

一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。

対象者

障害者

サービス窓口

三宅村役場臨時庁舎 福祉健康課 福祉係

窓口電話番号

04994-5-0902

窓口郵便番号

100-1212

窓口住所

東京都三宅島三宅村阿古497

利用時間・営業時間

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.vill.miyake.tokyo.jp/contact/index.html

【東京都三宅村/就労支援】 就労継続支援(A型=雇用型、B型)

エリア

東京都三宅村

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(A型=雇用型、B型)

サービス・支援詳細

一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。

対象者

障害者

サービス窓口

三宅村役場臨時庁舎 福祉健康課 福祉係

窓口電話番号

04994-5-0902

窓口郵便番号

100-1212

窓口住所

東京都三宅島三宅村阿古497

利用時間・営業時間

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.vill.miyake.tokyo.jp/contact/index.html

【東京都新島村/就労支援】 障害者就労支援事業

エリア

東京都新島村

サービス・支援(他、施設名など)

障害者就労支援事業

サービス・支援詳細

●目的
障害者の一般就労の機会の拡大を図るとともに、障害者が安心して働き続けられるよう、身近な地域において就労支援を提供することにより、障害者の一般就労を促進し、もって障害者の自立と社会参加の一層の促進に資することを目的とする。

●支援対象者
新島村に住所を有し、一般就労を希望する在宅の障害者とする。

●事業の内容
支援対象者及びその家族などの申込みに基づいて、当該支援対象者をこの事業の利用者として登録させ、次に掲げるもののうち利用者の求めと必要に応じて就労支援を提供するものとする。
(1) 職業相談/支援対象者及び家族又は事業主などからの就労全般に関する相談に応じる。
(2) 就職準備支援/利用者の適正・力量を把握し、就労意欲や職業能力を高めるなど、就職に向けた支援を行う。
(3) 職場開拓/障害者の雇用・就労に関する啓発活動を行うとともに、独自の職場開拓などにより、利用者の求職活動を支援する。
(4) 職場実習支援/実習に際しての通勤援助、実務援助のほか、事業主等に利用者に対する理解を求め、職場環境の調整を行う等の支援を行う。
(5) 職場定着支援/一般就労に係る労働契約の締結、職場でのトラブルの予防又は解決のための助言又は調整その他の支援対象者が安心して働き続けられるための支援を行う。
(6) 離職時の調整及び離職後の支援/離職時の事業主との調整及び諸手続きのほか、離職後の生活設計などの相談に応じて、利用者の状況や希望に沿った支援を行う。
(7) その他/支援対象者が安心して職業生活を続けられるための生活面での支援や、企業等に対する障害者雇用へのアプローチ及び障害者雇用後の継続的な助言・支援を行う。

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

新島村役場 民生課福祉介護係

窓口電話番号

04992-5-0243

窓口郵便番号

100-0402

窓口住所

東京都新島村本村1-1-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.niijima.com/website/form.html

【東京都利島村/就労支援】 訓練等給付 就労移行支援

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

訓練等給付 就労移行支援

サービス・支援詳細

一般企業等への就労に向けて、就労に必要な知識・能力の向上のために必要な訓練などを行います。
【内容】
下記の対象者に対し、生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、求職活動に関する支援、その適性に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着のために必要な相談、その他の必要な支援を行う。

対象者

就労を希望する65歳未満の障害者であって、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者
具体的には次のような例が挙げられる。
就労を希望する者であって、単独で就労することが困難であるため、就労に必要な知識及び技術の習得若しくは就労先の紹介その他の支援が必要な65歳未満の者
あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又は灸師免許を取得することにより、就労を希望する者

サービス窓口

東京都福祉保健局障害者施策推進部地域生活支援課

窓口電話番号

03-5320-4324(総合支援担当)

窓口郵便番号

163-8001

窓口住所

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
都庁第一本庁舎18階南側