【東京都国分寺市/就労支援】 就労継続支援B型 ともしび工房 (社会福祉法人 ななえの里)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型

ともしび工房
(社会福祉法人 ななえの里)

サービス・支援詳細

社会経済活動への参加を助長し、自立した生活ができるよう必要な訓練を行うとともに就労の場を提供することを目的とするものです。
クッキー・パン・ケーキなどの食料品や木工製品・ステンシルふきん・ティッシュケース・アクリルたわし・手提げバッグなど
自主生産したものを販売いたしております。
その他、印刷業務や軽作業の受注作業も行っています。

対象者

身体障害者で一般雇用が困難な方々

サービス窓口

社会福祉法人 ななえの里

窓口電話番号

042-324-7071

窓口郵便番号

185-0013

窓口住所

東京都国分寺市西恋ヶ窪4-10-2

利用定員

20人

利用料金

別添の運営規程の通り

問い合わせフォームURL・メールアドレス

問合せフォーム
https://sec12.alpha-lt.net/nanaenosato.or.jp/contact.php

【東京都国分寺市/就労支援】 就労継続支援事業B型どーむ 国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援事業B型どーむ

国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

サービス・支援詳細

活動を通じて、自分らしく働き自立すること、地域と交流することなどの支援を行います。
  喫茶部門  接客、調理、清掃、食器洗いなど
  菓子製造部門 シフォンケーキやクッキーなどの製造、「喫茶いずみ」や分室、国分寺市内の大学等での販売
  清掃部門 市役所やその他市内の施設での清掃
  その他  封入や古本クリーニングなどの作業

対象者

市内在住で障害があり、作業能力のある方で
働くことを希望し、喫茶サービス及び菓子製造、清掃業務などが可能な方。

サービス窓口

国分寺障害センター
(社会福祉法人 万葉の里)

窓口電話番号

042-321-1212

窓口郵便番号

185-0024

窓口住所

東京都国分寺市泉町2-3-8(障害者センター)

利用定員

1日あたり10名

利用時間・営業時間

(開 所 日) 月曜日~土曜日
(開所時間) 午前9時~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

問い合わせフォーム
http://manyounosato.or.jp/contact/

【東京都国分寺市/就労支援】 就労移行支援事業 チェンジアップ

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援事業
チェンジアップ

サービス・支援詳細

・訓練活動、職場体験その他の活動の機会を通じて行う、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練の提供
・求職活動に関する支援及び利用者の適正に応じた職場の開拓
・通所によるサービスを原則としつつ、個別支援計画の進捗状況に応じ、職場訪問等によるサービスを組み合わせた支援
・ 就職後における職場への定着のために必要な相談や支援

 利用者ごとに標準期間(24ヶ月)内での利用

対象者

当事業所は下記を満たしている方を対象としています。
・65歳以下
・精神障害であると医師から診断されている(診断書が必要になります)
・現在通院中であり、医師の許可を得ている
・本気で働きたい意欲がある

サービス窓口

一般社団法人 Life Commit

サービス手続き

1.病院及びクリニックでの診断書・意見書の入手をします。
2.お住まいの自治体の障害福祉課などに、「チェンジアップで就労移行支援を利用したい」ということを伝えます。
3.利用の前提となる相談支援(計画相談)を福祉機関で作成してもらいます。作成できる福祉機関は自治体にご確認ください。
4.計画相談が作成され、自治体に利用が承認されると、障害福祉サービス受給者証が発行されます。ご自宅への郵送か自治体の窓口で手渡しとなります。
5.重要事項説明と利用契約書に署名・押印して、利用開始となります。

窓口電話番号

042-207-6330

窓口住所

東京都国分寺市泉町1-1-2 清水ビル1F

利用料金

一部の方は前年度の所得(ご本人と配偶者分)によって自己負担が1割発生します。 目安としては通常、前年度の所得が約300万円/年以上の場合です(それ以下の方は無料利用になります)
自己負担が発生するほとんどの場合は9300円/月となります。

詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。

【東京都東村山市/就労支援】 福祉事業センター (就労移行支援)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉事業センター
(就労移行支援)

サービス・支援詳細

就労を希望する障害者で、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれるものにつき、生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、求職活動に関する支援、その適性に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着のために必要な相談その他の必要な支援を行う。

対象者

身体障害者・知的障害者・精神障害者
1.就労を希望する方で、単独で就労することが困難であるため、就労に必要な知識及び技術の習得若しくは就労先の紹介その他の支援が必要な方
2.あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を取得することにより、就労を希望する方

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

施設・会場住所

東京都東村山市富士見町2-7-5

施設・会場電話番号

042-395-3636

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 福祉事業センター (就労継続支援B型 非雇用型)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉事業センター
(就労継続支援B型 非雇用型)

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち通常の事業所に雇用されていた障害者であってその年齢、心身の状態その他の事情により引き続き当該事業所に雇用されることが困難となった方、就労移行支援によっても通常の事業所に雇用されるに至らなかった方その他の通常の事業所に雇用されることが困難な方につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。

対象者

身体障害者・知的障害者・精神障害者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。

(例)
1.就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.50歳に達している方又は障害基礎年金1級を受給している方
3.1及び2のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている本事業の利用希望者

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

施設・会場住所

東京都東村山市富士見町2-7-5

施設・会場電話番号

042-395-3636

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 平成の里 (就労継続支援B型 非雇用型)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

平成の里
(就労継続支援B型 非雇用型)

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち通常の事業所に雇用されていた障害者であってその年齢、心身の状態その他の事情により引き続き当該事業所に雇用されることが困難となった方、就労移行支援によっても通常の事業所に雇用されるに至らなかった方その他の通常の事業所に雇用されることが困難な方につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。

対象者

精神障害者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。

(例)
1.就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.50歳に達している方又は障害基礎年金1級を受給している方
3.1及び2のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている本事業の利用希望者

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

施設・会場住所

東京都東村山市青葉町3-30-7

施設・会場電話番号

042-397-5966

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 就労継続支援

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援

サービス・支援詳細

一般企業等への就労が困難な方へ、施設で、日中に働く場を提供するとともに知識及び能力向上のための訓練を行ないます

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 十二月 (就労継続支援B型 非雇用型)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

十二月
(就労継続支援B型 非雇用型)

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち通常の事業所に雇用されていた障害者であってその年齢、心身の状態その他の事情により引き続き当該事業所に雇用されることが困難となった方、就労移行支援によっても通常の事業所に雇用されるに至らなかった方その他の通常の事業所に雇用されることが困難な方につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。

対象者

身体障害者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。

(例)
1.就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.50歳に達している方又は障害基礎年金1級を受給している方
3.1及び2のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている本事業の利用希望者

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

施設・会場住所

東京都東村山市廻田町3-16-8

施設・会場電話番号

042-394-3523

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 仲間の家 (就労継続支援B型 非雇用型)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

仲間の家
(就労継続支援B型 非雇用型)

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち通常の事業所に雇用されていた障害者であってその年齢、心身の状態その他の事情により引き続き当該事業所に雇用されることが困難となった方、就労移行支援によっても通常の事業所に雇用されるに至らなかった方その他の通常の事業所に雇用されることが困難な方につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。

対象者

精神障害者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。

(例)
1.就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.50歳に達している方又は障害基礎年金1級を受給している方
3.1及び2のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている本事業の利用希望者

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

施設・会場住所

東京都東村山市廻田町3-4-5

施設・会場電話番号

042-392-5060

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000

【東京都東村山市/就労支援】 東村山生活実習所 (就労継続支援B型 非雇用型)

エリア

東京都東村山市

サービス・支援(他、施設名など)

東村山生活実習所
(就労継続支援B型 非雇用型)

サービス・支援詳細

通常の事業所に雇用されることが困難な障害者のうち通常の事業所に雇用されていた障害者であってその年齢、心身の状態その他の事情により引き続き当該事業所に雇用されることが困難となった方、就労移行支援によっても通常の事業所に雇用されるに至らなかった方その他の通常の事業所に雇用されることが困難な方につき、生産活動その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。

対象者

知的障害者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。

(例)
1.就労経験がある方で、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.50歳に達している方又は障害基礎年金1級を受給している方
3.1及び2のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面に係る課題等の把握が行われている本事業の利用希望者

サービス窓口

健康福祉部障害支援課

窓口電話番号

042-393-5111(内線3152、3153、3155~3157、3163~3169)

窓口郵便番号

189-8501

窓口住所

東京都東村山市本町1-2-3

実施施設・会場名

東村山生活実習所

施設・会場住所

東京都東村山市富士見町1-5-11

施設・会場電話番号

042-394-3771

利用定員

10名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=025000