【東京都台東区/発達支援】 教育相談室

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

教育相談室

サービス・支援詳細

教育相談の概要
 教育相談では子供の発達や心の悩み、教育上の問題などについて相談に応じ、その解決のための助言や支援を行なっています。
相談スタッフ
 教育相談員として教職経験者2名と臨床心理士6名が相談にあたります。
連携・紹介機関
 生涯学習センター内生活指導相談学級(あしたば学級)、東京都児童相談センター、区立小中学校通級指導学級、松が谷福祉会館、保健所、子ども家庭支援センター、 警視庁台東少年センター、医療機関、訓練機関等

各種相談事業の紹介
来所相談(予約制)
 教育相談に直接いらしていただき子供本人や保護者のカウンセリング等を行います。原則として相談の秘密は厳守し、必要に応じて学校や他機関との連携をとっています。
電話相談
 電話で相談に応じ、匿名での相談も可能です。
こころの相談室(予約制)
 児童精神科医が、お子さんに関する相談に応じます。
未就学児のきこえとことばの相談(予約制)
 就学前(3歳から)の幼児を対象に言語聴覚士が相談に応じます。
連携訪問
 学校での教育相談活動を支援しています。

対象者

原則として、本区に在住または在学する18歳までの幼児、児童、生徒とその保護者です。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

窓口電話番号

03-5246-5855

利用料金

費用 無料

【東京都台東区/発達支援】 こころの相談室(予約制)(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

こころの相談室(予約制)(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
 こころの問題で、特に精神科的な対応が必要な場合にご利用いただけます。
 精神科医が電話相談、来所相談(予約制)に応じます。また、学校、幼稚園、保育園等の先生方が幼児・児童・生徒についての相談をすることも可能です。
 要請に応じて精神科医が各学校・園等を訪問して教職員へ専門的な助言を行っています。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

あらかじめ電話でご予約ください。受付は随時行なっています。

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

相談時間
第2・4水曜日および第1~4金曜日(祝日を除く)の午後1時30分から午後4時30分まで(1回30分間)

【東京都台東区/発達支援】 来所相談(予約制)(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

来所相談(予約制)(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
以下の内容について、子供本人や保護者へのカウンセリング等を行っています。
・幼稚園や保育園、学校に行きたがらない
・友達とうまくつきあえない
・学習が思うように進まない
・言葉や発達が遅れていると感じる
・就学や進路について心配がある
・いじめの問題で悩んだり困ったりしている
・気になるくせ・乱暴または非行がある
・気分に大変ムラがある
・多動傾向がある(大変落ち着きがない、わがまますぎる)
・その他教育上、気になることがあるとき など

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

あらかじめ電話でご予約の上、相談にお越しください。受付は随時行なっています。

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)、第2,4土曜日の午前9時30分から午後5時30分まで
ただし、水曜日は午後6時30分まで

【東京都台東区/発達支援】 電話相談(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

電話相談(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
来所相談と同様の内容について、電話で相談に応じます。匿名での相談もできます。
継続的な相談を希望する場合は、来所相談をお勧めします。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

相談専用電話におかけください。時間外は留守番電話になります。
電話相談専用 03-5246-5925

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

相談時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)、第2,4土曜日の午前9時30分から午後4時30分まで(ただし、水曜日は午後6時30分まで)。

【東京都台東区/発達支援】 機能訓練室(障害者自立支援センター)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

機能訓練室(障害者自立支援センター)

サービス・支援詳細

脳卒中等の中途障害者を対象としたリハビリを行っています。比較的活動性の高い方が対象です。
病院でのリハビリを終了し、家庭や地域、職場への復帰に向けて準備をしたいという方はご相談ください。

訓練内容
週1~2回のご利用が可能です。面接により訓練内容を決定します。
・理学療法:バランス訓練、歩行訓練等
・作業療法:日常生活動作訓練、手作業等
・言語療法:高次脳機能訓練、発声訓練
・社会参加:外出訓練、仲間作り等

対象者

下記の要件すべてを満たす方。
・区内在住の方。
・18歳以上65歳未満の方。
・身体障害者手帳をお持ちの方。(肢体不自由1~3級程度)
・医療機関でのリハビリを終えており、医師が訓練が必要と認めた方。
*なお、特別な医療管理を必要とする方、介護保険の通所サービス等でリハビリを受けている方は、ご利用いただくことが出来ません。

サービス窓口

障害者自立支援センター(松が谷福祉会館)

窓口電話番号

03-3842-2672

窓口郵便番号

111-0036

窓口住所

東京都台東区松が谷1-4-12

【東京都台東区/発達支援】 障害児通所支援 児童発達支援事業所

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

障害児通所支援 児童発達支援事業所

サービス・支援詳細

日常生活における基本的な動作の指導及び集団生活への適応訓練を行います。

サービス窓口

松が谷福祉会館障害者自立支援センター
障害福祉課 総合相談担当
台東保健所 保健予防課 精神保健担当
障害福祉課 庶務担当

窓口電話番号

03-3842-2672(松が谷福祉会館障害者自立支援センター)
03-5246-1202(障害福祉課 総合相談担当)
03-3847-9405(台東保健所 保健予防課 精神保健担当)
03-5246-1206(障害福祉課 庶務担当)

実施施設・会場名

(1)松が谷福祉会館
(2)結ふる美谷東京都
(3)コラゾン浅草橋
(4)コラゾン台東
(5)ユニゾン上野

施設・会場住所

(1)東京都台東区松が谷1-4-12
(2)東京都台東区東上野1-25-8 萬屋ビル3階
(3)東京都台東区浅草橋1-2-8 マルイチビル7階
(4)東京都台東区浅草橋5-2-3 柳北ビル2階
(5)東京都台東区北上野1-8-5 ビリーフ上野1階

施設・会場電話番号

(1)3842-2671~3
(2)6803-2987
(3)5835-0535
(4)5820-8140
(5)5830-9430

【東京都台東区/発達支援】 心臓病児対象通所訓練施設

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

心臓病児対象通所訓練施設

サービス・支援詳細

心臓病や他の様々なハンディキャップがあるために、幼稚園や保育園では受け入れられにくい就学前までの子供に対して、集団生活を通して豊かな経験を与え、心身ともに成長する保育を行います。

サービス窓口

障害福祉課 庶務担当

窓口電話番号

03-5246-1206

実施施設・会場名

こばと園

施設・会場住所

東京都台東区蔵前2-7-6 浅草聖ヨハネ教会内

施設・会場電話番号

3851-9521

【東京都台東区/発達支援】 ほおずきの家

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

ほおずきの家

サービス・支援詳細

心身障害児の宿泊訓練、子ども会、放課後保育等の活動を通して、障害児の地域生活の向上を図ります。

サービス窓口

障害福祉課 庶務担当

窓口電話番号

03-5246-1206

実施施設・会場名

ほおずきの家

施設・会場住所

東京都台東区千束4-51-9

施設・会場電話番号

3871-3554

【東京都台東区/発達支援】 特別支援教育啓発広報リーフレット

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

特別支援教育啓発広報リーフレット

サービス・支援詳細

台東区の特別支援教育を紹介するリーフレットをPDFファイルで掲載しています。
台東区の特別支援学級には、固定制の知的障害学級と、通級制の言語障害学級、難聴学級、情緒障害等学級があります。
特別支援教育啓発広報リーフレットでは、平成29年度から開設される小学校の特別支援教室とそれぞれの学級の特色を紹介しています。
なお、リーフレットは台東区役所6階学務課(2番窓口)にて配布しています。
特別支援教育啓発広報リーフレット(PDF:2,056KB)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kyoiku/tokubetsushien/nobiyukukodomo.files/nobiyukukodomotokubetuhen.pdf

サービス窓口

学務課特別支援学級担当

窓口電話番号

03-5246-1416

【東京都台東区/発達支援】 児童発達支援

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

児童発達支援

サービス・支援詳細

日常生活における基本的な動作の指導及び集団生活への適応訓練を行います。

対象者

療育の観点から集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる未就学の障害児。

サービス窓口

障害福祉課総合相談

窓口電話番号

03-5246-1202

利用料金

費用
原則、サービスにかかる費用の10%(区民税非課税世帯、生活保護世帯は無料)
※所属世帯の課税状況等により、月毎の上限額が設けられています。