【東京都昭島市/移動・交通】 有料道路割引

エリア

東京都昭島市

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路割引

サービス・支援詳細

▼内容
割引の有効期限等を記載する手続きを行った身体障害者手帳又は療育手帳の提示のみで障害者割引を受けることができます。(手帳の記載事項は、登録自動車のナンバー、割引の有効期間等です)
ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)を利用のかたも障害者割引を受けることができます。なお、割引の適用は平成16年1月20日(火曜日)からです。
2年毎に更新申請が必要です。
割引率は全国の有料道路共通で5割です。

▼通行方法
・ETCを利用しない場合
料金をお支払いいただく料金所で、料金所係員が手帳の記載事項等(本人の写真、登録自動車の自動車登録番号又は車両番号、割引有効期限等)を確認させていただきますので、必要事項が記載されたページを開いて、手帳を呈示していただくか、料金所係員に手帳をお渡しください。料金所係員は割引に必要な記載事項等を確認させていただいたうえで割引をいたしますので、確認後所定の料金をお支払いください。

・ETCを利用する場合
事前に障害者割引適用のためにETC利用登録されたETCカードを、手帳に記載された自動車に取り付けられ、同様にETC利用登録されたETC車載器に挿入し、正常に作動していることを確認のうえ通行してください。

対象者

▼対象者
障害者ご本人が運転する場合は、身体障害者手帳の交付を受けているかた。
障害者本人以外のかたが運転され、障害者ご本人が同乗する場合は、重度(「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」の第1種)の身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けているかた。

▼対象となる自動車の範囲
対象障害者のかたお一人につき、一台のみ登録できます。
自家用で個人名義の自動車が対象です。営業用を除きます。
車種要件により、登録できない自動車(法人所有車両、レンタカー、タクシー、軽トラック及び代車等)があります。
自動車の所有者は、原則障害者本人又は本人の親族等であることが必要です。ただし、障害者本人以外のかたが運転する場合で、上記のかたが自動車を所有していない場合は、障害者本人を継続して日常的に介護しているかたの所有する自動車を対象とすることができます。

注:割賦購入(ローン)又は長期リース(レンタカー等短期リースは含みません。)により自動車を利用している場合であって、自動車検査等の「使用者の氏名又は名称」蘭に、上記に該当する方の氏名が記載されているものは対象になります。(割賦契約書又はリース契約書をお持ち下さい。割賦購入の場合は、代金支払債権が残っている場合に限り対象となります。)

サービス窓口

昭島市役所 障害福祉課 障害福祉係(13番窓口)

サービス手続き

▼ご利用までの流れ

【通常利用の場合】        【ETCを利用の場合】
                   
                  ETC カードの申し込み、車載器の取り付け
                            ↓
   市役所 障害福祉課障害福祉係(13番窓口)への申請
     ↓                     ↓
    手帳に「割引対象である旨」「登録する自動車番号」「割引有効期限」の記載を受ける
     ↓                     ↓
     ↓             ETC 利用対象者証明書の交付を受ける
     ↓                     ↓
     ↓           (財)道路サービス機構へ登録申し込み(所定の封筒で輸送する)
     ↓                     ↓
     ↓               登録済結果通知を受ける
     ↓                     ↓
  割引制度の利用開始       割引制度の利用開始
     ↓                     ↓
  料金所で手帳を提示し支払    ETC レーンをノンストップで通行

必要書類

▼申込に必要なもの
ETCを利用しない場合
・申請書
・身体障害者手帳または愛の手帳
・自動車検査証(車検証)
・運転免許証(障害者ご本人が運転される場合のみ)

この他に要件確認のために別途書類等が必要な場合があります。

ETCを利用する場合
・申請書
・身体障害者手帳または愛の手帳
・自動車検査証(車検証)
・運転免許証(障害者ご本人が運転される場合のみ)
・ETCカード(原則として障害者本人名義のもの)
・登録希望自動車に取り付けられた車載器の「ETC車載器セットアップ申込書証明書」

この他に要件確認のために別途書類等が必要な場合があります。

窓口電話番号

042-544-5111

窓口郵便番号

196-8511

窓口住所

東京都昭島市田中町1-17-1

利用時間・営業時間

▼開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www3.city.akishima.lg.jp/AkishimaUni/SourceFiles/Mail.aspx

【東京都府中市/移動・交通】 民営バスの割引

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

民営バスの割引

サービス・支援詳細

都内を運行する民営バス(都内から他県に乗り入れるバスを含む)の乗車料金を5割割引き

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方と、第1種身体障害者手帳をお持ちの方の介護者
愛の手帳をお持ちの方とその介護者
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

サービス手続き

身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方:手続きは不要です
愛の手帳をお持ちの方の介護者:手続きは不要です
第1種身体障害者手帳をお持ちの方の介護者:障害者福祉課生活係(市役所西庁舎1階30番窓口)で、介護人割引証の交付手続き(身体障害者手帳、印鑑持参)をしてください
注記:精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の介護者の割引制度はありません。

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 定期券の割引購入

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

定期券の割引購入

サービス・支援詳細

都内を運行する民営バス(都内から他県に乗り入れるバスを含む)の定期券を3割引きで購入

対象者

身体障害者手帳をお持ちの方と、第1種身体障害者手帳をお持ちの方の介護者
愛の手帳をお持ちの方とその介護者

サービス窓口

障害者福祉課生活

サービス手続き

障害者福祉課生活係(市役所西庁舎1階30番窓口)で定期券割引購入申込書の交付手続き(身体障害者手帳、または愛の手帳、印鑑持参)をし、各バス営業所で定期券割引購入申込書と手帳を提示のうえ購入してください

必要書類

身体障害者手帳、または愛の手帳、印鑑

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 有料道路通行料金割引

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路通行料金割引

サービス・支援詳細

登録した乗用自動車(ライトバンを含む)を本人が運転する場合もしくは、介護者運転の場合は本人が乗車していることが条件で、登録番号等が記載された手帳を料金所で提示することにより5割の割引が受けられます。なお、ETCでもご利用いただけます。また、有効期間があります。

対象者

本人運転の場合は、身体障害者手帳をお持ちの方。 
注記:介護者の運転の場合は、第1種の身体障害者手帳または第1種の愛の手帳をお持ちの方。 

サービス窓口

障害者福祉課生活係

必要書類

自動車検査証又は軽自動車届出済証 
身体障害者手帳又は愛の手帳 
運転免許証(本人運転の場合) 
・ETCで助成を受けられる方 
ETC車載器セットアップ申込書・証明書 
ETCカード(原則として手帳をお持ちの方の名義)

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 福祉タクシー利用券の交付

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉タクシー利用券の交付

サービス・支援詳細

年度途中に申請された方は、申請があった月より該当年度分を月割したものを支給します。

対象者

身体障害者手帳1級、2級及び下肢、体幹または内部機能障害が3級の方、愛の手帳1度から3度の方、または精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方。
・制限
ガソリン費の助成を受けている方と、介護保険課の車いすタクシー制度を受けている方は、利用できません。
指定タクシー会社のみ利用できます。

サービス窓口

障害者福祉課生活係

必要書類

身体障害者手帳、愛の手帳、または精神障害者保健福祉手帳
上半身脱帽写真(たて4センチメートル×よこ3センチメートル) 1枚
印鑑

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 心身障害者自動車ガソリン費助成

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者自動車ガソリン費助成

サービス・支援詳細

障害のある方などが使用する自動車のガソリン等燃料費のうち、税額相当分を助成します。
なお、事前に自動車の登録が必要です。

対象者

身体障害者手帳1級から4級の方で、自己所有の自動車を運転する方
身体障害者手帳1級・2級、愛の手帳1度から3度の方と同一住所に居住、または同一世帯の方で、自動車を所有し、障害のある方の通院・通所等の目的で使用する方
注記:福祉タクシー利用券の交付を受けている方、高齢者車イス福祉タクシー制度を受けている方は対象となりません。
注記:平成28年7月1日から、世帯市民税所得割額(18才以上の方は本人と配偶者の合計、18才未満の方は同世帯の構成員全員の合計)の合計額が28万円を超える方は対象となりません。

サービス窓口

障害者福祉課生活係

サービス手続き

自動車の事前登録
必要書類
心身障害者自動車ガソリン等費用助成申請書
身体障害者手帳、または愛の手帳
運転免許証
車検証
本人、または自動車の所有者の口座番号等振込先がわかるもの
印鑑

必要書類

心身障害者自動車ガソリン等費用助成請求書・口座振替依頼書
燃料費の領収書
車検証の写し(窓口で直接申請する方で、車検証の原本をお持ちの場合は不要)

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 車いすの貸出

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

車いすの貸出

サービス・支援詳細

原則として1か月間、車いすを貸し出します。費用は無料です。

対象者

市内に居住する方かたで障害や傷病等により、一時的に車いすを必要とする方かた。ただし、社会福祉協議会の制度は、介護保険の対象者は利用できません。

サービス窓口

障害者福祉課生活係
社会福祉協議会

サービス手続き

貸し出し台数に限りがございますので、事前にご確認のお電話をかけてください。

窓口電話番号

・障害者福祉課生活係
  電話:042-335-4545
・社会福祉協議会
  電話:042-360-3232

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用料金

無料

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都府中市/移動・交通】 都営交通の無料パス

エリア

東京都府中市

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料パス

サービス・支援詳細

乗車する際に提示することで都電、都バス、都営地下鉄に無料で乗車できる乗車券(無料パス)を交付します。
ただし、シルバーパス、その他の無料乗車証をお持ちの方は対象となりません。
なお、お持ちの障害手帳の種別により内容が異なります。

対象者

・身体障害者手帳・愛の手帳・被爆者健康手帳・戦傷病者手帳をお持ちの方
有効期限は最大3年です。
介護人が同乗する場合には、次のとおり介護人も割引を受けることができます。

・精神保健福祉手帳をお持ちの方
有効期限は最大2年です。
介護人は割引を受けることはできません。

サービス窓口

・身体障害者手帳・愛の手帳・被爆者健康手帳・戦傷病者手帳をお持ちの方
障害者福祉課生活係(市役所西庁舎1階29番窓口)
・精神保健福祉手帳をお持ちの方
障害者福祉課援護係(市役所西庁舎1階32番窓口)

サービス手続き

各手帳を持って、障害者福祉課へ

窓口電話番号

042-335-4545

窓口郵便番号

183-8703

窓口住所

東京都府中市宮西町2-24 府中市役所本庁舎

利用時間・営業時間

月曜日から金曜日の午前8時半から午後5時 注記:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁です。ただし、毎月第2・第4土曜日の午前8時半から正午は、土曜窓口を開設しています。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

syougai01@city.fuchu.tokyo.jp

【東京都江戸川区/移動・交通】 交通機関の割引

エリア

東京都江戸川区

サービス・支援(他、施設名など)

交通機関の割引

サービス・支援詳細

都営交通無料乗車券の発行

対象者

身体障害者手帳
愛の手帳
戦傷病者手帳
被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書をお持ちの方
※ただし、シルバーパスをお持ちの方は除かれます。

サービス窓口

区役所南棟2階1番 障害者福祉課自立援助係

必要書類

身体障害者手帳
愛の手帳
戦傷病者手帳
被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書

窓口電話番号

03-5662-0062

窓口郵便番号

132-8501

窓口住所

東京都江戸川区中央1-4-1

利用時間・営業時間

“月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝日・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。”

問い合わせフォームURL・メールアドレス

webmaster@city.edogawa.tokyo.jp

備考

都営交通無料乗車券のICカード(PASMO)化について
2010年11月1日より、現在お持ちの磁気式の都営交通無料乗車券を、ICカード式のPASMOに変更できるようになりました。詳しい内容につきましては、東京都交通局のホームページをご覧ください。

【東京都江戸川区/移動・交通】 交通機関の割引

エリア

東京都江戸川区

サービス・支援(他、施設名など)

交通機関の割引

サービス・支援詳細

民営バスの割引

対象者

身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方

サービス窓口

区役所南棟2階1番 障害者福祉課自立援助係

サービス手続き

手帳を呈示

必要書類

身体障害者手帳・愛の手帳

窓口電話番号

03-5662-0062

窓口郵便番号

132-8501

窓口住所

東京都江戸川区中央1-4-1

利用時間・営業時間

“月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時(祝日・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。”

問い合わせフォームURL・メールアドレス

webmaster@city.edogawa.tokyo.jp