【東京都台東区/移動・交通】 東京都メトロの乗車割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

東京都メトロの乗車割引

サービス・支援詳細

「区分:第1種」
▼単独乗車
普通券 101キロ以上乗車するときに適用されます。 大人用・小児用ともに5割引

▼介護者付き乗車
・普通券 障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。) 大人用・小児用ともに5割引
・普通回数券 障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。) 大人用・小児用ともに5割引
・通勤・通学
定期券
障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。)
小児用定期券は割引なしでの発売となります。(障がい者ご本人・介護者ともに大人用の定期券には割引が適用されます。)
障がい者ご本人には通学定期券を発売しますが、介護者に対しては通学定期券は発売できません。
大人用のみ5割引
ICカード 障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。) 大人用・小児用ともに5割引

「区分:第2種」
▼単独乗車
普通券 101キロ以上乗車するときに適用されます。 大人用・小児用ともに5割引

▼介護者付き乗車
・普通券 適用されません。
・普通回数券 適用されません。
・通勤・通学
定期券
障がい者ご本人が小児または乳幼児で、乗車券が不要の場合に限り、介護者に割引が適用されます。
小児用定期券は割引なしでの発売となります。(介護者の大人用定期券には割引が適用されます。)
障がい者ご本人には通学定期券を発売しますが、介護者に対しては通学定期券は発売できません。
大人用のみ5割引
・ICカード 適用されません。

対象者

第1種
第2種

サービス窓口

東京都メトロお客様センター

サービス手続き

お身体の不自由なお客様が介護者とともに乗車したときに限り割引運賃が適用となる場合は、介護者となるお客様は、必ずお身体の不自由なお客様と乗車券の種類・乗車区間・有効期間が同一の乗車券を同時に購入し、同一の列車にご乗車ください。
なお、お身体の不自由なお客様お1人について、割引運賃が適用になる介護者はお1人となります。

・普通券(10円単位運賃で割引)
券売機で小児用普通券を購入し、改札係員から乗車券に割引証明を受けてご乗車ください。なお、その際に手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)の内容を確認させていただきますので、ご呈示をお願いいたします。
小児のお客様や他社線との連絡普通券をお求めのお客様は、駅事務室でご購入ください。なお、その際に手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)の内容を確認させていただきますので、ご呈示をお願いいたします。
・回数券(10円単位運賃で割引)
駅係員にお申し出ください。手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)の内容を確認させていただいたうえで、割引回数券を発売いたします。
・定期券(10円単位運賃で割引)
定期券うりばでお求めください。なお、発売の際に手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)の内容を確認させていただきますので、ご呈示をお願いいたします。
・ICカード(1円単位運賃で割引)
第1種障がい者のお客様が介護者のお客様とともにICカードでご乗車になる場合は、1円単位で割引旅客運賃(5割引)を適用します。
乗車駅では、それぞれのICカードで自動改札機にタッチしてご入場いただき、降車駅または乗換駅では、自動改札機にタッチせず、改札係員に手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)をご呈示ください。
※その他、当社が必要と認める場合には、手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳等)の内容を確認させていただくことがあります。

窓口電話番号

0120-104106

利用料金

第1種第2種 単独乗車 普通券 大人用・小児用ともに5割引
 101キロ以上乗車するときに適用されます。

第1種 介護者付き乗車 普通券、普通回数券、ICカード 大人用・小児用ともに5割引
 障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。)
第1種 介護者付き乗車 通勤・通学定期券 大人用のみ5割引
 障がい者ご本人・介護者ともに適用されます。(障がい者ご本人が乳幼児で乗車券が不要の場合も、介護者に割引が適用されます。)
 ※小児用定期券は割引なしでの発売となります。(障がい者ご本人・介護者ともに大人用の定期券には割引が適用されます。)
 ※障がい者ご本人には通学定期券を発売しますが、介護者に対しては通学定期券は発売できません。

第2種 介護者付き乗車 通勤・通学定期券 大人用のみ5割引
 障がい者ご本人が小児または乳幼児で、乗車券が不要の場合に限り、介護者に割引が適用されます。
 ※小児用定期券は割引なしでの発売となります。(介護者の大人用定期券には割引が適用されます。)
 ※障がい者ご本人には通学定期券を発売しますが、介護者に対しては通学定期券は発売できません。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://ssl.tokyometro.jp/support/inquiry01_jp

【東京都台東区/移動・交通】 民営バスの割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

民営バスの割引

サービス・支援詳細

割引率
(1)身体障害者手帳又は愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方が、単独で利用する場合 5割
(2)第1種身体障害の方又は愛の手帳の交付を受けている方が介護者付添いで利用する場合 5割(介護者同率)
(3)定期券を購入する場合 3割

利用できるバス会社
 東急、京王帝都、西武、国際興業、小田急、京浜急行、関東、多摩バス、京成、東武、立川、西東京都、神奈川中央交通、東京都汽船の都内停留所相互間。

対象者

身体障害者手帳の交付を受けている方と第1種の方の介護者
愛の手帳の交付を受けている方と介護者
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

サービス窓口

障害福祉課障害者総合相談(2階10番)

サービス手続き

(1)乗車時に手帳を提示
※精神の場合は写真つき手帳に限る

(2)「心身障害者民営バス乗車割引証」を乗車時に提示

(3)「定期券割引購入申込書」を購入時に提出

必要書類

「心身障害者民営バス乗車割引証」「定期券割引購入申込書」の交付は
・身体障害者手帳又は愛の手帳
・印鑑

窓口電話番号

03-5246-1202

【東京都台東区/移動・交通】 タクシー運賃の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

タクシー運賃の割引

サービス・支援詳細

心身障害者がタクシーを利用する際、運賃が割引かれます。この制度は、タクシー事業者の申請に基づき国土交通省が認可したものであり、全国で適用されるものです。

割引率
 運賃メーター表示額から10パーセント引きとなります。

対象者

身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方。

サービス窓口

社団法人 東京都乗用旅客自動車協会

苦情受付は、財団法人東京都タクシー近代化センター

障害福祉課障害者総合相談

サービス手続き

利用方法
 乗車時に身体障害者手帳又は愛の手帳を提示し、降車の際に割引後の運賃を支払います。
※提示しない場合は、割引の対象となりませんので、ご注意ください。

窓口電話番号

03-3264-8080(社団法人 東京都乗用旅客自動車協会)

03-3648-0300(財団法人東京都タクシー近代化センター)

03-5246-1202(障害福祉課障害者総合相談)

窓口郵便番号

102-0074(社団法人 東京都乗用旅客自動車協会)

136-0076(財団法人東京都タクシー近代化センター)

窓口住所

東京都千代田区九段南4-8-13(社団法人 東京都乗用旅客自動車協会)

東京都江東区南砂7-3-3(財団法人東京都タクシー近代化センター)

【東京都台東区/移動・交通】 航空旅客運賃の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

航空旅客運賃の割引

サービス・支援詳細

満12歳以上の身体障害者手帳、または愛の手帳もしくは戦傷病者手帳の交付を受けた方が航空機を利用するときに、運賃が割引になります。

割引率
37パーセント(各航空会社によって異なります)

交通機関
 日本航空、全日本空輸、日本エアシステム、エアーニッポン、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、スカイマークエアラインズ、北海道国際航空

取扱区間
航空路線の国内線全区間(国際線は除く)

対象者

本人および介護者1人
・満12歳以上の身体障害者手帳の交付を受けた1種の方。
・満12歳以上の知的障害者手帳の交付を受けた1種の方。
・戦傷病者手帳の交付を受けた方で下表に該当する方。
障害区分 障害の程度
視覚障害 特別項症から第4項症まで
聴覚障害 特別項症から第4項症まで
上肢不自由 特別項症から第3項症まで
下肢不自由 特別項症から第3項症まで
体幹不自由 特別項症から第4項症まで
心臓機能障害 特別項症から第5項症まで
じん臓機能障害 特別項症から第5項症まで
呼吸器機能障害 特別項症から第5項症まで
ぼうこう又は直腸の機能障害 特別項症から第3項症まで
小腸機能障害 特別項症から第5項症まで

サービス窓口

愛の手帳の交付を受けている方は
台東区障害福祉課 2階10番窓口

戦傷病者の方は
東京都福祉局生活福祉部指導援護課援護係

サービス手続き

航空券購入時と搭常時に手帳を提示する。
※ただし、対象(2)に該当する知的障害者、戦勝病者の方は、窓口であらかじめ手帳に割引の対象である証明を受けることが必要です。

窓口電話番号

03-5246-1202(台東区障害福祉課)

03-5320-4076(東京都福祉局生活福祉部指導援護課援護係)

【東京都台東区/移動・交通】 航空旅客運賃の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

航空旅客運賃の割引

サービス・支援詳細

満12歳以上の身体障害者手帳、または愛の手帳もしくは戦傷病者手帳の交付を受けた方が航空機を利用するときに、運賃が割引になります。

割引率
37パーセント(各航空会社によって異なります)

交通機関
 日本航空、全日本空輸、日本エアシステム、エアーニッポン、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、スカイマークエアラインズ、北海道国際航空

取扱区間
航空路線の国内線全区間(国際線は除く)

対象者

本人のみ
・満12歳以上の身体障害者手帳の交付を受けた2種の方。
・満12歳以上の愛の手帳の交付を受けた2種の方。
・戦傷病者手帳の交付を受けた方で次に該当する方。
障害区分 障害の程度
視覚障害 第5項症から第3款症まで
聴覚障害 第5項症から第3款症まで
平衡機能障害 特別項症から第5項症まで
音声機能・言語機能・そしゃく機能障害 特別項症から第4項症まで
上肢不自由 第4項症から第6款症まで
下肢不自由 第4項症から第3款症まで
体幹不自由 第5項症及び第6項症
ぼうこう・直腸機能障害 第4項症及び第5項症

サービス窓口

愛の手帳の交付を受けている方は
台東区障害福祉課 2階10番窓口

戦傷病者の方は
東京都福祉局生活福祉部指導援護課援護係

サービス手続き

航空券購入時と搭常時に手帳を提示する。
※ただし、対象(2)に該当する知的障害者、戦勝病者の方は、窓口であらかじめ手帳に割引の対象である証明を受けることが必要です。

窓口電話番号

03-5246-1202(台東区障害福祉課)

03-5320-4076(東京都福祉局生活福祉部指導援護課援護係)

【東京都台東区/移動・交通】 有料道路通行料金の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路通行料金の割引

サービス・支援詳細

本人又は家族・介護する方などが所有する自家用車を障害者本人もしくは介護者が運転し、有料道路を利用する場合、料金が割引になります。割引制度の適用は手帳に証明スタンプが押してある方が対象になりますので、手続きが必要です。

割引率
50パーセント

対象者

・第2種の方
本人または家族の所有する車を、本人が運転する場合

・第1種の方
本人、家族もしくは介護者の所有する車を、本人または介護者が運転する場合
※1人につき1台の登録制です(営業車、会社名義の車は対象になりません)

サービス窓口

関連情報
「ドラなび ドライバーs Navi 」ホームページ(http://www.driveplaza.com/
申込書の請求および内容の問合せはハイウェイガイド
詳しくは高速道路株式会社が運営するこちらのホームページをご覧下さい。

お問い合わせ
障害福祉課障害者総合相談(2階10番)

必要書類

身体障害者手帳又は愛の手帳
車検証
運転免許証(第2種の方)
ETCカード(障害者本人名義のもの。ETCを利用する方のみ)
ETCセットアップ証明書(ETCを利用する方のみ)
※ETCをご利用の場合は、障害福祉課で証明した申請書をお客様に道路公団まで郵送していただきます(封筒は窓口に用意してあります)。

窓口電話番号

03-3506-0333(ハイウェイガイド)

03-5246-1202(障害福祉課障害者総合相談)

利用時間・営業時間

有効期間
申請から、むこう2回の誕生日まで(期限の切れる2ヶ月前から更新を受け付けます)

備考

ETCパーソナルカードのご案内
 クレジットカードを作らなくてもETCが利用できるようになりました
平成17年10月29日から、クレジット契約をしなくてもETCが利用できる「ETCパーソナルカード」の発行が始まりました。サービスエリアもしくは郵送で申込書の配布を行っています。

【東京都台東区/移動・交通】 フェリー旅客運賃の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

フェリー旅客運賃の割引

サービス・支援詳細

身体障害者手帳、または愛の手帳、もしくは精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方がフェリーを利用する場合、料金が割引になります。割引対象者、利用方法、割引率については会社によって異なりますので、お問合せください。

サービス窓口

各フェリー会社にお問い合わせください。
障害福祉課総合相談担当

窓口電話番号

03-5246-1203

【東京都台東区/移動・交通】 JR運賃・私鉄運賃の割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

JR運賃・私鉄運賃の割引

サービス・支援詳細

障害者・障害児、及び介護者が、JR線・東京都メトロ・連絡社線(乗車券等の通し発売)の扱いをしている交通機関(私鉄線・一部のバス路線・航路等)を利用する場合、運賃が割引になります。

割引率 ①利用区分 ②割引の内容・適用乗車券の種類 ③割引の内容・割引率 ④取扱区間
①第1種心身障害者、第2種心身障害者が単独で利用する場合
②普通乗車券
③5割(自動車線の定期乗車券は3割)
④JR線・連絡社線の片道100キロメートルを超える区間(JR以外の民営交通については取扱区間が各社違います)

①第1種心身障害者が介護者付添いで利用する場合
②・普通乗車券
 ・定期乗車券(小児定期を除く。介護者は通勤定期のみ)
 ・回数乗車券(急行回数乗車券を除く)
 ・急行券(特別急行券を除く)
③5割(自動車線の定期乗車券は3割)
④全線

①12歳未満の第2種心身障害者が介護者付添いで利用する場合
②介護者の定期乗車券(通学定期に限る)
③5割(自動車線の定期乗車券は3割)
④全線

※グリーン料金・特急料金は除く。12歳未満の児童は小児運賃の5割引となります。ただし、小児定期乗車券に対しては割引はありません。

対象者

身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方
身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けた第1種の方の介護者

サービス窓口

JR・私鉄各社にお問い合わせください。
障害福祉課総合相談担当

サービス手続き

利用方法
 身体障害者手帳又は愛の手帳を各駅切符売場で見せて、割引切符を購入してください。
なお、介護者のいる第1種心身障害者(片道100キロメートルまでの普通片道乗車券)は、自動券売機の小児券を購入して乗車できます。

窓口電話番号

03-5246-1203

【東京都台東区/移動・交通】 都営交通の無料パスと割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料パスと割引

サービス・支援詳細

都営交通(電車、バス、地下鉄)を利用するとき、無料乗車券を提示すると料金が無料になります。

対象者

身体障害者、知的障害者、戦傷病者、原爆被爆者の場合

対象・内容
障害の区分        対象および割引率
身体障害者手帳・1種の方 本人無料介護者5割引(定期券は3割引)
身体障害者手帳・2種の方 本人無料
愛の手帳1度から4度の方   本人無料介護者5割引(定期券は3割引)
戦傷病者手帳(特別項症から第6項症第1款症から第5款症)の方    本人無料
原爆被爆者(厚生労働大臣の認定患者及び健康管理手当て受給者)の方 本人無料

サービス窓口

台東区障害福祉課障害者総合相談(2階10番)
東京都交通局総務部総務課

必要書類

〈新規の場合〉
・身体障害者手帳又は愛の手帳又は戦傷病者手帳又は被爆健康者手帳

〈更新の場合〉
・身体障害者手帳又は愛の手帳又は戦傷病者手帳又は被爆健康者手帳
・期限が切れる無料パス
※シルバーパスからの切り替えの場合は、期限が切れるシルバーパス

窓口電話番号

03-5246-1203(台東区障害福祉課障害者総合相談)
03-5320-6008(東京都交通局総務部総務課)

【東京都台東区/移動・交通】 都営交通の無料パスと割引

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料パスと割引

サービス・支援詳細

都営交通(電車、バス、地下鉄)を利用するとき、無料乗車券を提示すると料金が無料になります。

対象者

精神障害者の場合

対象・内容
障害の区分              対象および割引率
精神障害者保健福祉手帳1級から3級の方 本人無料

サービス窓口

申請窓口
都電、都バス、都営地下鉄の定期発券場所(23区内31か所)
・浅草橋駅
・上野御徒町駅

必要書類

精神障害者保健福祉手帳
平成20年4月1日より無料

窓口電話番号

03-3866-8429(浅草橋駅)
03-3837-8115(上野御徒町駅)

窓口住所

東京都台東区浅草橋1-18-11(浅草橋駅)
東京都台東区上野5-26-6(上野御徒町駅)

利用時間・営業時間

有効期限
発行の日から2年間