【東京都文京区/移動・交通】 福祉タクシー利用券

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

福祉タクシー利用券

サービス・支援詳細

外出困難な方の積極的な社会参加に寄与するため、福祉タクシー利用券を交付します。
※自動車燃料費助成との併給はできません。
交付金額:月額2,700円
交付制限:本人(申請年度の4月1日において20歳未満の方は、扶養義務者)の所得が限度額を超えている方

対象者

1.愛の手帳1・2度
2.視覚障害1・2級
3.下肢・体幹機能障害1~3級
4.内部障害1・2級
5.移動機能障害1・2級
6.平衡機能障害3級
7.脳性まひ
8.進行性筋萎縮症
9.福祉手当(区制度)対象となる特殊疾病にり患し東京都難病患者等に係る医療費等の助成に関する規則に規程する「スモン」「劇症肝炎」「重症急性膵炎」「プリオン病」「先天性血液凝固因子欠乏症」「人工透析を必要とする腎不全」    
10. 9.の病名以外で規定する重症認定患者

サービス窓口

障害福祉課障害者在宅サービス係

サービス手続き

必要書類をお持ちの上申請してください。

必要書類

1.身体障害者手帳又は愛の手帳(重症度認定患者等の方は特殊疾病の医療券)
2.印鑑
3.区外から転入した方は、課税(非課税)証明書
※なお、申請日により対象となる所得の年度が異なりますので、お問い合わせください。

窓口電話番号

03-5803-1212

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/移動・交通】 都営交通の無料乗車券

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料乗車券

サービス・支援詳細

障害者(児)の方とその介護者が都営交通を利用する際、運賃が割引になります。
ただし、70歳以上でシルバーパス(都内の民営バスも乗車可)を受けている方は、
併用できませんのでどちらかを選択してください。
・介護者割引(半額)の対象となる方
身体障害者手帳(都営地下鉄は第2種の方を除く。)及び愛の手帳をお持ちの方と同乗する介護者

対象者

1.身体障害者手帳をお持ちの方
2.愛の手帳をお持ちの方
3.戦傷病者手帳〔 特別項症~第6項症・第1款症~第5款症 〕をお持ちの方
4.原爆被爆者(厚生労働大臣の認定患者及び健康管理手当受給者)の方

サービス窓口

障害福祉課障害者在宅サービス係

サービス手続き

必要書類をお持ちの上申請してください。

必要書類

1.身体障害者手帳又は愛の手帳
2.戦傷病者の方は戦傷病者手帳、原爆被爆者の方は被爆者健康手帳に加えて認定書又は健康管理手当証書

窓口電話番号

03-5803-1212

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都文京区/移動・交通】 有料道路交通料金の割引

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路交通料金の割引

サービス・支援詳細

障害者の方が有料道路を利用する場合、料金が割引になります。
割引率:通常料金の50%

対象者

1.身体障害者手帳をお持ちで自分で運転される方
2.第1種の障害者で、家族の運転または家族以外の方で定期的に介護する方がいる方

割引対象となる車
1.障害者本人又はその他親族等の所有車
2.対象となる方(上記2)に該当し、障害者本人又はその他親族等が自動車を所有していない場合にあっては、定期的に介護する方の所有車
※対象車は障害者1人あたり1台のみとなります(変更は可能)。いずれも営業車及び法人名義(割賦購入又は長期リースを除く)の場合は対象になりません。また、車種によっては対象にならないものもありますので、お問い合わせください

サービス窓口

障害福祉課障害者在宅サービス係

サービス手続き

割引を受けている間に、以下の事項に変更があった場合はお届けが必要です。
1.手帳に記載された自動車登録番号又は車両番号
2.自動車の所有者又は使用者
3.ETC利用登録されたETCカードの名義・番号
4.ETC車載器の管理番号及び氏名・住所
5.ETC利用登録者の手帳番号の変更
※変更手続の際にご用意いただくものは、上記の申請手続の場合と同様です。

必要書類

1.身体障害者手帳又は愛の手帳
2.運転免許証(対象障害者本人が運転される場合のみ)
3.車検証(本書)
4.対象障害者本人の名義のETCカード(ETC利用の方のみ)
*対象障害者が20歳未満の場合に限り、その親権者名義のETCカードの利用可
1.ETC車載器の管理番号が確認できるもの(ETC利用の方のみ)
2.割賦販売又は長期リースの場合は、割賦契約書又はリース契約書

窓口電話番号

03-5803-1212

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21 
文京シビックセンター9階北側

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

備考

更新の手続
割引有効期間の満了日の2ヶ月前から受け付けます。
※更新手続の際にご用意いただくものは、上記の申請手続の場合と同様です。

【東京都文京区/移動・交通】 移動支援

エリア

東京都文京区

サービス・支援(他、施設名など)

移動支援

サービス・支援詳細

屋外での移動が困難な障害者の方に対し、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の支援を行います。

対象者

屋外での移動が著しく困難な身体障害者手帳所持者(視覚障害2級以上又は肢体不自由1級で車椅子常用の方)
知的障害者
精神障害者
障害児
難病患者等(日常的に車椅子を使用する方)

サービス窓口

文京区福祉部障害福祉課
身体障害者支援係(身体障害者・児)
知的障害者支援係 (知的障害者・児)
文京区保健衛生部予防対策課
保健予防係(精神障害者・児、難病等患者・児)

サービス手続き

障害福祉課または予防対策課に申請が必要になります。申請を受けた後、訪問調査等を行い、審査の結果 移動支援の支給決定をします。(なお、介護保険の対象になる方は、通院介助に関しては介護保険での対応となります。)

窓口電話番号

03-5803-1211

窓口郵便番号

112-8555

窓口住所

東京都文京区春日1-16-21
文京シビックセンター9階北側

利用料金

原則事業費の1割負担ですが、課税状況等に応じて各種減免措置があります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/profile/sosiki-busyo/syogaifukushi/query.html

【東京都新宿区/移動・交通】 民営バス運賃の割引

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

民営バス運賃の割引

サービス・支援詳細

障害者(児)が民営バスを利用する場合、料金が割引になります。

▼割引率
普通乗車券50%・定期乗車券30%です(但し、小児定期の割引はありません)。
また、第1種身体障害者又は愛の手帳所持者については、介護者(1名)も割引の対象となります。

対象者

▼対象
身体障害者手帳又は愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

サービス窓口

身体障害者手帳所持者 ⇒ 障害者福祉課相談係
愛の手帳所持者(18歳未満) ⇒ 東京都児童相談センター
愛の手帳所持者(18歳以上) ⇒ 東京都心身障害者福祉センター

サービス手続き

・身体障害者手帳、愛の手帳又は写真が貼付された精神障害者保健福祉手帳所持者は、乗車時に手帳を提示
・第1種身体障害者又は愛の手帳所持者が介護者付き添いで利用する場合は、乗車時に「心身障害者民営バス乗車割引証」を提示
・定期券購入時は、各定期券発行所に定期券割引購入申込書を提出

※心身障害者民営バス乗車割引証について
身体障害者手帳又は愛の手帳を持って窓口にてお手続きください。

必要書類

・身体障害者手帳、愛の手帳又は写真が貼付された精神障害者保健福祉手帳
・第1種身体障害者又は愛の手帳所持者が介護者付き添いで利用する場合は、乗車時に「心身障害者民営バス乗車割引証」

窓口電話番号

・障害者福祉課相談係      03-5273-4518
・東京都児童相談センター    03-5937-2317
・東京都心身障害者福祉センター 03-3235-2961

窓口郵便番号

・障害者福祉課相談係      160-8484
・東京都児童相談センター    169-0074
・東京都心身障害者福祉センター 162-0823

窓口住所

・障害者福祉課相談係      東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
・東京都児童相談センター    東京都新宿区北新宿4-6-1東京都子供家庭総合センター内
・東京都心身障害者福祉センター 東京都新宿区神楽河岸1-1 東京都飯田橋庁舎

利用時間・営業時間

・障害者福祉課相談係      平日午前8時30分~午後5時
・東京都児童相談センター    平日午前9時~午後5時
・東京都心身障害者福祉センター 平日午前9時~正午 午後1時~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

・障害者福祉課相談係      https://www.faq.city.shinjuku.lg.jp/op/opinioninput.aspx
・東京都児童相談センター    S0000247@section.metro.tokyo.jp

【東京都新宿区/移動・交通】 自動車運転免許の無料教習

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

自動車運転免許の無料教習

サービス・支援詳細

「身体障害者運転能力開発訓練センター」で所定の教習料金が無料で運転教習が受けられます。
教習期間は3ヶ月で、入所月は1月、4月、7月、10月です。また、宿泊施設もあります。
なお、検定料など約35,000円は自己負担となります。

対象者

▼対象
18歳以上の身体障害者で、次の(1)~(3)の全てにあてはまる方
(1)ハローワークに求職登録してある方
(2)運転免許試験場の運転適性検査に合格した方
(3)「身体障害者運転能力開発訓練センター」が入所を認めた方

サービス窓口

・ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎 専門援助第二部門
・身体障害者運転能力開発訓練センター

サービス手続き

ハローワークで相談後、
①職業訓練受講通知書の交付を受け、
②身体障害者運転能力開発訓練センター入所申込書、
③運転適性相談票、
④身体障害者手帳の写しを提出してください。(郵送も可)

必要書類

①職業訓練受講通知書、
②身体障害者運転能力開発訓練センター入所申込書
③運転適性相談票
④身体障害者手帳の写し

窓口電話番号

・ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎   03-3200-8609
・身体障害者運転能力開発訓練センター 048-481-2711

窓口郵便番号

・ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎   160-8489
・身体障害者運転能力開発訓練センター 352-0023

窓口住所

・ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎   東京都新宿区歌舞伎町2-42-10
・身体障害者運転能力開発訓練センター 埼玉県新座市堀ノ内2-1-46

利用時間・営業時間

・ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎   8:30~17:15

・身体障害者運転能力開発訓練センター 火曜日〜土曜日 8:00〜19:00
日曜日〜祝日  8:00〜17:00
定休日 月曜日

【東京都新宿区/移動・交通】 心身障害者自動車燃料費助成

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者自動車燃料費助成

サービス・支援詳細

重度障害の方が日常生活に使用する自動車(軽四輪車も含む)の運行に必要な燃料費を月3,150円を限度に助成します。

対象者

▼対象
次の(1)または(2)に該当する方で、かつ(3)に該当する方
(1)身体障害者手帳の下肢・体幹機能障害・内部障害1~3級、視覚障害1~2級、平衡機能障害3級
(2)愛の手帳1~2度
(3)自動車税または軽自動車税(4輪のみ)の減免を受けている方
 ※(1)または(2)に該当する障害者と同一生計の方が減免を受けている場合を含む

▼助成制限
福祉タクシー券との併給は出来ません。

サービス窓口

障害者福祉課相談係(新宿区役所2階3番窓口)

サービス手続き

1 次の(1)から(4)を持って、障害者福祉課でご申請ください。
 (1)身体障害者手帳または愛の手帳
 (2)自動車税または軽自動車税の減免を受けていることがわかるもの
 (3)印鑑
 (4)本人の預金通帳(インターネット銀行は除く)

2 自動車燃料費助成の登録認定を受けた方は、燃料費を購入した領収書を添えて、
 3か月ごとに助成金の交付申請を行ってください。助成は口座振込みで行います。

 助成金の申請書は障害者福祉課の窓口でご用意しております。

必要書類

(1)身体障害者手帳または愛の手帳
(2)自動車税または軽自動車税の減免を受けていることがわかるもの
(3)印鑑
(4)本人の預金通帳(インターネット銀行は除く)

窓口電話番号

03-5273-4518

窓口郵便番号

160-8484

窓口住所

東京都新宿区歌舞伎町1-4-1

利用時間・営業時間

平日午前8時30分~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.faq.city.shinjuku.lg.jp/op/opinioninput.aspx

【東京都新宿区/移動・交通】 駐車禁止の対象除外

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

駐車禁止の対象除外

サービス・支援詳細

東京都公安委員会発行の駐車禁止除外標章の交付を受けた歩行困難な方が現に使用中の車両について、法定禁止場所を除く指定駐車禁止場所等の対象から除外されます(駐車できる場所など、詳しくは警察署へお問い合わせください)。

対象者

▼対象
次のいずれかに該当する方。
(1)身体障害者手帳
 視覚障害 1~3級、4級の1
 聴覚障害 2、3級
 平行機能障害 3級
 上肢機能障害 1級、2級の1(※)、2級の2(※)
 下肢障害 1~4級
 体幹障害 1~3級
 脳原性運動機能障害(上肢機能)1、2級(一上肢のみに運動機能障害がある場合を除く)
 脳原性運動機能障害(移動機能)1~4級
 心臓・腎臓・呼吸器・小腸・ぼうこう・直腸・肝臓・免疫機能の障害 1~3級
(2)愛の手帳 1~2度(年齢による更新が終了している方)
(3)精神障害者保健福祉手帳 1級
 (精神通院医療に係る自立支援医療の支給を受けている方)
(4)戦傷病者手帳(内容についてははお問合せください)
(5)小児慢性疾患児手帳 色素性乾皮症の認定を受けている方

サービス窓口

・四谷警察署
・牛込警察署
・戸塚警察署
・新宿警察署

サービス手続き

次の(1)~(4)を持って、区内警察署にてご申請ください。
(1)申請書(各警察署の交通課規制係にあります。)
(2)お持ちの手帳
(3)住民票の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)
(4)申請代理人が申請する場合は、申請者との続柄が確認できるもの

必要書類

(1)申請書(各警察署の交通課規制係にあります。)
(2)お持ちの手帳
(3)住民票の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)
(4)申請代理人が申請する場合は、申請者との続柄が確認できるもの

窓口電話番号

・四谷警察署 03-3357-0110
・牛込警察署 03-3269-0110
・戸塚警察署 03-3207-0110
・新宿警察署 03-3346-0110

窓口郵便番号

・四谷警察署 160-0022
・牛込警察署 162-0854
・戸塚警察署 169-0051
・新宿警察署 160-0023

窓口住所

・四谷警察署 東京都新宿区左門町6-5
・牛込警察署 東京都新宿区南山伏町1-15
・戸塚警察署 東京都新宿区西早稲田3-30-13
・新宿警察署 東京都新宿区西新宿6-1-1

【東京都新宿区/移動・交通】 鉄道旅客運賃の割引

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

鉄道旅客運賃の割引

サービス・支援詳細

▼JRの場合
・第1種・第2種の方で、単独で利用する場合
  JR・連絡社線及び航路の片道100kmを超える区間を利用する場合、普通乗車券が50%割引
・第1種の方で、介護人付き添いで利用する場合
  全線で普通乗車券、定期乗車券、回数券乗車券、急行券が50%割引(介護人も同じ割引率です)
・12歳未満の第2種の方が介護人付き添いで利用する場合
  全線で介護人(1人)の定期乗車券が50%割引

▼JR以外の民営鉄道
 対象・内容・利用方法ともJRの場合に準じます。ただし、割引取扱区間が各社により異なります。

対象者

▼対象
身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方

サービス窓口

JRは、JRの各駅
他の鉄道は、各鉄道会社の各駅

サービス手続き

身体障害者手帳又は愛の手帳を販売窓口に提示し、乗車券等を購入して下さい。なお、特別急行券、グリーン車料金の割引はありません。
自動券売機で乗車券等を購入する場合は、所要区間の小児(半額)乗車券を購入し、乗降改札の際に、乗車券と併せて手帳を提示してください。
また、12歳未満の心身障害児については、小児料金の50%引きになります。ただし、小児定期券に対しては、旅客運賃の割引はされません。

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳

【東京都新宿区/移動・交通】 有料道路通行料金の割引

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路通行料金の割引

サービス・支援詳細

・対象者が高速道路等を通行する場合、通行料金が割引になります(割引率は最大50%)。
・障害者福祉課で有料道路割引証明の押印を受けた手帳の記載事項が書かれたページを開いて、料金所係員で呈示してください。
・ETCご利用者については、事前に登録されたETCカード・ETC車載器・登録車両でETCレーンを無線走行して下さい(ETCレーンの閉鎖等によりETC無線走行できなかった場合は、料金所で係員にETCカードを渡して料金を支払う際に必ず、手帳を呈示してください。呈示されなかった場合は割引されません)。割引後の通行料金は、カード会社からの請求時にご確認ください。

対象者

▼対象者
次の(1)又は(2)の方
(1)身体障害者手帳をお持ちの方で、ご本人で運転される場合対象になります。
(2)身体障害者手帳又は愛の手帳をお持ちの方で、重度の障害(身体障害者手帳1種・愛の手帳1種)の方ご本人が同乗され、ご本人以外の方(介護者)が運転される場合対象になります。

▼割引対象となる自動車
次の(1)又は(2)で、障害者1人につき1台
(1)本人及び本人の親族(3親等以内)が所有する個人名義の車
(2)介護者が運転する場合で、障害者本人又は障害者本人の親族等(3親等以内)が自動車を所有していない場合は、日常的に介護している方が所有する個人名義の車

※レンタカー・タクシー(個人タクシー含む)・軽トラックや外見上営業のために使用している車、車検証の「所有者の氏名又は名称」・「使用者の氏名又は名称」に法人名が記載されている車両等は対象になりません。

サービス窓口

障害者福祉課相談係

サービス手続き

次の(1)~(3)(ETCご利用者は(1)~(5))を持って、障害者福祉課までお越しください。
(1)身体障害者手帳または愛の手帳
(2)自動車検査証又は軽自動車届出済証
(3)運転免許証(第2種の方のみ)
(4)ETCカード(障害者本人名義のもの。但し本人が重度障害者で未成年の場合は、親権者または法定後見人名義のもの)
(5)ETC車載器の管理番号が確認できる書類(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)

必要書類

(1)身体障害者手帳または愛の手帳
(2)自動車検査証又は軽自動車届出済証
(3)運転免許証(第2種の方のみ)
(4)ETCカード(障害者本人名義のもの。但し本人が重度障害者で未成年の場合は、親権者または法定後見人名義のもの)
(5)ETC車載器の管理番号が確認できる書類(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)

窓口電話番号

03-5273-4518

窓口郵便番号

160-8484

窓口住所

東京都新宿区歌舞伎町1-4-1

利用時間・営業時間

平日午前8時30分~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.faq.city.shinjuku.lg.jp/op/opinioninput.aspx