【東京都利島村/移動・交通】 都営交通無料乗車券

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通無料乗車券

サービス・支援詳細

都内在住の身体障害者、知的障害者、生活保護世帯の方などに、「都営交通無料乗車券」を発行しています。
都営地下鉄全線、都バス(江東01を除く。)、都電、日暮里・舎人ライナーでご利用いただけます。

対象者

都内在住の方で次のいずれかに当てはまる方(東京都シルバーパスをお持ちの方を除きます。)
A券(通用期間3年)
身体障害者手帳をお持ちの方
愛の手帳(東京都療育手帳)をお持ちの方
戦傷病者手帳をお持ちの方で、障害の程度が、恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症まで、及び第1号表ノ3の第1款症から第5款症までに該当する方
被爆者健康手帳をお持ちの方で、原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条に規定する厚生労働大臣(厚生大臣)の認定を受けた方、及び同法第27条の規定による健康管理手当の支給を受けている方
B券(通用期間1年)
生活保護を受けている世帯の方(1世帯1名に限ります。生活保護法第19条第1項第2号に該当し、継続して保護を受けている期間が3か月未満の方を除きます。)
中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている方又はその特定配偶者の方
児童扶養手当を受けている方又はその方と生計を同じくする方(1世帯1名に限ります。生活保護を受けている世帯の方を除きます。)
児童養護施設又は児童自立支援施設に入所している方

窓口電話番号

04992-9-0011

窓口郵便番号

100-0301

窓口住所

東京都利島村248

利用時間・営業時間

月〜金 8時30分~17時15分

【東京都利島村/移動・交通】 精神障害者都営交通乗車証

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

精神障害者都営交通乗車証

サービス・支援詳細

精神障害を持つ方の社会参加を応援する制度として東京都が平成12年10月から開始しました。
平成20年4月からは、発行手数料が無料になりました。
平成22年11月1日からは、ICカード(PASMO)による乗車証の発行も始まりました。

・利用できる範囲
都営交通(都電、都バス、都営地下鉄及び日暮里・舎人ライナー)の全運行区間を無料で利用できます。(座席定員制のバスその他交通局規程で定める運行系統のバス等は除きます。)

・有効期間
発行日から2年間

・乗車証の種類
1.ICカード(PASMO)
都営地下鉄又は日暮里・舎人ライナーの定期券発売所で発行します。
都営地下鉄及び日暮里・舎人ライナーの改札機が利用できます。
都電及び都バスのIC運賃機が利用できます。
2.磁気券
都営地下鉄又は日暮里・舎人ライナーの定期券発売所で発行します。
都営地下鉄及び日暮里・舎人ライナーの自動改札機が利用できます。
都電及び都バスに乗車する際は、係員に乗車証を提示してください。
3.紙券
都電・都バスの定期券発売所、又は市町村の担当窓口で発行します。
係員に提示して御利用ください。
日暮里・舎人ライナーではインターホンで係員を呼び出し、モニターに向けて提示して御利用ください。

対象者

都内に住所を有し、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
(ただし、シルバーパス又は他の障害者等の無料乗車券をお持ちの方を除きます。)

サービス窓口

利島村役場

窓口電話番号

04992-9-0011

窓口郵便番号

100-0301

窓口住所

東京都利島村248

利用時間・営業時間

月〜金 8時30分~17時15分

【東京都奥多摩町/移動・交通】 駐車禁止除外指定車標章の交付

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

駐車禁止除外指定車標章の交付

サービス・支援詳細

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳を交付されている人が運転する自動車は、駐車禁止除外指定を受けることができます。

対象者

障害者

サービス窓口

青梅警察署

窓口電話番号

0428-22-0110

窓口郵便番号

198-0032

窓口住所

東京都青梅市野上町4-6-3

実施施設・会場名

奥多摩町役場 福祉保健課

施設・会場住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

施設・会場電話番号

0428-83-2777

【東京都奥多摩町/移動・交通】 交通料金などの減免

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

交通料金などの減免

サービス・支援詳細

JR、私鉄、バス、タクシー、国内航空路線などの運賃。 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示などで、運賃が割引されます。

対象者

障害者

サービス窓口

各交通機関

実施施設・会場名

奥多摩町役場 福祉保健課

施設・会場住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

施設・会場電話番号

0428-83-2777

【東京都奥多摩町/移動・交通】 民営バスの割引 (都) <本人>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

民営バスの割引 (都) <本人>

サービス・支援詳細

心身障害者(児)やその介護者、又は精神障害者(本人のみ)は、民営バスの乗車料金が割引されます。 ●内容 東京都の区域内に路線を持つ会社(東急、西武、小田急、京王、東武、京成、京浜急行、関東、国際興業、立川、西東京、東海汽船、神奈川中央交通等)が対象です。身体障害者手帳又は愛の手帳の提示で、普通乗車券が半額になります。また、定期券割引購入申込書の交付を受け、定期券売り場窓口に提出すれば、定期乗車券が3割引になります。精神障害者保険福祉手帳(写真付)の提示で、普通乗車券が半額になります。 ●条件 ・身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方が対象です。 ・精神障害者保険福祉手帳(写真付)の交付を受けている方が対象です。 ●手続きに必要なもの ①印鑑(認印) ②身体障害者手帳又は愛の手帳

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①印鑑(認印) ②身体障害者手帳又は愛の手帳

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

【東京都奥多摩町/移動・交通】 民営バスの割引 (都) <介護者>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

民営バスの割引 (都) <介護者>

サービス・支援詳細

心身障害者(児)やその介護者、又は精神障害者(本人のみ)は、民営バスの乗車料金が割引されます。 ●内容 東京都の区域内に路線を持つ会社(東急、西武、小田急、京王、東武、京成、京浜急行、関東、国際興業、立川、西東京、東海汽船、神奈川中央交通等)が対象です。身体障害者手帳第1種又は愛の手帳の交付を受けている方の介護者は、民営バス乗車割引証(介護人付)の交付を受け、手帳所持者と同乗する際にその割引証の提示で、普通乗車券が半額になります。 ●条件 ・身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方が対象です。 ・精神障害者保険福祉手帳(写真付)の交付を受けている方が対象です。 ・身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方、及びその介護者が対象です。 ●手続きに必要なもの ①印鑑(認印) ②身体障害者手帳又は愛の手帳

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者、介護者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①印鑑(認印) ②身体障害者手帳又は愛の手帳

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

【東京都奥多摩町/移動・交通】 有料道路の割引 <障害者本人が運転する場合>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路の割引 <障害者本人が運転する場合>

サービス・支援詳細

心身障害者(児)は有料道路が割引されます。 ●内容 有料道路が、通常料金の半額になります。本人又は親族等(個人名義)が所有又は使用する児童じゃ(自家用)を、事前に登録する人用があります。またETCを利用する場合も、事前に登録する必要があります。登録できる自動車は、障害者1人につき1台です。有効期間は2年間です。 ●条件 身体障害者手帳の交付を受けている方が対象です。 ●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳又は愛の手帳 ④自動車検査証 ⑤運転免許証 ⑥ETCカード(ETCを利用する方) ⑦社債木セットアップ申込書・証明書等(ETCを利用する方) ⑧割賦契約書又はリース契約書(ローン又は長期リースの方)

対象者

身体障害者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳又は愛の手帳 ④自動車検査証 ⑤運転免許証 ⑥ETCカード(ETCを利用する方) ⑦社債木セットアップ申込書・証明書等(ETCを利用する方) ⑧割賦契約書又はリース契約書(ローン又は長期リースの方)

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

【東京都奥多摩町/移動・交通】 有料道路の割引 <障害者本人以外が運転され、障害者本人が同乗される場合>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

有料道路の割引 <障害者本人以外が運転され、障害者本人が同乗される場合>

サービス・支援詳細

心身障害者(児)は有料道路が割引されます。 ●内容 有料道路が、通常料金の半額になります。本人又は親族等(個人名義)が所有又は使用する児童じゃ(自家用)を、事前に登録する人用があります。またETCを利用する場合も、事前に登録する必要があります。登録できる自動車は、障害者1人につき1台です。有効期間は2年間です。 ●条件 身体障害者手帳及び愛の手帳で第1種の交付を受けている方が対象です。 ●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳又は愛の手帳 ④自動車検査証 ⑤運転免許証 ⑥ETCカード(ETCを利用する方) ⑦社債木セットアップ申込書・証明書等(ETCを利用する方) ⑧割賦契約書又はリース契約書(ローン又は長期リースの方)

対象者

身体障害者、知的障害者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳又は愛の手帳 ④自動車検査証 ⑤運転免許証 ⑥ETCカード(ETCを利用する方) ⑦社債木セットアップ申込書・証明書等(ETCを利用する方) ⑧割賦契約書又はリース契約書(ローン又は長期リースの方)

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

【東京都奥多摩町/移動・交通】 都営交通の無料乗車券と運賃の割引 (都) <本人>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料乗車券と運賃の割引 (都) <本人>

サービス・支援詳細

身体・知的・精神障害者(児)に都営交通(都電・都バス・都営地下鉄)の無料乗車券を発行します。 ●内容 ・身体障害者手帳又は愛の手帳の場合、有効期間は3年です。 ・精神障害者保健福祉手帳の場合、有効期間は2年です。 ・無料乗車券の提示で乗車料金が無料になります。 ●条件 東京都内に居住しており、身体障害者手帳、愛の手帳、又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 ●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111

【東京都奥多摩町/移動・交通】 都営交通の無料乗車券と運賃の割引 (都) <介護者>

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

都営交通の無料乗車券と運賃の割引 (都) <介護者>

サービス・支援詳細

身体・知的・精神障害者(児)に都営交通(都電・都バス・都営地下鉄)の無料乗車券を発行します。 ●内容 ・身体障害者手帳又は愛の手帳の場合、有効期間は3年です。 ・精神障害者保健福祉手帳の場合、有効期間は2年です。 ・身体障害者手帳第1種又は愛の手帳の交付を受けている方の介護者は、各乗車券を購入又は乗車する際に手帳の提示で、普通・回数・定期乗車券が半額(都バス定期乗車券は3割引)になります。 ●条件 東京都内に居住しており、身体障害者手帳、愛の手帳、又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者が対象です。 ●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者、介護者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

必要書類

●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111