【東京都武蔵村山市/自立支援】 村山温泉 かたくりの湯

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

村山温泉 かたくりの湯

サービス・支援詳細

利用料金割引
村山温泉かたくりの湯は、地下1,500mより汲み上げた天然温泉です。
和風・洋風風呂やプール、レストラン、リラクゼーションなどがあり、多くの皆様にお楽しみいただけます。
お食事のみのご利用もできます。

リニューアル工事に伴う休館
休館期間は平成29年4月1日から平成30年2月まで

サービス窓口

村山温泉 かたくりの湯

窓口電話番号

042-520-1026

窓口郵便番号

208‐0004

窓口住所

東京都武蔵村山市本町5-29-1

実施施設・会場名

立川バス株式会社瑞穂営業所

施設・会場電話番号

042-557-5771

利用料金

入浴料:
【大人(中学生以上)】
市内在住者:610円(休日3時間まで720円)
市内高齢者・心身障害者:510円(休日3時間まで610円)
市外在住者:720円(休日3時間まで820円)
※超過料金1時間毎200円
【3歳以上】
市内在住者:300円(休日3時間まで360円)
心身障害児:250円(休日3時間まで300円)
市外在住者:360円(休日3時間まで410円)
※超過料金1時間毎100円

利用時間・営業時間

午前10時から午後11時まで(最終受付は午後10時まで
休館日
毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

協働推進部観光課観光グループ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_d_05a

【東京都武蔵村山市/自立支援】 生活介護 わらべ村山事業所

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護

わらべ村山事業所

サービス・支援詳細

利用者が自立した日常生活又は、社会生活を営むことができるよう、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効率的に行ないます。
・健康管理への取組
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬、その他必要な管理、記録を行います。また、医療機関との連絡調整及び協力提携病院を通じて、年2回の健康診断を行い、健康維持のための適切な支援を行ないます。
・食事・嗜好品等の工夫
昼食は11時30分から13時30分を目安に適宜行います。なお、食事介助については、希望された場合のみ援助を行ないます
・地域との交流
地域の方が参加する「ふれあいの集い」や協力提携病院が行う「チャリティバザー」へ参加し、交流を図っている。

・家族会・保護者会・利用者会等
年2回個別支援計画書の変更点などを利用者やその家族に説明しています。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

わらべ村山事業所

サービス手続き

事業所へ直接ご連絡下さい。

申請窓口開設時間
月曜日から金曜日の9時から17時

申請時注意事項
申込の際に面談を行います。

必要書類

サービスの受給者証をお持ち下さい。

窓口電話番号

042-561-2521

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-10-1

利用定員

10名

利用料金

総合支援法に基づき、世帯の収入状況に応じた利用負担があります。

利用時間・営業時間

利用日(基本)
月曜日から金曜日

利用時間(基本)
平日:9時30分から16時

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月4日)

【東京都武蔵村山市/自立支援】 多機能型事業所 生活訓練 訪問事業 社会復帰施設たまこヒルズ (医療法人社団 円祐会)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

多機能型事業所
生活訓練
訪問事業

社会復帰施設たまこヒルズ
(医療法人社団 円祐会)

サービス・支援詳細

域で生活していく上で必要な力をつける場所です。プログラムに参加しながら、生活リズムや体力の向上、対人交流、意欲回復を目的にしています。退所後の希望に沿って生活技術の向上を目指します。
地域で生活している方へ向けて、地域での生活を維持・向上するため、プログラム参加やショートステイの利用ができます。

プログラムについて
毎日午前と午後に室内でやるものや、スポーツを組み合わせて行っています。
地域で生活している方も利用できます。
・SSTなどで対人援助
・生活セミナー生活技術の向上
・音楽・美術などで趣味、余暇の充実
・スポーツは集中力、体力、対人コミュニケーションの向上を目指してテニス・バレーボール・ストレッチ・卓球・散歩(ウォーキング)など個々のペースで参加していただいているので、体力に自信のない方でも安心して参加できます。

生活について
一人ひとりに担当が付き、担当職員と目標を決めながら生活や課題に取り組みます。例えば金銭管理は、苦手な方は日渡しも可能です。練習をして一ヶ月管理を目指します。洗濯や掃除、調理などの家事技術も、慣れていない方は職員と一緒に実践しながら習得します。その他服薬の管理、対人関係など地域で生活する上で必要な力や知識を身に付けていきます。毎日当直職員がいるので、夜間も安心して過ごせます。
部屋は全室個室で、エアコン、冷蔵庫、タンスなども備え付けです。テレビやパソコンも共有スペースで利用できます。食事は3食提供いたしますが、自分で用意する事も出来ます。

利用者様の仕事について
「仕事がしたい」が主な理由で利用される方も多く、プログラムで集中力や体力、対人面の強化をし、担当や主治医と相談しながら就労を目指していきます。
昨年度5名、今年度3名が一般就労をしました。実際に就労を意識したプログラムも実施しています。市内の就労支援センターなどとも連携し、就職・就労継続の支援を行っています。
福祉的就労も同じように支援しています。

対象者

・現在精神科に通院されている方で、「将来は地域社会で自立した生活を送りたい」と希望する方
・定期的に通院されている方、退院後間もない方
・現在入院中の方
・地域で生活している方

サービス窓口

医療法人社団 円祐会
社会復帰施設たまこヒルズ

サービス手続き

①たまこヒルズに連絡
どのサービスを利用するかを職員と一緒に考えます。

②市役所(区役所)に連絡住民票のある市区町村に連絡し、申し込みをします。その後、認定調査を受けていただきます。
ショートステイを利用する際は認定調査を受け、障害程度区分が決定されます。
③サービス受給者証
受給者証が発行されると、たまこヒルズを利用できる日数が決まります。④たまこヒルズに連絡
受給者証を持って来て下さい。職員と相談し、利用が開始されます。

ご相談・見学は随時行っておりますので事前にお電話にてご連絡下さい。

必要書類

利用する際は市区町村での受給者証の申請が必要になります。

窓口電話番号

042-567-5502

窓口郵便番号

208-0001

窓口住所

東京都武蔵村山市中藤2-28-1

利用料金

※日中の生活訓練事業、就労移行事業に通われる方は 給食費その他実費負担がかかることがあります
※昼食に関しては、弁当注文した場合その実費徴収します
※自立支援法の支給量内であれば原則1割負担 ただし減免措置があります

▼宿泊型生活訓練利用の場合
・家賃 1ヶ月 30,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 500円

・光水熱費 1日 300円
・冷暖房費 1日 100円

▼試験宿泊
・利用料
  1日(1日目~3日目) 3,500円
  1日(4日目以降) 3,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 700

▼ショートステイ利用(障害者自立支援法内)
・利用料
  1日 障害程度区分による単価の1割
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 500円
・光熱費 1日 360円

▼ショートステイ利用(自立支援法外)
・利用料 1日 10,220円
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 700円

▼清里旅行
・利用料 1日(給食費込) 7,000円

・前日泊 1日(給食費は別) 3,000円

・交通費 往復 チャーターバス代÷人数(100の位切上げ)

利用時間・営業時間

月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜 09時00分から18時00分まで。

【東京都武蔵村山市/自立支援】 宿泊型自立訓練事業 社会復帰施設たまこヒルズ (医療法人社団 円祐会)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

宿泊型自立訓練事業

社会復帰施設たまこヒルズ
(医療法人社団 円祐会)

サービス・支援詳細

一定期間(最大2年)生活しながら基本的な家事技術や日常生活の技術の向上、体力の向上を目指します。
日中は自立訓練(生活訓練)を行います。
(就労等は職員と相談しながら進めていきます)

対象者

現在入院中の方
地域で生活している方

地域で生活したいが、まだ自信がない…
地域で生活しているが、生活しづらいと感じる… 自立した生活をしたい!など

サービス窓口

医療法人社団 円祐会
社会復帰施設たまこヒルズ

サービス手続き

①たまこヒルズに連絡
どのサービスを利用するかを職員と一緒に考えます。

②市役所(区役所)に連絡住民票のある市区町村に連絡し、申し込みをします。その後、認定調査を受けていただきます。
ショートステイを利用する際は認定調査を受け、障害程度区分が決定されます。
③サービス受給者証
受給者証が発行されると、たまこヒルズを利用できる日数が決まります。④たまこヒルズに連絡
受給者証を持って来て下さい。職員と相談し、利用が開始されます。

ご相談・見学は随時行っておりますので事前にお電話にてご連絡下さい。

必要書類

利用する際は市区町村での受給者証の申請が必要になります。

窓口電話番号

042-567-5502

窓口郵便番号

208-0001

窓口住所

東京都武蔵村山市中藤2-28-1

利用料金

※日中の生活訓練事業、就労移行事業に通われる方は 給食費その他実費負担がかかることがあります
※昼食に関しては、弁当注文した場合その実費徴収します
※自立支援法の支給量内であれば原則1割負担 ただし減免措置があります

▼宿泊型生活訓練利用の場合
・家賃 1ヶ月 30,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 500円

・光水熱費 1日 300円
・冷暖房費 1日 100円

▼試験宿泊
・利用料
  1日(1日目~3日目) 3,500円
  1日(4日目以降) 3,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 700

▼ショートステイ利用(障害者自立支援法内)
・利用料
  1日 障害程度区分による単価の1割
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 500円
・光熱費 1日 360円

▼ショートステイ利用(自立支援法外)
・利用料 1日 10,220円
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 700円

▼清里旅行
・利用料 1日(給食費込) 7,000円

・前日泊 1日(給食費は別) 3,000円

・交通費 往復 チャーターバス代÷人数(100の位切上げ)

【東京都武蔵村山市/自立支援】 障害者地域自立生活支援センター (武蔵村山市社会福祉協議会)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者地域自立生活支援センター

(武蔵村山市社会福祉協議会)

概要URL

http://mmshakyo.in.coocan.jp/自立/自立.htm

サービス・支援詳細

▼日常生活全般の支援
①特定相談支援事業(サービス等利用計画の作成)
→地域で生活していくときに必要となるさまざまなサービス等を上手に活用するために作る計画書です。まずは市役所障害福祉課に申請が必要です。
②福祉サービスの利用援助
③生活で困っていることや家族関係・人間関係の悩み相談
④医療機関、ショートステイなどの相談
⑤経済面の相談
→障害基礎年金の申請援助

▼障害の理解促進・啓発に関する支援
①講演会の開催

▼社会参加・余暇活動に関する支援
①当事者向け講習会の開催

▼高次脳機能障害のかたに関する支援
①高次脳機能障害のあるかたやその家族の相談
→定期的に障害福祉課と合同で家族の集いを開催しています。

▼ピア・カウンセリングの実施

対象者

身体障害・知的障害をお持ちの方

サービス窓口

障害者地域自立生活支援センター
武蔵村山市社会福祉協議会

窓口電話番号

042-590-1501

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1
武蔵村山市民総合センター1F

利用料金

総合相談(利用料はかかりません)

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

【東京都武蔵村山市/自立支援】 自立訓練(生活訓練)事業 社会復帰施設たまこヒルズ

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

自立訓練(生活訓練)事業

社会復帰施設たまこヒルズ

サービス・支援詳細

プログラムに参加し、生活能力の維持・向上、体力の向上を目指します。
個別に担当の職員が付きます。
必要があれば訪問での生活支援を行います。

対象者

地域で生活中の方や
グループホームに入所中の方

日中の活動の場が欲しい!
生活を安定させたい!
人と交流したい!体力を付けたい!など

サービス窓口

医療法人社団 円祐会
社会復帰施設たまこヒルズ

サービス手続き

①たまこヒルズに連絡
どのサービスを利用するかを職員と一緒に考えます。

②市役所(区役所)に連絡住民票のある市区町村に連絡し、申し込みをします。その後、認定調査を受けていただきます。
ショートステイを利用する際は認定調査を受け、障害程度区分が決定されます。
③サービス受給者証
受給者証が発行されると、たまこヒルズを利用できる日数が決まります。④たまこヒルズに連絡
受給者証を持って来て下さい。職員と相談し、利用が開始されます。

ご相談・見学は随時行っておりますので事前にお電話にてご連絡下さい。

必要書類

利用する際は市区町村での受給者証の申請が必要になります。

窓口電話番号

042-567-5502

窓口郵便番号

208-0001

窓口住所

東京都武蔵村山市中藤2-28-1

利用定員

20人

利用料金

※日中の生活訓練事業、就労移行事業に通われる方は 給食費その他実費負担がかかることがあります
※昼食に関しては、弁当注文した場合その実費徴収します
※自立支援法の支給量内であれば原則1割負担 ただし減免措置があります

▼宿泊型生活訓練利用の場合
・家賃 1ヶ月 30,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 500円

・光水熱費 1日 300円
・冷暖房費 1日 100円

▼試験宿泊
・利用料
  1日(1日目~3日目) 3,500円
  1日(4日目以降) 3,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 700

▼ショートステイ利用(障害者自立支援法内)
・利用料
  1日 障害程度区分による単価の1割
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 500円
・光熱費 1日 360円

▼ショートステイ利用(自立支援法外)
・利用料 1日 10,220円
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 700円

▼清里旅行
・利用料 1日(給食費込) 7,000円

・前日泊 1日(給食費は別) 3,000円

・交通費 往復 チャーターバス代÷人数(100の位切上げ)

【東京都武蔵村山市/自立支援】 ヘルプカード

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

ヘルプカード

サービス・支援詳細

障害のある方など、手助けを必要とする人が、普段から身に付けて、緊急時や災害時などに周囲の人の配慮や手助けをお願いしやすくするためのカードです。
カードには必要な支援内容や緊急連絡先などを記載したシールを貼りつけることができます。

対象者

障害のある方

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

配布場所
1.市民総合センター内障害福祉課
2.市役所地域福祉課 

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都東久留米市/自立支援】 プラタナス(自立訓練(生活訓練))

エリア

東京都東久留米市

サービス・支援(他、施設名など)

プラタナス(自立訓練(生活訓練))

サービス・支援詳細

1.日常生活の自立に向かっての訓練
2.基本的生活習慣の調整・訓練
3.社会体験より社会性を高め、社会参加の支援をする。
4.コミュニケーション能力を高め、人間関係を支援し、生活の充実を図る。

対象者

主たる対象者
知的障害者 精神障害者

サービス窓口

プラタナス岡島

サービス手続き

利用者が住んでいる役所、またはプラタナスへの直接申し込み
申請窓口開設時間 問い合わせは、午前9時から午後4時まで、いつでも対応できます。
見学、手続きは午前10時半から午後15時まで。

窓口電話番号

042-420-9080

窓口郵便番号

203-0032

窓口住所

東京都東久留米市前沢1丁目4番25号

利用定員

15

利用料金

利用料金・実費負担等 交通費は利用者負担です。行事日も利用者負担です。
個人で使用するものは、各自で準備する(オムツ、タオル、尿びん等)

利用時間・営業時間

利用日(基本) 月曜日から金曜日。行事等で土曜出席が年5日程度あり。
利用時間(基本) 平日:9時から16時。送迎によっては時間が前後することあり。
休日(閉館日)(基本) 休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏休み(3日間)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

メールアドレス kanri@-platanus.com

【東京都東久留米市/自立支援】 広域地域ケアセンターバオバブ(自立訓練(生活訓練))

エリア

東京都東久留米市

サービス・支援(他、施設名など)

広域地域ケアセンターバオバブ(自立訓練(生活訓練))

サービス・支援詳細

自立訓練(生活訓練)
地域生活を営むことで、生活能力の維持・向上等の為に必要な能力が身につくよう支援すると共に、働くことを通しての自立を支援・訓練する。

対象者

主たる対象者
知的障害者 精神障害者

サービス窓口

広域地域ケアセンターバオバブ

窓口電話番号

042-474-7895

窓口郵便番号

203-0011

窓口住所

東京都東久留米市大門町2丁目13番11号

利用定員

6

利用料金

利用料金・実費負担等 3750円から15612円。送迎利用の場合実費5000円。お弁当持ち、お弁当を頼む人1食500円。

利用時間・営業時間

利用日(基本) 月曜日から金曜日まで
利用時間(基本) 平日:9時00分から16時30分まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

メールアドレス morinokai-baobab@par.odn.ne.jp

【東京都東久留米市/自立支援】 介護給付(自立支援給付)

エリア

東京都東久留米市

サービス・支援(他、施設名など)

介護給付(自立支援給付)

サービス・支援詳細

居宅介護、重度訪問介護、行動援護、生活介護、同行援護、短期入所、重度障害者等包括支援、共同生活援助(介助あり)、施設入所支援、療養介護、地域移行支援、地域定着支援。住民税の額や収入額によって、自己負担あり

対象者

障害者(児)が日常生活を営むのに支障があり、居宅での介護や家事援助を必要としている方。また、施設等の利用を希望する方。障害の程度によって対象者を決定します

サービス窓口

障害福祉課

窓口電話番号

042-470-7747

窓口郵便番号

203-8555

窓口住所

東京都東久留米市本町3-3-1