【東京都千代田区/補助金・助成金】 障害者福祉手当

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者福祉手当

サービス・支援詳細

対象者に応じて月額15,500円
月額10,500円

対象者

身体障害者手帳1・2級の人
愛の手帳1~3度の人
難病医療費助成を受けている人
(東京都が発行する特定医療費(指定難病)受給者証または都の医療券をお持ちの人)
脳性マヒまたは進行性筋萎縮症の人
戦傷病者(特別項症から第3項症まで)
身体障害者手帳3級の人
愛の手帳4度の人

サービス窓口

保健福祉部障害者福祉課地域生活推進係

サービス手続き

手続き

申請には、次のものが必要です。

身体障害者手帳または愛の手帳
東京都が発行する特定疾病費(指定難病)受給者証または都の医療券
(医療券等の発送が遅れている方は、お問い合わせください)
医師の診断書(対象4に該当の方)
印鑑
本人名義の金融機関口座がわかるもの
住民税課税(非課税)証明書(本人同意が得られ公簿等により確認できる場合は、省略することができます)
また、1月1日現在で千代田区にお住まいでない方は、前住所地の住民税課税(非課税)証明書が必要です。1月~7月に申請する場合は、前々年の住民税課税(非課税)証明書も、合わせて必要です。
また、平成28年1月からは、マイナンバー(社会保障・税番号)制度開始のため、以下の書類も必要になります。

(1)対象者本人のマイナンバーの確認ができる書類(通知カード・個人番号カード等)

(2)来所した方の身元確認ができる書類

1点で確認可能なもの:個人番号カード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、愛の手帳など
2点以上で確認可能なもの(上記の提示ができないとき):年金手帳、健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、生活保護受給者証、社員証、学生証、公共料金(電気、ガス、水道、電話)領収証、個人情報(氏名、住所、生年月日)があらかじめ印刷してある区からの印刷物など

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳
東京都が発行する特定疾病費(指定難病)受給者証または都の医療券
(医療券等の発送が遅れている方は、お問い合わせください)
医師の診断書(対象4に該当の方)
印鑑
本人名義の金融機関口座がわかるもの
住民税課税(非課税)証明書

窓口電話番号

03-5211-4128

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

次のいずれかに該当する人は支給されません。

本人(20歳未満は扶養義務者)の所得が所得制限基準額(別表)を超えている人
児童育成手当(障害手当)を受けている人
施設に入所している人
65歳以上で新規申請の人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です