【東京都練馬区/その他】 健康状況・障害児保育

エリア

東京都練馬区

サービス・支援(他、施設名など)

健康状況・障害児保育

サービス・支援詳細

薬の必要な児童の対応
区立保育園では、原則として薬をお預かりしていません。ただし、保育園生活の中で薬の使用が必要と認められる場合のみ、最小限の薬をお預かりします。与薬が必要な場合には、所定の用紙を保育園に提出していただきます。内定後に行われる面接・健康診断時に保育園にお伝えください。私立保育園および地域型保育事業等では対応が異なります。申込み前に各保育園等に直接ご相談ください。
特別な配慮を必要とするお子さまの保育(障害児保育)
・障害児保育は、特別な配慮を必要とし、集団保育が可能なおこさまが対象になります。※1
・お子さまの発達や健康状況に心配がある方は個別にご相談をお受けしています。お早めに保育課入園相談係へご相談ください。毎年1月~3月の入園は行っていません。
・障害児保育の申込みがあったお子さまには調整指数17番を適用します。
・小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業では、障害児保育を実施していません。
その他
・障害児保育申し込みの場合、健康面や発達面の確認のため、事前保育(2日間程度)を実施します。実施する園は区が指定しますので、入園を希望する園とは限りません。事前保育は、4月入園申込みについては全ての方(12月~1月に実施)、5月~12月入園申込みの場合は、利用調整により内定の可能性が確認できた場合のみ行います。お子さまの状況によっては区が指定する医師の健康診断を受けていただくことがあります。なお、事前保育を行う場合は、ご提出いただいた書類の写しを保育園に提供します。
・障害のある児童の申込みをする場合、その児童の通所・通院介助は、保育を必要とする事由にはなりません。

対象者

保育園等で受け入れできる児童は、集団保育が可能であることが条件になります。入園希望の児童の健康状況について、申込書『(4) 児童の状況No.1』に記載された内容によっては、電話連絡等によりさらに詳しくお聞きする場合があります。また、必要な場合、事前保育を実施します。

サービス窓口

練馬区役所
保育課 入園相談係

必要書類

(1)申込みに必要な書類一式、(2)『心身状況表』、(3)『主治医等見解書』、(4)身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳等を所持している場合は障害の程度が分かるページのコピー

窓口電話番号

03-5984-5848(直通)

窓口郵便番号

176-8501

窓口住所

東京都練馬区豊玉北6-12-1

利用定員

区立保育園
受入可能人数 各園3名まで

私立保育園
受入可能人数 各園により異なります。各園の担当者に直接お問い合わせください。 

利用時間・営業時間

区立保育園
保 育 時 間
7時30分~18時30分(1日11時間を限度)※3
☆お子さまにとって心身の負担が大きいと認められた場合等は、保育時間が短くなることがあります。
☆0歳8か月未満までは、8時30分から17時00分の間の1日8時間を限度としています。
☆延長保育は行っておりません。
私立保育園
保 育 時 間
各園により異なります。各園の担当者に直接お問い合わせください。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.nerima.tokyo.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=060030030000

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です