【東京都立川市/補助金・助成金】 中等度難聴児発達支援事業

エリア

東京都立川市

サービス・支援(他、施設名など)

中等度難聴児発達支援事業

サービス・支援詳細

身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児に対して、補聴器の装用により言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成し、難聴児の健全な発達を支援することを目的とします。

対象者

次の全てに該当する18歳未満の児童。
立川市内にお住まいで、住民基本台帳に記載されている方。
聴覚障害による身体障害者手帳の交付の対象とならない方。
両耳の聴力レベルが30デシベル以上であり、補聴器を使うことで言語の習得など一定の効果が期待できると医師が判断する方。
この制度でまだ助成を受けていないか、耐用年数が5年を経過した方。
助成を受けようとする年度(4月~6月の間は前年度)の市民税所得割額が46万円以上の者が、助成を受けようとする児童と同じ世帯にいない方。

サービス窓口

障害福祉担当課

サービス手続き

次の手順で申請をしてください。
「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成金交付意見書」(第2号様式)の様式で、医師に意見書を作成してもらいます。
上記意見書に基づき、補聴器販売業者に見積書を作成してもらいます。
上記の1と2を添付して「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成申請書」(第1号様式)の様式で、市役所 障害福祉課に助成金の申請をします。
市役所 障害福祉課より、「中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成金交付決定通知書」(第3号様式)、「中等度難聴児発達支援事業補聴器給付券」(第6号様式)、及び「代理受領に係る補聴器購入費支払請求兼任状」(第5号様式)を交付いたしますので、利用者負担額と併せて、交付されました通知等に必要事項の記入と押印をし、補聴器販売業者に渡し、補聴器を受け取ってください。

必要書類

・申請書
・医師の意見書
・補聴器の見積書

窓口電話番号

042-523-2111

窓口郵便番号

190-8666

窓口住所

東京都立川市泉町1156-9

実施施設・会場名

立川補聴器センター

施設・会場住所

東京都立川市高松町3-21-4 アストル1F

施設・会場電話番号

042-527-8555

利用時間・営業時間

定休日 毎週木曜日・祝日・第三日曜日
営業時間 朝9:30~夕方18:00

備考

近くにコインパーキング有(料金は当店がお支払いします)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です