【東京都千代田区/補助金・助成金】 療育経費助成制度

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

療育経費助成制度

サービス・支援詳細

発達障害等の児童が専門機関で相談・療育・検査を受けた場合に、その経費を負担した児童の保護者の経済的負担を軽減するため、経費の助成を行っています。

対象者

区内在住の2歳から18歳未満のお子さんの保護者(お子さんは、身体障害者手帳や愛の手帳の有無は問いません)

サービス窓口

児童・家庭支援センター(千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階)発達支援担当

サービス手続き

申請書類に、相談・療育・検査等を受けた専門機関等の領収書(原本)を添付し、児童・家庭支援センター(千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階)発達支援担当に申請してください。

必要書類

申請書類に、相談・療育・検査等を受けた専門機関等の領収書(原本)

窓口電話番号

03-5298-2424

窓口郵便番号

101-0048

窓口住所

東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

利用時間・営業時間

開館時間
午前9時~午後5時
「中高生タイム」は午後5時~6時
休館日
日曜日、祝日(こどもの日は開館)、年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kodomoshien@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/補助金・助成金】 未熟児養育医療

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

未熟児養育医療

サービス・支援詳細

入院医療が必要な次のいずれかに該当する未熟児の入院医療費を負担します。

対象者

区内に居住する未熟児で、医師が入院養育を必要と認めたお子さん

サービス窓口

千代田保健所健康推進課保健予防係

必要書類

養育医療給付申請書(申請者の個人番号(マイナンバー)を記入する必要があります)
養育医療意見書
世帯調書
所得税額証明書(父・母)(下記の別表に記載の書類を1点提出してください)
乳幼児医療費助成代理受領委任状
健康保険証(父・母・乳児本人)
乳幼児医療証の写し

窓口電話番号

03-5211-8172

窓口郵便番号

102-0073

窓口住所

東京都千代田区九段北1-2-14

実施施設・会場名

千代田保健所

施設・会場住所

東京都千代田区九段北1-2-14

施設・会場電話番号

03-5211-8161

利用料金

医療に要する費用を区が負担します(原則として、医療機関へ現物給付します)。ただし、各種医療保険等を先に適用します。
なお、所得税額に応じた自己負担額が生じる場合には、乳幼児医療助成制度が適用されます。

利用時間・営業時間

開庁(窓口)時間 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)は午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

chiikihoken@city.chiyoda.lg.jp

備考

(1)出生時体重2,000グラム以下のお子さん
(2)生活力が特に薄弱であって、一定の症状を示すお子さん

【東京都千代田区/補助金・助成金】 小児慢性疾患医療費助成

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

小児慢性疾患医療費助成

サービス・支援詳細

小児慢性特定疾病の治療が必要な児童等の医療費の自己負担分の一部を助成します。

対象者

千代田区に住所を有する18歳未満で、小児慢性特定疾病の対象疾病にり患している児童

ただし18歳に達した時点で小児慢性特定疾病の医療券を有し、引き続き医療を受ける必要がある場合に限り、20歳未満の者も対象とします。

サービス窓口

千代田保健所健康推進課保健予防係

サービス手続き

申請される場合は、事前に千代田保健所健康推進課(電話番号:03-5211-8172)にご連絡ください。千代田保健所を通じて東京都知事に申請します。

都知事は、申請書類に基づいて審査会に諮り、医療費の助成の認定・非認定を決定します。認定・非認定の決定後、都が申請者に通知します。

必要書類

小児慢性特定疾病申請書兼同意書
小児慢性特定疾病医療意見書(ヒト成長ホルモン治療を行う場合は、成長ホルモン治療用意見書を添付してください)
世帯調書
住民票
健康保険証の写し
区市町村民税課税証明書
マイナンバーを確認する書類
同意書
委任状など

窓口電話番号

03-5211-8172

窓口郵便番号

102-0073

窓口住所

東京都千代田区九段北1-2-14

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kenkousuishin@city.chiyoda.lg.jp

備考

千代田区では、小児慢性特定疾病の医療券をお持ちの方で、次の要件に該当される方に、車いすや電気式たん吸引器等の日常生活用具を給付します。詳しくは、お問い合わせください。

千代田区に住所を有する方
小児慢性特定疾病の医療券をお持ちの方
児童福祉法、障害者自立支援法、知的障害者福祉法で同様な日常生活用具給付制度の対象となっていない方
在宅で日常生活を営む上で支障があり、日常生活用具の給付を必要とする方

【東京都千代田区/補助金・助成金】 特別児童扶養手当

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当

サービス・支援詳細

20歳未満の心身に障害を有する児童を養育する父もしくは母、または養育者に支給する手当です。手当を受給するには申請が必要です。申請のあった翌月から認定され、毎年4、8、12月にその前月分までの手当を支給します。

対象者

日本国内に住所を有し、20歳未満で心身に障害があり、その程度が次のいずれかに該当する児童を扶養している父もしくは母、または養育者

知的障害で「愛の手帳」1・2・3度程度
身体障害で「身体障害者手帳」1・2・3級程度
上記1.2.と同程度の疾病もしくは身体または精神の障害のある方(指定の診断書の提出が必要)

サービス窓口

子育て推進課手当・医療係

必要書類

戸籍謄本(請求者及び対象児童のもの)
世帯全員の住民票
本人の同年1月1日(ただし、1月から6月に申請する場合は前年1月1日)現在の住所地の市区町村長が発行する所得課税証明書
身体障害者手帳、愛の手帳
診断書(必要な場合のみ)
請求者の金融機関の口座番号が確認できるもの(ゆうちょ銀行の場合は通帳持参)
監護・養育事実についての調査書(対象児童が別住所地に居住している場合)
印鑑

窓口電話番号

03-5211-4230

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kosodatesuishin@city.chiyoda.lg.jp

備考

毎年8月中旬~9月中旬に所得状況届を提出してください。所得状況届は、その年の8月から次の年の7月まで、引き続き手当の受給資格があるか確認するためのものです。その年の1月2日以降に転入された方は、1月1日現在の住所地の市区町村長が発行する所得課税証明書が必要です。

【東京都千代田区/発達支援】 子ども発達センターさくらキッズ

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

子ども発達センターさくらキッズ

サービス・支援詳細

さくらキッズは、お子さまの発達に関して気がかりなことや心配なことについて専門職員が相談に応じる身近な子育て支援施設の一つです。

お子さん一人一人の興味や力に合わせたプログラムで、楽しく通いながら、健やかな成長と発達についてお手伝いをします。

対象者

千代田区在住の就学前乳幼児および小学1年生児童まで

サービス窓口

教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター

窓口電話番号

03-5298-2424

窓口郵便番号

101-0048

窓口住所

東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

問い合わせフォームURL・メールアドレス

jidousenta@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/発達支援】 就園・就学相談

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

就園・就学相談

サービス・支援詳細

子どもの発達の状態に応じた最もふさわしい就学先について、保護者と一緒に考える就学相談を行っています。

対象者

千代田区内にお住まいの公立幼稚園、公立小学校、公立中学校に就園、就学を予定している幼児、児童の保護者で相談を希望する方

サービス窓口

教育委員会事務局子ども部児童・家庭支援センター

サービス手続き

電話でお申し込みください。

窓口電話番号

03-5298-2424

窓口郵便番号

101-0048

窓口住所

東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

利用時間・営業時間

受付時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

jidousenta@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/発達支援】 子どもの健康相談室

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

子どもの健康相談室

サービス・支援詳細

お子さんの心と体の健やかな成長のため、児童・家庭支援センター(神田さくら館6階)で、「子どもの健康相談室」を開催しています。子どもの健康や発達、言葉や運動面など保護者の心配事や悩みに、発達専門の小児科医師や心理相談員が相談に応じます。

対象者

区内にお住まいの就学前の乳幼児(小児科医師の相談は小学生まで)

サービス窓口

児童・家庭支援センター(神田さくら館6階)

サービス手続き

電話でお問い合わせください。

窓口電話番号

03-5298-2424

窓口郵便番号

101-0048

窓口住所

東京都千代田区神田司町2-16 神田さくら館6階

利用時間・営業時間

開館時間
午前9時~午後5時
「中高生タイム」は午後5時~6時
休館日
日曜日、祝日(こどもの日は開館)、年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

jidousenta@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/生活支援・減免】 障害者への虐待防止と権利擁護

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者への虐待防止と権利擁護

サービス・支援詳細

また千代田区では、平成24年10月に区役所3階の保健福祉部障害者
福祉課内に、障害者虐待防止センターを立ち上げ、障害者虐待防止専用ダイヤルを設置し、障害者虐待の防止や権利擁護等に努めています。

サービス窓口

千代田区障害者虐待防止センター

窓口電話番号

03-5226-7373

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日・年末年始を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/生活支援・減免】 車いすの貸出

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

車いすの貸出

サービス・支援詳細

ケガ等の理由で一時的に車いすが必要な方にお貸しします(月額500円、2年目以降は月額1,000円)。
配達、回収などのご相談にも応じます。

対象者

ケガ等の理由で一時的に車いすが必要な方

サービス窓口

千代田区社会福祉協議会

窓口電話番号

03-3265-1901

窓口郵便番号

102-0074

窓口住所

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階

利用料金

月額500円、2年目以降は月額1,000円

利用時間・営業時間

開館日時:月曜日~金曜日(年末年始・祝日除く)午前8:30~午後5:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://form.os7.biz/f/66111754/

【東京都千代田区/生活支援・減免】 ふたばサービス

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

ふたばサービス

サービス・支援詳細

外出や家事が一人では困難な方、ちょっとしたお手伝いが必要な方に対し、有償で家事援助などのサービスを提供します。

対象者

外出や家事が一人では困難な方、ちょっとしたお手伝いが必要な方

サービス窓口

千代田区社会福祉協議会

窓口電話番号

03-3265-1901

窓口郵便番号

102-0074

窓口住所

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階

利用料金

有償

利用時間・営業時間

開館日時:月曜日~金曜日(年末年始・祝日除く)午前8:30~午後5:00

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://form.os7.biz/f/66111754/