【東京都千代田区/自立支援】 障害者総合支援法による障害福祉サービス

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

障害者総合支援法による障害福祉サービス

サービス・支援詳細

平成25年4月の障害者総合支援法の施行により、障害者の概念に難病患者などが含まれ、平成26年4月からはケアハウスとグループホームの一元化や、知的障害者への重度訪問介護が拡大されました。障害者総合支援法では、障害の種別にかかわらず共通の仕組みによりサービスが提供されます。”                                                    提供されるサービス

介護給付(居宅介護、重度訪問介護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、療養介護、生活介護、施設入所支援・同行援護・相談支援等)・訓練等給付(自立訓練、就労移行支援、就労継続支援、グループホーム)”

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者、障害児、難病患者など

サービス窓口

千代田区保健福祉部障害者福祉課相談支援係(区役所3階)

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用料金

サービスの利用に応じた原則1割負担
ただし平成22年4月から、区民税非課税世帯の方は障害福祉サービス費等が無料になりました。

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/一時保育】 重度身体・知的障害者の病院での一時保護

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

重度身体・知的障害者の病院での一時保護

サービス・支援詳細

いつも介護を行っている家族が、病気や出産・介護疲れなどで、家庭での介護が一時的にできなくなった身体や知的に障害がある人を病院で保護します。

対象者

伝染性疾患・精神性疾患がなく、専門医療機関での治療を必要としない65歳未満で次のいずれかに該当する人
身体障害者手帳1~2級の人
愛の手帳1~3度の人
脳性麻痺または進行性筋萎縮症の人

サービス窓口

障害者福祉課

必要書類

身体障害者手帳または愛の手帳
誓約書
伝染性疾患などの有無・入院加療の要否を記載した医師の健康診断書(主治医がいない場合は、明和病院で診断を受けることができます。)
印鑑
健康保険証

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用料金

1日あたり950円(食費相当額を明和病院へお支払いください。)

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

1回につき7日以内。ただし、やむをえない事情がある場合は、30日まで延長することができます。

【東京都千代田区/生活支援・減免】 重度脳性まひ者介護人派遣

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

重度脳性まひ者介護人派遣

サービス・支援詳細

派遣回数
月12回

対象者

区内に居住する20歳以上の重度の脳性麻痺者で、その障害の程度が身体障害者手帳1級の人。   障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(短期入所を除く)、移動支援、地域活動支援センターを利用している方、介護保険制度のサービスを受けている方は、対象となりません。詳しくはお問い合せください。

サービス窓口

保健福祉部障害者福祉課地域生活推進係

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

介護人
障害者の推薦する者。詳しくはお問い合せください。

【東京都千代田区/生活支援・減免】 身体・知的・精神障害に関する相談

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

身体・知的・精神障害に関する相談

サービス・支援詳細

利用していただきたい便利なサービスの情報提供と、日常生活や就職活動などの相談に応じています。

対象者

障害特性を生かした自分らしい暮らし方を探している方

サービス窓口

障害者福祉課(区役所3階)

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用料金

無料

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/補助金・助成金】 自立支援医療(更生医療)

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(更生医療)

サービス・支援詳細

身体障害者手帳をお持ちの満18歳以上の人が、障害を軽減する医療を受ける時に、健康保険診療の自己負担分を給付します。

対象者

身体障害者手帳をお持ちの満18歳以上の人

サービス窓口

障害者福祉課相談支援係

必要書類

身体障害者手帳
健康保険証の写し
自立支援医療(更生医療)意見書(概略書・見積もり明細書など)(区役所に決まった用紙があります。)
印鑑                                     平成28年1月1日から手続きに個人番号(マイナンバー)が必要です。

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用料金

対象者と健康保険世帯の収入に応じた原則1割の自己負担がありますが、負担が重くならないように月額負担上限額を設定しています。(また中間所得や一定所得以上でも、腎臓機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害など重度かつ継続の場合には、月額負担上限額があります。)

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/補助金・助成金】 精神保健福祉医療

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

精神保健福祉医療

サービス・支援詳細

障害者総合支援法の「自立支援医療制度(精神通院医療)」に基づき、精神障害者の適正な医療の普及と、社会復帰の促進を目的として、精神障害者が通院医療を受ける場合において、その医療に必要な医療費を負担します。また、精神障害で入院医療を要する疾病等の18歳未満の方に、その医療に必要な医療費を負担します。
その他、一定の精神障害の状態にあることを証明する手帳を交付することにより、手帳の交付を受けた人に対して、各方面の協力を得て、各種の支援策を講じやすくします。申請の窓口は障害者福祉課が行い、東京都が認定します。なお、個人のプライバシーの保護には十分な配慮がなされます。

対象者

精神疾患を理由として、継続的な通院医療を必要とする方。または精神障害の疾患を有する方のうち、精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方(ただし、知的障害の方は除く)。

サービス窓口

保健福祉部障害者福祉課相談支援係

必要書類

自立支援医療費(精神通院医療)の場合
(1)申請書
(2)診断書(自立支援用のもの)
(3)健康保険証の写し
精神障害者保健福祉手帳の場合
(1)申請書
(2)診断書(手帳用のもの)または障害年金をお持ちの方は年金証書の写しと同意書でも可
(3)写真(3cm×4cm)
小児精神障害者入院医療費助成制度
(1)申請書
(2)診断書(1か月以内に発行のもの)
(3)健康保険証の写し(更新のみ)
(4)住民票抄本(新規のみ。1か月以内に発行のもの。)                                     平成28年1月1日から手続きに個人番号(マイナンバー)が必要です。

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用料金

通院医療費については原則1割の自己負担となりますが、健康保健世帯の住民税額や疾病等に応じて月額自己負担が変わります。
なお、患者本人が非課税の場合自己負担はありません。(証明書と申請書の提出が必要)
小児精神入院医療費については自己負担はありません(食事療養費の標準負担額を除く)

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/病院・療育】 在宅重症心身障害児(者)訪問事業

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

在宅重症心身障害児(者)訪問事業

サービス・支援詳細

訪問看護
看護師が、重症心身障害児(者)の家庭に週1回程度訪問し、家族とともに療育上の看護を実施します。
訪問健康診査
医師等が、重症心身障害児(者)の家庭に年1回訪問し、健康診査および療育相談を実施します。

対象者

区内に住所を有する在宅の重症心身障害児(者)

サービス窓口

千代田保健所健康推進課保健相談係

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

手帳のない方もご相談ください。

【東京都千代田区/生活支援・減免】 区内にお住まいの外出困難な方のところへ歯科医が往診

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

区内にお住まいの外出困難な方のところへ歯科医が往診

サービス・支援詳細

区内歯科医師会の協力を得て歯科医がお宅に訪問し、相談・治療を行います。

対象者

区内にお住まいの方で
何らかの障害や持病などによって、ご自分でかかりつけ歯科医院を探すことが困難な方

サービス窓口

千代田保健所健康推進課歯科相談主査

サービス手続き

電話でご相談ください。

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

実施施設・会場名

丸の内歯科医師会、麹町歯科医師会、千代田区歯科医師会

利用料金

診療は保険診療です。

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

こんなとき、ご相談ください

入れ歯があわない、こわれた
歯がうずく・痛い
食事がうまくとれない
お口の手入れの方法がわからない・・・・
車椅子で通院できる歯科医院は・・・・・
歯に関することで困っていることなど
相談内容や必要に応じて、病気や障害の程度、お口の状態を確認したうえで適切な歯医者さんを紹介します。

【東京都千代田区/補助金・助成金】 ひとり暮らし障害者等火災警報器設置助成事業

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

ひとり暮らし障害者等火災警報器設置助成事業

サービス・支援詳細

区の委託業者がご自宅を訪問して、音声で火災を知らせる火災警報器を3台まで無料で設置します。(3台を超える分は、自己負担になります。)
なお、聴覚障害者の方は、音と光で火災を知らせるフラッシュランプ付の火災警報器も選べます。

対象者

千代田区にお住まいで、次のすべての条件を満たす方。ただし、公営住宅等にお住まいの方を除きます。

(1)身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っていること。
(2)ひとり暮らし障害者世帯又は障害者のみ世帯であること。
(3)自宅に火災警報器を3台以上設置していないこと。また、緊急通報システムを設置していないこと。
(4)賃貸住宅にお住まいの場合、住宅の所有者又は管理者の承諾が得られること。

サービス窓口

保健福祉部障害者福祉課地域生活推進係

サービス手続き

火災警報器設置助成申請書(PDF:112KB)に必要事項をご記入のうえ、障害者福祉課地域生活推進係へ提出してください(郵送可)。

必要書類

火災警報器設置助成申請書

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

【東京都千代田区/生活支援・減免】 愛の手帳(療育手帳)

エリア

東京都千代田区

サービス・支援(他、施設名など)

愛の手帳(療育手帳)

サービス・支援詳細

東京都が発行する手帳で、知的障害者(児)の人が各種サービスを受けるために必要な手帳です。

対象者

知的障害者(児)の人

サービス窓口

保健福祉部障害者福祉課相談支援係

必要書類

写真1枚(タテ4センチメートル×ヨコ3センチメートル、脱帽、正面上半身)
印鑑(認印でもかまいません)

窓口電話番号

03-5211-4217

窓口郵便番号

102-8688

窓口住所

東京都千代田区九段南1-2-1

実施施設・会場名

東京都児童相談センター

施設・会場住所

新宿区北新宿4-6-1 東京都子供家庭総合センター内

施設・会場電話番号

03-5937-2317

利用時間・営業時間

平日(月曜日から金曜日):午前8時30分から午後7時まで
土曜日:午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shogaishafukushi@city.chiyoda.lg.jp

備考

申請後、約1か月程度かかります。