【東京都大田区/生活支援・減免】 粗大ごみの運び出し収集

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

粗大ごみの運び出し収集

サービス・支援詳細

次の1、2のいずれかに該当している世帯で身近な人などの協力が困難で、粗大ごみを自ら屋内から運び出すことができない場合は、ご本人または代理人の立会いのもとに、粗大ごみの運び出し収集をします。

対象者

1.65歳以上の高齢者のみの世帯
2.障害者のみの世帯

サービス窓口

大森清掃事務所
調布清掃事務所
蒲田清掃事務所

サービス手続き

長尺物、重量物、出入口から持ち出せない物等処理が困難なものについては、収集できない場合があります。詳しくは、管轄の清掃事務所にお問い合わせください

窓口電話番号

03-3774-3811
03-3721-7216
03-3732-5545

備考

有料粗大ごみ処理券を貼付してください。
依頼内容により下見を実施します。

【東京都大田区/生活支援・減免】 紙おむつ支給事業

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

紙おむつ支給事業

サービス・支援詳細

心身障害者で、常時失禁状態にある3歳から64歳の方に紙おむつを支給します。

対象者

東京都重度心身障害者手当、特別障害者手当(20歳以上)、障害児福祉手当(20歳未満)のいずれかを受給している方。ただし生活保護を受けている方、「日常生活用具の給付」で紙おむつの給付を受けている方は除きます。

サービス窓口

大田区社会福祉協議会

サービス手続き

来所し、上記受給対象者の手当受給状況のわかるものと印かんを持参して申請します。随時受け付けています

必要書類

受給対象者の手当受給状況のわかるものと印かん

窓口電話番号

03-3736-5555

窓口郵便番号

144-0051

窓口住所

東京都大田区西蒲田7-49-2 大田区社会福祉センター5階

【東京都大田区/生活支援・減免】 福祉電話

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

福祉電話

サービス・支援詳細

在宅の重度心身障害者(児)がいる家庭に電話を貸与します。電話には障害者の必要に応じて福祉機器をつけることができます。

対象者

1.身体障害者手帳1級、2級、または愛の手帳1度、2度の方がいる世帯。聴覚または音声言語機能障害の程度が3級以上の方のみの世帯
2.生活保護世帯、所得税または住民税非課税世帯
3.現に電話を設置していない世帯

サービス窓口

大森地域福祉課
調布地域福祉課
蒲田地域福祉課
糀谷・羽田地域福祉課

サービス手続き

印かんと手帳をもって窓口まで

必要書類

印かんと手帳

窓口電話番号

03-5764-0654
03-3726-4140
03-5713-1505
03-3741-6646

窓口郵便番号

143-0015
145-0067
144-0053
144-0033

窓口住所

東京都大田区大森西1-12-1
東京都大田区雪谷大塚町4-6
東京都大田区蒲田本町2-1-1
東京都大田区東糀谷1-21-15

利用料金

電話架設料、基本料金(ユニバーサルサービス料含む)および月600円までのダイヤル通話料、福祉機器の付加使用料を区が負担します。600円を超える通話料は利用者の負担となります。

【東京都大田区/生活支援・減免】 福祉電話機器

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

福祉電話機器

サービス・支援詳細

障害者の必要に応じて福祉電話機器をつけることができます

対象者

1.6歳以上で下記別表の対象障害者がいる世帯
2.生活保護世帯、所得税または住民税非課税世帯
3.現に電話を所有している世帯

サービス窓口

大森地域福祉課
調布地域福祉課
蒲田地域福祉課
糀谷・羽田地域福祉課

窓口電話番号

03-5764-0654
03-3726-4140
03-5713-1505
03-3741-6646

窓口郵便番号

143-0015
145-0067
144-0053
144-0033

窓口住所

東京都大田区大森西1-12-1
東京都大田区雪谷大塚町4-6
東京都大田区蒲田本町2-1-1
東京都大田区東糀谷1-21-15

利用料金

設置に伴う取付料を区が負担します

【東京都大田区/生活支援・減免】 日常生活用具の給付

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

日常生活用具の給付

サービス・支援詳細

在宅の障がい者(児)の日常生活を容易にするため、用具を現物で給付します

対象者

在宅の障がい者(児)

サービス窓口

大森地域福祉課
調布地域福祉課
蒲田地域福祉課
糀谷・羽田地域福祉課

窓口電話番号

03-5764-0654
03-3726-4140
03-5713-1505
03-3741-6646

窓口郵便番号

143-0015
145-0067
144-0053
144-0033

窓口住所

東京都大田区大森西1-12-1
東京都大田区雪谷大塚町4-6
東京都大田区蒲田本町2-1-1
東京都大田区東糀谷1-21-15

利用料金

 用具の基準額については、窓口に相談してください。
 利用者負担は、原則1割となります。
 自己負担額には上限があります。

【東京都大田区/生活支援・減免】 在宅難病患者医療機器貸与

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

在宅難病患者医療機器貸与

サービス・支援詳細

在宅難病(特殊疾病)の方が使用する吸入器、吸引器を貸し出します。

対象者

都内在住で、主治医の同意が得られる方
日常生活用具の給付対象となる方は除きます

サービス窓口

大森地域福祉課
調布地域福祉課
蒲田地域福祉課
糀谷・羽田地域福祉課

窓口電話番号

03-5764-0654
03-3726-4140
03-5713-1505
03-3741-6646

窓口郵便番号

143-0015
145-0067
144-0053
144-0033

窓口住所

東京都大田区大森西1-12-1
東京都大田区雪谷大塚町4-6
東京都大田区蒲田本町2-1-1
東京都大田区東糀谷1-21-15

利用料金

無料

【東京都大田区/補助金・助成金】 児童育成手当(障害手当)

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

児童育成手当(障害手当)

サービス・支援詳細

児童1人につき 月額15,500円の手当支給

対象者

20歳未満で、心身に障害があり、その程度が次のいずれかに該当する児童
ア 身体障害で「身体障害者手帳」1、2級程度の児童
イ 知的障害で「愛の手帳」おおむね1、2、3度の児童
ウ 脳性マヒ又は進行性筋萎縮症(筋ジストロフィ-)の児童

サービス窓口

子育て支援課

必要書類

(1)身体障害者手帳、愛の手帳又は診断書
(2)平成29年1月1日現在大田区外にお住まいだった方は、前住所地の区市町村長が発行する
平成29年度所得証明書(平成28年中の所得額、扶養親族の数等の記載のあるもの)
(3)申請者名義の金融機関(普通預金口座)の通帳又はキャッシュカード
(大田区の指定金融機関以外の銀行は利用できません。)
(4)印鑑(スタンプ印は不可)

窓口電話番号

03-5744-1274

窓口郵便番号

144-8621

窓口住所

東京都大田区蒲田5-13-14

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.ota.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=kosodate

【東京都大田区/生活支援・減免】 難病患者等日常生活用具の給付

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

難病患者等日常生活用具の給付

サービス・支援詳細

難病の方のうち、介護保険や老人福祉制度、障害者福祉制度の対象とならない方に日常生活用具を給付します。

対象者

医療費助成の対象となる疾病の一部を含む130疾病と関節リウマチのある方

サービス窓口

大森地域福祉課
調布地域福祉課
蒲田地域福祉課
糀谷・羽田地域福祉課

窓口電話番号

03-5764-0654
03-3726-4140
03-5713-1505
03-3741-6646

窓口郵便番号

143-0015
145-0067
144-0053
144-0033

窓口住所

東京都大田区大森西1-12-1
東京都大田区雪谷大塚町4-6
東京都大田区蒲田本町2-1-1
東京都大田区東糀谷1-21-15

利用料金

世帯の所得に応じて自己負担があります。詳しくは窓口にお問い合わせください。

【東京都大田区/補助金・助成金】 心身障害者扶養共済制度

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者扶養共済制度

サービス・支援詳細

掛金をかけていれば、加入者が死亡した(または重度障がいとなった)月から月額20000円が支給される

対象者

障がい者(下記「障がい者の範囲」に該当する方)の保護者であること
東京都内に住所があること
加入年度の初日(4月1日)の年齢が65歳未満であること
特別な疾病や障がいがなく、保険契約の対象となる健康状態であること

サービス窓口

大田区役所障害福祉課

窓口電話番号

03-5744-1251

窓口郵便番号

144-8621

窓口住所

東京都大田区蒲田5-13-14

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.ota.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=shofuku

【東京都大田区/補助金・助成金】 心身障害者(児)医療費の助成(マル障受給者証)

エリア

東京都大田区

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者(児)医療費の助成(マル障受給者証)

サービス・支援詳細

健康保険証を使って病院、診療所で診療、薬剤の支給など保険診療を受けた費用のうち自己負担分を除いた額を助成

対象者

 次の(1)から(3)すべてに該当する方
(1)65歳未満の方
 65歳以上の方でも都外から転入された方で、65歳未満で障害認定を受けた方は、該当する場合がありますのでお問い合せください。
(2)身体障害者手帳1級、2級(内部障がいにあっては3級、また内部障がいが4級であっても障がいの重複により手帳3級と認定された方も含む)または、愛の手帳(東京都発行)1度、2度の方
(内部障がいとは、心臓、じん臓、肝臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいのことです。)
(3)国民健康保険または社会保険の加入者

サービス窓口

大田区役所障害福祉課

サービス手続き

交付を受けた「マル障受給者証」を健康保険証と一緒に取り扱い医療機関の窓口に提出してください。
都外の医療機関で診療した場合は、保険診療の自己負担を支払った領収書を受け取って後日、必要書類を持参のうえ、払い戻しの申請をしてください。

必要書類

(1)領収書(患者氏名、診療期間、医療機関、保険総点数、領収年月日、医療機関名および印のあるもの)領収書は受診月ごとにまとめたうえ、一括して請求してください。
注意:単なるレシートは不可(領収書と同じ内容を記入してもらってください)
(2)マル障受給者証
(3)健康保険証
(4)印かん(スタンパー不可)
(5)本人の銀行口座(普通、当座のみ)のわかるもの(通帳等)。ゆうちょ銀行の場合は振込用の店名、口座を印字済のもの。東京都に支店のない金融機関(地方信用金庫等)は不可
 領収書を確定申告等で必要とする方は、コピーと原本の両方をお持ちください。

窓口電話番号

03-5744-1251

窓口郵便番号

144-8621

窓口住所

東京都大田区蒲田5-13-14

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.city.ota.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=shofuku