【東京都武蔵村山市/デイサービス】 放課後等デイサービス あい武蔵村山

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

放課後等デイサービス
あい武蔵村山

サービス・支援詳細

入浴のできる放課後等デイサービスを開始しました。
当デイサービスでは、6~18歳の特別支援学校に通っている重度心身障がい児には清潔と健康を、親御さんには介護軽減を提供することを目的として、放課後等デイサービスで入浴のサービスを提供させていただきます

対象者

重症心身障がい児
※医療的ケアがあるお子様に関しては別途ご相談させていただきます。

サービス窓口

社会福祉法人あいの樹

サービス手続き

電話にて相談をお受けしています。
問合せ窓口
担当: 田中、小林

窓口開設時間
午前9:00から午後5:00

窓口電話番号

042-520-2195

窓口郵便番号

208-0035

窓口住所

東京都武蔵村山市中原4-3-2

利用定員

5名~8名

利用料金

実費負担等は、特にありません。

利用時間・営業時間

利用日
月曜日~金曜日(長期休暇・祝日に対応)
利用時間
13:00~17:00

【東京都武蔵村山市/病院・療育】 武蔵村山病院

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

武蔵村山病院

サービス・支援詳細

診療科目
内科、小児科、産婦人科、外科、呼吸器外科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、泌尿器科、麻酔科、皮膚科、病理診断科、歯科(入院のみ)

公費
高齢者の医療の確保に関する法律 生活保護 結核予防法 身体障害者福祉法 精神保健福祉法 被爆者一般疾病医療機関 児童福祉法における育成医療 公害医療 老人医療費助成 心身障害者医療費助成 ひとり親家庭医療費助成 乳幼児医療費助成 東京都医療費助成 日本体育・学校健康センター 労働者災害補助保健法 地方公務員災害補償法 自動車損害賠償補償法 東京都指定肝臓専門医療機関

サービス窓口

武蔵村山病院

サービス手続き

初診申込書を記入してください

記載台記載台の「初診申込書」に必要事項をご記入下さい。初診申込書は事前に記入してお持ち頂いても結構です

必要書類

ご来院にあたっての持ち物
•診察券※1
•保険証※2
•各種医療証(お持ちの方)
•紹介状(お持ちの方)

※1 診察券は東大和病院と共通になっております。
※2 保険証をお持ちでない場合は「自費診療」となります。

窓口電話番号

042-566-3111

窓口郵便番号

208-0022

窓口住所

東京都武蔵村山市榎1-1-5

利用時間・営業時間

診療受付時間
午前8:30~11:00
午後13:30~16:00

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 福祉サービス総合支援事業

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉サービス総合支援事業

サービス・支援詳細

1.福祉サービスの利用方法や手続きの方法に関する相談
2.利用している福祉サービスについての疑問や苦情の受付、その解決へ向けた支援
3.判断能力の不十分なかたがたを対象とした、福祉サービスの利用手続きや日常的な金銭管理等の支援(下記地域福祉権利擁護事業により実施)
4.成年後見制度の利用や権利侵害、福祉サービス利用などに関する法律的な相談(ふくし法律相談により実施)

対象者

認知症高齢者のかたや知的・精神障害者のかたがたに加えて、要支援・要介護認定を受けているかたや身体障害者のかたで日常生活の支援が必要なかたもご利用いただけるようになりました

サービス窓口

武蔵村山市社会福祉協議会

窓口電話番号

042-566-0061

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1 市民総合センター2F

利用時間・営業時間

受付日時
午前9時から午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 福祉サービス総合支援事業 弁護士による ふくし法律相談

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉サービス総合支援事業

弁護士による ふくし法律相談

概要URL

http://www.city.musashimurayama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/654/fukushihouritsusoudan27.pdf

http://mmshakyo.in.coocan.jp/地域福祉支援担当/各案内/法律相談/27年度ふくし法律相談ちらし.pdf

サービス・支援詳細

高齢者・障害者のかたなどの
成年後見制度に関する相談や
財産管理についての悩みなど
専門的な相談に弁護士が無料で応じます。

対象者

ご本人(武蔵村山市民)とそのご家族、関係者のかた

サービス窓口

武蔵村山市社会福祉協議会

サービス手続き

「ふくし法律相談」までの流れ
① 相談受付・事前相談
社会福祉協議会(電話:566-0061)へご連絡ください。
このとき、ご相談内容の概略を職員が伺います。
② 日程調整
相談日時を調整(予約)させていただきます。
③ 専門相談
専門弁護士が50分程度の面接相談をお受けします。

窓口電話番号

042-566-0061

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1 市民総合センター2F

利用料金

無料

利用時間・営業時間

50分程度の面接相談をお受けします。

日 時
毎月第3火曜日
午後1時30分~4時30分

【東京都武蔵村山市/移動・交通】 福祉タクシー

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉タクシー

サービス・支援詳細

電車、バスなどの公共交通機関を利用することが困難な心身障害者(児)に対し、福祉タクシーとしての利用協力を契約した協力事業所のタクシーに乗車する際、福祉タクシー利用券を交付し、利用料金の一部を助成します。

1.申請時に窓口にて福祉タクシー利用者証と福祉タクシー利用券を発行します。
2.以後、4月と10月に6カ月分の福祉タクシー利用券を交付します。
(3月1日号及び9月1日号の市報にてお知らせします)
3.4月及び10月を過ぎてしまうと、交付枚数が1カ月経過毎に6枚減となりますので、ご注意ください。

対象者

上肢障害2級以上、視覚・内部・下肢・体幹障害3級以上の身体障害者または2度以上の知的障害者。
(注釈)いずれもガソリン費等助成金を受給していない方が対象となります。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

福祉タクシー利用資格認定申請書(3号様式)を障害福祉課に提出してください。

必要書類

4.福祉タクシー利用券の交付には、
障害者手帳、福祉タクシー利用者証、印鑑が必要です。

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 同行援護 ヘルパーステーションいいとも武蔵

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

同行援護

ヘルパーステーションいいとも武蔵

サービス・支援詳細

サービス方針
事業所名、いいとも武蔵は、覚えやすい名称にしたいということのほかに、加齢や障害などのために普通の生活が営めない利用者の方に、私どもがいい友となってお世話したいという願いを込めました。利用者の生活支援と、そのご家族の介護労働軽減を心がけて、人間味ある訪問介護を目指します。

特徴
介護保険制度のサービスである、訪問介護、居宅介護支援、福祉用具貸与販売の提供と福祉タクシーの運行をしております。利用者様が高齢者になられても、障害者自立支援サービスに引き続き、サービスを提供して参ります。

利用者へのPR
福祉タクシーを運行しており、お出かけには便利です。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者
障害児

サービス窓口

合資会社いいとも武蔵

サービス手続き

電話または面談
申請窓口開設時間
8時から19時

本人状況の確認のため、住居に訪問させて頂きます。
ご本人の基本情報である、家族、病歴、日常生活の様子、身体状況、心の状況、今後のケアの課題を把握させて頂きます。

必要書類

受給者証を提示して頂きます。

窓口電話番号

042-520-3055

窓口郵便番号

208-0032

窓口住所

東京都武蔵村山市三ツ木2-13-3

利用料金

外出時の交通費はスタッフの分を負担して頂きます。

利用時間・営業時間

利用日(基本)
年中無休

利用時間(基本)
平日:6時から22時
土曜:6時から22時
日曜:6時から22時

休日通常:日曜日、祭日、夏季8月13日から8月15日、年末年始12月29日から1月3日

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 特殊疾病患者福祉手当

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

特殊疾病患者福祉手当

サービス・支援詳細

支給額 月額7,000円

対象者

対象疾病にかかっているかた。
市役所HPの対象疾病一覧表 にて確認してください。

支給制限本人の所得が一定額以下であるかた
(20歳未満は扶養義務者の所得で判断)

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請

必要書類

1.特殊疾病患者福祉手当受給資格認定申請書
2.疾病にかかっていることを確認できる書類(診断書、医療券等)
3.支払金口座振替依頼書
4.課税証明書(転居のかたのみ)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 特別児童扶養手当 (区分:国制度)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当
(区分:国制度)

サービス・支援詳細

支給額
1級 月額:51,100円
2級 月額:34,030円

支給方法
申請のあった月の翌月分から4月・8月・12月に申請者本人名義の口座へ振り込みます。

対象者

支給対象者

次のいずれかに該当する20歳未満の児童を監護している父母又は養育者のかたです。
1.精神の発達が遅滞しているか、精神の障害があり日常生活に著しい制限を受ける状態にあるとき
2.身体に重度、中度の障害や長期にわたる安静を必要とする病状にあり、日常生活に著しい制限を受けるとき 

支給制限
1.請求者本人の前年の所得が下記別表の限度額を超えるとき
2.児童が父母等に監護されていない(施設に入所している)とき
3.受給者及び児童が日本国内に住所がないとき
4.児童の障害を支給事由とする公的年金を受けることができるとき

児童扶養手当との併給は可能です。

特別児童扶養手当所得限度額表
受給者本人の所得による制限及びその配偶者・扶養義務者の所得による制限(平成14年8月以降適用)

扶養親族の数/受給者本人/配偶者・扶養義務者

  0人 /4,596,000円 /6,287,000円
  1人 /4,976,000円 /6,536,000円
  2人 /5,356,000円 /6,749,000円
  3人 /5,736,000円 /6,962,000円
  4人 /6,116,000円 /7,175,000円
  5人 /6,496,000円 /7,388,000円
  6人 /1人につき38万円加算 /1人につき21万3000円加算

サービス窓口

武蔵村山市役所
子育て支援課の窓口で申請

サービス手続き

子育て支援課の窓口で申請

現況届について
特別児童扶養手当の受給資格を確認するために、毎年現況届の提出が必要になります。8月ごろに特別児童扶養手当を受給しているかたに、現況届を郵送しますので、必ず本人が窓口で提出してください。郵送での受付はできません。

必要書類

1.身体障害者手帳・愛の手帳
2.印鑑
3.所定の診断書(手帳で障害程度が確認できないとき)
4.戸籍謄本
5.住民票の写し
6.保護者名義の預金通帳
7.受給者本人や扶養義務者等の前年の(非)課税証明書

1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(7は不要)

窓口電話番号

042-565-1111(代表)

窓口郵便番号

208-0004

窓口住所

東京都武蔵村山市本町1-1-1

利用時間・営業時間

【開庁時間】月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(木曜日は一部業務のみ開庁時間を延長)休日・年末年始を除く

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 子育て支援課 手当・医療グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_04a

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 難病患者等医療費助成制度

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

難病患者等医療費助成制度

サービス・支援詳細

この制度は、効果的な治療方法が確立されるまでの間、長期の療養による医療費の経済的な負担が大きい方を支援するという目的に加えて、医療費助成を通じて患者の方の病状や治療状況を把握し、治療研究を推進するという目的の二つを併せ持つ制度です。

対象者

(1) 指定難病又は都単独疾病にり患している方(当該疾病の診断基準を満たす方)
(2) 次のア又はイのいずれかに該当する方
 ア その病状が、厚生労働大臣又は知事が定める程度の方
 イ 上記アに該当しないが、高額な医療を継続することが必要であると認められる方※

※具体的には、申請する疾病に対する医療等に関する費用の総額(医療費等の10割)が33,330円を越える月が、年間(申請日の属する月以前の12か月以内。発症日が当該期間内の場合は、発症日以降。)3回以上ある方。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

既に認定されている方へ
東京都では従来10月に一斉更新を行ってきましたが、難病法施行に伴い、対象者の増加が見込まれることから、申請月ごとに有効期限を設定し、その有効期限に合わせて、更新申請を受付けます。

制度内容については、東京都福祉保健局のホームページ又は市障害福祉課にご確認の上、必要書類一式を揃えて、市障害福祉課までお越しください。

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 日常生活用具給付

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

日常生活用具給付

サービス・支援詳細

在宅の重度心身障害者(児)及び難病患者等に対し日常生活用具を給付します。

•原則として1品目につき1回限りの給付となります。
•介護保険の日常生活用具に該当する品目については、介護保険制度が優先となります。
•購入後の申請はいかなる場合も受付けておりません。
•原則として、費用の10%が利用者負担となっています。ただし、ストマ装具及び紙おむつについては利用者負担はありません。

対象者

品目により対象者が異なりますので、詳しくは障害福祉課までお問い合わせください。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

1から5の書類を障害福祉課へ提出してください。

必要書類

1.日常生活用具給付申請書(1号様式)
2.見積書
3.世帯員全員の前年の所得を証する書類
(6月以前の申請については一昨年の所得)
4.医師の意見書(品目により必要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b