【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 同行援護 ヘルパーステーションいいとも武蔵

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

同行援護

ヘルパーステーションいいとも武蔵

サービス・支援詳細

サービス方針
事業所名、いいとも武蔵は、覚えやすい名称にしたいということのほかに、加齢や障害などのために普通の生活が営めない利用者の方に、私どもがいい友となってお世話したいという願いを込めました。利用者の生活支援と、そのご家族の介護労働軽減を心がけて、人間味ある訪問介護を目指します。

特徴
介護保険制度のサービスである、訪問介護、居宅介護支援、福祉用具貸与販売の提供と福祉タクシーの運行をしております。利用者様が高齢者になられても、障害者自立支援サービスに引き続き、サービスを提供して参ります。

利用者へのPR
福祉タクシーを運行しており、お出かけには便利です。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者
障害児

サービス窓口

合資会社いいとも武蔵

サービス手続き

電話または面談
申請窓口開設時間
8時から19時

本人状況の確認のため、住居に訪問させて頂きます。
ご本人の基本情報である、家族、病歴、日常生活の様子、身体状況、心の状況、今後のケアの課題を把握させて頂きます。

必要書類

受給者証を提示して頂きます。

窓口電話番号

042-520-3055

窓口郵便番号

208-0032

窓口住所

東京都武蔵村山市三ツ木2-13-3

利用料金

外出時の交通費はスタッフの分を負担して頂きます。

利用時間・営業時間

利用日(基本)
年中無休

利用時間(基本)
平日:6時から22時
土曜:6時から22時
日曜:6時から22時

休日通常:日曜日、祭日、夏季8月13日から8月15日、年末年始12月29日から1月3日

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 特殊疾病患者福祉手当

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

特殊疾病患者福祉手当

サービス・支援詳細

支給額 月額7,000円

対象者

対象疾病にかかっているかた。
市役所HPの対象疾病一覧表 にて確認してください。

支給制限本人の所得が一定額以下であるかた
(20歳未満は扶養義務者の所得で判断)

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請

必要書類

1.特殊疾病患者福祉手当受給資格認定申請書
2.疾病にかかっていることを確認できる書類(診断書、医療券等)
3.支払金口座振替依頼書
4.課税証明書(転居のかたのみ)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 特別児童扶養手当 (区分:国制度)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童扶養手当
(区分:国制度)

サービス・支援詳細

支給額
1級 月額:51,100円
2級 月額:34,030円

支給方法
申請のあった月の翌月分から4月・8月・12月に申請者本人名義の口座へ振り込みます。

対象者

支給対象者

次のいずれかに該当する20歳未満の児童を監護している父母又は養育者のかたです。
1.精神の発達が遅滞しているか、精神の障害があり日常生活に著しい制限を受ける状態にあるとき
2.身体に重度、中度の障害や長期にわたる安静を必要とする病状にあり、日常生活に著しい制限を受けるとき 

支給制限
1.請求者本人の前年の所得が下記別表の限度額を超えるとき
2.児童が父母等に監護されていない(施設に入所している)とき
3.受給者及び児童が日本国内に住所がないとき
4.児童の障害を支給事由とする公的年金を受けることができるとき

児童扶養手当との併給は可能です。

特別児童扶養手当所得限度額表
受給者本人の所得による制限及びその配偶者・扶養義務者の所得による制限(平成14年8月以降適用)

扶養親族の数/受給者本人/配偶者・扶養義務者

  0人 /4,596,000円 /6,287,000円
  1人 /4,976,000円 /6,536,000円
  2人 /5,356,000円 /6,749,000円
  3人 /5,736,000円 /6,962,000円
  4人 /6,116,000円 /7,175,000円
  5人 /6,496,000円 /7,388,000円
  6人 /1人につき38万円加算 /1人につき21万3000円加算

サービス窓口

武蔵村山市役所
子育て支援課の窓口で申請

サービス手続き

子育て支援課の窓口で申請

現況届について
特別児童扶養手当の受給資格を確認するために、毎年現況届の提出が必要になります。8月ごろに特別児童扶養手当を受給しているかたに、現況届を郵送しますので、必ず本人が窓口で提出してください。郵送での受付はできません。

必要書類

1.身体障害者手帳・愛の手帳
2.印鑑
3.所定の診断書(手帳で障害程度が確認できないとき)
4.戸籍謄本
5.住民票の写し
6.保護者名義の預金通帳
7.受給者本人や扶養義務者等の前年の(非)課税証明書

1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(7は不要)

窓口電話番号

042-565-1111(代表)

窓口郵便番号

208-0004

窓口住所

東京都武蔵村山市本町1-1-1

利用時間・営業時間

【開庁時間】月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(木曜日は一部業務のみ開庁時間を延長)休日・年末年始を除く

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 子育て支援課 手当・医療グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_04a

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 難病患者等医療費助成制度

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

難病患者等医療費助成制度

サービス・支援詳細

この制度は、効果的な治療方法が確立されるまでの間、長期の療養による医療費の経済的な負担が大きい方を支援するという目的に加えて、医療費助成を通じて患者の方の病状や治療状況を把握し、治療研究を推進するという目的の二つを併せ持つ制度です。

対象者

(1) 指定難病又は都単独疾病にり患している方(当該疾病の診断基準を満たす方)
(2) 次のア又はイのいずれかに該当する方
 ア その病状が、厚生労働大臣又は知事が定める程度の方
 イ 上記アに該当しないが、高額な医療を継続することが必要であると認められる方※

※具体的には、申請する疾病に対する医療等に関する費用の総額(医療費等の10割)が33,330円を越える月が、年間(申請日の属する月以前の12か月以内。発症日が当該期間内の場合は、発症日以降。)3回以上ある方。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

既に認定されている方へ
東京都では従来10月に一斉更新を行ってきましたが、難病法施行に伴い、対象者の増加が見込まれることから、申請月ごとに有効期限を設定し、その有効期限に合わせて、更新申請を受付けます。

制度内容については、東京都福祉保健局のホームページ又は市障害福祉課にご確認の上、必要書類一式を揃えて、市障害福祉課までお越しください。

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 日常生活用具給付

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

日常生活用具給付

サービス・支援詳細

在宅の重度心身障害者(児)及び難病患者等に対し日常生活用具を給付します。

•原則として1品目につき1回限りの給付となります。
•介護保険の日常生活用具に該当する品目については、介護保険制度が優先となります。
•購入後の申請はいかなる場合も受付けておりません。
•原則として、費用の10%が利用者負担となっています。ただし、ストマ装具及び紙おむつについては利用者負担はありません。

対象者

品目により対象者が異なりますので、詳しくは障害福祉課までお問い合わせください。

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

1から5の書類を障害福祉課へ提出してください。

必要書類

1.日常生活用具給付申請書(1号様式)
2.見積書
3.世帯員全員の前年の所得を証する書類
(6月以前の申請については一昨年の所得)
4.医師の意見書(品目により必要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/ショートステイ】 短期入所 社会復帰施設たまこヒルズ (医療法人社団 円祐会)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

短期入所

社会復帰施設たまこヒルズ
(医療法人社団 円祐会)

サービス・支援詳細

数日宿泊し、生活リズムを整える事や、人との交流を図ります。本人、ご家族の休息の支援をします。

対象者

地域で生活中の方

生活を整えたい!
人と交流したい!休息したい!
家族の休息が欲しい!など

サービス窓口

医療法人社団 円祐会
社会復帰施設たまこヒルズ

サービス手続き

①たまこヒルズに連絡
どのサービスを利用するかを職員と一緒に考えます。

②市役所(区役所)に連絡住民票のある市区町村に連絡し、申し込みをします。その後、認定調査を受けていただきます。
ショートステイを利用する際は認定調査を受け、障害程度区分が決定されます。
③サービス受給者証
受給者証が発行されると、たまこヒルズを利用できる日数が決まります。④たまこヒルズに連絡
受給者証を持って来て下さい。職員と相談し、利用が開始されます。

ご相談・見学は随時行っておりますので事前にお電話にてご連絡下さい。

必要書類

利用する際は市区町村での受給者証の申請が必要になります。

窓口電話番号

042-567-5502

窓口郵便番号

208-0001

窓口住所

東京都武蔵村山市中藤2-28-1

利用定員

20人

利用料金

※日中の生活訓練事業、就労移行事業に通われる方は 給食費その他実費負担がかかることがあります
※昼食に関しては、弁当注文した場合その実費徴収します
※自立支援法の支給量内であれば原則1割負担 ただし減免措置があります

▼宿泊型生活訓練利用の場合
・家賃 1ヶ月 30,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 500円

・光水熱費 1日 300円
・冷暖房費 1日 100円

▼試験宿泊
・利用料
  1日(1日目~3日目) 3,500円
  1日(4日目以降) 3,000円
・給食費
  朝食 1食 300円
  昼食 1食 ※実費負担
  夕食 1食 700

▼ショートステイ利用(障害者自立支援法内)
・利用料
  1日 障害程度区分による単価の1割
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 500円
・光熱費 1日 360円

▼ショートステイ利用(自立支援法外)
・利用料 1日 10,220円
・給食費
  朝食1食 300円
  昼食1食 ※実費負担
  夕食1食 700円

▼清里旅行
・利用料 1日(給食費込) 7,000円

・前日泊 1日(給食費は別) 3,000円

・交通費 往復 チャーターバス代÷人数(100の位切上げ)

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 地域活動支援センターⅡ型事業 三ツ藤デイサービスセンター

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センターⅡ型事業

三ツ藤デイサービスセンター

サービス・支援詳細

福生第二学園生活介護との一体的な運営の中で、音楽療法、運動、創作等の日中活動を提供します。
利用者様の個々のニーズに応じ、食事介助、トイレ介助、歯磨き介助等の生活支援を提供します。
希望する利用者様へ、栄養管理された給食サービスや、お住まいへの送迎サービスを行います。

サービス窓口

社会福祉法人あすはの会

窓口電話番号

042-569-3832

窓口郵便番号

208-0021

窓口住所

東京都武蔵村山市三ツ藤2-34-1

利用定員

15名

利用時間・営業時間

10:00~15:30(月曜日~金曜日)
休業日
お盆/年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://asuha.or.jp/publics/index/7/

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 地域生活支援(移動支援) 障がい福祉サービス くわの実

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援(移動支援)

障がい福祉サービス
くわの実

サービス・支援詳細

知的障がい、精神障がい、身体障がいの方で、屋外での移動が困難な方について、外出のための支援を行います。
サービス内容
外出介助散歩、買物、映画鑑賞、カラオケ、ボウリングなど

対象者

地域生活支援事業費受給者証をお持ちの方

サービス窓口

NPO法人 くわの実

サービス手続き

1.まずはお電話等にてご相談ください
2.その後サービス提供責任者がお宅へ伺い、詳しいケア内容等の相談をします
3.サービスを受けることが決定しましたら契約を行います
(重要事項説明書の説明をし、契約を行います)
4.計画書を作成しますので同意していただきます
5.サービスの開始となります

窓口電話番号

042-560-4525

窓口郵便番号

208-0004

窓口住所

東京都 武蔵村山市 本町 1-50-1

利用料金

利用料金は原則としてサービスにかかった費用の1割です。ただし、負担上限月額があります。 交通費等、利用料金以外にかかった費用については、ヘルパー分も実費をいただきます。

利用時間・営業時間

問合せ受付時間
月~金曜日 9:00〜17:00

【東京都武蔵村山市/グループホーム】 生活介護 ひなた和楽館

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護

ひなた和楽館

サービス・支援詳細

朝の挨拶・体調確認
創作活動(個々のペースにあわせ行います)
レクリエーション活動(音楽や映像を楽しみます)
食事(手作りの食事をみんなでいただきます)
身体機能保持(ダンスや軽い運動を行います)
他に入浴・足浴・洗髪も行っています。

年間行事
4 月入所式
5 月避難誘導訓練
6 月調理実習
7 月じゃがいも堀り
8 月避難誘導訓練
9 月ドライブ
10月サツマイモ堀・ハロウィン 
11月ひなたを祝う会会
12月みかん狩り・クリスマス会
1 月新年の集い
2 月ドライブ
3 月ひな祭り・避難誘導訓練

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

社会福祉法人ひなた和楽会

窓口電話番号

042-569-8747

窓口郵便番号

208-0003

窓口住所

東京都武蔵村山市中央4-55-5

利用定員

定員20名

【東京都武蔵村山市/自立支援】 生活介護 わらべ村山事業所

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護

わらべ村山事業所

サービス・支援詳細

利用者が自立した日常生活又は、社会生活を営むことができるよう、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効率的に行ないます。
・健康管理への取組
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬、その他必要な管理、記録を行います。また、医療機関との連絡調整及び協力提携病院を通じて、年2回の健康診断を行い、健康維持のための適切な支援を行ないます。
・食事・嗜好品等の工夫
昼食は11時30分から13時30分を目安に適宜行います。なお、食事介助については、希望された場合のみ援助を行ないます
・地域との交流
地域の方が参加する「ふれあいの集い」や協力提携病院が行う「チャリティバザー」へ参加し、交流を図っている。

・家族会・保護者会・利用者会等
年2回個別支援計画書の変更点などを利用者やその家族に説明しています。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

わらべ村山事業所

サービス手続き

事業所へ直接ご連絡下さい。

申請窓口開設時間
月曜日から金曜日の9時から17時

申請時注意事項
申込の際に面談を行います。

必要書類

サービスの受給者証をお持ち下さい。

窓口電話番号

042-561-2521

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-10-1

利用定員

10名

利用料金

総合支援法に基づき、世帯の収入状況に応じた利用負担があります。

利用時間・営業時間

利用日(基本)
月曜日から金曜日

利用時間(基本)
平日:9時30分から16時

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月4日)