【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 地域活動支援センターⅡ型事業 三ツ藤デイサービスセンター

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センターⅡ型事業

三ツ藤デイサービスセンター

サービス・支援詳細

福生第二学園生活介護との一体的な運営の中で、音楽療法、運動、創作等の日中活動を提供します。
利用者様の個々のニーズに応じ、食事介助、トイレ介助、歯磨き介助等の生活支援を提供します。
希望する利用者様へ、栄養管理された給食サービスや、お住まいへの送迎サービスを行います。

サービス窓口

社会福祉法人あすはの会

窓口電話番号

042-569-3832

窓口郵便番号

208-0021

窓口住所

東京都武蔵村山市三ツ藤2-34-1

利用定員

15名

利用時間・営業時間

10:00~15:30(月曜日~金曜日)
休業日
お盆/年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://asuha.or.jp/publics/index/7/

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 地域生活支援(移動支援) 障がい福祉サービス くわの実

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

地域生活支援(移動支援)

障がい福祉サービス
くわの実

サービス・支援詳細

知的障がい、精神障がい、身体障がいの方で、屋外での移動が困難な方について、外出のための支援を行います。
サービス内容
外出介助散歩、買物、映画鑑賞、カラオケ、ボウリングなど

対象者

地域生活支援事業費受給者証をお持ちの方

サービス窓口

NPO法人 くわの実

サービス手続き

1.まずはお電話等にてご相談ください
2.その後サービス提供責任者がお宅へ伺い、詳しいケア内容等の相談をします
3.サービスを受けることが決定しましたら契約を行います
(重要事項説明書の説明をし、契約を行います)
4.計画書を作成しますので同意していただきます
5.サービスの開始となります

窓口電話番号

042-560-4525

窓口郵便番号

208-0004

窓口住所

東京都 武蔵村山市 本町 1-50-1

利用料金

利用料金は原則としてサービスにかかった費用の1割です。ただし、負担上限月額があります。 交通費等、利用料金以外にかかった費用については、ヘルパー分も実費をいただきます。

利用時間・営業時間

問合せ受付時間
月~金曜日 9:00〜17:00

【東京都武蔵村山市/グループホーム】 生活介護 ひなた和楽館

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護

ひなた和楽館

サービス・支援詳細

朝の挨拶・体調確認
創作活動(個々のペースにあわせ行います)
レクリエーション活動(音楽や映像を楽しみます)
食事(手作りの食事をみんなでいただきます)
身体機能保持(ダンスや軽い運動を行います)
他に入浴・足浴・洗髪も行っています。

年間行事
4 月入所式
5 月避難誘導訓練
6 月調理実習
7 月じゃがいも堀り
8 月避難誘導訓練
9 月ドライブ
10月サツマイモ堀・ハロウィン 
11月ひなたを祝う会会
12月みかん狩り・クリスマス会
1 月新年の集い
2 月ドライブ
3 月ひな祭り・避難誘導訓練

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

社会福祉法人ひなた和楽会

窓口電話番号

042-569-8747

窓口郵便番号

208-0003

窓口住所

東京都武蔵村山市中央4-55-5

利用定員

定員20名

【東京都武蔵村山市/自立支援】 生活介護 わらべ村山事業所

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護

わらべ村山事業所

サービス・支援詳細

利用者が自立した日常生活又は、社会生活を営むことができるよう、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効率的に行ないます。
・健康管理への取組
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬、その他必要な管理、記録を行います。また、医療機関との連絡調整及び協力提携病院を通じて、年2回の健康診断を行い、健康維持のための適切な支援を行ないます。
・食事・嗜好品等の工夫
昼食は11時30分から13時30分を目安に適宜行います。なお、食事介助については、希望された場合のみ援助を行ないます
・地域との交流
地域の方が参加する「ふれあいの集い」や協力提携病院が行う「チャリティバザー」へ参加し、交流を図っている。

・家族会・保護者会・利用者会等
年2回個別支援計画書の変更点などを利用者やその家族に説明しています。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

わらべ村山事業所

サービス手続き

事業所へ直接ご連絡下さい。

申請窓口開設時間
月曜日から金曜日の9時から17時

申請時注意事項
申込の際に面談を行います。

必要書類

サービスの受給者証をお持ち下さい。

窓口電話番号

042-561-2521

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-10-1

利用定員

10名

利用料金

総合支援法に基づき、世帯の収入状況に応じた利用負担があります。

利用時間・営業時間

利用日(基本)
月曜日から金曜日

利用時間(基本)
平日:9時30分から16時

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月4日)

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 心身障害児医療費助成制度 (区分:市制度)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害児医療費助成制度
(区分:市制度)

サービス・支援詳細

助成の範囲
▼住民税非課税のかた
  入院時の食事代を除き、保険診療分を助成します。
▼住民税課税のかた
  総医療費の1割分(上限あり)と入院時の食事代を除き、保険診療分を助成します。

対象者

武蔵村山市に住所を有し、又は外国人登録をしている国民健康保険の被保険者及び健康保険など各種医療保険の被保険者で、下記のもの
1.身体障害者手帳 3級から6級(3級は内部障害を除く)を持っている18歳未満の児童の保護者
2.愛の手帳 3度・4度を持っている18歳未満の児童の保護者

(注釈)保護者とは,児童の親権を行う者、後見人その他の者で、現に児童を監護するものをいう。

助成対象外
1.保護者の前年の所得が下記別表の限度額を超えるとき
2.生活保護を受けているかた
3.中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けているかた
4.施設に入所している児童の保護者
5.他の地方公共団体の条例等の規定により、この制度と同内容の給付を受けているかた

都・市制度の所得限度額表
(心身障害者福祉手当・重度心身障害者手当・心身障害者(児)医療費助成)
本人及び配偶者又は扶養義務者
扶養親族の数/所得額
 0人/3,604,000円
 1人/3,984,000円
 2人/4,364,000円
 3人/4,744,000円
 4人/5,124,000円
 5人/5,504,000円
注意
1.心身障害者福祉手当は、本人(本人が20歳未満の場合は保護者)の所得で判定
2.重度心身障害者手当は、本人(本人が20歳未満の場合は、父母両方)の所得で判定
3.心身障害者(児)医療費助成制度は、本人(本人が20歳未満の場合は、保険世帯主)の所得で判定

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

助成方法(償還払い)
医療機関等の窓口で医療保険の自己負担分を支払い、その領収書・保険証等を持って
障害福祉課(市民総合センター内)で払い戻しの請求をしてください。
後日、指定されたお口座へ医療費助成額を振り込みます(償還払い)。

必要書類

1.身体障害者手帳・愛の手帳又は知的障害者更生相談所等の発行する判定書
2.印鑑
3.加入されている保険証
4.保護者名義の銀行等の通帳
5.保険世帯主の前年の(非)課税証明書

1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(5は不要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/習い事】 心身障害者・児スポーツ教室

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者・児スポーツ教室

サービス・支援詳細

スポーツに対する動機付けを図るなど障害者スポーツの普及・振興を目的に、グラウンド・ゴルフやボッチャ等を楽しく実践する教室です。

対象者

市内在住・在学の心身障害者及びその家族並びに介護者

サービス窓口

武蔵村山市教育委員会
教育部 スポーツ振興課

サービス手続き

当日、会場で受け付けます。

窓口電話番号

042-565-1111(代表)

窓口郵便番号

208-0004

窓口住所

東京都武蔵村山市本町1-1-1

実施施設・会場名

市立第一小学校校庭
(5月は野山北公園運動場で開催予定) 
(雨天時は体育館)

利用時間・営業時間

月1回(土曜日)
注)8月及び1月は実施しません。
午前9時30分から午前11時30分まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

教育委員会教育部スポーツ振興課スポーツ振興グループ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_i_05a

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 心身障害者医療費助成制度(マル障)(区分:都制度)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者医療費助成制度(マル障)(区分:都制度)

サービス・支援詳細

助成の範囲
▼住民税非課税のかた
入院時の食事代がかかります。
入院時の食事代は負担し、その他の保険診療分は助成いたします。

▼住民税課税のかた
患者負担限度額と食事代がかかります(限度額等は下表)。
•原則、総医療費の1割分と入院時の食事代がかかります。
•その他の保険診療分は助成いたします。
•食事代の減額申請については、現在加入している保険者で行ってください。

▼受診方法
・心身障害者医療制度を扱う都内の病院
  健康保険証とマル障受給者証を都内の医療機関の窓口へ提示すると助成が受けられます。
・心身障害者医療制度を扱わない都外の病院
   医療機関等の窓口で医療保険の自己負担分を支払い、その領収書・保険証・ マル障受給者証を持って障害福祉課で払い戻しの請求をしてください。後日、指定されたお口座へ医療費助成額を振り込みます。

対象者

国民健康保険の被保険者及び健康保険など各種医療保険の被保険者で、下記のもの
1.身体障害者手帳 1級・2級、内部障害3級のかた
2.愛の手帳 1度・2度のかた

助成対象外
1.本人(20歳未満のかたについては、保険世帯主)の前年の所得が下記別表の限度額を超えるとき
2.医療保険未加入のかた
3.生活保護を受けているかた
4.中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けているかた
5.施設に入所しているかた
6.65歳以上の新規申請者(前住所地の受給者を除く)

都・市制度の所得限度額表
(心身障害者福祉手当・重度心身障害者手当・心身障害者(児)医療費助成)
本人及び配偶者又は扶養義務者
扶養親族の数/所得額
 0人/3,604,000円
 1人/3,984,000円
 2人/4,364,000円
 3人/4,744,000円
 4人/5,124,000円
 5人/5,504,000円
注意
1.心身障害者福祉手当は、本人(本人が20歳未満の場合は保護者)の所得で判定
2.重度心身障害者手当は、本人(本人が20歳未満の場合は、父母両方)の所得で判定
3.心身障害者(児)医療費助成制度は、本人(本人が20歳未満の場合は、保険世帯主)の所得で判定

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請

必要書類

1.障害の程度がわかる書類(身体障害者手帳・愛の手帳など)
2.印鑑
3.加入されている保険証
4.受給者本人(20歳未満のかたについては、保険世帯主)の前年の(非)課税証明書

(注釈)1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(4は不要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当 (区分:市制度)

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当
(区分:市制度)

サービス・支援詳細

支給額 月額:7,700円

支給方法
申請のあった月分から4月・8月・12月の20日頃本人名義の口座へ振り込む。

対象者

20歳以上で心身に次のいずれかの程度の障害を有するもの。ただし、65歳以上の新規申請を除きます。
1.身体障害者手帳3級・4級の身体障害
2.愛の手帳4度の知的障害

支給制限
1.本人の前年の所得が 下記別表の限度額を超えるとき
2.施設に入所しているとき

(本人及び配偶者又は扶養義務者)
扶養親族/所得額
0人   3,604,000円
1人   3,984,000円
2人   4,364,000円
3人   4,744,000円
4人 5,124,000円
5人 5,504,000円

注意
1.心身障害者福祉手当は、本人(本人が20歳未満の場合は保護者)の所得で判定
2.重度心身障害者手当は、本人(本人が20歳未満の場合は、父母両方)の所得で判定
3.心身障害者(児)医療費助成制度は、本人(本人が20歳未満の場合は、保険世帯主)の所得で判定

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請

必要書類

1.障害の程度がわかる書類(身体障害者手帳・愛の手帳など)
2.印鑑
3.本人名義の銀行等の通帳
4.受給者本人の前年の(非)課税証明書

(注釈)1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(4は不要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/補助金・助成金】 心身障害者福祉手当(区分:都制度

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者福祉手当(区分:都制度

サービス・支援詳細

支給額 月額:15,500円

支給方法
申請のあった月分から4月・8月・12月の20日頃本人名義の口座へ振り込む。

対象者

20歳以上で心身に次のいずれかの程度の障害を有するもの。ただし、65歳以上の新規申請を除きます。
1.身体障害者手帳1級・2級の身体障害
2.愛の手帳1度から3度の知的障害
3.脳性まひ又は進行性筋萎縮症を有するもの

支給制限
1.本人の前年の所得が 下記別表の限度額を超えるとき
2.施設に入所しているとき

支給制限
1.本人の前年の所得が 下記別表の限度額を超えるとき
2.施設に入所しているとき

(本人及び配偶者又は扶養義務者)
扶養親族/所得額
0人   3,604,000円
1人   3,984,000円
2人   4,364,000円
3人   4,744,000円
4人 5,124,000円
5人 5,504,000円

注意
1.心身障害者福祉手当は、本人(本人が20歳未満の場合は保護者)の所得で判定
2.重度心身障害者手当は、本人(本人が20歳未満の場合は、父母両方)の所得で判定
3.心身障害者(児)医療費助成制度は、本人(本人が20歳未満の場合は、保険世帯主)の所得で判定

サービス窓口

武蔵村山市役所
健康福祉部障害福祉課

サービス手続き

障害福祉課の窓口で申請

必要書類

1.障害の程度がわかる書類(身体障害者手帳・愛の手帳など) 
2.印鑑
3.本人名義の銀行等の通帳
4.受給者本人の前年の(非)課税証明書

(注釈)1月1日現在、住民のかたは公簿で確認します。(4は不要)

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b

【東京都武蔵村山市/生活支援・減免】 身体障害者・知的障害者相談員

エリア

東京都武蔵村山市

サービス・支援(他、施設名など)

身体障害者・知的障害者相談員

サービス・支援詳細

武蔵村山市では、障害のあるかたやその家族から、就学や就業など、さまざまな相談を受け、障害のあるかたが地域で行う活動の手助けとするため、下記のかたがたに相談員業務を委託しています。相談内容等の個人情報は厳守されますので、気軽にご相談ください。

▼身体障害者相談員
•須永 美智子(すなが みちこ)
武蔵村山市神明1-48-4     ファクス:042-564-0776

•乙幡 正雄(おっぱた まさお)
武蔵村山市本町1-65-2     電話:042-565-4715

•陰山 行弘(かげやま ゆきひろ)
武蔵村山市三ツ藤1-53-15    電話:042-560-8011 

▼知的障害者相談員
•栁 清美(やなぎ きよみ)
武蔵村山市学園3-80-5      電話:042-567-5754

•平良 保司(たいら やすじ)
武蔵村山市学園3-84-1      電話:042-565-6062
(えのき園内)

対象者

障害のあるかたやその家族

サービス窓口

健康福祉部障害福祉課

窓口電話番号

•障害福祉課
 042-590-1185 

窓口郵便番号

208-0011

窓口住所

東京都武蔵村山市学園4-5-1

利用時間・営業時間

市民総合センター
開館時間午前8時30分~午後10時
(注)各施設により異なります

▼保健福祉総合センター
・総合相談窓口(障害福祉課)
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・総合相談窓口(高齢福祉課)
開館時間  午前8時30分から午後5時15分/休業日 土曜・日曜・休日
・社会福祉協議会事務局
開館時間 午前8時30分から午後5時15分/休業日 日曜・休日

▼教育センター(3階)
利用できる時間
午前9時から午後10時まで
休業日国民の祝日年末年始12月28日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

健康福祉部 障害福祉課 援護第一グループ へのお問い合わせ
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/cgi-bin/contacts/s101_e_03b