【東京都新宿区/生活支援・減免】 コスモスケアステーション新宿(居宅介護)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

コスモスケアステーション新宿(居宅介護)

サービス・支援詳細

居宅において、入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯及び掃除等の家事並びに生活等に関する相談及び助言、その他の生活全般にわたる援助を行います。
ケアマネージャーや介護福祉士、介護専門スタッフを揃え、居宅における身体介護を提供しています。
高品質のサービスと「感謝の気持ち」をモットーとしています。

対象者

▼対象
障害程度区分が区分1以上(障害児にあってはこれに相当する心身の状態)である者

サービス窓口

コスモスケアステーション新宿

窓口電話番号

03-3355-4035

窓口郵便番号

160-0004

窓口住所

東京都東京都新宿区四谷2-5-4 マンション久保

利用料金

通院などによりサービス従事者に交通費の負担がかかる場合、実費を請求します。

利用時間・営業時間

平日:9時から18時
土曜:9時から18時(祝日含む)
※休日通常:12月30日から1月3日まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shinjuku@seniorcosmos.co.jp

【東京都新宿区/生活支援・減免】 コスモスケアステーション新宿(重度訪問介護)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

コスモスケアステーション新宿(重度訪問介護)

サービス・支援詳細

▼身体介護(入浴、食事、更衣、排せつの介助など)
ケアマネージャーや介護福祉士、介護専門スタッフを揃え、居宅における身体介護を提供しています。
高品質のサービスと「感謝の気持ち」をモットーとしています。

対象者

▼対象
・重度の肢体不自由・知的障害・精神障害により、行動上著しい困難を有する障害者であって常時介護を要する方
・障害支援区分4以上で、次の(1)、(2)のいずれかに該当する方
(1)次のaおよびbの両方に該当する方
   a 二肢以上に麻痺などがある
   b 障害支援区分の認定調査項目のうち、「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「支援が不要」以外と認定されている
(2)障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上である

サービス窓口

コスモスケアステーション新宿

窓口電話番号

03-3355-4035

窓口郵便番号

160-0004

窓口住所

東京都東京都新宿区四谷2-5-4 マンション久保

利用料金

通院などによりサービス従事者に交通費の負担がかかる場合、実費を請求します。

利用時間・営業時間

平日:9時から18時
土曜:9時から18時(祝日含む)
※休日通常:12月30日から1月3日まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

shinjuku@seniorcosmos.co.jp

【東京都新宿区/生活支援・減免】 重症心身障害児等在宅レスパイトサービス

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

重症心身障害児等在宅レスパイトサービス

サービス・支援詳細

在宅生活を送っている医療的ケアの必要な重症心身障害児、重症心身障害者及び医療的ケア児に対し、訪問看護師が自宅に出向き、一定時間、家族の代わりに見守りを行うことで、家族の一時休息(レスパイト)やリフレッシュを図ります。
区と委託契約した訪問看護事業者の看護師が、対象者の自宅において医療的ケアをともなう見守りを行います。
入浴、外出を伴う介護、家事支援は行いません。
(1)訪問回数は月4回を上限
(2)1回あたり2時間から4時間までの範囲で30分単位

対象者

▼対象
次の各号のいずれにも該当する方。
(1)新宿区の住所を有する方
(2)次のいずれかに該当する方
   ア 1度又は2度の愛の手帳を有する知的障害者であり、かつ、1級又は2級の身体障害者手帳(下枝機能障害、体幹機能障害又は移動機能障害に限る。)を有する身体障害者。ただし、18歳に達するまでに当該等級の障害を有した方に限る。
   イ 新宿区重症心身障害児等在宅レスパイトサービス医師指示書又は東京都在宅重症心身障害児(者)に対する訪問事業の実施に関する規則第5条で定める東京都在宅重症心身障害児(者)訪問決定通知書等により別表第1の大島分類の判定が1から4までの状態であると確認できる方。ただし、18歳に達するまでに当該状態となった方に限る。
   ウ 規定するいずれかのケアを受けている18歳未満の方。
(3)在宅で家族等による介護を受けて生活している方
(4)訪問看護により医療的ケアを受けている方

サービス窓口

福祉部-障害者福祉課

サービス手続き

▼申請をする前に
・利用対象に該当しているか確認してください。
・医療保険で利用中の訪問看護事業者が、在宅レスパイトサービスの利用もできるか、訪問看護事業者に確認してください。
・在宅レスパイトサービス医師指示書の様式を区から取り寄せ、主治医に作成を依頼し、記載してもらいます。医師指示書作成料はお支払いの上、領収書を必ずもらってください。3,000円を上限に、区から補助があります。

▼利用登録からサービスの利用まで
【利用登録】
 ・区は申請書類一式を確認し、利用の決定をします。
 ・「利用決定通知書」がご自宅に後日送付されます。
 ・医師指示書の内容は区から訪問看護事業者に情報提供します。
【利用予約】
 ・「利用決定通知書」を訪問看護事業者に示し、在宅レスパイトサービスの利用希望日時を予約してください。
【サービス利用】
 ・訪問看護師が行う医療的ケアは、呼吸管理・栄養管理・排泄管理等、医師指示書に記載された内容です。
【利用料支払】
 ・自己負担の生じる場合は、訪問看護事業者にお支払いください。

必要書類

・身体障害者手帳・愛の手帳(手帳未取得の場合東京都在宅重症心身障害児(者)訪問決定通知書等、心身の状態を確認できるもの)
・在宅レスパイトサービス利用登録申請書
・医師指示書及び領収書
・医師指示書作成費補助金交付申請書兼請求書(口座振替依頼書)

窓口電話番号

03-5273-4520

窓口郵便番号

160-8484

窓口住所

東京都東京都新宿区歌舞伎町1-4-1

利用料金

利用者の世帯収入に応じ、利用時間により定めます。
(例)4時間利用の場合、所得状況により0円~3,000円の自己負担が生じます。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.faq.city.shinjuku.lg.jp/op/opinioninput.aspx

【東京都新宿区/グループホーム】 諏訪ハウス(福祉ホーム)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

諏訪ハウス(福祉ホーム)

サービス・支援詳細

・居住の場を提供し、一人ひとりが自分らしい暮らし方をつくっていくための生活上の課題への取り組みと、社会経済的条件の獲得をサポートします。
 たとえば、一人暮らしの準備をしたい方、就学・就労などの新しい生活づくりを目指している方など。
・利用期間については、個別に契約します。
・居室は個室(6 畳)、自炊設備付き。バス・トイレは共同です。

対象者

▼対象
原則として、精神疾患の治療を継続している新宿区民が対象となります。

サービス窓口

諏訪ハウス

窓口電話番号

03-3200-6332

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都東京都新宿区高田馬場 1-15-6

利用定員

8名

利用料金

家賃29400円、電気料金は居室内使用分プラス1000円(風呂等の分)

【東京都新宿区/グループホーム】 グループホームGHつる(共同生活援助・共同生活介護)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

グループホームGHつる(共同生活援助・共同生活介護)

サービス・支援詳細

利用者の皆さまに安心の住まいを提供し、心身の健康を安定させ快適な毎日が過ごせるよう支援します。
そして各人の個性に合わせて「自己実現」できるよういろいろな工夫を取り入れています。
第一に毎日の生活が規則正しくなるように衣食住のノウハウを身につけ、通所やお仕事が続くように共に学んでいきます。
第二に、各人がよりよい人生を歩んでいくために、GHつるの入所期間中に対人関係の取り方などを勉強します。
具体的にはグループワークによる集団療法、音楽療法、また個人のカウンセリングなども行っています。
※原則2年(最長3年まで)

対象者

▼対象
精神障害者で、就労または作業所へ通所していること。
自活能力があり、通院医療を継続していること、他。

サービス窓口

グループホームGHつる

窓口電話番号

03-3361-5334

窓口郵便番号

160-0023

窓口住所

東京都東京都新宿区西新宿8-13-18クレイン西新宿

利用定員

6名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

FZT01162@nifty.com

【東京都新宿区/グループホーム】 こごみハウス(共同生活介護・共同生活援助)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

こごみハウス(共同生活介護・共同生活援助)

サービス・支援詳細

・居室はアパート形式で、地域での自立生活に近い住環境を整えています。
・個別支援重視をコンセプトに、小規模施設ならではのきめ細やかで、機動力のある対応に力を注ぎ、一人ひとりが地域で自立した生活が送れるよう全力でサポートします。
・個別支援計画に基づくサービス(金銭管理、服薬管理、通院同行等)の提供の他、交流室でのお茶会等の実施

対象者

▼対象
精神障害
通院医療を継続している方
デイケアや作業所等の日中活動をされている、あるいはそれが見込まれる方
ある程度の身の回りのことは自分でできる方

サービス窓口

こごみハウス

サービス手続き

主治医の先生や普段から相談している方(通院先のワーカーや保健師など)に相談をしてください。
その上で、利用したいというご希望がありましたら、下記連絡先『こごみハウス』までご連絡ください。

窓口電話番号

03-5332-3848

窓口郵便番号

161-0034

窓口住所

東京都東京都新宿区上落合 3-29-7 コーポ・プロスパ 202

利用定員

7名

利用料金

【家賃】居室によって異なります。自治体や収入等によって、助成があります。
【入居保証金】賃料の2ヶ月分(退居時のお部屋の清掃や補修に充当します。残金については精算し、返金致します。)
【日常生活経費】3,000円/月(交流室の光熱水費、行事費、お茶代、日用品費に充当します。残金については毎年度、精算し返金いたします。)
【火災保険料】640円/月
【その他】実費(水道・電気・ガス・電話料金等、生活に必要な費用は、各自で負担をしていただきます。)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kogomi@take-no-ko.net

【東京都新宿区/グループホーム】 グループホームねっこや(共同生活援助)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

グループホームねっこや(共同生活援助)

サービス・支援詳細

・個々人の生き方と自由を尊重し、個性・特性に合わせたサービスを行っています。
・レクリエーションは自由参加!個人の時間を尊重します。苦手なことは強制しません。
・居室は個室です。ユニットバス・キッチン付きです。

対象者

▼対象
原則として、東京都内在住で、発達障害・精神障害で治療を継続している方が対象です。

サービス窓口

グループホームねっこや

窓口電話番号

03-3367-1650

窓口郵便番号

169-0051

窓口住所

東京都東京都新宿区高田馬場 3

利用定員

11名

【東京都新宿区/グループホーム】 落合ハウス(共同生活援助)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

落合ハウス(共同生活援助)

サービス・支援詳細

・病気との折り合いをつけながら、自分らしい生き方を見い出していくための居住の場を提供します。
 保健師や病院・福祉事務所のケースワーカーなどと一緒に、支援の必要性を確かめる話しあいをしながらサポートしています。
・居室は個室(6 畳)自炊設備付き。バス・トイレは共同です。

対象者

▼対象
原則として、精神科治療を継続している中高年の女性が対象です。

サービス窓口

落合ハウス

窓口電話番号

03-3200-6332

窓口郵便番号

161-0033

窓口住所

東京都東京都新宿区下落合 4

利用定員

5名

【東京都新宿区/生活支援・減免】 地域活動支援センター「まど」(居住サポート事業)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センター「まど」(居住サポート事業)

サービス・支援詳細

利用者が地域で暮らし続けられるよう、相談の場、集う場、活動の場の提供を通して、個別の生活設計に沿って必要な医療福祉サービスを組み立てていくことを支援しています。
・住居に関する情報提供と相談

対象者

▼対象
精神障害

サービス窓口

地域活動支援センター「まど」

サービス手続き

電話予約のうえ来所してください。
保健センター、医療機関、福祉事務所などの日頃相談している職員と利用の仕方を話し合ってみてくだい。

窓口電話番号

03-3200-9376

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都東京都新宿区高田馬場 1-15-6

利用料金

利用される場合は賛助会費になってくださるようにお願いしております。
賛助会費は年間一口 3,000円です。

【東京都新宿区/生活支援・減免】 地域活動支援センター「まど」(相談支援事業)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センター「まど」(相談支援事業)

サービス・支援詳細

利用者が地域で暮らし続けられるよう、相談の場、集う場、活動の場の提供を通して、個別の生活設計に沿って必要な医療福祉サービスを組み立てていくことを支援しています。
・電話相談
・来所相談
・訪問
・同行

対象者

▼対象
精神障害

サービス窓口

地域活動支援センター「まど」

サービス手続き

電話予約のうえ来所してください。
保健センター、医療機関、福祉事務所などの日頃相談している職員と利用の仕方を話し合ってみてくだい。

窓口電話番号

03-3200-9376

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都東京都新宿区高田馬場 1-15-6

利用料金

利用される場合は賛助会費になってくださるようにお願いしております。
賛助会費は年間一口 3,000円です。