【東京都福生市/その他】 福生本町保育園 保育所(認可保育所) 社会福祉法人不動福祉会

エリア

東京都福生市

サービス・支援(他、施設名など)

福生本町保育園
保育所(認可保育所)

社会福祉法人不動福祉会

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり 生後3ヶ月からのお預かりが可能です。
・障害児保育あり おおむね愛の手帳の判定基準が軽度又は中程度
・延長保育あり 18時から19時
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育あり 市内在住

幼稚園、認定こども園、保育園では、集団生活になじむことが可能な障害児を受け入れ、健常児とともに幼児教育、集団保育を実施するこより、 健全な社会性の成長発達を促進します。また障害児を抱える保護者の就労を支援します。

対象者

対象地域 市内居住者と就労
利用年齢 生後3ヶ月から就学前まで

サービス窓口

福生市役所子ども家庭部 子ども育成課 保育係

福生市役所 開庁時間
月曜日~金曜日
8時30分から17時15分
水曜日
8時30分から20時
土曜日
8時30分から17時15分
正午から午後1時は除きます

サービス手続き

福生市子ども育成課へお申込みください。

窓口電話番号

代表電話:042-551-1511

子ども育成係
 042-551-1733
保育係
 042-551-1780
子育て支援係
 042-551-1737

窓口郵便番号

197-8501

窓口住所

東京都東京都福生市本町5

実施施設・会場名

福生本町保育園
社会福祉法人不動福祉会

施設・会場住所

東京都福生市福生2143-11

施設・会場電話番号

042-551-5811

利用料金

区市町村の費用負担基準

食事代等
延長保育や一時保育等の食事代、おやつ代は自己負担となります。

利用時間・営業時間

月曜日から土曜日
7時から19時。
事務窓口は平日の9時から17時。

休日
休日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)

【東京都福生市/その他】 福生杉ノ子保育園 保育所(認可保育所) 社会福祉法人志芳福祉会

エリア

東京都福生市

サービス・支援(他、施設名など)

福生杉ノ子保育園
保育所(認可保育所)

社会福祉法人志芳福祉会

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり 生後2ヶ月受入
・障害児保育あり 可能な限り受け入れに努めている
・延長保育あり 18時から19時まで
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育あり 入所状況を考慮するなかでできる限りの対応を図っている。
入所相談 あり (現在空があるかどうか。)

幼稚園、認定こども園、保育園では、集団生活になじむことが可能な障害児を受け入れ、健常児とともに幼児教育、集団保育を実施するこより、 健全な社会性の成長発達を促進します。また障害児を抱える保護者の就労を支援します。

対象者

対象地域 特になし
利用年齢 0歳児(生後2ヶ月)から学齢児までの乳児及び幼児

サービス窓口

福生市役所子ども家庭部 子ども育成課 保育係

福生市役所 開庁時間
月曜日~金曜日
8時30分から17時15分
水曜日
8時30分から20時
土曜日
8時30分から17時15分
正午から午後1時は除きます

サービス手続き

福生市子ども育成課へお申込みください。

窓口電話番号

代表電話:042-551-1511

子ども育成係
 042-551-1733
保育係
 042-551-1780
子育て支援係
 042-551-1737

窓口郵便番号

197-8501

窓口住所

東京都東京都福生市本町5

実施施設・会場名

福生杉ノ子保育園
社会福祉法人志芳福祉会

施設・会場住所

東京都福生市志茂47-3

施設・会場電話番号

042-551-9175

利用料金

食事代等
補食:延長保育契約児以外は、18時以降30分につき500円。

利用時間・営業時間

7時から18時まで(11時間開所保育)。18時から19時までは延長保育。

【東京都福生市/その他】 杉ノ子第三保育園 保育所(認可保育所) 社会福祉法人志芳福祉会

エリア

東京都福生市

サービス・支援(他、施設名など)

杉ノ子第三保育園
保育所(認可保育所)

社会福祉法人志芳福祉会

サービス・支援詳細

・0歳児保育あり こどもの姿をしっかりとらえ、発育・発達の合わせた、ていねいな保育を心がけています。又、0歳児クラスに看護師を配置し、健康管理に気を配っております。
・障害児保育あり 子どもの発育・発達を把握し 関係機関と連絡を取りながら支援していく。
・延長保育あり 18時から19時まで1時間。月契約・臨時を受け延長利用料金が必要です。
・夜間保育なし
・休日保育なし
・病後児保育なし
・一時保育なし

幼稚園、認定こども園、保育園では、集団生活になじむことが可能な障害児を受け入れ、健常児とともに幼児教育、集団保育を実施するこより、 健全な社会性の成長発達を促進します。また障害児を抱える保護者の就労を支援します。

対象者

対象地域 特になし
福生市在住 又、勤務地が福生市内で就労し、日中保育に欠ける方のお子様。
利用年齢 0歳(2ヶ月)から6歳(就学前まで)

サービス窓口

福生市役所子ども家庭部 子ども育成課 保育係

福生市役所 開庁時間
月曜日~金曜日
8時30分から17時15分
水曜日
8時30分から20時
土曜日
8時30分から17時15分
正午から午後1時は除きます

サービス手続き

福生市子ども育成課へお問い合わせください。

窓口電話番号

福生市役所(代表)
042-551-1511

子ども育成係
 042-551-1733
保育係
 042-551-1780
子育て支援係
 042-551-1737

窓口郵便番号

197-8501

窓口住所

東京都東京都福生市本町5

実施施設・会場名

杉ノ子第三保育園
社会福祉法人志芳福祉会

施設・会場住所

東京都福生市熊川373-1

施設・会場電話番号

042-551-8446

利用料金

区市町村の費用負担基準

食事代等
徴収なし。ただし延長保育対象児については、補食代として月3000円徴収。

利用時間・営業時間

7時から19時まで11時間

休日
なし

問い合わせフォームURL・メールアドレス

メールアドレス
suginokodai3hoikuen@mx1.alpha-web.ne.jp

【東京都福生市/その他】 聖愛幼稚園

エリア

東京都福生市

サービス・支援(他、施設名など)

聖愛幼稚園

サービス・支援詳細

ハンディキャップのある子の受け入れについて
「様々な個性を持った人間が世の中には存在し、お互いに助け合って生きている」ということを知る意味で、ハンディキャップを持った子どもを受け入れることは本人にとっても、周囲の子どもにとっても教育的な意味があると思います。
聖愛幼稚園では各学年1~2名、ハンディキャップを持っているお子さんを受け入れる体制にしています。基本的に、東京都への補助金を申請し、補助の先生を付けるようにしています。
受け入れに際して、親御さんと話し合いをおこない、双方が「今後の保育方針」において納得できた場合にお受けすることにしています。

対象者

ハンディキャップのある子

サービス窓口

聖愛幼稚園

サービス手続き

受け入れ枠があるかどうかは幼稚園までお尋ね下さい。

窓口電話番号

042-551-3928

窓口郵便番号

197-0003

窓口住所

東京都東京都福生市熊川490

利用料金

・入園時の費用
入園金・用品代。道具代・教材代
合計約139,000円

・毎月かかる費用(平成25年度)
保育料24,000円
行事費500円
教材費1,260円
給食費5,400円
施設維持費2,000円
バス協力費※3,675円
合計36,835円/月

利用時間・営業時間

•登園時間:午前9時10分より
•保育時間:平日午前10時〜午後2時(水曜日のみ午前10時〜午前11時30分)

【東京都福生市/その他】 福祉センター

エリア

東京都福生市

サービス・支援(他、施設名など)

福祉センター

サービス・支援詳細

福祉センターは、市民の福祉及び健康の増進を図る目的をもち、一般市民の憩いの場や地域住民活動の拠点として多くの利用があります。
また、高齢者の健康の増進、教養の向上及び各種ボランティア活動等の中心的な拠点として利用されています。
(1) 貸館業務は、毎月1日(1日が土・日・祝日の場合は翌日の)9時より翌月分の受付をいたします。
(2) ごみ袋の販売、ボランティア袋の配布を行っています。

▼各階利用用途

・地階 主に老人福祉センター機能(教養娯楽室、付設作業所、浴室)、
その他として(福祉機器展示、相談室、研修室)、学習等供用施設機能として
平面図/教養娯楽室/浴室/浴室ロビー/視聴覚室/研修室
・1階 高齢者在宅サービスセンター等虚弱老人や障害者のためのデイサービス機能、事務室、ラウンジ、福祉図書コーナー
平面図/食堂/機械浴室/身体障害者デイサービスルーム/高齢者デイサービスルーム/保育室/福祉図書コーナー/ラウンジ
・2階 学習等供用施設機能として(学習、集会室)
平面図/学習・集会室/理学療法室/調理実習室/屋上庭園

【東京都国立市/その他】 しょうがい者虐待防止センター

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

しょうがい者虐待防止センター

サービス・支援詳細

しょうがい者虐待防止センター設置について 
平成24年10月1日から、障害者虐待防止法が施行されたことに伴い、国立市しょうがい者虐待防止センターが設置されました。当センターでは、しょうがい者の尊厳と権利を守るため、養護者(しょうがい者を養護する方)の負担軽減を含め、しょうがい者虐待の予防、防止に関する事業を行い、虐待を受けたしょうがい者を保護し、自立を支援するための事業を行っています。 また、しょうがい者虐待の早期発見のため、24時間体制(夜間は電話による受付のみ)で専門の相談窓口を設置し、市民の方からの通報や届出を受け付けています。(通報者保護のため、通報者の情報は守られます。また、匿名による通報も可能です。)
しょうがい者虐待の種類
障害者虐待防止法では、しょうがい者虐待を次の3種類に分けています。
・養護者によるしょうがい者虐待
・しょうがい福祉施設従業者等によるしょうがい者虐待
・使用者によるしょうがい者虐待

対象者

身体しょうがい、知的しょうがい、精神しょうがい、発達しょうがい、高次脳機能しょうがい等があり、養護者によるしょうがい者虐待を受けたと思われる方(手帳等の有無は問いません)

サービス窓口

平日の日中(午前8時30分から午後5時15分)の連絡先
国立市役所健康福祉部しょうがいしゃ支援課

平日の夜間(午後5時15分から翌午前8時30分)及び土曜日・日曜日・祝日・祭日の連絡先
国立市しょうがい者虐待防止センター

窓口電話番号

国立市役所健康福祉部しょうがいしゃ支援課
042-576-2111(内線)179

国立市しょうがい者虐待防止センター
080-5643-5378

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

国立市役所健康福祉部しょうがいしゃ支援課へメールを送信

国立市しょうがい者虐待防止センターへメールを送信

【東京都国分寺市/その他】 国分寺市役所 障害福祉課

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

国分寺市役所
障害福祉課

サービス・支援詳細

市の障害者福祉についての総合窓口です。手帳の交付や手当の給付、障害福祉サービスの
給付など、各種福祉制度の申請受付や相談を行っています。

計画係⇒●障害者計画及び障害福祉計画に関すること ●障害を理由とする差別の解消の推
進に関することなど

生活支援係⇒●身体障害者手帳、愛の手帳に関すること ●各種手当・各種医療費助成に関
すること ●障害者等の福祉サービスの支給決定・請求に関すること ●障害支援区分の認
定に関することなど

相談支援係⇒●障害者等の福祉サービスの利用相談、支援区分認定調査に関すること●精神
障害者保健福祉手帳・自立支援医療(精神通院)に関することなど

サービス窓口

国分寺市役所
障害福祉課

窓口電話番号

042-325-0111(代表)

窓口郵便番号

185-8501

窓口住所

東京都国分寺市戸倉1-6-1
国分寺市役所第2庁舎1階

利用料金

有(入場後10分間無料、最初の1時間300円・以降30分ごとに150円)

(注釈)市役所でのお手続きなどでご利用の方は,お帰りの際に窓口で駐車券をお渡しいただくと無料になります

利用時間・営業時間

〈窓口時間〉午前8時30分~午後5時
閉庁日⇒土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

【東京都国分寺市/その他】 代理記載投票

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

代理記載投票

サービス・支援詳細

代理記載投票ができる

対象者

郵便等投票ができるかたのうち、次に該当する、自ら投票の記載のできないかたは、あらかじめ区市町村選挙管理委員会に届け出た選挙権を有する者に投票に関する記載をさせることができます。
代理記載制度を利用するためには、区市町村選挙管理委員会への事前の登録が必要です。
・身体障害者手帳をお持ちのかた
・上肢または視覚が1級のかた
・戦傷病者手帳をお持ちのかた
・上肢または視覚が特別項症から第2項症のかた

サービス窓口

国分寺市役所
選挙管理委員会事務局

窓口電話番号

042-325-0111(代表)

窓口郵便番号

185-8501

窓口住所

東京都国分寺市戸倉1-6-1
国分寺市役所第2庁舎1階

利用時間・営業時間

〈窓口時間〉午前8時30分~午後5時
閉庁日⇒土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)

【東京都日野市/その他】 財産保全・管理サービス(財産保全サービス)

エリア

東京都日野市

サービス・支援(他、施設名など)

財産保全・管理サービス(財産保全サービス)

サービス・支援詳細

預貯金通帳、年金証書、権利証、実印、銀行印などの大切なものを金融機関の貸金庫で保管

対象者

身体障害や病弱・高齢などにより歩行や外出が困難で、家族や親族がない、
または遠方に在住などの理由で支援が得られない方

サービス窓口

権利擁護センター日野

窓口電話番号

042-594-7646

窓口郵便番号

191-0031

窓口住所

東京都日野市高幡1011
日野市立福祉支援センター内

利用料金

1か月1,000円

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.hinosuke.org/modules/liaise/

【東京都日野市/その他】 成年後見制度利用支援事業

エリア

東京都日野市

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見制度利用支援事業

サービス・支援詳細

成年後見制度の利用に関して、制度の利用手続きや制度の説明、各種相談。
後見人の業務についての相談・支援。

対象者

認知症や精神障害・知的障害などにより判断能力に不安がある方、その家族、
ケアマネージャー、地域包括支援センターなどの支援機関

サービス窓口

権利擁護センター日野

窓口電話番号

042-594-7646

窓口郵便番号

191-0031

窓口住所

東京都日野市高幡1011
日野市立福祉支援センター内

利用料金

相談無料

利用時間・営業時間

月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
※土・日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)休み

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.hinosuke.org/modules/liaise/