【東京都日の出町/就労支援】 就労支援(あるって)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労支援(あるって)

サービス・支援詳細

働き方、働くにはどうするかを一緒に考かんがえたり、就職活動をお手伝てつだいします。すでに働いている方、仕事が決まった方がずっと働き続けるための支援もしています。また、就労しするうえで必要な生活面のサポート(生活リズム、 対人関係病状・ストレスとの付き合い方、お金の管理、休日の過ごし方など)もします。

対象者

日の出町にお住まいで障がいのある方

サービス窓口

あるって

サービス手続き

1.ご相談
2.登録
3.就職準備支援
4.就職・定着支援

窓口電話番号

042-519-9761

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町平井3261-2

利用時間・営業時間

開所時間月曜日~土曜日 9:00~17:00※土曜日は事前予約対応日 定休日年末年始・祝日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.akigawa-net.org/contact.html

【東京都日の出町/就労支援】 就労継続支援B型事業(ワークスタディ日の出)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型事業(ワークスタディ日の出)

サービス・支援詳細

障がいにより企業などに就職する事が困難な下記の方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。

対象者

就労移行支援事業所等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。
1.就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方
2.一般企業やA型事業所による雇用の場が乏しい地域または、就労移行支援事業者が少ない地域において、協議会などからの意見に基づいて一般就職への移行が困難と市区町村が判断した方

サービス窓口

社会福祉法人東京リハビリ協会

窓口電話番号

042-521-1234

窓口郵便番号

193-0013

窓口住所

東京都立川市富士見町7-33-3

実施施設・会場名

ワークスタディ日の出

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町平井218-1

施設・会場電話番号

042-597-4111

利用定員

定員28名

利用時間・営業時間

平日:9時から17時10分まで
土曜:9時から15時まで

休日通常:日曜日
 休日年間:冬季休暇3日          

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.trg.jp/14contact/index.html

【東京都日の出町/就労支援】 就労継続支援事業B型事業(就労日の出舎)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援事業B型事業(就労日の出舎)

サービス・支援詳細

・木工(記念品・木質ペレット・小物等の作成)
・受託作業(袋詰め、部品組み立て、シール貼り、清掃等)
・年間行事/納涼祭・クリスマス会(日の出舎との合同行事)、研修外出、販売会等

対象者

「身体障がい者・知的障がい者」
一般企業での就労が困難な方や、就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方、それ以外の50歳以上または障害基礎年金1級受給者の方。

サービス窓口

社会福祉法人 泉会 
就労 日の出舎

サービス手続き

ご利用相談のある方は、直接当施設にお電話いただくか、各自治体の福祉担当課にお問い合わせください。

窓口電話番号

042-597-1451

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町平井3030

利用定員

20名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://izumikai.jp/contact/izumikai

【東京都日の出町/就労支援】 就労移行支援事業(ワークスタディ日の出)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援事業(ワークスタディ日の出)

サービス・支援詳細

障害者が地域で自立して働く・くらす為に、簡易作業、クリーニング等、多種にわたる作業科目を用意し、就労支援を行なっております。
また、社会生活を営むために必要なマナー講習や旅行等の行事も行なっております。 

対象者

一般就労等を希望する方(原則18歳以上から65歳未満の身体および知的障害や精神疾患・難病のある方)

サービス窓口

社会福祉法人東京リハビリ協会

サービス手続き

行政担当部署にご相談をし、受給者証を発行していただく必要があります。
 1週間程度の実習を体験していただき、利用可能の判定後、援護の実施機関の承認を得て利用が可能となります。 

窓口電話番号

042-521-1234

窓口郵便番号

193-0013

窓口住所

東京都立川市富士見町7-33-3

実施施設・会場名

ワークスタディ日の出

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町平井218-1

施設・会場電話番号

042-597-4111

利用定員

定員12名

利用時間・営業時間

月曜日から土曜日まで 
平日:9時から17時10分まで
土曜:9時から15時まで

休日通常:日曜日
休日年間:冬季休暇3日          

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.trg.jp/14contact/index.html

【東京都日の出町/就労支援】 就労支援 (ユートピアひまわりホーム)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労支援 (ユートピアひまわりホーム)

概要URL

https://hinodeshakyo.jimdo.com/事業内容/ユートピアひまわりホーム/

サービス・支援詳細

精神障がい者が昼間過ごせる町内唯一の機関として、「地域で暮らしたい」「働きたい」「充実した生活がしたい」という利用者の夢が実現できるよう、
身体状況や精神状態に配慮しながら、利用者ひとりひとりに適した支援や働きかけを行い、その結果として、それぞれの能力が発揮でき、一人でも多くの方が社会復帰できるよう、より良いサービス提供を実施します。
ア 支援社会的就労を希望する方には、援助を実施いたします。
イ 啓発自立支援協議会の活動に準じ、町内の障がい者福祉施設やハローワーク、障がい者      職業センターなどと連携しあい、就労から定着まで支援します。

サービス窓口

社会福祉協議会
福祉推進課

窓口電話番号

042-597-4845

窓口郵便番号

190-0182

窓口住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2780

実施施設・会場名

ユートピアひまわりホーム

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町大字平井2738-3

施設・会場電話番号

042-597-6405

利用時間・営業時間

開所時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
※但し、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)は、閉所日となります。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://hinodeshakyo.jimdo.com/お問い合わせ/

【東京都日の出町/就労支援】 就労継続支援B型事業(日の出リハビリ)

エリア

東京都日の出町

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型事業(日の出リハビリ)

サービス・支援詳細

障がいにより企業などに就職する事が困難な下記の方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。

対象者

就労移行支援事業所等を利用したが、一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。 
1.就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方
2.一般企業やA型事業所による雇用の場が乏しい地域または、就労移行支援事業者が少ない地域において、協議会などからの意見に基づいて一般就職への移行が困難と市区町村が判断した方

サービス窓口

社会福祉法人東京リハビリ協会

窓口電話番号

042-521-1234

窓口郵便番号

193-0013

窓口住所

東京都立川市富士見町7-33-3

実施施設・会場名

日の出リハビリ

施設・会場住所

東京都西多摩郡日の出町平井218-1

施設・会場電話番号

042-597-4111

利用定員

定員40名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.trg.jp/14contact/index.html

【東京都瑞穂町/就労支援】 障害福祉サービス(訓練等給付)・就労移行支援

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

障害福祉サービス(訓練等給付)・就労移行支援

サービス・支援詳細

就労を希望する人に、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練や職場実習等を、一定期間の支援計画に基づき行います。

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方、
または障害者総合支援法の対象難病患者の方が対象です。
基本的に18歳以上の障がい者を対象としています。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

サービス手続き

1.相談・申請 瑞穂町役場または相談支援事業者に相談をします。サービス(介護給付・訓練等給付)が必要な場合、瑞穂町役場に申請をします。
2.サービス等利用計画案の提出依頼 町から利用者に対し、サービス等利用計画案の提出を依頼します。
3.調査 調査員が本人または保護者と面接をして、現在状況等について調査をします。
4.サービス等利用計画案の作成・提出 指定特定相談支援事務所に、「サービス等利用計画案提出依頼書」または「障害児支援計画案提出依頼書」を提出し、サービス等利用計画案を作成してもらいます。その後、利用者または相談支援事業所から、「サービス等利用計画案」または「障害児支援計画案」を提出していただきます。
5.審査・判定 調査の結果および医師の意見書を基に、瑞穂町障害支援区分判定等審査会で審査・判定が行われ、障害支援区分が決められます(障がい児の場合、医師の意見書は不要です)。
6.決定(認定)・通知 障害支援区分等を基にサービスの支給量等が決定され、障害福祉サービス受給者証が交付されます。
7.契約サービスを利用する事業者を選択し、利用に関する契約をします。
8.サービス等利用計画の提出サービスの利用が開始となります。利用者は、指定特定相談支援事業所ならびにサービス提供事業所と一緒にサービスについて確認します。作成された計画を指定特定相談支援事業所から町に提出していただきます。
9.サービスの利用開始 障害福祉サービス受給者証を提示してサービスを利用し、原則として月額負担上限額内の利用者負担(1割)を支払います。

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、または自立支援医療受給者証(精神通院医療)等。難病の方は対象疾患に罹患していることがわかる書類(特定医療受給者証、マル都医療券、または診断書)
4.個人番号(マイナンバー)のわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用料金

月額負担上限額サービスを利用した場合、原則費用の1割を負担していただきます。
ただし、世帯(住民票の世帯)の所得等に応じて、月額負担上限額を定めています。
施設等でサービスを利用する場合、食費や光熱費等は全額自己負担です。

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1327

【東京都瑞穂町/就労支援】 障害福祉サービス(訓練等給付)・就労継続支援 (A型・B型)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

障害福祉サービス(訓練等給付)・就労継続支援
(A型・B型)

サービス・支援詳細

一般企業等で雇用されることが困難な人に、働く場の提供や、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練を行います。

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている方、
または障害者総合支援法の対象難病患者の方が対象です。
基本的に18歳以上の障がい者を対象としています。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

サービス手続き

1.相談・申請 瑞穂町役場または相談支援事業者に相談をします。サービス(介護給付・訓練等給付)が必要な場合、瑞穂町役場に申請をします。
2.サービス等利用計画案の提出依頼 町から利用者に対し、サービス等利用計画案の提出を依頼します。
3.調査 調査員が本人または保護者と面接をして、現在状況等について調査をします。
4.サービス等利用計画案の作成・提出 指定特定相談支援事務所に、「サービス等利用計画案提出依頼書」または「障害児支援計画案提出依頼書」を提出し、サービス等利用計画案を作成してもらいます。その後、利用者または相談支援事業所から、「サービス等利用計画案」または「障害児支援計画案」を提出していただきます。
5.審査・判定 調査の結果および医師の意見書を基に、瑞穂町障害支援区分判定等審査会で審査・判定が行われ、障害支援区分が決められます(障がい児の場合、医師の意見書は不要です)。
6.決定(認定)・通知 障害支援区分等を基にサービスの支給量等が決定され、障害福祉サービス受給者証が交付されます。
7.契約サービスを利用する事業者を選択し、利用に関する契約をします。
8.サービス等利用計画の提出サービスの利用が開始となります。利用者は、指定特定相談支援事業所ならびにサービス提供事業所と一緒にサービスについて確認します。作成された計画を指定特定相談支援事業所から町に提出していただきます。
9.サービスの利用開始 障害福祉サービス受給者証を提示してサービスを利用し、原則として月額負担上限額内の利用者負担(1割)を支払います。

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、または自立支援医療受給者証(精神通院医療)等。難病の方は対象疾患に罹患していることがわかる書類(特定医療受給者証、マル都医療券、または診断書)
4.個人番号(マイナンバー)のわかるもの

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用料金

月額負担上限額サービスを利用した場合、原則費用の1割を負担していただきます。
ただし、世帯(住民票の世帯)の所得等に応じて、月額負担上限額を定めています。
施設等でサービスを利用する場合、食費や光熱費等は全額自己負担です。

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1327

【東京都瑞穂町/就労支援】 就職支援 (障害者就労支援センター)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

就職支援
(障害者就労支援センター)

サービス・支援詳細

以下の支援を行っております。
・働くことについての相談
・就職準備のための支援
・就職先探しの支援
・就業生活継続の支援
・就職後の職場定着の支援
・就職後の困ったことの相談
等など

対象者

・町内在住の、障害者自立支援法で規定する障がい者等(身体、知的、精神のいずれかの手帳所持者)
・一般就労を希望する方
・福祉施設、小規模作業所等で就労し、一般就労を希望する方
・企業、事業所等で就労している方

サービス窓口

瑞穂町障害者就労支援センター

サービス手続き

是非一度当センターへお越しください。事前にご連絡をいただけるとありがたいです。
瑞穂町障害者就労支援センターでは、以下の流れで支援を行っております。
  お問い合わせ(面談予約)
  ↓
 初回面談
  ↓
 登録前相談
  ↓
 「登録」(2年更新制)
  ↓
(支援内容)
・職業相談
・ハローワークや面接等への同行
・職場実習の支援
・職場訪問等による定着支援
・離職転職の支援
・福祉サービスや制度等の利用支援
 等々

窓口電話番号

042-568-0139

窓口郵便番号

190-1211

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑2008
ふれあいセンター1F

利用料金

無 料

利用時間・営業時間

( 開 所 日 )月曜日~金曜日
( 休 所 日 )土曜日・日曜日・祝日・年末年始
( 開 所 時 間 )午前9時~午後6時

【東京都瑞穂町/就労支援】 就労継続支援B型 (瑞穂町福祉作業所さくら)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型
(瑞穂町福祉作業所さくら)

サービス・支援詳細

社会福祉法人あかつきコロニーが瑞穂町より指定管理を受けて運営しています。
一般企業での就労が困難な方に働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。(非雇用型)
・工賃基本給(日額)+出来高
・賞与年2回

対象者

・身体障害者、知的障害者で働く意欲のある人
・瑞穂町在住の方
・通所のみ

サービス窓口

社会福祉法人あかつきコロニー

サービス手続き

実習、面接を経て利用契約を結びます

窓口電話番号

042-560-7840

窓口郵便番号

208-0023

窓口住所

東京都武蔵村山市伊奈平1-64-1

実施施設・会場名

瑞穂町福祉作業所さくら

施設・会場住所

東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎831-2

施設・会場電話番号

042-557-1621

利用定員

定員30名

利用時間・営業時間

作業時間・休日
・9:00~16:00
・週休2日制
・夏季休暇3日間
・年末年始12/29日~1/3日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.akatuki.or.jp/otoiawase/

備考

作業の種類
・箱折・段ボール加工
・みずほリサイクルプラザでの選瓶作業
・公園清掃
・斎場清掃
・斎場周辺美化清掃等