【東京都瑞穂町/就労支援】 就労移行支援事業 (瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

就労移行支援事業
(瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる)

サービス・支援詳細

心身障がい者の福祉の増進を図るため、瑞穂町精神障害者共同作業所を設置しています。
就労を希望する人に、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練や職場実習等を、一定期間の支援計画に基づき行います。

対象者

精神障害者保健福祉手帳、又は自立支援医療受給者証(精神通院医療)の交付を受けている方

サービス窓口

福祉課 障がい係

サービス手続き

1.瑞穂町役場に相談・申請をします。
2.本人又は保護者に聞き取り調査を行います。
3.瑞穂町役場から障害福祉サービス受給者証を交付します。
4.障害福祉サービス受給者証を提示して、指定管理者と利用契約を行います。
 (補足)利用についての具体的なご相談は、瑞穂町役場に申請後、指定管理者と行います。 

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

実施施設・会場名

瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる

施設・会場電話番号

042-557-0574

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/就労支援】 就労継続支援B型事業 (瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる)

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援B型事業
(瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる)

サービス・支援詳細

心身障がい者の福祉の増進を図るため、瑞穂町精神障害者共同作業所を設置しています。
一般企業等での就労が困難な方に就労の場を提供し、自立や社会参加を支援します。

対象者

精神障害者保健福祉手帳、又は自立支援医療受給者証(精神通院医療)の交付を受けている方

サービス窓口

福祉課 障がい係

サービス手続き

1.瑞穂町役場に相談・申請をします。
2.本人又は保護者に聞き取り調査を行います。
3.瑞穂町役場から障害福祉サービス受給者証を交付します。
4.障害福祉サービス受給者証を提示して、指定管理者と利用契約を行います。
(補足)利用についての具体的なご相談は、瑞穂町役場に申請後、指定管理者と行います。

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

実施施設・会場名

瑞穂町精神障害者共同作業所ころぼっくる

施設・会場電話番号

042-557-0574

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都瑞穂町/就労支援】 地域活動支援センター事業 町

エリア

東京都瑞穂町

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センター事業 町

サービス・支援詳細

身体・知的・精神障がい者(障がい児)が、さまざまな活動をする場を支援します。
創作的な活動や生産活動、社会との交流促進等のさまざまな活動を支援する場として、障がい者(障がい児)の地域生活を支援します。
地域において就労が困難な在宅障がい者(障がい児)に対し、機能訓練、社会適応訓練及び入浴等のサービスを行う事業です。

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳又は自立支援医療受給者証の交付を受けている方で、施設を利用する必要があると認められた方が対象です。

障害福祉サービスの生活介護、療養介護、自立訓練(機能訓練・生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、児童デイサービス、重度脳性麻痺者介護事業との併用はできません。

サービス窓口

福祉部 福祉課 障がい係

サービス手続き

1.瑞穂町役場に相談・申請をします。
2.本人又は保護者と面接して、現在状況等について調査をします。
3.調査を基にサービスの支給量等が決定され、地域生活支援事業受給者証が交付されます。
4.サービスを利用する事業者を選択し、利用に関する契約をします。
5.地域生活支援事業受給者証を提示してサービスを利用し、原則として利用者負担(1割)を支払います。

必要書類

1.申請書
2.印鑑(認印)
3.身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳又は自立支援医療受給者証

窓口電話番号

042-557-0574

窓口郵便番号

190-1292

窓口住所

東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335

利用料金

利用者負担は原則として1割です。
ただし、所得等に応じて一定の月額負担上限額(月額負担上限額表参照)を定めてあります。

利用時間・営業時間

受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/inquiry/mailform130102.html?PAGE_NO=1296

【東京都西東京市/就労支援】 障害者就労支援センター・一歩 一歩

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

障害者就労支援センター・一歩
一歩

サービス・支援詳細

一歩は、西東京市におすまいの障害をお持ちである方々が「就職し働き続ける」ために必要なサポートを提供する支援センターです。

対象者

西東京市在住の障害のある方
一般事業所へ就職を目指す方、または就職されている方
注:障害の種類や手帳の有無は問いません。

また、以下に当てはまる方は、まず関係者の方とご相談下さい。
・通院されている方は主治医とご相談の上、就労の許可を得て下さい。
・福祉施設をご利用の方は施設の職員の方とご相談の上、ご連絡下さい。
・在学中の方は卒業後からのご利用となります。先生にご相談下さい。

サービス窓口

障害者就労支援センター・一歩
一歩

サービス手続き

ご利用にあたっては事前にお電話、またはお問い合わせフォームで、初回相談日をご予約ください。
ご連絡の際には、お名前や障害名、相談内容についてお伺いしております。

初回相談
ご希望や心配な事などをお伺いし、支援内容をご提案します。
継続してご利用を希望される方は利用登録をお願いいたします。

必要書類

身体障害者手帳、愛の手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの方はご持参ください。

窓口電話番号

042-438-4034

窓口郵便番号

188-0011

窓口住所

東京都西東京市田無町4-17-14
障害者総合支援センター「フレンドリー」内

利用料金

登録、相談は無料です。

利用時間・営業時間

利用時間月曜日~金曜日・毎月第1土曜日午前9時~午後5時
注:第一土曜日以外の土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除きます。
注:上記時間内に来所が難しい方はご相談下さい。

問い合わせフォームURL・メールアドレス

お問い合わせフォーム
http://www.ippo-ippo.org/contact/form

【東京都西東京市/就労支援】 多機能型事業所 就労移行支援(一般型) さくらの園

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

多機能型事業所
就労移行支援(一般型)
さくらの園

サービス・支援詳細

•就労移行支援(一般型)[障害者総合支援法]
一般企業などへの就職を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。

対象者

身体障害
知的障害
精神障害

サービス窓口

さくらの園
(社会福祉法人さくらの園)

窓口電話番号

042-468-5665

窓口郵便番号

188-0004

窓口住所

東京都西東京市西原町4-5-6 西東京市西原総合教育施設内

利用定員

10人

【東京都西東京市/就労支援】 就労継続支援(B型) たなし工房

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(B型)
たなし工房

サービス・支援詳細

•就労移行支援(一般型)[障害者総合支援法]
一般企業などへの就職を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。

•就労継続支援(A型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(A型~雇用型)

•就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

対象者

精神障害者

サービス窓口

特定非営利活動法人ハートフィールド

サービス手続き

申請窓口開設時間

窓口電話番号

042-468-3061

窓口郵便番号

188-0011

窓口住所

東京都西東京市田無町3-3-7 海老沢第1ビル801号室

利用定員

20名

利用時間・営業時間

利用日(基本)
月曜日から金曜日
利用時間(基本)
平日:10時から16時30分

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日
休日年間:祝日、夏季休暇、冬季休暇

【東京都西東京市/就労支援】 就労継続支援(B型) コミュニティルーム友訪

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(B型)
コミュニティルーム友訪

サービス・支援詳細

•就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

・心病む障害者が軽作業をしたり、同じ悩みを持つ人同士が語り合って
少しでも豊かな暮らしができるようにと作られた「小さな施設」です。
小さな民家でアットホームな雰囲気の中で軽作業を行っています。
日々の軽作業を通して就労へ向けた準備を整え就労して行かれる方も、
コミュニティルーム友訪で無理なく自分のペースでのお仕事を長く続けて行かれる方も、
みんなが「快適な時と場所を作る仲間」です。

対象者

・現在精神科へ通院中の方
・愛の手帳をお持ちの方
・精神障害者

サービス窓口

特定非営利活動法人友訪

サービス手続き

直接施設へお電話下さい。
申請窓口開設時間
火曜日から土曜日
10時から16時

窓口電話番号

042-438-0091

窓口郵便番号

202-0005

窓口住所

東京都西東京市住吉町6-11-16

利用定員

20名

利用料金

お茶代などに充当するため、日常経費として月額300円
レクリエーション代として1回参加ごとに500円

利用時間・営業時間

利用日(基本)
火曜日から土曜日

利用時間(基本)
平日:10時から16時
土曜:10時から16時

休日(閉館日)(基本)
休日通常:日曜日、月曜日、祝日、祭日
休日年間:夏季、年末年始

問い合わせフォームURL・メールアドレス

メール
info@yuuhou.org

【東京都西東京市/就労支援】 就労継続支援(B型) パッソ西東京

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(B型)
パッソ西東京

サービス・支援詳細

•就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)
・それぞれのペースで働く楽しみを一緒に探します。
皆さんが自分の力でお仕事されるお手伝いをします。
作業を通じて地域社会とのつながりを目指します。
ここで働く仲間と一緒に悩みや喜びを分かち合い共に歩んでいきます。

特徴
高次脳機能障害をお持ちの方を主体で受け入れを行っている。

利用者へのPR
高次脳機能障害を中心に支援を行っているため、この障害における支援者の理解があり、支援体制も整っている。また、職員は支援の質の向上を目的とし随時、施設内外の研修に参加している。

対象者

18歳から65歳までの方で、高次脳機能障害の診断を受けている、または高次脳機能障害の可能性がある方。
身体及び精神障害者手帳をお持ちの方。

サービス窓口

パッソ西東京
(特定非営利活動法人ミモザ )

サービス手続き

関係機関を通じての問い合わせ及び家族、本人からの直接連絡。
申請窓口開設時間
平日9時15分から17時00分(祝日、年末年始除く)
体験利用必須。

窓口電話番号

042-497-4841

窓口郵便番号

202-0022

窓口住所

東京都西東京市柳沢6-11-13

利用定員

20名

利用料金

昼食代(一部自己負担)
送迎希望の方は、直線距離5キロ以上は実費、5キロ以内は無料

利用時間・営業時間

利用日(基本)
月曜日から金曜日(年末年始、祝日除く)

利用時間(基本)
平日:9時15分から15時30分

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

【東京都西東京市/就労支援】 就労継続支援(B型) さくらの園

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(B型)
さくらの園

サービス・支援詳細

•就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

・心身に障害のある人達が、学校教育終了後に通所し、仕事を通じて社会への適応力を高め、地域社会に根ざして自立した生活を送れるよう、多方面から支援している福祉法人です。
・地域との交流
夏祭り(地域スポーツ協会との合同で実施)、高齢者との昼食会、バザー、スペシャルオリンピック参加

・特徴
知的障害者の事業所ですが、身体障害者や精神障害者でも面接により、入所が適当であると認められると通所できます。
通所バス(送迎車)も廻っていますので、自主通所が困難な人も毎日元気に通所しています。

対象者

身体障害者
知的障害者
精神障害者

サービス窓口

さくらの園
(社会福祉法人さくらの園 )

サービス手続き

申請窓口開設時間
9時から17時15分まで

申請時注意事項
区分判定の有無、健康状態、手帳度数

サービス決定までの時間
面接から7日間くらい

窓口電話番号

042-468-5665

窓口郵便番号

188-0004

窓口住所

東京都西東京市西原町4-5-6 西東京市西原総合教育施設内

利用定員

50名

利用料金

利用料金は特別にない
給食費、旅行代金などの実費負担

利用時間・営業時間

利用時間(基本)
平日:9時から17時15分まで

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝祭日、夏休み、冬休み

問い合わせフォームURL・メールアドレス

メールアドレス
t2sakura@estate.ocn.ne.jp

【東京都西東京市/就労支援】 就労継続支援(B型) サンワーク田無

エリア

東京都西東京市

サービス・支援(他、施設名など)

就労継続支援(B型)
サンワーク田無

サービス・支援詳細

•就労継続支援(B型)[障害者総合支援法]
一般企業等での就労が困難な方に、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練をおこないます。(B型~非雇用型)

特徴
主に企業により受注した軽作業(菓子箱等の組み立て作業、ダイレクトメールの封入、部品の箱詰めなど)、公園清掃、ポスティングなどを中心に、レクリエーションや行事(日帰り旅行、花見、新年会など)も行っています。

利用者へのPR
作業は忙しいことが多いですが、レクリエーションや行事もしっかり楽しむことができる作業所です。

対象者

知的障害者
精神障害者

サービス窓口

サンワーク田無
(特定非営利活動法人燦燦会 )

サービス手続き

電話にて問い合わせ、見学、体験利用(問い合わせ後、すぐには見学できない場合があります。)
申請窓口開設時間
月曜日から金曜日 9時00分から17時00分

必要書類

体験利用後、本利用申し込み時には主治医の意見書が必要になります。

窓口電話番号

042-452-7401

窓口郵便番号

188-0002

窓口住所

東京都西東京市緑町1-8-3 102号室

利用定員

20人

利用時間・営業時間

利用時間(基本)
平日:9時00分から17時00分

休日(閉館日)(基本)
休日通常:土曜日、日曜日、祝日
休日年間:夏季休暇、年末年始休暇

利用日時・休日の備考
作業時間は9時30分から16時00分