【東京都小笠原村/病院・療育】 母島診療所

エリア

東京都小笠原村

サービス・支援(他、施設名など)

母島診療所

概要URL

https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/iryou_hahajima/
hospi@vill.ogasawara.tokyo.jp

サービス・支援詳細

診療科目 内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、精神科、歯科 (産婦人科は年6回、耳鼻科・眼科・小児科は年2回、整形外科・皮膚科は年1回の専門診療あり)

サービス窓口

母島診療所

サービス手続き

▼医科
受付 午前8時30分~午前11時
水曜のみ午後1時30分~3時30分も受付
一部予約制
▼歯科
予約制。
午前8時30分以降及び診療時間内随時受付

窓口電話番号

04998-3-2115

窓口郵便番号

100-2211

窓口住所

東京都小笠原村母島字元地

利用定員

病床数 2室4床

利用時間・営業時間

診 療
▼医科
午前 :9時~12時
午後 :2時~5時
▼歯科
午前 :9時~12時
午後 :1時30分~5時

▼休診日
土・日曜日、祝日、年末年始 但し医科急患は随時対応
▼救急
・医科
随時対応。平日午後は診療所へ事前に電話連絡をお願いします(直接来院されても手術中であったり、往診などでお待たせしてしまう可能性が有ります)。夜間・休診日は局番なしの119番へおかけください
・歯科
診療時間内随時対応。夜間休診日は局番なしの119番へおかけください。

【東京都八丈町/病院・療育】 町立八丈病院

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

町立八丈病院

サービス・支援詳細

一般診療科(内科、外科、小児科、産婦人科、リハビリテーション科)と臨時診療科があります。

▼臨時診療科
耳鼻咽喉科・精神神経科・整形外科・内分泌内科
・皮膚科・糖尿病内科・腎臓内科・消化器内科
・神経内科・眼科・循環器内科・泌尿器科・糖尿病教室

サービス窓口

町立八丈病院

サービス手続き

予約制の科は、事前にお電話にてご予約ください。

必要書類

•診療を受けるときは、保険証、医療証、労災保険の書類、診察券をお持ちください。

窓口電話番号

04996-2-1188

窓口郵便番号

100-1511

窓口住所

東京都八丈島八丈町三根26-11

利用定員

21室52床

利用時間・営業時間

診療時間 午前9:00~

●初診の方 午前8:30~午前11:00
●再診の方 午前8:00~午前11:00(再来受付機にて受付)
 ※小児科は、金曜日の午後も診療を行っています。【午後1:30~午後3:00】
 ※リハビリ室は月曜及び金曜日の午後も診療を行っています。【午後2時~午後4時】

休診日
土、日曜日・祝日 12月29日~1月3日

【東京都八丈町/病院・療育】 東京都島しょ保健所八丈出張所

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

東京都島しょ保健所八丈出張所

サービス・支援詳細

感染症・結核対策やこころの健康、難病対策、障害のあるお子さんの相談などについて、電話や来所(面接)・訪問などでご相談をお受けしています。

▼精神保健福祉相談
心の健康に関する相談をお受けしています。
【精神障害者短期アセスメントグループ(デイケア)】
 デイケアは、精神障害を抱えながらもその方なりの目標を保健師等と一緒に設定し、料理・創作活動・スポーツなどを通じて仲間と交流しながら、その目標を達成していくためのグループワークです。
【アルコールミーティング】
 お酒の問題を持っている方やその周りの方などが、同じ苦しみや悩みを抱えてきた仲間とその体験や思いを語り合う場です。お酒のことで困っている方ならどなたでも参加できます。
 月1回実施しています。ご希望の方は、保健師にご連絡ください。

▼特殊疾病(難病)対策
在宅療養中の方が安心して療養生活を送るために、療養上のご相談に応じています。
【言語聴覚士等による療養相談】:年1回(注意)医療費助成の申請窓口は各町村です。

▼母子保健
障害のあるお子さんの相談などを行なっています。
(注意)乳幼児の健康診査、健康相談、予防接種などは、各町村で実施しています。

▼他

対象者

感染症・結核対策やこころの健康、難病対策、障害のあるお子さんの相談などについて、電話や来所(面接)・訪問などでご相談をお受けしています。

サービス手続き

島しょ保健所は、大島町、利島村、新島村神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村を管轄しています。
 各種受付、事業については各出張所で行っています。詳細については下記の住所地を管轄する出張所あてお問い合わせください。

窓口電話番号

04996-2-1291

窓口郵便番号

100-1511

窓口住所

東京都八丈島八丈町三根1950-2

利用料金

受付時間:午前9時から午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

S0000327@section.metro.tokyo.jp

【東京都八丈町/病院・療育】 自立支援医療(育成医療) 東京都福祉保健局

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(育成医療)

東京都福祉保健局

サービス・支援詳細

手術により回復が見込まれる機能障害を有す方の医療費の一部を給付します。
一定の所得制限等がありますで、詳細はお問合せください。

サービス窓口

八丈町福祉健康課障がい福祉係

サービス手続き

申請期間
住民となった日から14日以内

必要書類

①申請者(生計の主方)と生まれたお子さんの保険証※申請時に生まれたお子さんの保険証がない場合は、後日 お持ちください。
②申請者の印鑑
③所得証明書
※その 年1月 1日に住所が八丈町ない方のみ必要です。

窓口電話番号

04996-2-5570

窓口郵便番号

100-1498

窓口住所

東京都八丈島八丈町大賀郷2551-2

利用時間・営業時間

開庁時間 8:30~17:15(土日祝および12/29~1/3を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

福祉健康課
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/info/?page_id=3477

【東京都八丈町/病院・療育】 未熟児養育医療 東京都福祉保健局

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

未熟児養育医療

東京都福祉保健局

サービス・支援詳細

指定医療機関の医師が入院養育を認めた出生時2,000g 以下等の乳児の保護者に対し、費用を助成します。

サービス窓口

八丈町福祉健康課保健係

サービス手続き

【注意事項】 申請の際には子ども医療費助成手続きを必ず行ってください。

必要書類

①申請者(生計の主方)と生まれたお子さんの保険証※申請時に生まれたお子さんの保険証がない場合は、後日 お持ちください。
②申請者の印鑑
③所得証明書
※その 年1月 1日に住所が八丈町ない方のみ必要です。

窓口電話番号

04996-2-5570

窓口郵便番号

100-1498

窓口住所

東京都八丈島八丈町大賀郷2551-2

利用時間・営業時間

開庁時間 8:30~17:15(土日祝および12/29~1/3を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

福祉健康課
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/info/?page_id=3477

【東京都八丈町/病院・療育】 自立支援医療(精神通院医療) 東京都福祉保健局

エリア

東京都八丈町

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(精神通院医療)

東京都福祉保健局

サービス・支援詳細

精神疾患で通院治療を受けている方の医療費、薬代の自己負担分を軽減します。(患者負担原則 1割、ただし所得により自己負担がない場合もあます。)

サービス窓口

八丈町福祉健康課障がい福祉係

サービス手続き

申請期間
住民となった日から14日以内

必要書類

①申請者(生計の主方)と生まれたお子さんの保険証※申請時に生まれたお子さんの保険証がない場合は、後日 お持ちください。
②申請者の印鑑
③所得証明書
※その 年1月 1日に住所が八丈町ない方のみ必要です。

窓口電話番号

04996-2-5570

窓口郵便番号

100-1498

窓口住所

東京都八丈島八丈町大賀郷2551-2

利用時間・営業時間

開庁時間 8:30~17:15(土日祝および12/29~1/3を除く)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

福祉健康課
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/info/?page_id=3477

【東京都三宅村/病院・療育】 療養介護

エリア

東京都三宅村

サービス・支援(他、施設名など)

療養介護

サービス・支援詳細

医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います。

対象者

障害者

サービス窓口

三宅村役場臨時庁舎 福祉健康課 福祉係

窓口電話番号

04994-5-0902

窓口郵便番号

100-1212

窓口住所

東京都三宅島三宅村阿古497

利用時間・営業時間

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.vill.miyake.tokyo.jp/contact/index.html

【東京都新島村/病院・療育】 心身障害者(児)等医療支援サービス

エリア

東京都新島村

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者(児)等医療支援サービス

サービス・支援詳細

●目的
心身障害者(児)等のうち島内の医療機関において治療の困難なものが、島外の医療機関に受診しなければならない場合に、島外への交通手段及び宿泊に対する支援サービスを実施することにより、日常生活の利便性を図り、もって心身障害者(児)等の福祉の向上に寄与することを目的とする。

●対象者
村に住所を有し居住している心身障害者(児)等で、手帳又は医療証(券)取得の要因となった疾病等について島内の医療機関においての治療が困難であり、島外の医療機関での治療を必要とする者(以下「利用者」という。)とする。ただし、心身障害者(児)等が18歳未満の場合、又は、身体障害者手帳所持者については1種の該当者に限り、必要に応じ介助者を1名(特別な事情がある場合にかぎり、6歳未満の幼児の介助については、2名まで)認める。なお、次に該当する者はこの事業の対象としない。
(1) 生活保護法(昭和25年法律第144号)により本要綱による支援に相当するものを受けることができる者。
2 前項の規定にかかわらず、村長が特に必要と認める者は本事業の対象者とする。

●利用者負担額
利用者の負担については、下記のとおりとし、利用の際に支払うものとする。ただし、宿泊施設利用については、利用した宿泊施設に利用者が全額支払いをし、後日領収書添付のうえ委託団体に申請し、委託団体より別表のとおりの金額を銀行振込み等により利用者に支払うものとする。利用者負担額は以下の表より該当する金額を差し引いた額。

①東海汽船【利用等級 2等/1等/高速船/大島乗換】
・障害者(大人) 1,800/3,800/2,800/2,400
・障害者(子ども料金が適用される者) 900/1,900/1,400/1,200
・介助者(大人) 800/3,800/2,800/2,400

②新中央航空
・障害者(大人) 5,000
・障害者(子ども料金が適用される者) 4,000
・介助者(大人) 4,000

③宿泊施設利用
・障害者(大人) 4,000
・障害者(子ども料金が適用される者) 2,800
・介助者(大人) 3,800

※ただし、実際に支払った額が規定額より少ない場合は、実際に支払った額とする。

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

新島村役場 民生課福祉介護係

窓口電話番号

04992-5-0243

窓口郵便番号

100-0402

窓口住所

東京都新島村本村1-1-1

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.niijima.com/website/form.html

【東京都利島村/病院・療育】 障害福祉サービス 療養介護

エリア

東京都利島村

サービス・支援(他、施設名など)

障害福祉サービス 療養介護

サービス・支援詳細

医療と常時介護を必要とする人に、医療機関への入院とあわせて、機能訓練や介護、日常生活の世話などを行います。
【内容】
主として昼間において、病院において行われる機能訓練、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び日常生活上の世話を行う。また、療養介護のうち医療に係るものを療養介護医療として提供する。

対象者

機能訓練、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、日常生活上の世話、その他の必要な医療を要する障害者
具体的には、病院等への長期の入院による医療的ケアに加え、常時の介護を必要とする障害者として次に掲げる者
筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者等気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている者であって、障害支援区分が区分6の者
筋ジストロフィー患者又は重症心身障害者であって、障害支援区分が区分5以上の者

サービス窓口

東京都福祉保健局障害者施策推進部地域生活支援課

窓口電話番号

03-5320-4324(総合支援担当)

窓口郵便番号

163-8001

窓口住所

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
都庁第一本庁舎18階南側

【東京都奥多摩町/病院・療育】 障害福祉サービス <療養介護> (国・都・町)

エリア

東京都奥多摩町

サービス・支援(他、施設名など)

障害福祉サービス <療養介護> (国・都・町)

サービス・支援詳細

●障害福祉サービスの流れ ①相談・申請 ②調査 ③審査・判定 ④決定(認定)・通知 ⑤契約 ⑥サービスの利用開始 ●月額負担上限額 サービスを利用した場合、原則費用の1割を負担して頂きます。但し、世帯(住民票の声帯)の所得等に応じて、月額負担上限額を定めています。 施設等でサービスを利用する場合、食費や光熱費等は全額自己負担です。 ●内容 病院等の施設で、主に日中に機能訓練や療養上の管理、看護、介護、日常生活上の援助等を行います。 ※18歳未満の人は、児童福祉法に基づく施設給付の対象となります。 ●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳又は精神障害者保険福祉手帳 ④個人番号の分かるもの(個人番号カード、個人番号通知カード) ⑤身分証明

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

奥多摩町保健福祉センター 障害者福祉担当

サービス手続き

①相談・申請 ②調査 ③審査・判定 ④決定(認定)・通知 ⑤契約 ⑥サービスの利用開始

必要書類

●手続きに必要なもの ①申請書 ②印鑑(認印) ③身体障害者手帳、愛の手帳又は精神障害者保険福祉手帳 ④個人番号の分かるもの(個人番号カード、個人番号通知カード) ⑤身分証明

窓口電話番号

0428-83-2777

窓口郵便番号

198-0212

窓口住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川1111