【東京都国立市/自立支援】 滝乃川学園児童部 障害入所施設(福祉型)

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

滝乃川学園児童部 障害入所施設(福祉型)

サービス・支援詳細

児童福祉法に基づいて知的障害を持つ児童を受け入れ、日常生活の支援を行うと共に、地域生活への移行自立に向けての取り組みを行うことを目的としています。
1・「人権を守る」「人格を尊重する」「プライバシーを保障する」ことを柱として、利用者の生活を支えていきます。
2・学校教育に関しては、各学校と連携を深め実りのある学校生活になるよう支援していきます。
3・地域社会との連携を大事にし、積極的に地域で生活されている障害を持つ方々の支援を行っていきます。

サービス窓口

社会福祉法人 滝乃川学園

窓口電話番号

042-577-2555
(月~金9:00~17:00)

窓口郵便番号

186-0011

窓口住所

東京都国立市谷保6312

利用定員

30名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.takinogawagakuen.jp/contact/

【東京都国立市/自立支援】 滝乃川学園成人部(障害者支援施設) 施設入所支援

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

滝乃川学園成人部(障害者支援施設)
施設入所支援

サービス・支援詳細

成人部は、知的障害者福祉法、障害者総合支援法の理念に基づき知的障害を持つ方にご利用いただき、日中活動の場と、生活の場を分離し、自立的に地域生活を目指していくことを目的とした支援を行っています。
施設入所支援
個別支援計画に基づいて、生活の場を提供し、自立的な地域生活を目指した支援を行います。
1・成人部の暮らしを利用者にとって安心して落ち着ける場とし、また生活する中から自己実現のための支援をしていく。
2・成人部を利用する人たちに対して「ゆとりと安らぎ」を基本としながら豊かに生活することができるように支援をしていく。
3・成人部は、地域資源として社会的、個人的理由を問わず短期入所、生活介護を行う。

サービス窓口

社会福祉法人 滝乃川学園

窓口電話番号

042-575-1721
(月~金9:00~17:00)

窓口郵便番号

186-0011

窓口住所

東京都国立市谷保6312

利用定員

80名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.takinogawagakuen.jp/contact/

【東京都国立市/自立支援】 滝乃川学園 成人部(障害者支援施設) 生活介護

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

滝乃川学園 成人部(障害者支援施設)
生活介護

サービス・支援詳細

成人部は、知的障害者福祉法、障害者総合支援法の理念に基づき知的障害を持つ方にご利用いただき、日中活動の場と、生活の場を分離し、自立的に地域生活を目指していくことを目的とした支援を行っています。
生活介護
入所支援利用者、地域で生活されている方々、グループホーム・ケアホームで生活されている方々に日中活動の提供を行います。機械浴室も設置しており、重症心身障害児者の方もご利用いただけます。また、常勤の理学療法士によるプログラムも取り入れております。
1・成人部の暮らしを利用者にとって安心して落ち着ける場とし、また生活する中から自己実現のための支援をしていく。
2・成人部を利用する人たちに対して「ゆとりと安らぎ」を基本としながら豊かに生活することができるように支援をしていく。
3・成人部は、地域資源として社会的、個人的理由を問わず短期入所、生活介護を行う。

サービス窓口

社会福祉法人 滝乃川学園

窓口電話番号

042-575-1721
(月~金9:00~17:00)

窓口郵便番号

186-0011

窓口住所

東京都国立市谷保6312

利用定員

135名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.takinogawagakuen.jp/contact/

【東京都国立市/自立支援】 滝乃川学園 成人部(障害者支援施設) 短期入所併設型

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

滝乃川学園 成人部(障害者支援施設)
短期入所併設型

サービス・支援詳細

成人部は、知的障害者福祉法、障害者総合支援法の理念に基づき知的障害を持つ方にご利用いただき、日中活動の場と、生活の場を分離し、自立的に地域生活を目指していくことを目的とした支援を行っています。
1・成人部の暮らしを利用者にとって安心して落ち着ける場とし、また生活する中から自己実現のための支援をしていく。
2・成人部を利用する人たちに対して「ゆとりと安らぎ」を基本としながら豊かに生活することができるように支援をしていく。
3・成人部は、地域資源として社会的、個人的理由を問わず短期入所、生活介護を行う。

サービス窓口

社会福祉法人 滝乃川学園

窓口電話番号

042-575-1721
(月~金9:00~17:00)

窓口郵便番号

186-0011

窓口住所

東京都国立市谷保6312

利用定員

1名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.takinogawagakuen.jp/contact/

【東京都国立市/自立支援】 国立市障害者センター

エリア

東京都国立市

サービス・支援(他、施設名など)

国立市障害者センター

サービス・支援詳細

心身障害者の自立と社会参加を支援する施設です。

障害者自立促進事業
障害者の方が、地域の中で自立していくための援助をするとともに、市民とふれあいの場づくりの事業を行っています。
知的障害者通所更生施設「あさがお」 
知的障害者福祉法に基づき、15歳以上の知的障害者の方を受け入れ、生活学習活動や作業活動などの援助を行っています。
国立市障害者就労支援事業
平成23年4月より、国立市障害者センターから国立市役所にしょうがいしゃ就労支援事業が移管されました。
詳細についてはしょうがいしゃ就労支援事業のページへ
しょうがいしゃ就労支援事業について

サービス窓口

国立市役所
健康福祉部 しょうがいしゃ支援課 相談係

窓口電話番号

042-576-2111(内線:148、179、405)

窓口郵便番号

186-8501

窓口住所

東京都 国立市富士見台2-47-1
国立市役所 1階(5番窓口)

実施施設・会場名

国立市障害者センター

施設・会場住所

東京都国立市富士見台2-1-32

施設・会場電話番号

042-573-3344

利用時間・営業時間

開館時間
午前8時30分から午後5時まで

備考

開館日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)

【東京都国分寺市/自立支援】 自立訓練(生活訓練) 多機能型事業所 ワークセンター・さくら (社会法人けやきの杜)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

自立訓練(生活訓練)

多機能型事業所
ワークセンター・さくら
(社会法人けやきの杜)

サービス・支援詳細

相談援助
訓練
生産活動として、1 農耕、2 ポスティング、3 自販機補充他
実習及び求職活動の支援の実施
職場定着の支援
事業所外支援
健康管理

サービス窓口

社会法人けやきの杜

サービス手続き

電話での受付の上、実習、面接とうにより判断

申請窓口
ワークセンター・さくら

申請窓口開設時間
8時30分から17時30分

窓口電話番号

042-324-3376

窓口郵便番号

185-0003

窓口住所

東京都国分寺市戸倉3-1-1

利用定員

10人

利用料金

訓練給付費対象サービス利用料の1割

利用時間・営業時間

(開館日) 9時から16時
(休館日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始

【東京都国分寺市/自立支援】 自立訓練(生活訓練) さつき共同作業所 (社会福祉法人はらからの家福祉会)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

自立訓練(生活訓練)

さつき共同作業所
(社会福祉法人はらからの家福祉会)

サービス・支援詳細

<利用期間>原則として2年間

対象者

日常的な生活を身につけたい方、生活能力を維持させたい方、生活の幅を広げたい方、日中の活動をお探しの方

サービス窓口

社会福祉法人はらからの家福祉会

サービス手続き

電話での見学申込→見学利用説明会→利用の申込→体験利用→住民票の市区町村への申し込み→正式利用
 見学申込、お問合せは(042-326-3775)までお願い致します

窓口電話番号

042-323-5637

窓口郵便番号

185-0021

窓口住所

東京都国分寺市南町3-4-4

利用定員

15人

利用料金

運営規程の通り

利用時間・営業時間

月~金 9:00~15:30(土日祝日・木曜午後は閉所)
金曜日の午後にメンバー会議があります。
バザー等参加のため土日祝日に開所する事もあります。
木曜日の午後は職員会議のため閉所としています。

【東京都国分寺市/自立支援】 相談支援事業・地域活動支援センターI型・退院促進コーディネート事業 地域生活支援センタープラッツ (社会福祉法人 はらからの家福祉会)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

相談支援事業・地域活動支援センターI型・退院促進コーディネート事業

地域生活支援センタープラッツ (社会福祉法人 はらからの家福祉会)

サービス・支援詳細

障害者(児)が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、相談支援や日
中活動の場の提供をはじめとして必要な支援を行う施設です。
主に以下の事業を行っています。
 (1)相談支援
 (2)日中の活動の場の提供(創作活動など)
 (3)地域で生活するために必要なことを学ぶ講座やプログラム
 (4)地域との交流を通じた障害理解の促進

対象者

障害のある方とその家族を対象

サービス窓口

社会福祉法人
はらからの家福祉会

窓口電話番号

(事務室) 042-323-5637
(交流室)042-359-2441

(電話相談可)042-359-2440
  (相談受付)午前10時~午後7時00分

窓口郵便番号

185-0021

窓口住所

東京都国分寺市南町3-4-4

利用時間・営業時間

(開館日) 月、火、木、金、土、第1・第3日曜
    *隔週日曜日、水、祝日は休館日

(開館時間) 午前10時~午後7時00分

問い合わせフォームURL・メールアドレス

harakara@jcom.home.ne.jp

【東京都国分寺市/自立支援】 機能訓練 自律訓練事業・はばたき 国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

機能訓練
自律訓練事業・はばたき

国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

サービス・支援詳細

はばたきでは「自立訓練事業」を行っており、そのなかに
「機能訓練・はばたき」 があります。
理学療法士 (PT),作業療法士(OT),言語聴覚士(ST)などによる身体の機能訓練、調理・外出・買物等生活に必要な
技能を身につける支援を行います。

対象者

国分寺市内在住で身体障害者手帳を持ち、訓練を望む方で、訓練給付の支給決定を受けている方

サービス窓口

国分寺障害センター
(社会福祉法人 万葉の里)

窓口電話番号

042-321-1212

窓口郵便番号

185-0024

窓口住所

東京都国分寺市泉町2-3-8(障害者センター)

利用定員

1日あたり6名

利用料金

厚生労働大臣が定める基準による額
▼その他費用
社会体験時の実費など。

利用時間・営業時間

(利用時間) 午前9時から午後4時まで
  機能訓練は火曜日と木曜日
  

問い合わせフォームURL・メールアドレス

問い合わせフォーム
http://manyounosato.or.jp/contact/

【東京都国分寺市/自立支援】 生活訓練 自律訓練事業・はばたき 国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

エリア

東京都国分寺市

サービス・支援(他、施設名など)

生活訓練
自律訓練事業・はばたき

国分寺市障害者センター・(社会福祉法人 万葉の里)

サービス・支援詳細

はばたきでは「自立訓練事業」を行っており、そのなかに
「生活訓練・はばたき」があります。
生活に必要な技能(調理・買い物・対人行動又はコミュニケーション・余暇活動の充実など)
を身につける支援を行います。

対象者

国分寺市内在住の知的障害や精神障害があり、生活訓練を必要とする方で
訓練給付の支給決定を受けている方

サービス窓口

国分寺障害センター
(社会福祉法人 万葉の里)

窓口電話番号

042-321-1212

窓口郵便番号

185-0024

窓口住所

東京都国分寺市泉町2-3-8(障害者センター)

利用定員

1日あたり6名

利用料金

厚生労働大臣が定める基準による額
▼その他費用
社会体験時の実費など

利用時間・営業時間

(利用時間) 午前9時から午後4時まで
 生活訓練は月曜日・水曜日・金曜日

問い合わせフォームURL・メールアドレス

問い合わせフォーム
http://manyounosato.or.jp/contact/