【東京都小金井市/自立支援】 盲青年等社会生活教室

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

盲青年等社会生活教室

サービス・支援詳細

社会生活に必要な知識の習得や体験交流等(講習会等による訓練)

対象者

都内に居住し、身体障害者手帳を所持する青年及び高齢の視覚障害者

サービス窓口

東京都盲人福祉協会

窓口電話番号

03-3208-9001

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都新宿区高田馬場1-9-23

利用料金

受講料は無料。訓練に要する材料費等は原則受講者負担。

利用時間・営業時間

開館日 月曜~土曜 9:00~17:00
休館日 日曜・祝日 年末年始(12/29~1/4)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@tomoukyo.or.jp

【東京都小金井市/自立支援】 視覚障害者に対するパソコン教室

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

視覚障害者に対するパソコン教室

サービス・支援詳細

パソコン操作に必要な知識と技能を指導

対象者

身体障害者手帳を所持する都内の在宅視覚障害者(原則として18歳以上)

サービス窓口

東京都盲人福祉協会PC教室

窓口電話番号

03–3208-9070

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都新宿区高田馬場1-9-23

利用時間・営業時間

開館日 月曜~土曜 9:00~17:00
休館日 日曜・祝日 年末年始(12/29~1/4)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@tomoukyo.or.jp

【東京都小金井市/自立支援】 重度障害者の為の住宅設備改善支援

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

重度障害者の為の住宅設備改善支援

概要URL

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/shogaishafukushi/service/tebiki.files/1-33.pdf
※URLは小金井市の「障害者福祉のてびき」。P35参照のこと

サービス・支援詳細

①小規模改修
⇒・手すりの取り付け
 ・床段差の解消
 ・滑り止め防止及び移動の円滑化等の為の床材の変更
 ・引き戸等への扉の取り替え
 ・洋式便器等への便器の取り替え
 ・その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる改修
②中規模改修
⇒・小規模改修において給付の対象となる改修で、小規模改修の給付を受けてなお足りない部分についての工事
 ・小規模改修において給付の対象とならない改修で、必要と認める工事
 (例)浴槽の取り替え工事、流しの取り替え工事、玄関等の床段差解消機の設置工事等
③屋内移動設備
⇒・機器本体及び付属機器
 ・設置費

対象者

①小規模改修
⇒6歳以上65歳未満で下肢又は体幹に係る障害の程度が3級以上の者及び補装具として車いすの交付を受けた内部障害者又は同程度の難病患者等で医師により改修が必要と認められる者
②中規模改修
⇒6歳以上65歳未満で下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上
 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
 ※40歳以上65歳未満の人で介護保険の対象となる人については、介護保険による保険給付を受け、なお給付が
  必要となる部分についてのみ、中規模住宅改修を給付。
③屋内移動設備
⇒6歳以上で上肢、下肢又は体幹機能障害があり、歩行ができない状態で、且つ障害の程度が1級。
 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

サービス窓口

小金井市自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都町田市/自立支援】 特定非営利活動法人畑の家

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

特定非営利活動法人畑の家

サービス・支援詳細

広く一般市民に対し、園芸作業を通して人の心や体をより良い方向へ導く、園芸と福祉を結び付けたセラピー(園芸療法)を主体に、障がい者の自立生活支援事業や市民と障がい者との交流の場、設定事業においてより良い生活環境を築き、精神保健及び社会福祉に関するセミナー・広報事業を通し豊かな地域福祉社会の実現を目指すことを目的とする。

窓口電話番号

042-736-7117

窓口郵便番号

195-0051

窓口住所

東京都町田市真光寺町927-1

【東京都町田市/自立支援】 ATOM(あとむ) (自立訓練・生活介護)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

ATOM(あとむ)
(自立訓練・生活介護)

サービス・支援詳細

自立訓練(生活訓練)事業とは、自立した日常生活・社会生活ができるよう、一定期間(最長2年間)、生活能力の向上のために必要な訓練を実施する事業です。
生活介護事業とは、地域で安心して生活の継続をするために、障がい者支援施設にて創作的活動の機会を提供する事業です。

実施施設・会場名

ATOM(あとむ)

施設・会場住所

東京都町田市原町田4-18-14 L.Iビル201

施設・会場電話番号

042-729-7997

利用定員

20名(自立訓練6名、生活介護14名)

利用時間・営業時間

月-金(月-金の祝日も開所します)9:00-16:00

【東京都町田市/自立支援】 町田通勤寮 (自立訓練)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

町田通勤寮
(自立訓練)

サービス・支援詳細

利用者が通勤寮で生活しながら、職場定着、職場開拓などの就労支援や、自活に必要な生活面での訓練を受け、地域社会で自立した生活ができるようになることを目的とした施設です。

対象者

障害者手帳を持っている人で、現在就労しているか、就労することが確実な人(現在就労していない人でも就労できる人を含みます)。また、通勤寮を利用することにより、将来地域生活ができる見込みのある人。

サービス窓口

町田通勤寮

サービス手続き

町田通勤寮に直接お問合せください。または、福祉事務所にお尋ねください。見学や説明、相談等、随時お受けしています。通勤寮に電話でお申し出ください。

窓口電話番号

042-739-0491

窓口郵便番号

194-0045

窓口住所

東京都町田市南成瀬1-5-3

利用定員

定員30名(男性20名、女性10名)

利用料金

通勤寮での個人の生活に必要な費用(日用品費、通勤費、通院費、通勤寮以外での食費等)は利用者の負担です。
 また、障害者総合支援法の定める自己負担金(定率負担分、通勤寮での食費、光熱水費等)が必要です。

利用時間・営業時間

標準利用期間は2年です。

【東京都町田市/自立支援】 宿泊型自立訓練すてっぷ (自立訓練)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

宿泊型自立訓練すてっぷ
(自立訓練)

サービス・支援詳細

精神障害をお持ちの方が、居住の設備を利用して自立に向けた生活能力の維持・向上のため夜間の生活支援、自立への訓練を行っていただく施設です。
金銭管理、服薬管理、掃除、洗濯、食事(調理)、生活リズムなどの日常生活の支援および行政機関や金融機関の利用、手続き等の同行・支援などをお手伝いします。

対象者

地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上のため一定の支援が必要な精神に障害をお持ちの方で下記の全てに当てはまる方
 1. 町田市および近隣地域にお住まいの方
 2. 自立した生活に向けて訓練を希望する方
 3. 外来通院・服薬・その他必要な医療を継続的に受けられる方
 4. 共同生活ができる方
 5. 日中活動(作業所・デイケア等)に通える方

サービス窓口

宿泊型自立訓練 すてっぷ

サービス手続き

お申し込みの際は、かかりつけの病院とご相談の上、 病院スタッフからのお申し込みをお願い致します。
1.見学
2.入所申し込み
3.医師面接
4.体験入所
5.家族面談
6.入所判定会議
7.障害福祉サービス申請
8.入所契約
9.本入所

窓口電話番号

042-793-0884

窓口郵便番号

194-0203

窓口住所

東京都町田市図師町2252

利用定員

20名

利用料金

家賃  月額 35,000円
水道光熱費  実費
敷金 35,000円(入所時のみ)
希望により給食も利用できます。 給食料金は1食につき朝食350円、昼食500円、夕食500円となります(税込み)

利用時間・営業時間

原則2年以内

【東京都町田市/自立支援】 町田相談支援センター・ビギン (地域移行支援・地域定着支援)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

町田相談支援センター・ビギン
(地域移行支援・地域定着支援)

サービス・支援詳細

・地域生活の準備のための外出同行支援・入居支援等
・安心して地域で生活するための相談支援体制つくり等

サービス窓口

町田相談支援センター・ビギン

窓口電話番号

042-785-4515

窓口郵便番号

194-0013

窓口住所

東京都町田市原町田5-4-19 コメット会館5階 ビギン

利用時間・営業時間

月~金 9:00~17:00

【東京都町田市/自立支援】 地域活動支援センター まちプラ (精神障がい者地域活動支援)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

地域活動支援センター まちプラ
(精神障がい者地域活動支援)

サービス・支援詳細

町田市民の精神障がいの方やご家族からの相談を、無料でお受けします。

たとえば「毎日の生活リズムを取り戻すために、どこに通うのがいいのか」「障害年金など生活のお金について」など、ご本人の希望を伺ってサービスをご提案し、生活上の困りごとに関する解決を支援していきます。

対象者

・町田市在住で、継続的に精神科や心療内科に通院している方が対象です。
・主治医がまちプラの利用について、了解していることが必要です。

サービス手続き

ご利用にあたっては、登録をしていただきます。

窓口電話番号

042-722-0713

窓口郵便番号

194-0013

窓口住所

東京都町田市原町田4-24-6 せりがや会館

利用時間・営業時間

開所日:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 
*土曜日・日曜日・祝日・年末年始は閉所しています。

受付時間:(1)登録者相談(電話)
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 13:30~16:30
(2)新規利用受付相談(電話)
月曜日・金曜日 10:00~12:00

フリースペース利用時間:月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 10:00~16:30
木曜日 12:00~16:30

【東京都町田市/自立支援】 自立訓練(生活訓練)

エリア

東京都町田市

サービス・支援(他、施設名など)

自立訓練(生活訓練)

サービス・支援詳細

知的障がい又は精神障がいのある方に対し、施設への通い又は居宅にて入浴、排せつ及び食事などに関する自立した日常生活を営むための必要な訓練や生活に関する相談や助言など必要な支援を行います。

対象者

地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上のため、一定の支援が必要な知的障がい・精神障がいのある方。
具体的には、入所施設・病院を退所・退院した方や特別支援学校を卒業した方、継続した通院により症状が安定している方で、地域生活への移行を図る又は地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上などの支援が必要な方など。

サービス窓口

障害者支援センター

サービス手続き

利用したいサービスについてお住いの地域の障がい者支援センターに相談していただき、申請をします。その際に、サービス等利用計画案等の作成も必要となります。難病の方は、対象疾患に罹患していることがわかる証明書(診断書または特定疾患医療受給者証等)をご持参の上、支給申請をしてください。