【東京都新宿区/自立支援】 新宿区立障害者生活支援センター(宿泊型自立訓練)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

新宿区立障害者生活支援センター(宿泊型自立訓練)

サービス・支援詳細

単身居室での生活体験や自立訓練(生活訓練)への参加をとおし、地域で安定し自立した生活が継続して営めるように支援します。
センター内には、24時間職員がいます。
週3日を目安にセンターの自立訓練(生活訓練)に参加します。
◆利用期間
おおむね1年間

対象者

▼対象
・障害福祉サービス受給者証をお持ちの方で、新宿区内に住所を有する18歳以上の方
・保健センターの保健師、病院や区役所のケースワーカー、通所先の職員などの支援者から紹介を受けられる方
・身体に関する医学的な処置や、介護を要しない方
・必要に応じ、職員の指示に従うことのできる方
・精神科に通院を継続しており、主治医の紹介を受けられる方
※アルコール、薬物など依存症治療中の方はご利用いただけません。
※自傷や暴力行為があった方は、その後1年間ご利用いただけません。

サービス窓口

障害者生活支援センター

サービス手続き

利用に関しては事前に施設を見学した上で、利用の申請をしていただき、面接などを経て利用の承認を受けることが必要です。
利用の相談、申請方法など利用方法の詳細は、障害者生活支援センターに直接お問い合わせください。

窓口電話番号

03-5937-6821

窓口郵便番号

169-0073

窓口住所

東京都新宿区百人町4丁目4-2

利用定員

10名

利用料金

障害者総合支援法に基づく利用者負担額
その他、各自の居室に係る光熱水費はご負担いただきます。

利用時間・営業時間

休業日なし

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://shinjuku-ssc.jp/contact

【東京都新宿区/自立支援】 新宿区立障害者生活支援センター(自立訓練(生活訓練))

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

新宿区立障害者生活支援センター(自立訓練(生活訓練))

サービス・支援詳細

主に生活能力の維持及び向上の訓練を希望される方に、個別支援計画に沿って個別の課題に応じたプログラムや個別支援を提供します。
洗濯や料理などの訓練を行う社会生活プログラムの他、運動系プログラム(体操・園芸)や芸術系プログラム(映画鑑賞・創作活動)や勉強系プログラム(ストレスや病気との付き合い方・コミュニケーションの方法など)などの、さまざまなプログラムを通して生活能力の維持及び向上のための訓練や指導をします。
◆利用期間
おおむね2年間

対象者

▼対象
・障害福祉サービス受給者証をお持ちの方で、新宿区内に住所を有する18歳以上の方
・保健センターの保健師、病院や区役所のケースワーカー、通所先の職員などの支援者から紹介を受けられる方
・身体に関する医学的な処置や、介護を要しない方
・必要に応じ、職員の指示に従うことのできる方
・精神科に通院を継続しており、主治医の紹介を受けられる方
※アルコール、薬物など依存症治療中の方はご利用いただけません。
※自傷や暴力行為があった方は、その後1年間ご利用いただけません。

サービス窓口

障害者生活支援センター

サービス手続き

利用に関しては事前に施設を見学した上で、利用の申請をしていただき、面接などを経て利用の承認を受けることが必要です。
利用の相談、申請方法など利用方法の詳細は、障害者生活支援センターに直接お問い合わせください。

窓口電話番号

03-5937-6821

窓口郵便番号

169-0073

窓口住所

東京都新宿区百人町4丁目4-2

利用定員

20名

利用料金

障害者総合支援法に基づく利用者負担額

利用時間・営業時間

月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時から午後4時まで

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://shinjuku-ssc.jp/contact

【東京都新宿区/自立支援】 東京都視覚障害者生活支援センター(自立訓練)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

東京都視覚障害者生活支援センター(自立訓練)

サービス・支援詳細

▼自立訓練(機能訓練)
日常生活上、身に付けておいた方が良い単独歩行や点字、パソコン、さらには調理 や裁縫といった技術を習得していただくことを目標とします。

対象者

▼対象
視覚に障害のある方

サービス窓口

東京都視覚障害者生活支援センター

サービス手続き

1.お電話でお問い合わせください。
2.ご説明と見学にお越しください。”

窓口電話番号

03-3353-1277

窓口郵便番号

162-0054

窓口住所

東京都東京都新宿区河田町 10-10

利用定員

25名

利用料金

1日あたり1,000円程度かかりますが、 前年度の所得に応じて、ひと月あたりの負担上限額が設定されております。

【東京都新宿区/自立支援】 みのり舎(自立訓練(生活訓練))

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

みのり舎(自立訓練(生活訓練))

サービス・支援詳細

▼生活訓練
地域生活のスキル向上を目的とし、豊かな日常生活を送れるように個人の状況に応じた支援をします。
・調理実習
・工作
・DVD鑑賞
・生活相談会

対象者

▼対象
・知的障害
・精神障害

サービス窓口

みのり舎

窓口電話番号

03-5988-9791

窓口郵便番号

161-0032

窓口住所

東京都東京都新宿区中落合 3-28-14

利用定員

6名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://www.minoriya.org/contact

【東京都新宿区/自立支援】 シャロームみなみ風(自立訓練(生活訓練)事業)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

シャロームみなみ風(自立訓練(生活訓練)事業)

サービス・支援詳細

▼自立訓練(生活訓練)事業
自立訓練の内、生活能力の向上に係るもので、その期間は2年間(長期間入院していたその他これに類する障害者にあっては3年間)とする。
知的障害者につき、害者支援施設もしくはサービス事業所または当該障害者の居宅において行う入浴、排せつ及び食事等に関する自立した日常生活を営むために必要な訓練、生活等に関する相談及び助言その他の必要な支援を行う。

対象者

▼対象
知的障害

サービス窓口

シャロームみなみ風

窓口電話番号

03-5579-8412

窓口郵便番号

162-0851

窓口住所

東京都東京都新宿区弁天町32-6

利用定員

6名

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://shalom-minamikaze.jp/contact.html

【東京都新宿区/自立支援】 カレッジ早稲田(自立訓練(生活訓練))

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

カレッジ早稲田(自立訓練(生活訓練))

サービス・支援詳細

主に特別支援学校高等部の卒業生を対象に、さらに進学を希望する方を受け入れ、人格形成のための青年期教育を行っていきます。
「教養・生活」「経済」「文化芸術」「ヘルスケア」「調理」「スポーツ」などのカリキュラムにもとづき、4年間で系統的に学習を進めています。
個々の学びたいという気持ちを大切にしています。
・ホームルーム、生活、ヘルスケア、経済、労働、一般教養、自主ゼミ、スポーツ、文化芸術、資格・検定、余暇活動、調理体験、など
・年間行事:歓迎イベント、キャンプ、職場見学、登山、論文発表会、マラソン大会など
・地域とのふれあい:地域の祭り等への参加などを通じ、生活の場を広げていく力や、コミュニケーション能力、協調性の習得

対象者

▼対象
・知的障がいまたは発達障がいが認められる人
・身辺自立ができている人
・自傷他害などの激しい行動障がいのない人
・自立訓練(生活訓練)受給者証を習得している人または取得見込みの人

サービス窓口

カレッジ早稲田

サービス手続き

1.カレッジ見学・授業見学・概要説明等(毎月オープンキャンパスうを実施)を通してカレッジの理念や取組を理解していただいただく。
2.利用者ご本人にカレッジで学習体験をしていただく。(3回以上)
3.入学願書を提出していただく。
4.面接による選考を行う。
5.選考基準を満たした方にカレッジ利用の手続きをしていただく。

窓口電話番号

03-5292-3020

窓口郵便番号

169-0051

窓口住所

東京都東京都新宿区西早稲田2-15-10 西早稲田関口ビル2階

利用定員

各学年20名
修学年限原則4年(途中入学、途中就職可)

利用料金

・利用料は、障害者総合支援法に基づく
・食費(昼食費)、行事等は実費
・余暇活動、調理学習等実費(毎月5000円徴収)

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://waseda.yutaka-college.com/access/#contact

【東京都新宿区/自立支援】 自立支援カレッジ チャレンズ(自立訓練 (生活訓練 ))

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援カレッジ チャレンズ(自立訓練 (生活訓練 ))

サービス・支援詳細

2年の利用期間。午前帯は、職場体験訓練を中心に活動。午後帯は、パソコン技能・
コミュニケーションや生活と健康・就労準備・個別カリキュラムなどのプログラム
を実施している。

対象者

▼対象
自力通所ができる精神障がい・知的障がい・発達障がい・高次脳機能障がい者・アルコール使用障がい・難病の方(対象151疾病による障がいがある方)等

サービス窓口

自立支援カレッジ チャレンズ

サービス手続き

・ご利用には障害者手帳(精神保健福祉手帳/療育手帳/身体障害者手帳(難病の対象疾患をお持ちの方のみ))か、お持ちでない方は主治医の診断書が必要です。
・「障害福祉サービス受給者証」の交付が必要です。住所のある区役所・市役所に受給者証の申請をしていただきます。

窓口電話番号

03-5937-0273

窓口郵便番号

161-0034

窓口住所

東京都東京都新宿区上落合 2-22-11 加瀬ビル 155-4F

利用定員

20名

利用時間・営業時間

月~金曜日 9時から16時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

https://ssl.form-mailer.jp/fms/162f5a85333126

【東京都新宿区/自立支援】 東京都盲人福祉協会(訓練事業)

エリア

東京都新宿区

サービス・支援(他、施設名など)

東京都盲人福祉協会(訓練事業)

サービス・支援詳細

都内在住で障害者手帳をお持ちの視覚障害者に対して相談・訓練事業をおこなっています。訓練に費用はかかりません。
・歩行訓練
・日常生活訓練
・点字訓練
・パソコン教室

対象者

▼対象
都内在住で障害者手帳をお持ちの視覚障害者

サービス窓口

東京都盲人福祉協会

窓口電話番号

03-3208-9001

窓口郵便番号

169-0075

窓口住所

東京都東京都新宿区高田馬場1-9-23

利用料金

無料

問い合わせフォームURL・メールアドレス

kunren@tomoukyo.or.jp

【東京都港区/自立支援】 自立訓練施設 (テクノシップ)

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

自立訓練施設 (テクノシップ)

サービス・支援詳細

発達障害児(者)が自立した社会生活を行うことができるように、その能力・適性に応じ就労・教育の支援と社会性を身につける訓練等を行っています。

対象者

通所可能な発達障害児(者)

サービス窓口

テクノシップ

窓口電話番号

03-5421-2477

窓口郵便番号

108-0071

窓口住所

東京都港区白金台4-7-12-201

【東京都港区/自立支援】 生活介護 (新橋はつらつ太陽)

エリア

東京都港区

サービス・支援(他、施設名など)

生活介護 (新橋はつらつ太陽)

サービス・支援詳細

生活・作業指導及び体験等を通して個々の特性にあった社会参加を目指します。また、入所施設では短期入所(ショートステイ)も実施しています。通所併設として、重症心身障害者通所事業を行っています。

対象者

18歳以上で障害者総合支援法における生活介護、施設入所支援支給決定者(知的障害者)及び短期入所支給決定者(児)(知的障害者(児))

サービス窓口

社会福祉法人長岡福祉協会 新橋はつらつ太陽

窓口電話番号

03-3433-0181

窓口郵便番号

105-0004

窓口住所

東京都港区新橋6-19-2

利用定員

80名