【東京都台東区/発達支援】 連携訪問(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

連携訪問(教育相談室)

サービス・支援詳細

事業内容
年度当初に各小・中学校、幼稚園、保育園、こども園にアンケートで訪問希望日を伺い、学校訪問をしています。
小・中学校では、スクールカウンセラーを中心に教育相談関係職員との連携を図っています。
幼稚園・保育園・こども園では、子供の理解・対応のための観察と話し合いを行っています。

学校教育相談講座
台東区立学校・園の教職員や関係機関職員を対象に、毎年6回の講座を行っています。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

窓口電話番号

03-5246-5855

【東京都台東区/発達支援】 大人の発達障害個別相談(予約制)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

大人の発達障害個別相談(予約制)

サービス・支援詳細

大人になってから『うまくいかない事が増えて大変』、『周りの人と合わなくて辛い』と感じる方の相談に応じます。
 大学生活や就職活動、就労など、社会に出てから「生きづらく」感じる方がいます。これは“発達障害”と言われる、生まれながらの発達のアンバランスが関係しているのかもしれません。
 『発達障害が気になる』、『大人になってから、なんだか困ることが増えた』、『就労について、支援してくれる機関を知りたい』、『職場の人間関係に馴染めない』といったことについて、医師または臨床心理士が個別にお話を伺います。

対象者

大人になってから『うまくいかない事が増えて大変』、『周りの人と合わなくて辛い』と感じる方

サービス窓口

台東保健所 保健予防課精神保健担当

窓口電話番号

03-3847-9405

利用時間・営業時間

相談時間はお一人当たり、1時間です。ご希望の方は、下記までお申し込みください。

   台東保健所          浅草保健相談センター
4月 12日(水)14:30~16:30※ 10日(月)9:30~11:30
5月 15日(月)9:30~11:30   29日(月)9:30~11:30
6月 14日(水)14:30~16:30※ 12日(月)9:30~11:30
7月 10日(月)9:30~11:30 24日(月)9:30~11:30
8月 9日(水)14:30~16:30※ 28日(月)9:30~11:30
9月 25日(月)9:30~11:30 11日(月)9:30~11:30
10月 11日(水)14:30~16:30※ 23日(月)9:30~11:30
11月 27日(月)9:30~11:30 13日(月)9:30~11:30
12月 13日(水)14:30~16:30※ 25日(月)9:30~11:30
1月 22日(月)9:30~11:30 15日(月)9:30~11:30
2月 14日(水)14:30~16:30※ 26日(月)9:30~11:30
3月 26日(月)9:30~11:30 12日(月)9:30~11:30
※は医師の相談日です。他は臨床心理士の相談日です。

【東京都台東区/生活支援・減免】 成年後見制度

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見制度

サービス・支援詳細

 成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などによって物事を判断する能力が十分でない方について、その方の権利や財産を守るための制度です。
 具体的には、家庭裁判所に対して申立を行い、その申立てに基づいて家庭裁判所が、本人を支援する人(後見人等)を選任します。選ばれた後見人等は、本人に代わって、福祉サービスに関する契約を結んだり、財産管理を行うことで、本人の権利や財産を保護し、本人の生活を支援します。

法定後見と任意後見
 成年後見制度には、法定後見と任意後見の2種類の制度があります。
 (1)法定後見  既に判断能力が不十分な人のために、家庭裁判所が後見人等を選任して、本人の支援を行います。
 (2)任意後見  将来、判断能力が低下したときに備え、任意後見人になってくれる人(任意後見受任者)と、公証役場で任意後見契約を結びます。

サービス窓口

福祉課庶務係

窓口電話番号

03-5246-1173,1273

【東京都台東区/自立支援】 ほっとスペース~虹~ (登録制)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

ほっとスペース~虹~ (登録制)

サービス・支援詳細

成人後に社会生活に障害がある発達障害者やその疑いがある人を対象に、コミュニケーション能力、対人関係能力の向上を図るプログラムを通して自立した社会生活に向けた支援をするデイケアです。

対象者

区内在住で概ね18歳以上の方
(知的な遅れのある方や発達障害に関する事業を受けている方は除く)

サービス窓口

台東保健所 保健予防課精神保健担当

窓口電話番号

03-3847-9405

利用時間・営業時間

毎週水曜日 午後1時30分~午後4時

【東京都台東区/補助金・助成金】 成年後見制度利用申立費用等の助成(成年後見制度利用支援事業)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見制度利用申立費用等の助成(成年後見制度利用支援事業)

サービス・支援詳細

成年後見制度利用支援事業について
 区では、成年後見制度の利用を支援するため、一定の要件のもとで、家庭裁判所への申立費用や後見人等に支払う報酬について助成を行っています。

助成額
家庭裁判所への審判申立に必要な申立費用等を、次の額を上限に助成します。
 ・申立に係る手数料等   9,100円
 ・鑑定料         100,000円

要綱及び細目
成年後見制度利用支援事業要綱(PDF:190KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/youkou.pdf
成年後見制度利用支援細目(PDF:174KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/saimoku.pdf

対象者

台東区に住所を有する方で、
(1)生活保護を受けている方
(2)収入・資産等の状況から上記(1)と同等の状態であると認められる方

サービス窓口

福祉課庶務係

サービス手続き

助成申請のための必要書類や助成対象要件など、詳細については担当までお問合せください。

窓口電話番号

03-5246-1173,1273

【東京都台東区/発達支援】 医療型児童発達支援

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

医療型児童発達支援

サービス・支援詳細

児童発達支援及び治療を行う。

対象者

肢体不自由があり、理学療法等の機能訓練又は医療的管理下での支援が必要であると認められた障害児。

サービス窓口

障害福祉課総合相談担当

窓口電話番号

03-5246-1203

【東京都台東区/補助金・助成金】 成年後見人等への報酬の助成(成年後見制度利用支援事業)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見人等への報酬の助成(成年後見制度利用支援事業)

サービス・支援詳細

成年後見制度利用支援事業について
 区では、成年後見制度の利用を支援するため、一定の要件のもとで、家庭裁判所への申立費用や後見人等に支払う報酬について助成を行っています。

助成額
裁判所が定める報酬額の全部または一部(上限:月額20,000円。ただし市民後見人は月額10,000円が上限)

要綱及び細目
成年後見制度利用支援事業要綱(PDF:190KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/youkou.pdf
成年後見制度利用支援細目(PDF:174KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/saimoku.pdf

対象者

台東区に住所を有する方で
(1)生活保護を受けている方
(2)収入・資産等の状況から上記(1)と同等の状態であると認められる方

サービス窓口

福祉課庶務係

サービス手続き

助成申請のための必要書類や助成対象要件など、詳細については担当までお問合せください。

窓口電話番号

03-5246-1173,1273

【東京都台東区/生活支援・減免】 子育て総合相談

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

子育て総合相談

サービス・支援詳細

子育ての不安や悩み、周りのお子さんで心配なことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

対象者

0~18歳未満の子供とその保護者及び関係者

サービス窓口

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこひろば」
台東区要保護児童支援ネットワーク(24時間受付電話)
台東子ども家庭支援センター「わくわくひろば」
寿子ども家庭支援センター「のびのびひろば」

サービス手続き

面談(要予約)、電話、FAX、Eメールで受付けます。

窓口電話番号

03-5824-2535(日本堤子ども家庭支援センター)
03-3875-1889(台東区要保護児童支援ネットワーク)
03-3834-4497(台東子ども家庭支援センター)
03-3841-4631(寿子ども家庭支援センター)

利用時間・営業時間

月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時~午後5時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

日本堤子ども家庭支援センター「にこにこひろば」
Eメール相談 https://www.city.taito.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=nihondutsumikodomo

台東子ども家庭支援センター「わくわくひろば」
Eメール相談 https://www.city.taito.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=taitokodomo

寿子ども家庭支援センター「のびのびひろば」
Eメール相談 kotobuki-nobinobi@jcom.home.ne.jp

【東京都台東区/発達支援】 発達相談

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

発達相談

サービス・支援詳細

精神、運動、言語の遅れが疑われる乳幼児に対しての診察・相談・指導(個別又は集団)

対象者

精神、運動、言語の遅れが疑われる乳幼児

サービス窓口

浅草保健相談センター(第2火曜日、第3水曜日、第4木曜日)
保健サービス課(第4火曜日)

窓口電話番号

3844-8171(浅草保健相談センター)
3847-9497(保健サービス課)

利用時間・営業時間

[個別]第2火曜日 9時から10時30分(予約制)    浅草保健相談センター
[個別]第3水曜日 9時30分から10時30分 (予約制) 浅草保健相談センター
[個別]第4火曜日 9時30分から10時30分 (予約制) 保健サービス課
[集団]第4木曜日 9時から11時30分(予約制)   浅草保健相談センター

【東京都台東区/生活支援・減免】 保健師による相談

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

保健師による相談

サービス・支援詳細

保健所で随時行っている健康相談
保健師による相談(電話、面接、訪問)
子供からお年寄りまで、生活習慣病や心の病、健康に関わる相談に応じます。

対象者

台東区在住在勤の方

サービス窓口

台東保健所 保健サービス課 保健指導担当
浅草保健相談センター

窓口電話番号

03-3847-9497(台東保健所 保健サービス課 保健指導担当)
03-3844-8171(浅草保健相談センター)