【東京都台東区/発達支援】 教育相談室

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

教育相談室

サービス・支援詳細

教育相談の概要
 教育相談では子供の発達や心の悩み、教育上の問題などについて相談に応じ、その解決のための助言や支援を行なっています。
相談スタッフ
 教育相談員として教職経験者2名と臨床心理士6名が相談にあたります。
連携・紹介機関
 生涯学習センター内生活指導相談学級(あしたば学級)、東京都児童相談センター、区立小中学校通級指導学級、松が谷福祉会館、保健所、子ども家庭支援センター、 警視庁台東少年センター、医療機関、訓練機関等

各種相談事業の紹介
来所相談(予約制)
 教育相談に直接いらしていただき子供本人や保護者のカウンセリング等を行います。原則として相談の秘密は厳守し、必要に応じて学校や他機関との連携をとっています。
電話相談
 電話で相談に応じ、匿名での相談も可能です。
こころの相談室(予約制)
 児童精神科医が、お子さんに関する相談に応じます。
未就学児のきこえとことばの相談(予約制)
 就学前(3歳から)の幼児を対象に言語聴覚士が相談に応じます。
連携訪問
 学校での教育相談活動を支援しています。

対象者

原則として、本区に在住または在学する18歳までの幼児、児童、生徒とその保護者です。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

窓口電話番号

03-5246-5855

利用料金

費用 無料

【東京都台東区/発達支援】 こころの相談室(予約制)(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

こころの相談室(予約制)(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
 こころの問題で、特に精神科的な対応が必要な場合にご利用いただけます。
 精神科医が電話相談、来所相談(予約制)に応じます。また、学校、幼稚園、保育園等の先生方が幼児・児童・生徒についての相談をすることも可能です。
 要請に応じて精神科医が各学校・園等を訪問して教職員へ専門的な助言を行っています。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

あらかじめ電話でご予約ください。受付は随時行なっています。

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

相談時間
第2・4水曜日および第1~4金曜日(祝日を除く)の午後1時30分から午後4時30分まで(1回30分間)

【東京都台東区/発達支援】 来所相談(予約制)(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

来所相談(予約制)(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
以下の内容について、子供本人や保護者へのカウンセリング等を行っています。
・幼稚園や保育園、学校に行きたがらない
・友達とうまくつきあえない
・学習が思うように進まない
・言葉や発達が遅れていると感じる
・就学や進路について心配がある
・いじめの問題で悩んだり困ったりしている
・気になるくせ・乱暴または非行がある
・気分に大変ムラがある
・多動傾向がある(大変落ち着きがない、わがまますぎる)
・その他教育上、気になることがあるとき など

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

あらかじめ電話でご予約の上、相談にお越しください。受付は随時行なっています。

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)、第2,4土曜日の午前9時30分から午後5時30分まで
ただし、水曜日は午後6時30分まで

【東京都台東区/発達支援】 電話相談(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

電話相談(教育相談室)

サービス・支援詳細

相談内容
来所相談と同様の内容について、電話で相談に応じます。匿名での相談もできます。
継続的な相談を希望する場合は、来所相談をお勧めします。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

サービス手続き

相談専用電話におかけください。時間外は留守番電話になります。
電話相談専用 03-5246-5925

窓口電話番号

03-5246-5855

利用時間・営業時間

相談時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)、第2,4土曜日の午前9時30分から午後4時30分まで(ただし、水曜日は午後6時30分まで)。

【東京都台東区/発達支援】 連携訪問(教育相談室)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

連携訪問(教育相談室)

サービス・支援詳細

事業内容
年度当初に各小・中学校、幼稚園、保育園、こども園にアンケートで訪問希望日を伺い、学校訪問をしています。
小・中学校では、スクールカウンセラーを中心に教育相談関係職員との連携を図っています。
幼稚園・保育園・こども園では、子供の理解・対応のための観察と話し合いを行っています。

学校教育相談講座
台東区立学校・園の教職員や関係機関職員を対象に、毎年6回の講座を行っています。

サービス窓口

教育支援館 (教育相談直通)

窓口電話番号

03-5246-5855

【東京都台東区/発達支援】 大人の発達障害個別相談(予約制)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

大人の発達障害個別相談(予約制)

サービス・支援詳細

大人になってから『うまくいかない事が増えて大変』、『周りの人と合わなくて辛い』と感じる方の相談に応じます。
 大学生活や就職活動、就労など、社会に出てから「生きづらく」感じる方がいます。これは“発達障害”と言われる、生まれながらの発達のアンバランスが関係しているのかもしれません。
 『発達障害が気になる』、『大人になってから、なんだか困ることが増えた』、『就労について、支援してくれる機関を知りたい』、『職場の人間関係に馴染めない』といったことについて、医師または臨床心理士が個別にお話を伺います。

対象者

大人になってから『うまくいかない事が増えて大変』、『周りの人と合わなくて辛い』と感じる方

サービス窓口

台東保健所 保健予防課精神保健担当

窓口電話番号

03-3847-9405

利用時間・営業時間

相談時間はお一人当たり、1時間です。ご希望の方は、下記までお申し込みください。

   台東保健所          浅草保健相談センター
4月 12日(水)14:30~16:30※ 10日(月)9:30~11:30
5月 15日(月)9:30~11:30   29日(月)9:30~11:30
6月 14日(水)14:30~16:30※ 12日(月)9:30~11:30
7月 10日(月)9:30~11:30 24日(月)9:30~11:30
8月 9日(水)14:30~16:30※ 28日(月)9:30~11:30
9月 25日(月)9:30~11:30 11日(月)9:30~11:30
10月 11日(水)14:30~16:30※ 23日(月)9:30~11:30
11月 27日(月)9:30~11:30 13日(月)9:30~11:30
12月 13日(水)14:30~16:30※ 25日(月)9:30~11:30
1月 22日(月)9:30~11:30 15日(月)9:30~11:30
2月 14日(水)14:30~16:30※ 26日(月)9:30~11:30
3月 26日(月)9:30~11:30 12日(月)9:30~11:30
※は医師の相談日です。他は臨床心理士の相談日です。

【東京都台東区/生活支援・減免】 成年後見制度

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見制度

サービス・支援詳細

 成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などによって物事を判断する能力が十分でない方について、その方の権利や財産を守るための制度です。
 具体的には、家庭裁判所に対して申立を行い、その申立てに基づいて家庭裁判所が、本人を支援する人(後見人等)を選任します。選ばれた後見人等は、本人に代わって、福祉サービスに関する契約を結んだり、財産管理を行うことで、本人の権利や財産を保護し、本人の生活を支援します。

法定後見と任意後見
 成年後見制度には、法定後見と任意後見の2種類の制度があります。
 (1)法定後見  既に判断能力が不十分な人のために、家庭裁判所が後見人等を選任して、本人の支援を行います。
 (2)任意後見  将来、判断能力が低下したときに備え、任意後見人になってくれる人(任意後見受任者)と、公証役場で任意後見契約を結びます。

サービス窓口

福祉課庶務係

窓口電話番号

03-5246-1173,1273

【東京都台東区/自立支援】 ほっとスペース~虹~ (登録制)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

ほっとスペース~虹~ (登録制)

サービス・支援詳細

成人後に社会生活に障害がある発達障害者やその疑いがある人を対象に、コミュニケーション能力、対人関係能力の向上を図るプログラムを通して自立した社会生活に向けた支援をするデイケアです。

対象者

区内在住で概ね18歳以上の方
(知的な遅れのある方や発達障害に関する事業を受けている方は除く)

サービス窓口

台東保健所 保健予防課精神保健担当

窓口電話番号

03-3847-9405

利用時間・営業時間

毎週水曜日 午後1時30分~午後4時

【東京都台東区/補助金・助成金】 成年後見制度利用申立費用等の助成(成年後見制度利用支援事業)

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

成年後見制度利用申立費用等の助成(成年後見制度利用支援事業)

サービス・支援詳細

成年後見制度利用支援事業について
 区では、成年後見制度の利用を支援するため、一定の要件のもとで、家庭裁判所への申立費用や後見人等に支払う報酬について助成を行っています。

助成額
家庭裁判所への審判申立に必要な申立費用等を、次の額を上限に助成します。
 ・申立に係る手数料等   9,100円
 ・鑑定料         100,000円

要綱及び細目
成年後見制度利用支援事業要綱(PDF:190KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/youkou.pdf
成年後見制度利用支援細目(PDF:174KB)https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/kouken/seinenkoukenriyou.files/saimoku.pdf

対象者

台東区に住所を有する方で、
(1)生活保護を受けている方
(2)収入・資産等の状況から上記(1)と同等の状態であると認められる方

サービス窓口

福祉課庶務係

サービス手続き

助成申請のための必要書類や助成対象要件など、詳細については担当までお問合せください。

窓口電話番号

03-5246-1173,1273

【東京都台東区/発達支援】 医療型児童発達支援

エリア

東京都台東区

サービス・支援(他、施設名など)

医療型児童発達支援

サービス・支援詳細

児童発達支援及び治療を行う。

対象者

肢体不自由があり、理学療法等の機能訓練又は医療的管理下での支援が必要であると認められた障害児。

サービス窓口

障害福祉課総合相談担当

窓口電話番号

03-5246-1203