【東京都小金井市/生活支援・減免】 緊急通報カード・緊急メール通報

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

緊急通報カード・緊急メール通報

サービス・支援詳細

聴覚障害者等が緊急時に東京消防庁や警視庁の電話・FAXに通報することにより、東京消防庁、警視庁の適切な対応が受けられるようにしたシステム。

対象者

聴覚障害者、音声・言語機能障害者

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 水道料金・下水道料金の減免

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

水道料金・下水道料金の減免

サービス・支援詳細

以下の内容の措置を受けられる。
・水道料金基本料金と1月当たり10m³までの従量料金の合計額
・下水道料金1月当たり8m³までの料金

対象者

児童扶養手当、特別児童扶養手当を受けている人

サービス窓口

上水道:東京都水道局多摩お客様センター
下水道:小金井市下水道課業務設備係

窓口電話番号

上水道:東京都水道局多摩お客様センター・・・0570-091101(ナビダイヤル)、042-548-5110
下水道:小金井市下水道課業務設備係・・・042-387-9828

窓口郵便番号

下水道:小金井市下水道課業務設備係・・・184-0013

窓口住所

下水道:東京都小金井市役所下水道課業務設備係・・・東京都東京都小金井市前原町3-41-15

利用時間・営業時間

上水道:東京都水道局多摩お客様センター・・・日曜・祝日を除く8時30分〜20時00分
下水道:小金井市下水道課業務設備係・・・平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

下水道:小金井市役所下水道課業務設備係・・・s060599@koganei-shi.jp

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P63

【東京都小金井市/生活支援・減免】 ゴミ指定収集袋の無料交付

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

ゴミ指定収集袋の無料交付

サービス・支援詳細

申請によりゴミ指定収集袋が一定枚数無料で交付される

対象者

①身体障害者手帳1・2級の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯。
②愛の手帳1・2度の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯。
③精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯。
④特別児童扶養手当の支給を受けている世帯。

サービス窓口

小金井市役所ごみ対策課減量推進係

必要書類

①身体障害者手帳1・2級の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、身体障害者手帳
②愛の手帳1・2度の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、愛の手帳
③精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、精神障害者保健福祉手帳
④特別児童扶養手当の支給を受けている世帯・・・印鑑、特別児童扶養手当証書

窓口電話番号

042-387-9835

窓口郵便番号

184-0013

窓口住所

東京都東京都小金井市前原町3-41-15

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s040299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 ふれあい収集

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

ふれあい収集

サービス・支援詳細

市では、高齢の方や障害のある方の日常生活の負担を軽減し、在宅生活を支援するため、ふれあい収集事業を実施しています。
この事業は、高齢の方、障害のある方の世帯でごみ出しが困難な世帯や身近な方の協力を得ることが困難な世帯を対象に戸別に訪問し、家庭ごみを収集するものです。また、安否確認も行います。
ふれあい収集事業のご利用は無料です。ただし、指定収集袋はご自身でご購入ください。

対象者

(1)介護保険の要介護認定で要介護3以上の高齢者のみの世帯
(2)身体障害者手帳2級以上の障害のある方のみの世帯
(3)精神障害者保健福祉手帳1級以上の障害のある方のみの世帯
(4)愛の手帳2度以上の障害のある方のみの世帯
(5)その他市長が必要と認める世帯

サービス窓口

小金井市役所ごみ対策課減量推進係

サービス手続き

対象世帯であることがわかる書類の写し。(具体的には以下のもの。)
・介護保険被保険者証の要介護状態の区分
・身体障害者手帳の障害程度
・精神障害者保健福祉手帳の障害等級
・愛の手帳の障害の程度その他介助又は介護を要する程度が記載された書類の写し

必要書類

①身体障害者手帳1・2級の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、身体障害者手帳
②愛の手帳1・2度の交付を受けている者が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、愛の手帳
③精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人が属する世帯で、世帯全員の前年度市民税が非課税である世帯・・・印鑑、精神障害者保健福祉手帳
④特別児童扶養手当の支給を受けている世帯・・・印鑑、特別児童扶養手当証書

窓口電話番号

042-387-9835

窓口郵便番号

184-0013

窓口住所

東京都東京都小金井市前原町3-41-15

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s040299@koganei-shi.jp

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P64

【東京都小金井市/補助金・助成金】 ガソリン費の助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

ガソリン費の助成

サービス・支援詳細

1か月につき3,000円を限度として、ガソリン費を助成。
タクシー料金助成制度とは併用不可。

対象者

在宅で市内に住所があり、自動車税、軽自動車税、自動車取得税の減免を受けている自動車を所有する人のうち、次のいずれかに該当する者
・下肢もしくは体幹1~3級、視覚1・2級、内部障害1級 ※総合等級ではなく、個別等級で判断。
・愛の手帳1・2度

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/補助金・助成金】 タクシー料金の助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

タクシー料金の助成

サービス・支援詳細

1か月につき3,000円を限度として、タクシー料金を助成。
ガソリン費助成制度とは併用不可。

対象者

在宅で市内に住所があり、自動車税、軽自動車税、自動車取得税の減免を受けている自動車を所有する人のうち、次のいずれかに該当する者
・下肢もしくは体幹1~3級、視覚1・2級、内部障害1級 ※総合等級ではなく、個別等級で判断。
・愛の手帳1・2度

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 訪問入浴サービス

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

訪問入浴サービス

サービス・支援詳細

概ね週に1回入浴巡回車を派遣し、組立式浴槽を使って入浴の介助を行う

対象者

在宅で市内に住所があり、次のいずれにも該当する者
・身体障害者手帳1又は2級である者
・主治医が入浴可能と認めた者
・他の方法での入浴が困難な者

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用料金

扶養義務者の所得により一部負担金がある。

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 NHK受信料の免除

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

NHK受信料の免除

サービス・支援詳細

NHKの受信料が全額又は半額免除される。

対象者

<全額免除>
・市町村民税非課税の身体障害者
⇒身体障害者手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税含む)非課税の場合
・市町村民税非課税の知的障害者
⇒所得税法または地方税法に規定する障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により知的障害者と判定された方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税を含む)非課税の場合
・市町村民税非課税の精神障害者
⇒精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税含む)非課税の場合

<半額免除>
・視覚・聴覚障害者
⇒視覚障害または聴覚障害により、身体障害者手帳をお持ちの方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の身体障害者
⇒身体障害者手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級または2級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の知的障害者
⇒所得税法または地方税法に規定する特別障害者のうち、児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により重度の知的障害者と判定された方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の精神障害者
⇒精神障害者保健福祉手帳をお持ちで、障害等級が重度(1級)の方が、世帯主で受信契約者の場合
・重度の戦傷病者
⇒戦傷病者手帳をお持ちで、障害程度が特別項症から第1款症の方が、世帯主で受信契約者の場合

サービス窓口

NHK西東京営業センター

サービス手続き

①申請書に必要事項を記入してください。
*申請書は自治体やNHKの窓口にあります。
*受信契約がお済でない方は受信契約もあわせてお申し込みください。

②自治体に申請書を提出し、免除事由の証明を受けてください。
*半額免除申請・市町村民税非課税の障害者での申請については、NHKの窓口でも申請を受け付けます。
その際は、各種証明書類、障害者手帳、ご印鑑をご持参のうえ、最寄りのNHKの放送局または営業センターへお越しください。 NHKの窓口はこちら>>

③証明を受けた申請書をNHKにご提出(郵送)してください。

④NHKで免除事由を確認のうえ、折り返し「受理通知書」をお届けします。

必要書類

【各種証明書類】
<全額免除>
・住民票(世帯全員用)
・市町村民税非課税証明書(世帯全員分)
・障害者手帳等
・印鑑

<半額免除>
・住民票(世帯全員用)
・障害者手帳等
・印鑑

窓口電話番号

042-528-6000

窓口郵便番号

190-0012

窓口住所

東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル12F

利用時間・営業時間

電話による受付は平日 10:00~17:00 となります。

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P62

【東京都小金井市/生活支援・減免】 寝具乾燥事業

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

寝具乾燥事業

サービス・支援詳細

月1回、敷布団2枚、掛け布団1枚、毛布1枚を車で回収し、乾燥します。

対象者

おおむね65歳以上のひとりぐらし又は高齢者のみ世帯に属する方で、心身の障害、傷病等の理由により寝具類等の衛生管理が困難な方
入院中・入所中の方は利用できません。

サービス窓口

小金井きた地域包括支援センター
小金井みなみ地域包括支援センター
小金井ひがし地域包括支援センター
小金井にし地域包括支援センター

窓口電話番号

小金井きた地域包括支援センター・・・042-388-2440
小金井みなみ地域包括支援センター ・・・042-388-8400
小金井ひがし地域包括支援センター・・・042-386-6514
小金井にし地域包括支援センター・・・042-386-7373

窓口郵便番号

小金井きた地域包括支援センター ・・・184-0005
小金井みなみ地域包括支援センター・・・184-0013
小金井ひがし地域包括支援センター・・・184-0012
小金井にし地域包括支援センター・・・184-0015

窓口住所

小金井きた地域包括支援センター ・・・東京都東京都小金井市桜町1-9-5
小金井みなみ地域包括支援センター・・・東京都東京都小金井市前原町5-3-24
小金井ひがし地域包括支援センター・・・東京都東京都小金井市中町2-15-25
小金井にし地域包括支援センター・・・東京都東京都小金井市貫井北町2-5-5

利用料金

無料

利用時間・営業時間

9:00 – 17:30(日・祝は休み)

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P62

【東京都小金井市/就労支援】 小金井市障害者就労支援センター

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小金井市障害者就労支援センター

サービス・支援詳細

<総合相談>
障害者就労支援センター「エンジョイワーク・こころ」では、障害のあるかたの就労全般に関する総合窓口として、障害のあるかた及び家族、事業主からの相談に、就労支援コーディネーターが対応します。関係機関との連携等による職業評価やケアマネジメント手法の活用等により、個別の総合支援計画を策定し、能力開発からアフターフォローまでそれぞれのニーズや状況に応じた支援を行います。電話、FAXでの相談も承ります。「働くこと」に関連する、企業、教育、福祉、医療、労働などとのネットワークをつなぐ「のりしろ」の役割を担い、各関係機関との役割分担、連携により、小金井市の障害者就労支援の新たな連携、協力を図ります。
* 実施主体:小金井市障害者福祉課
* 運営主体:NPO法人 りんく

<情報提供>
センター内に情報提供スペースを設置しております。ぜひご活用ください。 ホームページでは、センターの事業や活動報告、関係機関の情報なども提供していきます。

<職場開拓>
•就労・実習先の確保のほか、啓発・理解促進も含めて、多様な職場、職域を開拓します。
•公共職業安定所、特別支援学校、就労移行支援事業所、施設・作業所などからの情報を活用するとともに、情報誌発行や個別訪問なども行います。
•地域の中小企業など経営者団体等との連携を図り、就労、実習受入についての開拓や、啓発活動もあわせて実施します。
•なお、障害のあるかたの雇用を考えておられる事業所や実習の場を提供していただける事業所など、就職に関する情報などがありましたら、ぜひセンターまでお知らせください。

対象者

•小金井市内に在住で障がいのある方、またはあると思われる方で、就職を希望する方。
•小金井市内在住で市内の作業所等を利用し、就職を希望する方。
•小金井市内在住で市内・市外問わず就労中の障害のある方、またはあると思われる方。
•そのご家族及び障害のある方を雇用しようとしている、または既に雇用している事業所、特別支援学校等教育機関、施設、作業所、NPO、医療機関など関係機関の方です。
※障害種別、障害者手帳の有無は問いません。

サービス窓口

小金井市障害者就労支援センター

サービス手続き

•ご相談は、原則として予約制です。まずは、電話、またはFAXでご一報下さい。継続的な支援を希望される方は登録制(無料)となっております。特別支援学校等在学生は高等部から登録可能です。

窓口電話番号

042-387-9866

窓口郵便番号

184-0013

窓口住所

東京都東京都小金井市前原町3-41-15 
東京都小金井市第二庁舎1階

利用料金

相談・登録・支援は無料です。利用にともなう交通費や昼食代などは自己負担です。

利用時間・営業時間

相談予約受付時間月曜~金曜の午前8時30分~午後5時00分
相談時間月曜~金曜の午前9時00分~午後4時00分(ただし午後12時~13時を除く)
※なお、日曜・祝日及び年末・年始休暇(12月29日~1月3日)は休みです。
※上記の時間内でのセンター来所が難しいという方は電話・ファックスにて事前にご相談ください。

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P58