【東京都小金井市/補助金・助成金】 自動車運転教習費の助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車運転教習費の助成

サービス・支援詳細

自動車運転教習所入所料、技能講習料、教材費に相当する費用について、前年の所得に応じて助成。

対象者

18歳以上で、以下のいずれにも該当する者
・運転免許適性試験に合格した、身体障害者手帳1~3級(内部障害者は4級まで。下肢・体幹機能障害者で歩行困難な人は5級まで)、または愛の手帳1~4度に該当している者。
・市内に3か月以上引き続いて居住している者。
・前年の所得が40万円以下である者。

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課相談支援係

サービス手続き

必ず事前に小金井市役所自立生活支援課相談係に連絡する。

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/補助金・助成金】 自動車購入資金の貸付(生活福祉資金)

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

自動車購入資金の貸付(生活福祉資金)

サービス・支援詳細

条件を満たす者について自動車の購入資金の貸付を受けられる。

対象者

交通機関を利用することが著しく困難な障害者

サービス窓口

小金井市社会福祉協議会

窓口電話番号

042−386−0294

窓口郵便番号

184-0004

窓口住所

東京都東京都小金井市本町5-36-17

問い合わせフォームURL・メールアドレス

k-shakyo@jcom.home.ne.jp

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P56

【東京都小金井市/その他】 駐車禁止の対象除外

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

駐車禁止の対象除外

サービス・支援詳細

障害のある方が自ら運転する場合又は家族などの運転する車に同乗した場合、公安委員会が交付する駐車禁止除外標章を車の前面左側に掲示することで、駐車禁止規制から除外される場合がある。

対象者

都内に住所を有す身体障害者、知的障害者、精神障害者(一定の条件有)

サービス窓口

小金井警察署

サービス手続き

窓口に必要書類を提出する。

必要書類

(1) 新規申請
・駐車禁止等除外標章交付申請書(身体障害者等用)※ 代理申請又は代書の場合は、申請者本人の押印が必要です。
・身体障害者手帳等
・住民票の写し(発行日から3か月以内のもの)

(2) 継続申請・・・新規申請時と同じです。※ 有効期間の満了する日の2か月前から受付できます。

(3) 再交付申請
・被害届又は遺失届を提出し、申請書に届出月日、届出警察署、受理番号等を記載してください。
・申請者本人の確認ができるもの(身体障害者手帳等)が必要です。
・代理申請又は代書の場合は、申請者本人の押印が必要です。

(4) 記載事項変更届
・変更事項を証する書面の写し(住民票等)
・駐車禁止等除外標章
※ 申請者本人の確認ができるもの(身体障害者手帳等)が必要です。
※ 代理人による届出又は代書の場合は、申請者本人の押印が必要です。

※ 代理人による申請の場合は、上記書類に加え、
・申請者との関係を証明できる書面(続柄が記載された住民票の写し、戸籍謄本等)
・申請代理人本人の確認ができる身分証明書(運転免許証、健康保険証等)を持参してください。

窓口電話番号

042-381-0110

窓口郵便番号

184-0014

窓口住所

東京都小金井市貫井南町3-21-3

利用時間・営業時間

受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までの間です。

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P57

【東京都小金井市/就労支援】 小金井市障害者就労支援センター

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小金井市障害者就労支援センター

サービス・支援詳細

<総合相談>
障害者就労支援センター「エンジョイワーク・こころ」では、障害のあるかたの就労全般に関する総合窓口として、障害のあるかた及び家族、事業主からの相談に、就労支援コーディネーターが対応します。関係機関との連携等による職業評価やケアマネジメント手法の活用等により、個別の総合支援計画を策定し、能力開発からアフターフォローまでそれぞれのニーズや状況に応じた支援を行います。電話、FAXでの相談も承ります。「働くこと」に関連する、企業、教育、福祉、医療、労働などとのネットワークをつなぐ「のりしろ」の役割を担い、各関係機関との役割分担、連携により、小金井市の障害者就労支援の新たな連携、協力を図ります。
* 実施主体:小金井市障害者福祉課
* 運営主体:NPO法人 りんく

<情報提供>
センター内に情報提供スペースを設置しております。ぜひご活用ください。 ホームページでは、センターの事業や活動報告、関係機関の情報なども提供していきます。

<職場開拓>
•就労・実習先の確保のほか、啓発・理解促進も含めて、多様な職場、職域を開拓します。
•公共職業安定所、特別支援学校、就労移行支援事業所、施設・作業所などからの情報を活用するとともに、情報誌発行や個別訪問なども行います。
•地域の中小企業など経営者団体等との連携を図り、就労、実習受入についての開拓や、啓発活動もあわせて実施します。
•なお、障害のあるかたの雇用を考えておられる事業所や実習の場を提供していただける事業所など、就職に関する情報などがありましたら、ぜひセンターまでお知らせください。

対象者

•小金井市内に在住で障がいのある方、またはあると思われる方で、就職を希望する方。
•小金井市内在住で市内の作業所等を利用し、就職を希望する方。
•小金井市内在住で市内・市外問わず就労中の障害のある方、またはあると思われる方。
•そのご家族及び障害のある方を雇用しようとしている、または既に雇用している事業所、特別支援学校等教育機関、施設、作業所、NPO、医療機関など関係機関の方です。
※障害種別、障害者手帳の有無は問いません。

サービス窓口

小金井市障害者就労支援センター

サービス手続き

•ご相談は、原則として予約制です。まずは、電話、またはFAXでご一報下さい。継続的な支援を希望される方は登録制(無料)となっております。特別支援学校等在学生は高等部から登録可能です。

窓口電話番号

042-387-9866

窓口郵便番号

184-0013

窓口住所

東京都東京都小金井市前原町3-41-15 
東京都小金井市第二庁舎1階

利用料金

相談・登録・支援は無料です。利用にともなう交通費や昼食代などは自己負担です。

利用時間・営業時間

相談予約受付時間月曜~金曜の午前8時30分~午後5時00分
相談時間月曜~金曜の午前9時00分~午後4時00分(ただし午後12時~13時を除く)
※なお、日曜・祝日及び年末・年始休暇(12月29日~1月3日)は休みです。
※上記の時間内でのセンター来所が難しいという方は電話・ファックスにて事前にご相談ください。

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P58

【東京都小金井市/就労支援】 職場適応訓練

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

職場適応訓練

サービス・支援詳細

障害者の能力に適した作業に適応できるよう、都が事業主に訓練を委託している。
障害者には訓練手当が支給される。
期間は6か月。(重度障害の場合には1年)

対象者

障害者

サービス窓口

ハローワーク立川

窓口電話番号

042-525-8624

窓口郵便番号

190-8609

窓口住所

東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎

利用時間・営業時間

平日(月~金)    8時30分~17時15分
土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み

【東京都小金井市/就労支援】 東京障害者職業能力開発校

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

東京障害者職業能力開発校

サービス・支援詳細

能力に応じた技能と基礎知識を身につけ、訓練修了者には公共職業安定所と連携して職業紹介を行う。
視覚障害者については、社会福祉法人日本盲人職能開発センターに委託して訓練を実施。

<科目>
・情報系(ビジネスアプリ開発科)・・・1年(4月入校)
・ビジネス系(ビジネス経理科)・・・1年(4月入校)
・ビジネス系(ビジネス養成科)・・・1年(4月入校)
・医療事務系(医療総合事務科)・・・1年(4月入校)
・グラフィック系(グラフィックDTP科)・・・1年(4月入校)
・CAD系(機械CAD科)・・・1年(4月入校)
・CAD系(建築CAD科)・・・1年(4月入校)
・ものづくり系(製パン科)・・・1年(4月入校)
・短期ビジネス系(オフィスワーク科)・・・6か月(4,7,10,1月入校)
・就業支援系(就業支援事務科)・・・3か月(4,7,10,1月入校)
・実務作業系(実務作業科)・・・1年(4月入校)
・職域開発系(職域開発科)・・・6か月(4,7,10,1月入校)
・OA実務系(OA実務科)・・・1年(4月入校)

対象者

●職業的自立が見込まれ、1日8時間の訓練を受けられる方(介助支援がある方はご相談ください)。
●身体障害者の方(情報系、ビジネス系、医療事務系、グラフィック系、CAD系、短期ビジネス系、ものづくり系、OA実務系が対象です。)
・障害もしくは症状が固定している方
・就職に必要な基本的な能力および意欲のある方
・OA実務科は重度視覚障害の方(不明の点は相談してください。)

●知的障害者の方(実務作業系が対象です。)
・集団生活に適応できる方
・障害もしくは症状が安定している方
・職業訓練の受講意欲と就職への意欲がある方
・通校可能な方

●精神障害者又は発達障害者の方(職域開発系が対象です。)
・障害もしくは症状が安定している方
・職業訓練の受講意欲と就職への意欲がある方
・通校可能な方

●身体障害者、精神障害者又は発達障害者の方(就業支援系が対象です。)
・障害もしくは症状が安定している方
・職業訓練の受講意欲と就職への意欲がある方
・通校可能な方

肝臓病、膠原病等のいわゆる難病や高次脳機能障害等、身体障害、知的障害以外の障害をお持ちの方はご相談ください。

サービス手続き

•本校所定の応募書類を住まいを管轄するハローワーク(公共職業安定所)へ提出してください。
•中学・高校・特別支援学校(盲・ろう・養護)を3月に卒業予定の方が応募するときは、進路指導の先生と相談のうえ、応募書類を学校単位で一括して、学校の所在地を管轄するハローワークへ提出してください。
•当校に応募する際に選択できるのは職系までです。詳細は科目案内のページをご覧下さい。

必要書類

●身体障害者
・入校願書(実務作業系以外用)
・診断書(東京障害者職業能力開発校用)
・調査書(新規学卒選考応募者のみ)
・選考受付票

●知的障害者
・入校願書(実務作業系用)
・診断書(東京障害者職業能力開発校用)
・調査書(新規学卒選考応募者のみ)
・選考受付票

窓口電話番号

042-525-8624

窓口郵便番号

190-8609

窓口住所

東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎

利用時間・営業時間

平日(月~金)    8時30分~17時15分
土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P59

【東京都小金井市/就労支援】 手話による職業相談

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

手話による職業相談

サービス・支援詳細

ハローワーク立川では、手話による職業相談を希望される方を対象とした相談日を設けています。手話相談日には、手話通訳の方が相談の通訳を行います。

対象者

聴覚障害者

サービス窓口

ハローワーク立川専門援助部門

窓口電話番号

042-525-8624

窓口郵便番号

190-8609

窓口住所

東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎

利用時間・営業時間

手話通訳日の午後2時00分から4時00分

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P60

【東京都小金井市/生活支援・減免】 雇用保険法による失業等給付

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

雇用保険法による失業等給付

サービス・支援詳細

・基本手当の給付日数が一般失業者に比べ、多くなる。
・一定の要件を満たす場合には、常用就職支度手当が支給される。

対象者

身体障害者、知的障害者、精神障害者

サービス窓口

ハローワーク立川

窓口電話番号

042-525-8605

窓口郵便番号

190-8609

窓口住所

東京都立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎

利用時間・営業時間

平日(月~金)    8時30分~17時15分
土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休み

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P59

【東京都小金井市/就労支援】 公益財団法人東京しごと財団障害者就労支援事業

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

公益財団法人東京しごと財団障害者就労支援事業

サービス・支援詳細

企業などに就職するためには、仕事への意欲、協調性、障害の自己理解などがポイントになります。特に、障害の自己理解については、就職活動中の様々な体験を通じて、「自分ができること」、「できないこと」、「サポートを受ければできること」などを知っておくことが重要です。
東京しごと財団では、東京都や地域の就労支援機関等と連携しながら、以下の流れで就職をサポートしています。

1、就職活動(知る見る)
(1) 障害者就業支援情報コーナー で、必要な情報をご紹介します。
(2) 就活セミナー で、就職活動を行うためのノウハウを身につけることができます。
(3) 保護者向けセミナー で、保護者の方などに企業での採用事例や地域の就労支援機関の支援内容等を紹介します。
(4) 企業見学会・交流会 で、障害者の方が働いている現場を見たり、企業の担当者や障害者の方から直接話が聞けます。

2、就職活動(体験する・スキルアップする)
(5) 職場体験実習 で、仕事の体験をしましょう。「験実受入れ企業」等により実習受入れ企業をご紹介するほか、「実習生への損害保険料補助」を行います。
(6) 障害者委託訓練 で、多様な知識・技能を身につけることができます。(科目例)パソコン技能、事務補助作業、軽食喫茶業務、清掃業務等

3、就職後
(7) 東京ジョブコーチ が仕事のやり方や、 職場の人との接し方などについて集中的に支援します。

※ご利用にあたって
上記の事業のうち、(1)は予約なしでどなたでもご利用いただけます。
(2)~(7)の事業は、申込要件や所定の手続きがあります。 詳しくは左の事業一覧をクリックしてください。目的のページが表示されます。
また、お問い合わせは左の事業一覧に掲載している事業ごとのお問い合わせ先や、連絡先にお問い合わせ下さい。

窓口電話番号

03-5211-2681

窓口郵便番号

102-0072

窓口住所

東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター8階

【東京都小金井市/生活支援・減免】 タクシー運賃割引

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

タクシー運賃割引

サービス・支援詳細

メーター表示額より10%割引(10円未満切り捨て)

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳を持っている人とその介護人

サービス窓口

各タクシー会社

サービス手続き

乗車時に手帳を提示して割引を受ける旨、運転手に伝える。

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P54