【東京都小金井市/自立支援】 重度障害者の為の住宅設備改善支援

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

重度障害者の為の住宅設備改善支援

概要URL

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/shogaishafukushi/service/tebiki.files/1-33.pdf
※URLは小金井市の「障害者福祉のてびき」。P35参照のこと

サービス・支援詳細

①小規模改修
⇒・手すりの取り付け
 ・床段差の解消
 ・滑り止め防止及び移動の円滑化等の為の床材の変更
 ・引き戸等への扉の取り替え
 ・洋式便器等への便器の取り替え
 ・その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる改修
②中規模改修
⇒・小規模改修において給付の対象となる改修で、小規模改修の給付を受けてなお足りない部分についての工事
 ・小規模改修において給付の対象とならない改修で、必要と認める工事
 (例)浴槽の取り替え工事、流しの取り替え工事、玄関等の床段差解消機の設置工事等
③屋内移動設備
⇒・機器本体及び付属機器
 ・設置費

対象者

①小規模改修
⇒6歳以上65歳未満で下肢又は体幹に係る障害の程度が3級以上の者及び補装具として車いすの交付を受けた内部障害者又は同程度の難病患者等で医師により改修が必要と認められる者
②中規模改修
⇒6歳以上65歳未満で下肢又は体幹に係る障害の程度が2級以上
 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者
 ※40歳以上65歳未満の人で介護保険の対象となる人については、介護保険による保険給付を受け、なお給付が
  必要となる部分についてのみ、中規模住宅改修を給付。
③屋内移動設備
⇒6歳以上で上肢、下肢又は体幹機能障害があり、歩行ができない状態で、且つ障害の程度が1級。
 補装具として車いすの交付を受けた内部障害者

サービス窓口

小金井市自立生活支援課相談支援係

窓口電話番号

042-387-9841

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 利子等の非課税

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

利子等の非課税

サービス・支援詳細

一定の預貯金の利子等にかかる所得税、都民税利子割が非課税となる。(元本3,500,000円まで)

対象者

・身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの人
・障害基礎年金、特別障碍者手当等を受給している人

サービス窓口

各金融機関

サービス手続き

(1) 障害者等の少額預金の利子所得等の非課税制度(通称、障害者等のマル優)
 非課税の対象となる貯蓄は、預貯金、合同運用信託、特定公募公社債等運用投資信託及び一定の有価証券です。非課税となるのは、上記4種類の貯蓄の元本の合計額が350万円までの利子です。
 この制度を利用するためには、最初の預入等をする日までに「非課税貯蓄申告書」を金融機関の営業所等を経由して税務署長に提出するとともに、原則として、預入等の都度「非課税貯蓄申込書」を金融機関の営業所等に提出しなければなりません。なお、この申告書を提出する際には、年金証書や身体障害者手帳など一定の確認書類を提示する必要があります。

(2) 障害者等の少額公債の利子の非課税制度(通称、障害者等の特別マル優)
 非課税の対象となる利子は、国債及び地方債の額面の合計額が350万円までの利子です。これは(1)の、障害者等のマル優とは別枠になっています。
 この制度を利用するためには、国債や地方債を最初に購入する日までに 「特別非課税貯蓄申告書」をその購入をする証券業者や金融機関の営業所等の販売機関を経由して税務署長に提出するとともに、原則として購入の都度「特別非課税貯蓄申込書」を証券業者や金融機関の営業所等の販売機関に提出しなければなりません。なお、この申告書を提出する際には、年金証書や身体障害者手帳など一定の確認書類を提示する必要があります。

(3) 障害者等の郵便貯金の利子所得の非課税制度
 障害者等の郵便貯金の利子所得の非課税制度は郵政民営化後(平成19年10月1日以降)廃止され(1)の取扱いによることとなります。
 なお、郵政民営化前に非課税の適用を受けて預入された一定の郵便貯金の利子については、満期(又は解約)までの間、引き続き非課税とされます

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P51

【東京都小金井市/補助金・助成金】 都営住宅使用料の特別減額

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

都営住宅使用料の特別減額

サービス・支援詳細

該当者は、都営住宅の使用料が2分の1に減額されます。

対象者

母子世帯・寝たきり老人世帯・障害者世帯・難病患者世帯・公害患者世帯に該当していて、認定所得月額が15万8千円以下の世帯
※該当する障害者世帯・・・身体障害者手帳1,2級、愛の手帳1~3度、精神障害者福祉手帳1,2級または常時介護を要する特殊疾病の人がいる世帯。

サービス窓口

東京都住宅供給公社

窓口電話番号

0570-03-0071
※お客様センター

窓口郵便番号

150-0001

窓口住所

東京都渋谷区神宮前5‐53‐67

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P36

【東京都小金井市/生活支援・減免】 小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく

サービス・支援詳細

● 居宅介護
● 重度訪問介護
● 移動支援
● 同行援護

サービス窓口

小金井たすけあいワーカーズ ほっとわぁく

窓口電話番号

042-388-2252

窓口郵便番号

184-0004

窓口住所

東京都東京都小金井市本町4-1-1-103 小金井ハイツ

問い合わせフォームURL・メールアドレス

http://www.act-hotwork.or.jp/contact.html

【東京都小金井市/生活支援・減免】 ケアセンターふれあい

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

ケアセンターふれあい

サービス・支援詳細

居宅介護

サービス窓口

ケアセンターふれあい

窓口電話番号

042-380-8131

窓口郵便番号

184-0015

窓口住所

東京都東京都小金井市貫井北町2-4-11

利用時間・営業時間

月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 09時00分から18時00分まで。
12月30日~1月3日

【東京都小金井市/ショートステイ】 桜町児童ショートステイ

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

桜町児童ショートステイ

サービス・支援詳細

宿泊を伴うサービスです。
障害者自立支援法が定めたサービスの一つです。
短期入所を希望される方は、お住まいの区市町村に介護給付の支給申請を行い、受給者証を交付してもらいます。
受給者証には「短期入所の支給量」の欄がありますので、支給量をご確認の上、事業者との契約を行います。

サービス窓口

桜町児童ショートステイ

サービス手続き

契約までの流れ ……… 未契約の方が対象となります
① 桜町児童ショートステイの担当者にご利用の申し込みをします。
② 桜町病院では、申し込みのあった方々の状況を確認・把握をし、ショートステイ(短期入所)の検討をします。
③ 桜町病院から利用者の方へ入所の可否をお知らせします。
④ 入所が決まった方には、『重要事項説明書』に基づいて説明を行ないます。
その上で『契約書』にご署名・捺印をよろしくお願いします。
⑤ ご署名・捺印をいただいた『契約書』は、入所当日、担当者にご提出ください。
また、ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

ご利用までの流れ ……… 契約されている方が対象となります
① ご利用希望日の1ヵ月前から受付を行います。
② ご利用希望日の2~3週間前に利用決定のお知らせをします。
※お住まいの市や短期入所・日中一時支援の別などによって、利用決定までの日にちに違いがあります。
③ 必要な書類、お荷物の準備をしていただいて、当日の利用となります。

窓口電話番号

042-383-4111

窓口郵便番号

184-8511

窓口住所

東京都東京都小金井市桜町1-2-20

利用時間・営業時間

<休業日>
毎週月曜日
第4日曜日
※火曜日の午前中は、職員不在のため電話がつながらないこともあります。

【東京都小金井市/デイサービス】 桜町児童ショートステイ

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

桜町児童ショートステイ

サービス・支援詳細

日帰り利用のサービスです。
地域支援事業の中の一環で、お住まいの区市町村ごとに取り扱いが異なります。
桜町児童ショートステイでは、現在、小金井市・小平市・西東京市・武蔵野市の4市にお住まいの方のご利用が可能です。
(利用にあたっては、4市それぞれに規定がありますので事前にお問い合わせの上、お申し込みください。)

サービス窓口

桜町児童ショートステイ

サービス手続き

契約までの流れ ……… 未契約の方が対象となります
① 桜町児童ショートステイの担当者にご利用の申し込みをします。
② 桜町病院では、申し込みのあった方々の状況を確認・把握をし、ショートステイ(短期入所)の検討をします。
③ 桜町病院から利用者の方へ入所の可否をお知らせします。
④ 入所が決まった方には、『重要事項説明書』に基づいて説明を行ないます。
その上で『契約書』にご署名・捺印をよろしくお願いします。
⑤ ご署名・捺印をいただいた『契約書』は、入所当日、担当者にご提出ください。
また、ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

ご利用までの流れ ……… 契約されている方が対象となります
① ご利用希望日の1ヵ月前から受付を行います。
② ご利用希望日の2~3週間前に利用決定のお知らせをします。
※お住まいの市や短期入所・日中一時支援の別などによって、利用決定までの日にちに違いがあります。
③ 必要な書類、お荷物の準備をしていただいて、当日の利用となります。

窓口電話番号

042-383-4111

窓口郵便番号

184-8511

窓口住所

東京都東京都小金井市桜町1-2-20

利用時間・営業時間

<休業日>
毎週月曜日
第4日曜日
※火曜日の午前中は、職員不在のため電話がつながらないこともあります。

【東京都小金井市/生活支援・減免】 ALSOK あんしんケアサポート㈱ かたくり小金井

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

ALSOK あんしんケアサポート㈱ かたくり小金井

サービス・支援詳細

居宅介護、訪問介護

窓口電話番号

042-386-8670

窓口郵便番号

184-0005

窓口住所

東京都東京都小金井市桜町3-5-2

利用時間・営業時間

平日 : 9時00分~17時30分
定休日 :土日祝休日
留意事項 : 年末年始(12月29日~1月3日)は休業とする。
上記時間以外は転送電話により、24時間連絡が取れる体制を確保しております。

【東京都小金井市/病院・療育】 歯科医療連携推進事業

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

歯科医療連携推進事業

サービス・支援詳細

かかりつけ歯科医師の紹介

対象者

障害のある人及び要介護者でかかりつけ歯科医がいない人

サービス窓口

東京都小金井歯科医師会

窓口電話番号

042-385-0303

窓口郵便番号

184-0004

窓口住所

東京都東京都小金井市本町5-10-17 高杉ビル301

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P27

【東京都小金井市/生活支援・減免】 補装具の給付と修理

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

補装具の給付と修理

サービス・支援詳細

補装具の給付と修理を行う

対象者

身体障害者手帳所持者及び難病患者等で東京都心身障害者福祉センターで補装具の判定を受けた者。18歳未満の児童は指定医療機関の医師の意見書により、必要性が認められる者

サービス窓口

小金井市自立生活支援課相談支援係

サービス手続き

障害者(障害児の場合は扶養義務者)が市町村長に申請し、身体障害者更生相談所等の判定又は意見に基づく市町村長の決定により、補装具費の支給を受ける。

窓口電話番号

042-387-9841・042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都東京都小金井市本町6-6-3

利用料金

「利用者負担割合】
「補装具」
・生活保護世帯、市民税非課税世帯:0円
・市民税課税世帯:10%
・市民税所得割額46万円以上の世帯:対象外
「上限月額」
・生活保護世帯、市民税非課税世帯:0円
・市民税課税世帯:37,200円
・市民税所得割額46万円以上の世帯:対象外

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

備考

参考:小金井市の「障害者福祉のてびき」P29