【東京都小金井市/補助金・助成金】 特別児童育成手当(障害手当)

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

特別児童育成手当(障害手当)

サービス・支援詳細

25.000円(1人/月)
※毎年2.6.10月に、その前月分までを一括して振り込みます。

対象者

次のいずれかに該当する20歳未満の心身障害児を扶養している方
・知的障害で「愛の手帳」1~3度程度
・身体障害で「身体障害者手帳」1~2級程度
・脳性まひ又は進行性筋萎縮症
※所得制限有

サービス窓口

子育て支援課手当助成係

サービス手続き

事前問い合わせ必要

必要書類

・印鑑
・児童の障害を確認できる書類(身体障害者手帳、愛の手帳等)
・申請者名義の振込先口座の確認できるもの(ゆうちょ銀行の場合は通帳の写し)
・個人番号カード等(詳しくは、子育て支援課におけるマイナンバー対応(手当・医療費助成)をご覧ください。)
※上記の他にも審査上必要な書類を提出していただく場合がありますので、事前にお問い合わせください。

窓口電話番号

042-387-9839

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/発達支援】 小金井市児童発達支援センターきらり

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小金井市児童発達支援センターきらり

サービス・支援詳細

・外来訓練
①個別訓練:言語訓練(ST)・作業療法(OT)・理学療法(PT)
  ・認知・学習指導(心理)
②グループ訓練:年齢やタイプによってグループ編成し、
  小集団のルールの理解、友達同士のコミュニケーション
  などを中心とした訓練

対象者

未就学のお子さま

サービス窓口

小金井市児童発達支援センターきらり

サービス手続き

利 用 の 流 れ
①電話予約
 0422-60-1550

②初回相談

③利用
※サービス利用
※継続相談
※情報提供

窓口電話番号

042-60-1550

窓口郵便番号

184-0015

窓口住所

東京都小金井市
梶野町1-2-3

利用料金

1回 1,000円

利用時間・営業時間

①個別訓練:月曜日~金曜日 9:30~14:30のうちで1時間
②グループ訓練:月曜日~金曜日 10:00~11:30

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@group-kagawa.com

【東京都小金井市/補助金・助成金】 心身障害者(児)医療費助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

心身障害者(児)医療費助成

サービス・支援詳細

医療を受ける場合に、医療費の一部助成。自己負担1割または免除。

対象者

市内に住所を有し且つ医療保険に加入している者で、愛の手帳1・2度又は身体障害者手帳1・2級(心臓、腎臓、呼吸器、膀胱又は直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫、肝機能障害の人は3級まで)

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

サービス手続き

必要書類を窓口に持参の上、手続き

必要書類

・身体障害者手帳又は愛の手帳
・保険証
・印鑑
・住民税課税証明書(市外からの転出者のみ ※転入時期によっては不要)

窓口電話番号

042-387-9842
042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/補助金・助成金】 難病者医療費助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

難病者医療費助成

サービス・支援詳細

認定された病気について、医療保険・介護保険を適用した医療費から、所得に応じた一部自己負担額を控除した額を助成

対象者

(1)、(2)をいずれも満たす人
(1)国または東京都の指定する難病に罹患している人
(2)①又は②のいずれかに該当する人
①その病状が厚生労働大臣又は知事が定める程度の人
②①には該当しないが、同一の月に受けた難病に係る医療費総額について、33,330円を超えた月数が、申請の行った日の属する月以前の12か月以内に既に3か月以上あった人

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

窓口電話番号

042-387-9842
/042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

備考

東京都福祉保健局HPにも情報あり(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/n_josei/seidoannai.html

【東京都小金井市/補助金・助成金】 小児慢性疾患医療費助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小児慢性疾患医療費助成

サービス・支援詳細

認定された病気について、医療保険を適用した医療費から、生計中心者の所得に応じた一部自己負担額を控除した額が助成される。

対象者

(1)、(2)いずれも満たす人
(1)都内在住(住民登録がされていること)の満18歳未満の人(ただし、18歳未満で認定を受け、引き続き有効な医療券を交付されている人に限り、満20歳未満まで延長可)
 ※原則として、医療保険上患児を扶養している者(被保険者)が申請者となる。
(2)小児慢性疾患医療費助成事業の対象疾患にかかっており、かつ、別に定める認定基準を満たす人
 ※内科的治療が助成対象。外科的治療は自立支援医療の対象

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

窓口電話番号

042-387-9842
/042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

備考

東京都福祉保健局HPにも情報あり(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/kosodate/josei/syoman/

【東京都小金井市/補助金・助成金】 自立支援医療(精神通院)制度

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

自立支援医療(精神通院)制度

サービス・支援詳細

平成18年4月から障害者自立支援法の施行により自立支援医療制度が始まりました。支給認定を受けた方は、原則として1割(世帯の所得に応じた上限額あり)のご負担で医療を受けられます。

対象者

 通院による治療を継続的に必要とする程度の状態の精神障害(てんかんを含む。)を有する方
 ただし、区市町村民税(所得割)が年23万5千円以上の「世帯」の方は、原則として対象外であり、高額治療継続者(「重度かつ継続」)に該当する場合に限り、経過措置(平成27年3月31日まで)により対象となります。

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

サービス手続き

自立支援医療(精神通院)を受ける方は、自立生活支援課の窓口へ必要書類を提出してください。

必要書類

(1) 申請書
(2) 診断書(発行から3か月以内のもの。なお、平成22年4月から、診断書を提出した次の年の更新の際には、診断書が不要になりました。)
(3) 健康保険証
(4) 課税・非課税証明書(当・前年の1月1日に小金井市内に住所がある方は、本人同意の上、職権で所得を確認できる場合もあります。)
(5) 印鑑
(6)個人番号カード(18歳未満の場合は保護者の個人番号カードも必要です。)
個人番号カードをお持ちでない場合は、「通知カード」と運転免許証、精神保健福祉手帳等の公的書類を提示ください。

窓口電話番号

042-387-9842
/042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

備考

東京都福祉保健局HPにも情報あり(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/seishintsuuin.html

【東京都小金井市/補助金・助成金】 小児精神入院医療費助成

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小児精神入院医療費助成

サービス・支援詳細

 18歳未満のお子さんが、精神障がいのため精神病室で入院治療を必要とする場合、健康保険を適用した医療費の自己負担分が助成される制度です。
 ただし、入院時の食事療養費標準負担額は、助成対象に含まれません。

対象者

問い合わせ時説明

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

サービス手続き

問い合わせ時説明

必要書類

問い合わせ時説明

窓口電話番号

042-387-9842
/042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

備考

東京都福祉保健局HPにも情報あり(http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/iryouhi.html

【東京都小金井市/補助金・助成金】 東京都心身障害者扶養共済制度

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

東京都心身障害者扶養共済制度

サービス・支援詳細

毎月一定の掛け金(保護者の加入時の年齢により月額9,300円〜23,300円、
    払込期間20年間以上および65歳になった時)を東京都に払い込み、
    保護者が亡くなった時などに、残された障害のある方に年金が支給されます。

対象者

知的障害のある方、身体障害者手帳3級以上の障害のある方、又はこれらの障害と
    同程度の精神又は身体に永続的な障害のある方の保護者で都内に住所があること、
    年齢が65歳未満(4/1現在)で、特別な疾病や障害がなく、
    保険契約の対象となる健康状態である方。

サービス窓口

小金井市役所自立生活支援課障害福祉係

サービス手続き

必要書類を窓口に提出

必要書類

(1) 新規加入の申込

 新規に加入を申込む方は、次の書類を提出してください。
1.「加入等申込書」
  ◆添付書類
  (1)加入申込者の住民票
  (2)心身障害者の住民票
  (3)加入申込者と心身障害者との関係を証明する書類(住民票又は戸籍謄本)
  (4)加入申込者が心身障害者を扶養していることを確認できる書類
   (健康保険証、源泉徴収票、課税証明書、確定申告書の写し等。
    これらの書類では扶養していることが確認できない場合は、個別に確認します。)
2.「申込者(被保険者)告知書」
3.「障害証明書」
  ◆添付書類
  (1)心身障害者の障害の程度を確認できる書類
   ・愛の手帳(療育手帳)の写し
   ・身体障害者手帳の写し
   ・精神障害者保健福祉手帳の写し
   ・上記の手帳を所持していない場合は、障害基礎年金、特別児童扶養手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当のいずれかを受給していることを確認できる書類の写し
  (2)心身障害者の所得を確認できる書類
    心身障害者に年462万1千円を超える所得がある場合は加入できません。
    平均月収が50万円を超える方は、所得の確認をするため次のいずれかの書類を提出してください。
    ・心身障害者の源泉徴収票、課税証明書、確定申告書など所得額を確認できるもの。
    ・障害基礎年金を受給していることを確認できるもの。   
  ◆証明機関
   「障害証明書」は、知事の指定する証明機関での証明が必要となります。
   基本的には加入申込先(区市町村の障害者福祉担当課)が証明します。
   証明に必要な上記書類を必ず添付し、証明機関欄は空欄のままご提出ください。

(2) 他の道府県市の制度からの転入による申込

 他の道府県市の制度に加入している方で、住所が都内に移転し、引き続き都の制度に加入することを希望する方は、次の書類を提出してください。
1.「加入等申込書」
  ◆添付書類
  (1)加入申込者の住民票
  (2)心身障害者の住民票
  (3)直前に加入していた道府県市から発行された「加入証書」

(3) 掛金の減額申請

 掛金の減額事由に該当し、減額を希望する方は、次の書類を提出してください。
1.「掛金減額申請書」
  ◆添付書類
   掛金減額事由に該当することを証明する書類
  (1)生活保護受給中の方 ⇒ 加入者の生活保護受給証明書
  (2)住民税が非課税又は免除されている方 ⇒ 加入者の特別区民税・市町村民税(非)課税証明書

(4) 年金管理者の指定の届出

 年金管理者を指定する方は、次の書類を提出してください。
1.「年金管理者指定届書」
  ◆添付書類
  (1)年金管理者の住民票
  (2)年金管理者と心身障害者との関係を証明する書類(住民票又は戸籍謄本)

窓口電話番号

042-387-9842
/042-387-9848

窓口郵便番号

184-8504

窓口住所

東京都小金井市本町6-6-3

利用時間・営業時間

平日8時30分~17時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

s050299@koganei-shi.jp

【東京都小金井市/その他】 生活福祉資金の貸付(更生・生活費)

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

生活福祉資金の貸付(更生・生活費)

サービス・支援詳細

生業(自営業)を営むのに必要な経費、通勤に使用する自動車の購入経費、
    就職に際し必要な経費、技術習得のために必要な経費等をお貸しします
   (貸付限度額あり、また返済は原則年利3%の利子がつきます)。

対象者

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方の属する
    世帯で、他からの借入れが困難な場合、かつ審査の上、
    返済の見込みがあると判断された方(連帯保証人が必要です)。

サービス窓口

小金井市社会福祉協議会

窓口電話番号

042−386−0294

窓口郵便番号

184-0004

窓口住所

東京都小金井市本町5-36-17

問い合わせフォームURL・メールアドレス

k-shakyo@jcom.home.ne.jp

【東京都小金井市/生活支援・減免】 小金井市児童発達支援センターきらり

エリア

東京都小金井市

サービス・支援(他、施設名など)

小金井市児童発達支援センターきらり

サービス・支援詳細

・相談支援(一般相談、専門相談、計画相談)

サービス窓口

小金井市児童発達支援センターきらり

サービス手続き

利 用 の 流 れ
①電話予約
 0422-60-1550

②初回相談

③利用
※サービス利用
※継続相談
※情報提供

窓口電話番号

042-60-1550

窓口郵便番号

184-0015

窓口住所

東京都小金井市
梶野町1-2-3

利用時間・営業時間

月~金の午前9時~正午までと午後1時~午後7時まで
(予約時間の最終は午後6時)
 土(第2土曜日)午前9時~午後4時

問い合わせフォームURL・メールアドレス

info@group-kagawa.com